kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

ワットメーター取付きました

2018-12-17 12:25:49 |  バッテリー

<接続回路に難渋しました>

昨夜来の雨も上がり、今朝は優しい陽射しに恵まれています。

このまま晴天と成れば良いのですが・・・。

そんな今日は遂にワットメーターが本来の姿で装着出来ました。

詳しい回路図は、明日にさせて頂くとして本日は回路変更施工の一部始終なのです。

 

ご存知のようにKenyのコルドバンクスには、2組のサブバッテリーバンクを搭載しています。

 

本来のトリプルサブを№1バンク、追加しましたシングルサブを№2バンクと呼んでいます。

№2バンクは№1バンクを電源として、DC-DCコンバーターで充電しています。

このDC-DCコンバーターに電源供給する回路には、ヒューズを入れていましたが、充電される側の№2バンクにはヒューズが入って居ませんでした。

写真は№1バンクのヒューズですね。

度々ショートするミスが重なるものですから、№2バンクにもヒューズを入れます。

ミニヒューズは別売りですが、一応安全優先で15Aとしました。

 

№2バンクのバッテリー+線を一旦切断し、購入しましたヒューズを入れます。

所が何を思ったか、一旦切断した+線を再度接続するボケ具合!!

(@_@)(@_@)

完全にカシメ後に気が付く愚かさです。

(@_@)

仕方無く再度、+線を切断しました。

(@_@)

事前にバッテリー側をカシメます。

この部分は絶縁体付きですから、カシメ後は引張り確認が欠かせません。

また、万一の抜け防止にビニールテープを巻いておきました。

そして、№1バンクヒューズのお隣にタイラップで固定します。

これだけ追加ハーネスが増えますと、後日の為にマーキングが必要ですね。

やろうとは思うのですが、実行が伴いません。

これでやっとワットメーターの配線変更が行えます。

勿論、ヒューズは抜いた状態での作業ですね。

 

 

【ワットメーター表示内容】

①、DC-DCコンバーター出力側の電圧、電流、電力表示。

旧DC-DCコンバーターが故障し(高電圧出力)、回路取りのマズサも手伝い無線コントロールユニットを破損させましたから、万一の故障、高電圧を常時モニターしたいのです。

 

②、№2バッテリーバンクの充電状況把握。

これは副産物的に可能に成るのですが、従来は№2バッテリーバンクの電圧のみで充電状況を判断していましたが、今回電圧、電流が読取り可能に成りますから更に充電状況が把握出来ます。

 

以上の目的が達成できる箇所にワットメーターを接続する必要が有るのです。

暫定的に電圧表示のみで稼働していたのですが、ブロ友さんから直列接続との情報を頂いたのと分解して見ますと、ワットメーターの「SOURSE」、「LOAD」側の+線は直接繋がっていたのです。

所謂、直列接続されているのです。

2~3日考えた回路図は、やはり手書きですと考えがマトマルようです。

 

手書きしました、回路図に従いマイナス回路から修正して行きます。

まぁ~現物で見て頂くと何をやっているのか、分かり辛いですよね。

本来はスッキリ的に綺麗に配線したかったのですが、追加回路が多く焼きそば状態に成ってしまいました。

 

プラス回路も接続変更を行います。

ワットメーターはこのDC-DCコンバーター出力側に直列に入れます。

回路変更を行いますと、不足するリード線が出ますのでこれも作成しました。

 

何とかプラスマイナスの回路変更が出来ますと、回路図と照らし合わせ間違いが無いか照合します。

回路接続間違いで、ヒューズを切るのは忍びないですからね。

(@_@)

回路に間違いは無いようです。

 

№2バッテリーバンクのヒューズを入れ、祈りながらプラス手動スイッチONします。

この時点では異常無しです。

(^^♪

次はいよいよ、マイナス手動スイッチONします。

なむさん!!!

 

オッ~~~ヒューズは切れません!!!!

手動スイッチの青色LED、DC-DCコンバーターの赤色LEDが点灯しています。

ワットメーターも電流、電圧、電力を表示しています。

(^^♪(^^♪

 

やれやれですね。

 充電電圧  14.33V

 充電電流   1.56A

 *電流が流れ難く成っていますから、ほぼ満充電ですね。

 

 この時点での電力  22.3W

ワットメーターを狙いの回路に入れる事が出来たようです。

№2バッテリーバンクの電圧比較等は、また別途Upとさせて下さい。

 

やっと、DC-DCコンバーター手動スイッチ稼働で出力側の電流、電圧は測定可能と成りました。

キャンカーが思う通りに動きませんと、何故かスッキリしません。

今回のワットメーター取付完了で、一つ懸案事項が片好きました。

明日は回路図ですが、手書きをエクセルにでも落とさなければ成りません。

これも手間が掛かりますから、間に合えば良いのですが。

 

今日午後から晴れますと、背中に翼が生えそうです・・・。