kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

ロードトレック追加情報

2016-07-13 11:17:22 |  ロードトレック

<ロードトレックには興味津々か?>

今朝の東海は蒸し暑く、朝から雨も降ったり止んだりの生憎の天候です。

この週末も悪天候が予測され、アウトドアー派には何とも憂鬱な日々が続きます。

 

そんな今日は、読者の方々の要望? に応えロードトレックの振り返りです。

過去記事の中で、「ロードトレック維持費」に付いて皆さん良く御覧に成っているようです。

そこで、過去記事中に書かなかった内容と、新たな写真を含めマトメて見ます。

 

ロードトレックは、今見ても良いスタイルをしていますね。

小生もこのデップリとしたワイド感、迫力に取り付かれ購入したような物です。

まぁ~アメ車ですから、細かな造りは国産車には及ばないのですが、全体のバランスと言いましょうか、見た目に圧倒されてしまいましたね。

多分、興味の有る方もこの辺りに魅かれるのでしょうね。

本題の維持費ですが、過去記事には不具合関係を中心として、税金等の決まった物は特に触れていませんでした。今回は税金に付いても触れて見ます。

 

【自動車税】

キャンピングカー登録ですと、排気量 6、000ccで年額70、400円と成ります。

乗用車の約2倍、カムロード ガソリンエンジン、2,000ccですと、31,600円ですから、2倍以上ですね。

案外、これが1番の金食い虫かも知れませんね。

【重量税】

車検毎に必要に成る税金です。

2012年当時の税額ですが、車重 4tクラスですので、32,800円/2年間でした。

この重量税はエコカー減税、車齢で変化しますので、最新のもので確認願いますね。

一応、参考程度に見て下さい。

また、最近は車齢 13年を越えますと重量税がUPすると言う可笑しな税率に変わっていますから、車齢の高い車両購入予定の方はお気を付け下さい。

この愛すべき日本では、古い物を大切に使う事は高い税金を払わないと出来ない国のようです。

省資源、勿体無い精神は何処に行ったのでしょうか?

(@_@;)

因みに、コルドバンクスの重量税は1クラス下の3tですから、24,600円と成ります。

 

【自賠責】

これは排気量に関わらず、キャンピングカー料金と成ります。

2012年 当時は、32,100円(24ケ月)

2016年 コルドバンクスの車検時には、36,120円(25ケ月)

保険期間がコルドバンクスは25ケ月ですが、やや高く成ったようですね。

尚、保険期間は25ケ月掛けますと、万一の車検切れの際でも1ケ月間は保険が掛っており車検作業がスムーズに進みます。

こうして見ますと、ロードトレッククラスの車両は、自動車税が余分に掛ると言う所でしょうか。

しかし、アメ車の大排気量エンジンには、何とも言えない低音の腹に響く排気音がしますから、一度は乗って見る事をお勧めします。

自動車好きなら、そこの所は分かって貰えるのかと。。。。

まぁ~ロードトレックは、思い出しても良い車でしたね。

キャンカーとしては、雨車でしたしバンコンの宿命でしょうか?

車内の狭さは、2人乗り限定と言う所でしょうね。

 

しかし、北の大地を車速50Km程度で、オートクルーズONし走りますと、重低音排気音と共にドライビングハイに浸る事が出来ました。

この感覚だけは、未だにコルドバンクスでは味わえませんが。。。


3台目 ロードトレック ウオッシュレット

2014-04-20 11:45:58 |  ロードトレック

<2013年 5月 ウオッシュレット取付>

本日は、トイレのお話ですから、お食事中の方には失礼! でも1日の始まりは快便から! (*_*;

 

ロードのトイレ便器です。ハッキリ言って狭いです。しかし緊急時? には重宝しますです。

 

ウオッシュレットと水道管凍結防止ヒーターです。

キャンカーの便器はいわゆるマリントイレですから、奥行きが小さく家庭用の市販ウオッシュレットが取り付かないのです。

さんざん探し、岡山のロード乗りの方にも問い合わせをしたのですが、生産停止となっているものが多く、しばらく手ごろな物が見つからない状況が続きました。 ある日、近くのホームセンターをウロウロ何か使える物は無いかと歩いていますと、ホコリを被った20~30セットのダンボールが金網付きの展示棚の中にあるじゃないですか。 (*_*)

よくよく見ると、『電気を使わないおしり洗浄器』の文字。!!  これだ~~  宝の山発見!!

 

 

すぐれ物のウオッシュレットです。

電気を使わないとは、水道の水圧をそのまま使い、洗浄水を噴出する構造でした。洗浄水の温水化機能は有りません。

そこで、冬場の水は冷たいだろうと思い、お尻は大切ですから・・・・ 水道管の凍結防止ヒーターが使えないかとヒラメキ、合わせて購入しました。失敗したら、小生が人柱です。 (*_*)

水噴出のノズル部です。ノズル洗浄機能も持っているすぐれ物!

まず乗せてみました。

あちら此方が干渉し簡単には、取り付きそうにも有りません。 (*_*;

 

これは、もう削るしかないと思い、覚悟を決め削りに取りかかります。

まずは、干渉部にマジックでケガキです。後方のステー部は、最初に切り離しました。 大胆! 思い切りが大事ですよね~~御同輩!

なんとか、ディスクグラインダーと電動ノコで削りました。

取り外しが、簡単に出来るよう、マジックテープで貼り付けとしました。高さ調整でウレタンを貼り付けています。ノズルの前後角度は、狙いを定めるよう調整が出来ます。

 

ここまで、約1.5時間程度でしょうか。ロードのトイレは電動式です。この水系の途中を分岐しウオッシュレットに配管します。

ジャバラとニップルを購入しました。ねじピッチが合いやれやれです。

ここからは、便器本体を外さないと手が入らず、作業が出来ません。キャンカーの便器外しは初めてでしたが、外して見ました。便器自体は、ナット2個で取付られているだけで簡単に外れるのですが、ブラックタンクの暗い穴が見えます。 あな恐ろしや!! (*_*;

上記写真のとうり、最初はジャバラ管を直接締め付けたのですが、ネジの掛り代が少なかったせいか、ネジ山が上がりました。

真っ青です。(>_<) DIYとか、修理とかやっていると良くある失敗です。でもこれが、明日の技術向上につながるのですよね。いつもポジティブ思考のKenyです。 (*^_^*)

当初は部品交換しか無いかと思い、ネットで探しましたが見当たりません。そこで、このように対応して見ました。

 水ポンプを作動させ漏れ確認し便器を取付けホッと一息です。

作動確認です。ノズル洗浄モードですが、思いのほか強い水圧があります。

フムフム、生でテストして見ますかな~~~ (*^_^*)

 

その後、凍結防止ヒーターを配管途中に巻き付け、温水化を図りました。電源は発電機を使用し、いざ出陣の場合は5分以上前から通電が必要です。間に合うかしらん (*_*)

生での使用感ですか?  ハッハハハ~ なかなかのすぐれものです。作動調整ノブで、中立位置位がベストかと。

こんなに長時間、便器とニラメッコは60年以上の人生において、初体験でした。フゥ~~~・・・・・・。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ランキングに参加しております。宜しければポッチとして下さい。


3台目 ロードトレック 維持費

2014-04-16 10:02:10 |  ロードトレック

<維持費>

 3年4ケ月 5万km、 北は北海道から南は広島県あたりまで、走り廻りましたが特に故障は無く、オイルエレメント、オイル交換を定期的に行えば気持ち良く走ってくれました。余分な出費の掛らない良い車だと思います。

長野県 松本付近のワイン屋さんのぶどう棚とロードです。

どうでしょう? 何処に停めても絵になりますよね。

 

定期交換部品以外で修理が必要と成ったのは、フロントのステアリングギアーボックスのタイロットエンド ブーツ破れが有りました。

これはたまたま、下廻りの目視点検中に発見したのですが。小生、車好きなので下廻りを見るのも趣味なのです。破損の状態ですが、ブーツの破れ面がギザギザに破れていました。その結果、グリスが出てチョット目には、破れているとは解らない程度です。車の組み立て後に外部から何かが当たり破れるような位置にはありません。ロードは、2004年モデルですから、丁度、GMが倒産騒ぎの頃です。そのような中で生産された車ですから、組み立て時に破れたものでは無いかと推察されます。

ここでアメ車ならの大らかな例を一つ。タイロットエンドブーツの下端部はタイロットエンドのボデー部に被せているだけです。国産車であれば下端部にはリングがセットされ固定しています。しかし、良い所も有りますよ、それはタイロットのボールピンの先端にはスパナが掛けられる4角部があり、ナットを外すさいの共廻りを防止できます。

ブーツは、ネット上で部品を購入し自分で交換しました。部品代はタイロットエンドとブーツを一体で購入しましたから、13820円掛りました。今、考えるとブーツ単品購入でも良かったかなと思います。単品なら1000円以下で有ります。

その他は、ラジエターのクーラントが自然減少するので、補給用に4L缶を購入し、確か4000円位だったと思います。オイルエレメントは、送料、代引き手数料を含め、2205円でした。

 

 

長野県 松本付近の秋の実りとロードです。

車検はユーザー車検です。ユーザー車検制度が出来た頃より。趣味と実益を兼ねやっております。自分で車検を行うと、特にアンダーコートなどは、納得できるまで吹き付ける事ができます。自分でやるのが一番安心できると信じているkenyです。(*^_^*)

あっ、申し遅れましたが若い時、一応、ガソリンエンジン2級整備士免許は取得しておりました。

車検はロード所有期間に1回、行いました。保険、税金等を含め合計で、67710円かかりました。特に交換を要する部品は無かったです。それと、車検は1発合格でした。

その他で壊れたのは、オーディオです。修理するのもどうかと思い、手持ちの国産車用を取付ました。但し、すんなりとはいかず、GM製のオーディオしか取りつけられ無いよう、システムが組まれているようで、ラジオ用のアンテナを別に取り着ける必要がありました。

 

本日も読んで頂き、ありがとう御座います。

ランキングに参加しております。宜しければポッチとして下さい。


3台目 ロードトレック 内部紹介

2014-04-14 16:29:53 |  ロードトレック

<内部紹介>

 運転席です。当然と言えば当然かも知れませんが、左ハンドルです。小生はウィークに乗っていたせいもあり、あまり左ハンドルは苦に成りません。ただ、ウインカーレバーも左側に有る為、チョイチョイ間違いますけど・・・・(*_*;

シートはキャプテンシートです。総革張りの電動ランバーサポート付きです。ここでも、ただが付きますがカナダ生まれにも関わらず、シートヒーターは未装着です。従いまして冬のシーズンは毛皮座布団を愛用してました。(OP設定有るのでしょう)

両側アームレスト付きでデカ目サイズのシートのせいか、腰痛も発生せず乗り心地は良かったです。

バックシート部のロードロレックのロゴ刺繍が、ゴールドの糸でシブイですわ。(^^♪

もう一つ、ステアリングホィールが今時の車にしては珍しく、左にシャフトが傾いており結果、両手を10時 10分の正位置に構えると、左手が伸びた状態に成ります。ドライビングポジションは正しく構える達なもので、最後まで慣れませんでした。

一番奥の天井部 縦壁のシュラウドが見えるのが、室内エアコンです。冷えるのは良く冷えますが、送風音には参りました。

リアーシートは常設ベッドにしていました。大人2人がやっとです。この点は190の方が良いのかな!?って感じです。

しかし、やはりアメリカン大排気量車は気分が良いですわ。(^O^)/ 排気音をゴロゴロ言わせ転がすと、何とも言えない気分に成ります。パワーが必要な時は、アクセルさえ踏めば、300馬力の猛獣に何時でも変わります。

ラフなアクセル操作でも、現代の車は少々小細工がされており、いわゆるトラクションコントロールが入っていますので、いきなりスピンは無いよう調教されています。一度は乗ってみる事をお勧めします。

 

ランキングに参加しました。宜しければポッチとして下さい。


3台目 キャンピングカー

2014-04-14 11:22:19 |  ロードトレック

<購入>

子供達も成人し、就職、結婚し家を出て暮らすように成りました。小生のキャンカー遍歴は考えて見ると、その時、その時の家族構成、年齢等により大きな影響を受けているようです。

3台目 キャンカーはロードトレック 170 ポピュラーです。(2010年 8月購入)

V8 6000cc カナダのキャンピングメーカー ホーム&パーク社製です。 ベアーシャーシはシボレーエクスプローラーです。

購入動機としては、やはりこのスタイルです。名実ともにアメ車は初めての購入で、この雰囲気とスタイルにホレました。それと子供達が手離れし、これからはカミサンとの2人旅に成ると思い込んでいました。これが大誤算で後々、4台目の買い替えに繋がるのですが・・・・

装備はほぼフル装備です。主な装備を記述します。

ビルトインルーフエアコン(ルーフ後部に搭載)  オナーン2500発電機(室内よりリモートON/OFF可能)  90L冷蔵庫 シンク ガス2口コンロ  FFヒーター  温水ボイラー  電動式トイレ  内部/外部シャワー(このサイズで内部シャワー設定あるのです)  電子レンジ  外部清水 グレー ブラックタンク  テレビ等です。

どうでしょう? この雰囲気!!

 

 

ランキングに参加しました。宜しければポッチとして下さい。