さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

準師範クラスは大忙し~

2018年06月19日 | 師範科クラス

 今日の昼間は気温もぐんぐん上がり暑くなりましたね。梅雨の晴れ間の、今日はお洗濯ものもカラッと乾いてくれたかな…!?

 昨日は群馬、千葉、そして大阪と大きな地震が相次いで起こりました。自然の驚異は計り知れないものが有ります。いつどこで何が有るのか予想がつかないことも多く、普段の備えも大切になってきますね。

 今日は大忙しの準師範クラスのレッスンでした。復習メニューからは食卓パンとポティッツエン。食卓パンはお食事パンにピッタリです。5種類の成形をお勉強です。ポティッツエンはシナモンバターのフィリングにこれでもかのチョコチップとクルミ、そしてパウダーシュガーも真っ白になるくらいの沢山ふります。それをくるくる巻き上げてドーナツ状にしたらクグロフ型にIN!材料を聞いただけでも美味しいのは間違いなしですね~ただ、カロリーは恐ろしいですが…(笑)。

 新メニューはベーグルイタリアン…トマトペーストやドライトマトで可愛らしいオレンジ色のベーグルが出来上がりです。ご試食にはスライスオニオンとチーズ、オリーブを乗せて焼き上げております。お菓子はいちじくとクルミの入った羊羹、そのままですがいちじくくるみ羊羹を作りました。

 黄色い小麦のオリジナルメニューは明太マヨポテフランス~。ざっくりつぶした美味しいじゃが芋に明太マヨを混ぜ混ぜしたフィリングを包み込んでお太鼓にしています。今回はあまりマヨ~な感じはさせないでジャガイモと明太子のお味を感じて頂くように作りました。そして最近ご意見も伺いたいのもあって試作もレッスン前やレッスンの空き時間に作って生徒さんに召し上がっていただいてます。今日はあまり修正点はありませんでしたが細かい分量の調整をしましょう~。今回はCake&Desertでほうじ茶のシュークリームのレッスン予定なのでパンも相乗りしちゃおうかな~と思いほうじ茶を使ったパンを作ってみました。早い方は7月のレッスン、遅い組さんは8月のレッスン予定です。お楽しみに…。

 にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~↓。

https://www.instagram.com/kiiroikomugi/


クスパ予約