kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

常設2段ベットから異音

2018-05-14 11:07:06 |  ベット

<色々あるものです>

日曜日に雨が降り、月曜日が晴れますと、何とも元気が出ない週明けと成りました。

現役時代は、ホントがっくりと来て何ともはや憂鬱な出勤だったものです。

そんな月曜の朝ですが、ブログだけは晴天のコルドバンクスからどうぞ。

 

今日はコルドバンクスの常設2段ベットからの異音対策なのです。

新車から5年目にも突入しますと、ボデーが縮むのか敷き板が膨張するのか、ベットから異音が発生して来ました。

寝返りを打ったり、体重を掛けたりしますと、「ギッ~~、グッ~~~」と煩いのです。

まずは、発生源の調査からです。

布団の上から体重を掛けましても、ほぼ全面から異音が発生しています。

婆さんは音をたてると、悪いと思い寝返りも打てないとこぼします。

(@_@;)

 

布団を取り出し、マットレス状態で体重を掛けましても、相変わらず異音が発生します。

次にマットレスを取り外し、異音確認をしますと「グッ~~~音」が出ます。

体重を掛け異音の発生源を見ますと、どうやらボデー側面とベットの敷き板が擦れ異音発生しているようです。

 

赤スプレーで示しました部分が擦れ異音発生しています。

また、この擦れ異音は程度の差は有りますが、ほぼ全周に渡り発生します。

ボデー側面は化粧ベニア板です。

また敷き板には外周に樹脂モールが取付られており、これがお互いこすれ合い異音を発生させています。

こんな樹脂擦れ異音は、不織布(編み込まない布)を挟みますと消えるのです。

 

念の為、最下部の敷き板乗せステー部も確認しましたが、緩み、ガタ共に認められませんでした。

 

早速、何時ものホームセンターに走り不織布テープを探しましたが、見当たりません。

そこで、代用ですが布テープを求めて来ました。

ラベルは写真を撮り忘れましたが、ラケットのグリップ部にも巻き付け使用出来る物です。

この布テープを干渉部に貼り付けます。

布テープは糊付きですから、簡単に貼り付けが可能でした。

敷き板が干渉する部分は、ほぼ全周に渡り貼り付けたのです。

2枚の敷き板が乗るラップ部にも貼り付けました。

足元側にも貼り付けておきました。

貼り終えますと、敷き板を元に戻し、異音確認です。

赤色矢印部を見て頂きますと、分かると思いますが、敷き板がキッチリと側面に当っています。

体重を掛けて見ますと、敷き板は歪むものの異音発生は無いのです。

どうやら成功したようですね。

 

マットレスも元に戻し、確認しました。

どうやら対策は成功したようです。

婆様にも安心し寝返りを打って頂けそうですね。

(*^_^*)

まぁ~~ホント、キャンカーは手が掛かります。

乗りぱなしに出来ないのがキャンカーなのですよね。

とは言うものの、乗用車と同じと考えディーラー任せの御仁も多いように感じる今日この頃です。

 

ホイール締付けトルク一つ取りましても、点検に勝る安全は無いと思うのですが、安全は人任せでは無く、自ら手を汚し獲得するものと考えるKenyは古い人間なのでしょうか?

 

キャンカーは可也良く成って来ましたが、まだまだユーザー管理部分が非常に多い車ですから、この辺りを承知、納得、我が身は自分自身で守るを覚悟し乗って欲しいものです。

何しろ大切なファミリーも同乗するのですからね。

 

最後はグチとも脅しとも取れないお話でしたが、最近のブログ誌上を見ての雑感でした。


小さな快適化とある日の衝撃!

2017-07-06 10:54:44 |  ベット

<やはり安全重視ですが衝撃も?!>

台風3号も過ぎ去り、朝から夏のお天道様が照り続けています。

九州北部では、記録的集中豪雨に依る洪水、土砂崩れが発生したようです。

こんな記録的豪雨も熱帯化の影響が、有るのやも知れませんね。

 

 そんな今日は、またまた小さな快適化と、衝撃的小話を聞いて下さい。

 

最近、百均にハマッタと言いましょうか、何か良い物は無いかと歩いているのです。

今回は、こんなワイヤーネットを購入して見ました。

通常小生はバンクベットで就寝します。

今年でコルドバンクスも4年目、キャンカー歴ウン十年ですが未だ転落は有りません。

 

しかし、高い所で寝るのは転落が絶対無い、とは言えませんよね。

何となく、転落が心配で眠りも浅いような。

 

鳥取のブロ友さんに見せて頂き、これは良いアイデアだと思いながらも暖めていました。

 

バンクベットを引き出し、クッションとベース間にワイヤーネットを差し込みます。

誰ですか?

介護ベットとか言うのは?

高齢者、若年層を含み安全が一番なのです。

万一、骨折でもしますと治り難いですからね。

(@_@;)

 

ワイヤーネットは挟み込んだだけですが、かなりの強度が有るようです。

これは固定するまでも無いかと。

 

固定フックは暫く保管ですね。

通常時は、こんな感じでやはり挟み込み保管です。

これで、安心し爆睡出来る事でしょう。

差し込むだけの簡単快適化完了です。

 

ここまでですと、何か物足りないと思いますので衝撃的小話を一つ。

 

先日の夕食時に、我が奥さまがやらかしました。

ソー麺汁に八味唐辛子をてんこ盛り!

5月のしまなみ海道で求めました、「愛媛 いよかん八味唐辛子」は通常こんな姿なのですが。

まぁ~Kenyは正しく、蓋を開け振り掛けます。

しかし、奥さまはキャップを廻し、振り掛けたのです。

一度に、半瓶位使いました。

(@_@;)

奥さま曰く、「テレビを見てたわ」

 

う~~ん、来ているのでしょうか?!

過去5年間で、今回は3回目のような。。。。

ランタナも涼しげに咲いています。

 

そろそろ、夏休みの予約は取られたでしょうか?

ベット転落防止も出来ましたので、計画を練らねば。

 

何処が涼しいのでしょうかね~~~?


常設2段ベットのタイルカーペット化

2016-07-14 09:07:41 |  ベット

<荷物置き場はやはりカーペットか?>

今朝の東海は朝から、強い陽射しが照りつけています。

週末にこの天気だと、有り難いのですが。。

 

昨日、BS日テレに切り替えた所、「キャンピングカーで日本の旅」をやっておりました。

水曜 19:00~21:00放送の第3弾のようで、間寛平と西岡徳馬の微妙に合わないオヤジコンビが、諏訪、安曇野を巡る旅番組です。

キャンカー主体と言うより、いわゆる旅番組のようでした。

こうしてテレビ番組にキャンカーが露出しますと、底辺の拡大には成るのかと思われますね。

因みに夕食は、湖畔にキャンカーを停め徒歩圏内のそば屋さんでした。

 

今日の本題は、後部常設2段ベットのカーペット化なのです。

常設2段ベットは、通常荷物置き場として使用しており、クッションの上をバッグを引きずるものですから、破れない? とか心配していたのです。

そこで、ブロ友さんを見習いやって見ました。

まずは、クションを降ろします。

このクッションが低反発ウレタンなのでしょうか? 

思いの外、重量が有ります。

しかし、このクションは優れ物でして、腰痛は少ないように思います。

この辺りは、V社キャンカーの見えない所の気配りでしょうか?

 

使用しますタイルカーペットです。

1枚 281円 50cm×50cmの正方形品、6枚使用。

形状を合わせる都合から正方形品が使い良いようです。

クションを取り除きますと、ベニヤ板が現れます。

コルドバンクスの常設2段ベットは、大きな荷物を搭載する際は2段目の床板が跳ね上がり式になっています。そのせいでしょうか? 跳ね上がり部分と一般部に段差が有りました。

この辺りは出来れば、フラットにして貰いたい所ですね。

 

ベットの床板に合わせ、タイルカーペットを敷いて行きます。

大きな荷物搭載も有るかも知れませんから、タイルカーペットの接着はしませんでした。

赤丸部の段差も何とか、スムーズに貼れそうです。

先日、夏場の快適化は暑くてやり切れませんとお話したばかりですので、今回はフックアップしエアコンを稼働しての作業です。

使用します道具は、

カッター

直角金尺

マジック(マーキング用)

程度で出来るようです。カッターは良く切れる新品の使用をお勧めします。

 

作業は順調に進み、最後の段差部を残すのみと成りました。

しかし、この時カットは外でやっていたのですが、雨が降り出して来たのです。

蒸し暑い中ですし、外での作業も多く汗がひたたり落ちます。

 

「ガッ~~~ン!!」 やらかしました。

カットする位置を間違いました。

カーペットを裏返しますと、ピッタリと合います。

どうニラミを効かせても、元には戻りません。

(@_@;)

ヒラメキました。

ガムテープで貼り付ける事にします。

表側を見ますと、ほとんど分かりませんよね。

(@_@;)

皆様もこんな失敗をしないよう、Kenyの人柱を参考にして下さいね。

(#^.^#)

 

なんとか失敗も乗り越え、完成したようです。

案外、段差部分も上手く出来たようです。

これで遠慮無く、バックを引きずる事が出来ます。

スティッチも満足そうですね。

この後は、荷物落下防止のクションロープでも張りましょうか?!

それに着替え入れのBoxも置きましょうか?

どうしたものじゃろうの~~~(#^.^#)

暑い中でしたが、何とか出来たようです。

 

後は梅雨が上がり、涼しい高原? にでも行きたいものですね。

涼しい高原も本土では、難しいような。。。。

やはりエアコンの良く効いた、映画館の方が良いでしょうか?

 

どこまでも軟弱なKenyでした。


貴女は布団派? それとも寝袋?

2014-10-22 11:29:36 |  ベット

<キャンピングカーの寝具>

雨降りが続く今日は、キャンピングカーの寝具に付いて考えてみます。

基本は布団と寝袋に分かれると思うのですが、貴女は布団派? 

それとも寝袋派?

kenyは布団派に1票です。寝ていますのは、kenyの分身ですので参考に見て下さいね。

初代のアリスフィールドは、バンコンでしたから子供達は寝袋でした。

kenyはどうも、あの包まれ感、恐怖のミイラ状態が苦手で、寝袋を広げ掛け布団状態で寝ていました。

有る時、確かAC誌だったと思うのですが、クラスCは布団で寝るとの記事が有り、そうなんだ~~って、思い憧れていました。

2台目に念願のクラスC ウィークエンダーに乗り換えてからは、家族全員が布団派に成りました。

やはり、手足を伸ばし寝ると気持ち良く眠れますよね。

 

真冬は、これに毛布と毛皮(ムートン)を追加します。

毛皮の暖かさは、優れた物が有ります。

例えば、外気温が氷点下の中、キャンカーに帰って来たとします。こんな時は、車内も氷点下近くですが、暖かさを感じる事が出来のです。

しかし、最近は寄る歳並みに勝てず、蓄熱式のアンカも使用しています。アンカの紹介は、また別途行いますから。

布団、寝袋と好みは分かれると思いますが、キャンカーのメリットを最大限に発揮し、キャンカーライフを楽しみたいものです。

 

本日 も読んで下さりありがとう御座います。

ランキングに参加しております。宜しければポッチとして下さい。


バンクベッドから転落! 防止

2014-10-15 10:27:27 |  ベット

<孫P泊対策>

先の連休でお墓参りに、孫達を連れて行ける事になり、急遽、バンクベッドからの転落防止装置を取付ました。簡単な構造では有りますが、過去、転落防止の実績も有りますので、小さいお子さんをお持ちの方は参考に成るかも知れません。

まず、全体像からです。見た目はいまいちですが、安全第一ですから。。。

バンクベッド部にネットを取り付けただけの簡単構造です。

赤丸部にネットを掛ける、引っ掛けが7ヶ所有ります。

このネットによる転落防止装置は、初代の「アリスフィールド」にも取り付けていました。

スキー前乗りキャンプで、上部ベットで寝ていた、小学2年生くらいだった次男が、朝起きてみたら肩から上部をネットに入れて寝て居るのです!  頭は完全にネットに入っています。

これには驚き、ヤバーって感じで、一気に眠気が飛びました。

転落していたら、約1.5mの高さから脳天逆落としでした。

ネットの固定ですが、サイドに2ヶ所の固定をしています。カーテン上部に1ケ所。

カーテン側 下部に1ヶ所。

バンクベッド部に2ヶ所です。

上部中央のタルミが気になりましたので、1ヶ所 ゴムバンドで吊りました。

尚、万一の火災等の緊急時を考慮し、ネット上部とルーフ間には、約500mm程度の空間を取っています。万一の時は、ここから孫達を助け出せますからね。全面にネットを張らない方が良いと思います。

ネットの収納は、このように丸め小さく畳む事ができますので、どこにでも収める事ができます。

材料は全て、ホームセンターで手に入りますので、安全にキャンカーライフを楽しみたいものです。

また、今回のお墓参りは、前日に孫の発熱があり、一緒に行けておりません。。。

残念! また次の機会ですね。

 

本日 も読んで下さりありがとう御座います。

ランキングに参加しております。宜しければポッチとして下さい。