goo blog サービス終了のお知らせ 

黒猫書房書庫

スイーツ多めな日々です…。ブログはちょー停滞中(´-ω-`)

† 新刊情報(11/11) †

2011-11-30 | 新刊情報
<11月>
11/9
篠田真由美『黄昏に佇む君は』原書房 

11/10
東川篤哉『謎解きはディナーのあとで 2』小学館

吉田篤弘『木挽町月光夜咄』筑摩書房

11/15
恩田陸『夢違』角川書店

恒川光太郎『金色の獣、彼方に向かう』双葉社  

近藤史恵『ホテル・ピーベリー』双葉社

11/17
FEEBEE『The Art of FeeBee 1(revised edition) フィービー作品集 1 新装改訂版』河出書房新社(E.T.Insolite) 

FEEBEE『The Art of FeeBee 2 フィービー作品集2』河出書房新社(E.T.Insolite)

大沼紀子『てのひらの父』ポプラ社  

小路幸也『花咲小路四丁目の聖人』ポプラ社

松尾由美『煙とサクランボ』光文社 

小野不由美『ゴーストハント 7 扉を開けて』メディアファクトリー 

桜庭一樹『ファミリーポートレイト』講談社(文庫) 

服部真澄『極楽行き 清談佛々堂先生』講談社(文庫) 

11/22
有川浩『ヒア・カムズ・ザ・サン』新潮社 

勝山海百合『さざなみの国』新潮社 

西崎憲『ゆみに町ガイドブック』河出書房新社 

リシャール・コラス『旅人は死なない』集英社  

相沢沙呼『ロートケプシェン、こっちにおいで』東京創元社

11/24
中田永一『くちびるに歌を』小学館

11/25
加門七海『猫怪々』集英社

茅田砂胡『祝もものき事務所 2』中央公論新社(ノベルス) 

11/下
辻村深月『ネオカル日和』毎日新聞社

山本兼一『赤絵そうめん とびきり屋見立て帖』文藝春秋



† 新刊情報(11/10) †

2011-10-31 | 新刊情報
<10月>
10/上
壁井ユカコ『サマーサイダー』文藝春秋 

10/5
中山七里『要介護探偵の事件簿』宝島社

10/7
楊逸『獅子頭』朝日新聞出版 

10/12
山田彩人『眼鏡屋は消えた』東京創元社 

10/14
京極夏彦『ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔』講談社 ※単行本・ノベルス・文庫同時発売

10/17
笠井潔『吸血鬼と精神分析』光文社

赤井三尋『ジャズと落語とワン公と <天才!トドロキ教授の事件簿>』講談社  

10/18
初野晴『ノーマジーン』ポプラ社 

10/20
田中啓文『こなもん屋馬子』実業之日本社

森晶麿『黒猫の遊歩あるいは美学講義』早川書房  

10/中
森絵都『異国のおじさんを伴う』文藝春秋 

乾ルカ『ばくりや』文藝春秋

10/24
宮木あや子『セレモニー黒真珠』メディアファクトリー(文庫) 

10/25
吉田篤弘『モナ・リザの背中』中央公論新社

10/26
田中啓文『ハナシはつきぬ! 笑酔亭梅寿謎解噺 5』集英社  

10/28
小路幸也『東京ピーターパン』角川書店  

荻原規子『RDG レッドデータガール 5 学園の一番長い一日』角川書店(銀のさじ)

10/31
小川糸『あつあつを召し上がれ』新潮社  

福永武彦『福永武彦戦後日記』新潮社  

アンソニー・ドーア『メモリー・ウォール』新潮社(クレスト・ブックス)



† 新刊情報(11/09) †

2011-09-30 | 新刊情報
<9月>
9/中
木内昇『笑い三年、泣き三月』文藝春秋 

小川洋子、福住一義『小川洋子 言葉の標本』文藝春秋

9/16
有栖川有栖『真夜中の探偵』講談社 

9/19
三浦しをん『舟を編む』光文社

9/20
乙一『ベッドタイム・ストーリー』講談社(星海社FICTIONS) 

森博嗣『つぶやきのクリーム The cream of the notes』講談社 

9/21
小野不由美『ゴーストハント 6 海からくるもの』メディアファクトリー

9/22
長島槇子『吉原純情ありんす国』早川書房  

9/25
浮穴みみ『夢行脚 俳人・諸九の恋』中央公論新社 

9/27
宮部みゆき『おまえさん(上・下)』講談社 ※単行本・文庫同時発売 

9/下
畠中恵『こいわすれ』文藝春秋




† 新刊情報(11/08) †

2011-08-31 | 新刊情報
<8月>
8/10
高田郁『心星ひとつ みをつくし料理帖』角川春樹事務所(文庫)

8/中
森見登美彦『郵便少年』バンダイ(ほっと文庫)

有川浩『ゆず、香る』バンダイ(ほっと文庫)

あさのあつこ『桃の花は』バンダイ(ほっと文庫)

8/12
西澤保彦『赤い糸の呻き』東京創元社 

8/22
越谷オサム『いとみち』新潮社 

8/25
角田光代『今日もごちそうさまでした』アスペクト 

8/下
辻村深月『水底フェスタ』文藝春秋 


† 新刊情報(11/07) †

2011-07-31 | 新刊情報
<7月>
7/1
岩井志麻子『備前風呂屋怪談 湯女の櫛』角川書店

7/8
三津田信三『生霊の如き重るもの』講談社(ノベルス)

7/14
小野不由美『ゴーストハント 5 鮮血の迷宮』メディアファクトリー

7/15
皆川博子『開かせていただき光栄です DILATED TO MEET YOU』早川書房

7/中
よしもとばなな『ジュージュー』文藝春秋

7/16
五條瑛『ROMES06 まどろみの月桃』徳間書店

7/19
森谷明子『緑ヶ丘小学校大運動会』双葉社

門井慶喜『小説あります』光文社

柄刀一『翼のある依頼人 慶子さんとお仲間探偵団』光文社(ノベルス)

7/20
萩原麻里/武田日向『異国迷路のクロワーゼ Le cahier d'Yune』富士見書房(文庫:ファンタジア)

7/22
乾ルカ『四龍海城』新潮社

7/25
桜庭一樹『GOSICKVIII 神々の黄昏(下)』角川書店(文庫)

茅田砂胡『天使たちの課外活動』中央公論新社(ノベルス)

7/26
五條瑛『屍界 』双葉社

7/29
畠中恵『やなりいなり』新潮社

7/31
竹下文子『青い羊の丘』角川書店  

† 新刊情報(11/06) †

2011-06-30 | 新刊情報

<6月>
6/3
朱川湊人、笹公人『遊星ハグルマ装置』日本経済新聞出版社

6/16
小路幸也『猫と妻と暮らす 蘆野原偲郷』徳間書店

6/17
津原泰水『11 eleven』河出書房新社 

6/22
三浦しをん『ふむふむ おしえて、お仕事!』新潮社 

6/25
桜庭一樹『GOSICKVIII 神々の黄昏(上)』角川書店(文庫)

柳広司『ジョーカー・ゲーム』角川書店(文庫)

6/28
宮木あや子『憧憬☆カトマンズ』日本経済新聞出版社

6/30
加藤実秋『黄金坂ハーフウェイズ』角川書店

石田千『みなも』角川書店

近藤史恵『サヴァイヴ』新潮社 

森見登美彦『森見登美彦の京都ぐるぐる案内』新潮社 



† 新刊情報(11/05) †

2011-05-31 | 新刊情報
<5月>
5/2
門井慶喜『この世にひとつの本』東京創元社  

桜庭一樹『ばらばら死体の夜』集英社

5/11
麻耶雄嵩『メルカトルかく語りき』講談社(ノベルス)

5/中
吉永南央『その日まで 紅雲町珈琲屋こよみ』文藝春秋 

5/17
近藤史恵『三つの名を持つ犬』徳間書店

西條奈加『四色の藍』PHP研究所 

5/19
西澤保彦『必然という名の偶然』実業之日本社

小野不由美『ゴーストハント4 死霊遊戯』メディアファクトリー 

5/20
北村薫『飲めば都』新潮社 

5/23
川上弘美『天頂より少し下って』小学館 

5/25
桜庭一樹『GOSICKsIV 冬のサクリファイス』角川書店(文庫)

穂村弘『君がいない夜のごはん』NHK出版

恩田陸『隅の風景』新潮社 

5/下
夢枕獏『陰陽師 醍醐ノ巻』文藝春秋

石持浅海『ブック・ジャングル』文藝春秋 

三田完『草の花 俳風三麗花』文藝春秋

5/26
辻村深月『オーダーメイド殺人クラブ』集英社 

5/27
中村弦『クロノスの飛翔』祥伝社 

5/31
長野まゆみ『デカルコマニア』新潮社

荻原規子『RDG4 世界遺産の少女』角川書店(銀のさじ)

乾ルカ『てふてふ荘へようこそ』角川書店

 


† 新刊情報(11/04) †

2011-04-30 | 新刊情報
<4月>
4/4
京極夏彦『豆腐小僧双六道中おやすみ 本朝妖怪盛衰録』角川書店

4/上
柳広司『ロマンス』文藝春秋

4/中
群ようこ『しっぽちゃん』角川書店

4/20
堀川アサコ『幻想郵便局』講談社

クラフト・エヴィング商會『おかしな本棚』朝日新聞出版

4/22
仁木英之『先生の隠しごと 僕僕先生』新潮社  

海堂尊『ナニワ・モンスター』新潮社  

4/24
愛川晶『三題噺 示現流幽霊 神田紅梅亭寄席物帳』原書房 

菅野彰『帰ってきた海馬が耳から駆けていく』新書館 

4/25
京極夏彦『豆腐小僧その他』角川書店(文庫)

森博嗣『ヴォイド・シェイパ The Void Shaper』中央公論新社

4/26
万城目学『偉大なる、しゅららぼん』集英社  

小路幸也『オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ  東京バンドワゴン』集英社  

4/30
野村美月『半熟作家と“文学少女”な編集者』エンターブレイン(文庫:ファミ通) 

須賀しのぶ『北の舞姫 芙蓉千里II』角川書店 



† 新刊情報(11/03) †

2011-03-31 | 新刊情報
<3月>
3/1
宮部みゆき『ばんば憑き』角川書店 

千早茜『からまる』角川書店

3/4
椹野道流『宵霞奇談』講談社(文庫:ホワイトハート) 

3/9
あさのあつこ『ようこそ、絵本館へ』文藝春秋

3/14
高田郁『小夜しぐれ みをつくし料理帖』角川春樹事務所(文庫)

3/17
綾辻行人『深泥丘奇談・続』メディアファクトリー 

石井好子『バタをひとさじ、玉子を3コ』河出書房新社 

3/18
大崎梢『かがみのもり』光文社

小野不由美『ゴーストハント 3 乙女ノ祈リ』メディアファクトリー 

3/22
畠中恵『ちょちょら』新潮社

3/25
桜庭一樹『GOSICK VII 薔薇色の人生』角川書店(文庫) 

森谷明子『白の祝宴 逸文紫式部日記』東京創元社

茅田砂胡『コーラル城の平穏な日々 デルフィニア戦記外伝2』中央公論新社(ノベルス)

乙一『箱庭図書館』集英社 

加藤実秋『ホテルパラダイス銀河』講談社

有川浩『県庁おもてなし課』角川書店 



† 新刊情報(11/02) †

2011-02-28 | 新刊情報
<2月>
2/7
高里椎奈『遠に呱々泣く八重の繭 薬屋探偵怪奇譚』講談社(ノベルス) 

2/中
近藤史恵『モップの精と二匹のアルマジロ』実業之日本社(ノベルス)

2/18
小池昌代『響と弦』光文社

2/21
坂本真綾『from everywhere.』講談社
 
2/23
輪渡颯介『古道具屋皆塵堂』講談社 

2/25
小川洋子『人質の朗読会』中央公論新社 

中島京子『花桃実桃』中央公論新社 

2/28
辻村深月『本日は大安なり』角川書店 

2/下
北村薫『いとま申して 『童話』の人々』文藝春秋 


日付不明
三木笙子『人形遣いの影盗み』東京創元社

西條奈加『無花果の実のなるころに』東京創元社