kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

池田市・カップヌードルミュージアム⑦「必要なのは・・・逆転の発想でした!」

2019年03月15日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
百福氏には、第1の発明から第2の発明、第3の発明がありました。

●発明その1
1958年のチキンラーメンの誕生。

●発明その2

皆さんが覗いているのは、カップラーメンの・・・


台型のめんをうまくカップにいれるには?

※ここからは、歴史秘話ヒストリア放送より

容器にめんを入れようとすると
麺が上手くカップの容器に入りません。

百福氏が、大量生産は無理だと考えていた夜に
布団に横たわって考えていると
突然、天井がぐるっと回って
天と地がひっくり返ったような感覚でした、
その時に、脳裏に浮かんだのが・・・

逆転の発想でした!

上手くカップに容器にめんを入れようとするからだめなのだ!
めんを伏せておき、上から容器をかぶせればいい「逆転の発想」でした。


上から容器をかぶせる画期的なアイデアで
大量生産が可能になりました。

長期保存・密封性を高めるためには蓋が必要

機内から持ち帰った「マカデミアナッツ」


アルミと紙の二重構造の蓋からヒントを得て


昭和46年(1971)百福61歳で カップラーメンが販売開始されました。

●発明その3は、宇宙食ラーメン「スペース・ラム」です。
困った時は諦めずに頭を柔らかくして逆転の発想ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池田市・カップヌードルミュ... | トップ | 池田市・カップヌードルミュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座」カテゴリの最新記事