kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

2018年上期 コルドバンクス燃費

2018-07-06 11:22:53 |  コルドバンクス

<2018年 上半期の燃費>

今週は雨が降り続ける毎日が続きます。

如何にも梅雨末期状態の空模様ですが、週末だけでも青空を期待したい所ですね。

今日は、2018年 上半期のコルドバンクス燃費をまとめて見たく思います。

今年で5年目 走行距離 8万Kmオーバーと成りましたが、エンジンオイル、エレメント定期交換効果か調子良く走り続けてくれています。

1月 お正月には越年キャラバンで九州方面に行きました。

唐津城では晴天に恵まれたものの、厳冬期?のキャラバンだった所為か、帰宅後には少々体調が悪化する経験もしました。

5月には四国 高知方面を訪問し、高知城界隈を散策しましたが、やはりお城に引かれるようです。

鰹のたたきは、やはり高知の名物! 美味かったですね。

(*^_^*)

そんな半年間の燃費状況です。

 

総走行距離  79,842Km(納車時の走行距離含まず)

総給油量    11,622.6リットル

平均ガソリン単価    128円/L

使用ガソリン総額 1、487,975円

 

総合燃費       6.87Km/L (満タン法)

今期最高燃費 7.3Km/L (高速道で岡山県まで走行時)

 

燃費は冬期のFFヒーター使用によるガソリン使用量の補正は行っていません。

燃費自体は充電混触停止、タイヤ、アルミホイール装着による格段な変化は無いようです。

まぁ~気持ち的には共に燃費向上しているハズなのですが。

体感上では、走行充電停止で加速感は向上していますからね。

今回、現在までのガソリン代を計算しますと、148万円にも成り驚きと共に後悔が込み上げるのは普通の感覚ですよね。

(@_@;)

 

空気抵抗の大きなボデー形状、車重3トン、ガソリン2Lエンジンから見ますと、燃費6.8Km/Lはまずまず良い燃費と思うのですが、如何でしょうか?

冬期にFFヒーターもしっかりと焚いてでの燃費ですからね。

(*^_^*)

総走行距離も8万キロ オーバーしましたから、これからは近場の滞在型に更に磨きが掛かるのでしょう。

簡単には乗り換えも難しいですからね。

(@_@;)

最後は少々、弱気に成ってしまいました。

弱音を吐きましたが、秋のキャンカー最適シーズンには大きく翼を延ばすとか?

風の吹くまま、気が向くまま、放浪の旅に出掛けたいですね。

放浪ですと帰る家が無く成ると困りますから、やはり旅でしょうか。

 

遊びをせんと生まれけむ

とか言ってみたいものです。

 

(*^_^*)

 

 

ランキングに参加していますから、ランキングバナーをクリックして下さい。

クリックして頂きますと、ランキング順位表に遷移しますが、課金等は有りませんからご安心下さいね。

昨日は沢山、クリックして頂いたようで、ありがとう御座います。

励みにし更に精進します。


コルドバンクス テレビデビュー?!

2018-07-03 13:08:01 |  コルドバンクス

<知らぬ間にデビューしていました>

台風の影響か、東海は雨予報にも関わらず雨は降らず、強風が吹き続けています。

そんな風の中で、恒例のニンニク皮剥きに精を出しています。

(@_@;)

ニンニク漬けに付いては、またお話しますね。

 

本題に入る前に昨日のアマゾン問題ですが、返金するとのメールが届きました。

メールを見ますと、日本語の外に英文、中文が有り世界的に勝手に登録詐欺が行われているようです。

余程、訴えられても勝算有っての確信犯なのでしょう。

アマゾンにはコンプライアンアスもガバナンスも無い、存続が期待されない企業に成るのでしょうか?

 

実際に被害に合われた方もお見えのようですから、今一度クレジットカードの支払いを確認して下さいね。

 

 

さて、本日の本題、コルドバンクスがテレビデビューしたようです。

御存じの方は、多いのかも知れませんが、土曜 21時からの「嵐にしやがれ」にコルドバンクスが使用されているのです。

櫻井翔の朝活コーナーで、日本各地にコルドバンクスで出没する企画なのです。

取材希望も受け付けているようですから、番組HPを覗いて見て下さいね。

 

テレビを見ていますと、偶然この場面に当り慌てて撮影しました。

 

因みに小生のコルドバンクス サードシートです。

どう見てもコルドバンクスのサードシートですよね。

外観画像も瞬間出たのですが、撮影が真に合いませんでした。

 

どうやら取材現地付近で、1泊もするようです。

コルドバンクスのバンクベットですよね。

見慣れたバンクベットですから、間違いようは有りません。

思わぬ所でコルドバンクスをテレビで見てしまい、何か嬉しさを感じました。

ただ残念な事に丁度、他局に見たい番組が有りチャンネルを切り替えた事でしょうか。

これはビデオ録画設定を行いましょうか?

まぁ~~悪い事の後には、良い事も有るようです。

 

早く台風が通過してくれないでしょうか。

久しぶりに翼を延ばしたいのですが・・・・

 

暑い最中のキャンカー泊も辛いのですが、虫が疼きます。

 

 

ランキングに参加していますので、ランキングバナーをクリックして下さい。

ランキング順位に遷移しますが、課金される事は有りません。

Kenyが励みにさせて頂きます。

 

 

 <参考> 日テレ


最近のコルドバンクス

2018-03-01 12:40:46 |  コルドバンクス

<5月で満4年 順調です>

昨夜から吹き荒れました、暴風雨も朝には雨が上がりました。

しかし、風速10m以上の強い風が吹いています。

春の嵐とは言え、爆弾低気圧通過ですから、これから北海道付近では更に発達も予想されており、充分注意したいものです。

 

そんな風の強い朝ですが、青空のコルドバンクスからどうぞ。

この4月には、2回目の車検が控えています。

今日までトラブルらしいトラブルも無く、カムロード、架装部分共に当たりは良かったようです。

まぁ~細かな部分では、架装ボデーの表面バフ目は酷く最初は中古車か?と思った程でした。

しかし、Kenyの洗車とコーティング作業により、最近は目立たなく成って来たのかと。

この点だけは、他のV社車輌と比較しましても、外れと言わざるを得ないのですが。。。。。

納期が相当遅れ、揉めましたからね。

(@_@;)

 

そんなアバタもエクボに見えて来る恐ろしさ?

惚れた弱みを握られますと、男は弱い生き物なのでしょうか?

 

自身で取付ました、電圧計は定期的に電池切れを起こします。

堆積しています、ホコリは見なかった事にして下さいませ。

(@_@;)

まぁ~ボタン電池稼働ですから、消耗品と考えるしか無いのでしょう。

電圧計の取付は、電池交換も考慮して決めましたから、スムーズに行えます。

この電圧計はメインバッテリーの電圧を表示してくれますから、メインバッテリーの充電、放電状況が常にモニター出来ます。

その他、時間、外気温、室内温度と切替えで表示してくれ、割と使い出のある電圧計なのです。

電圧に至っては、テスター測定値とほぼ同等値を示しますから、精度的にも良いようです。

メインバッテリー電圧をモニターしていますと、サブバッテリー放電時のエンジン始動直後に流れます走行充電電流(BM-1で計測)の大きさに驚かされます。

 

そこで太陽快適化スイッチで、走行充電、ソーラー発電の任意ON/OFFが出来るよう快適化しました。

通常昼間走行に於いては、走行充電OFF、ソーラー発電ONにしますと、メインバッテリー負荷が大幅軽減されるのです。

その効果は加速時、登坂時、燃費に良い影響を及ぼし、体感で実感が出来るのです。

この冬が越せるか心配しましたメインバッテリーですが、なんとか越す事が出来ました。

次の冬までは継続使用が可能な状況です。

(#^.^#)

 

九州越年キャラバンで、九州地区にセットした状態のBSアンテナ仰角(上下角)も、まったり中に調整します。

今回、この写真を見て確信したのですが、地元の三重県に合わせたつもりが、チョンボで東京、名古屋に合わせていました。

湯の峰温泉でBSアンテナ調整に以外に時間を取られたのです。

よくよく見ますと、三重県は大阪、高松ゾーンなのです。

それに気付きますと、その後は順調に調整完了しました。

BSアンテナ固定部のバンド状況も緩みも無く、切れも有りません。

バンド固定で若干の強度不安も有ったのですが、固定個所を増やした効果も有ったのか問題無しです。

BSの取付は最近に成ってからですが、やはり有ると便利かなと思います。

家庭用の大型アンテナですが、お得に受信感度は抜群ですから、これで満足しています。

 

 

暖かい陽だまりの土手には、アザミが新芽を伸ばします。

何時もの質素ランチは、時にはインスタントラーメンも作るのです。

残り物のチキン煮を1個入れて見ました。

出汁が出るでしょうか?

たまに食べますと、意外と美味しいかったりします。

ザラメ砂糖も残り少なく成って来ました。

こんなユックリとしている時に、継ぎ足しましょうか?

コルドバンクスに積みぱなしのザラメ砂糖の袋から、継ぎ足します。

これで、また少し甘いコーヒーが楽しめますね。

(#^.^#)

コルドバンクスも今年は、5年目に突入します。

順調に気持ち良く走ってくれています。

 

快適化も進み少しづつ、快適に成って来たような。

さ~~~て、春本番!

春爛漫と行きたい所ですが、如何に成るやら?!

(#^.^#)


コルドバンクス 3年目 総括

2017-05-11 11:38:35 |  コルドバンクス

<3年経過しますと、染まって来たような>

GWも明けますと、コルドバンクス総括季節が到来するのです。

納車はGWに間に合わず、すったもんだのドタバタの挙句に納車も遥か昔のような。。。

 

今日は、3年経過のコルドバンクスを振り返ります。

コルドバンクスは、小生に取りまして4台目のキャンピングカーと成ります。

ハイエースベースのバンコンからスタートし、トヨタ V6 3000ccベースのウィークエンダー、GM V8 6000ccベースのロードトレックと乗り継いで来ました。

国産カムロード 直4 2000ccベースのキャブコン コルドバンクスは初体験だったのです。

そんなコルドバンクスも3年経過し、快適化効果かKeny色に染まり、当初のインプレとは変化しています。

そんな前提で、コルドバンクス3年経過インプレをお聞き下さい。

この3年間で、年間走行距離も年を追う事に減少傾向です。

あまり走行距離を伸ばしますと、乗換?が早まりませんからね。

 

【スタイル】

まぁ~おせいじにもカッコ良いとは言えないのは、当初より変わりませんね。

しかし、人間とは不思議なもので毎日眺めていますと、見る事が出来るように成るのです。

あばたもエクボの類かも知れませんね。

ここは前回と同様なようです。

 

【雨漏れ】

通常はガレージ保管ですし、バンテック車の特徴である、ソリッドスクエアーフレームと約40mm厚さのフロアー1枚合板からのネジリ剛性UPに依りボデーヒネリ剛性が高い事。

更にダイニング部ボデー外板が1体成形品で事実上繋ぎ目が無い事から、ボデーネジリに対し所謂シーラー切れが発生しない構造である事から雨漏れタフネスは高いと予想されます。

 

万一、雨漏れが発生するとすれば、各ウインドウ取付部ですが、こればかりはほぼ各車共通かと思います。

コルドバンクスの大きなダイネット部、アクリル2重ウインドウはボデー剛性に余程自信が無いと採用出来ない位の大きさなのですよ。

 

それでも心配症のkenyは、納車直後にウインドウ廻りに増しシーラー塗布は行いました。

そんな状況下での使用に於いて、今日まで雨漏れは無し。

評点 10点 (10点満点中)

 

【内装】

コルドバンクスの内装には、特徴が有ります。

良く言えば、無駄な虚飾は捨て、質実剛健、飾り映えは有りません。

最近時の豪華、絢爛内装を見慣れた目には、物足りなさが有るやも知れませんね。

 

まぁ~ここは好みの分かれる所、お財布事情にも影響されますよね。

kenyの場合は、必要な物はゆっくり快適化を図れば良いとの考えですから、まぁ~現状で満足はしているのですが、最近時は内装の快適化を目論んではいるのですよ。

内装がシンプルですと、車重が軽く成りタイヤ負荷が減少しますから、低圧タイヤ(空気圧 470kPs)が使用でき、お値段もお安く、その上、乗り心地も良く成るのです。

内装が軽い部、積載物も沢山積めますしね。

さ~~どうしましょう?

 

評点 7点

 

【操縦安定性】

前回は足回りは完全純正状態でした。

タイヤ変更も無かったのですが、昨年の夏に待望のアルミホイール、ワイド低圧タイヤを導入しました。

 

完全純正状態でも評点 8点としていたのですが、今回のタイヤ変更で更に大幅に操縦安定性は向上しました。

たまに同乗します息子曰く、「キャンピングカーの運転じゃないなぁ~~」との事です。

まぁ~ほぼ乗用車感覚と言っても良いのかと思います。

 

そうは言いましても、エンジンはアンダーパワー、走りはロールは大きく、車高も高い事から限界は有ります。

操縦性の向上は、高速道路で大型トラック、観光バスを追い抜いても進路を乱される事はほぼ無いと言えます。

但し、風速10m越えの横風を受けますと、流石に流されはしますが。

 

そんな所で

評点 9点

 

【燃費】

3年経過ですから、燃費をマトメて見ました。

計測は満タン法で、冬場のFFヒーター燃料使用も含まれています。

従いまして、FFヒーター消費分を除きますと、更に若干の向上は有ります。

ほぼ毎年、燃費 6.9Km/Lと言う所でしょうか?!

ガソリン 2000cc エンジン、キャブコンを考えますと、かなり良い燃費かと思います。

最新の2017年度 燃費が最悪のようですが、高速長距離走行が少なかった事。

マッタリ滞在で、FFヒーター使用頻度が多かった事。

アルミホイール、タイヤ変更、太陽快適SW適用から、加速、走行スピードが改善した事から、ついついアクセルを踏み過ぎる事が影響していると思われます。

 

アルファード、ハイエースのガソリン車にお乗りの方から見ますと、どうなのでしょう?

 

今後の2500ccエンジン、6速ATミッション搭載等の更なる改善を期待したいものです。

 

評点 7点

【乗り心地】

キャンピングカーは旅行のお伴ですから、長距離を走行します。

そこで重要な事は、やはり乗り心地だと思います。

乗り心地が良いと、疲れがまったく違って来ますからね。

 

前回も純正タイヤで、空気圧530kPsで評点 8点としています。

メーカー指定タイヤ空気圧は、600kPsですから、530kPsはユーザーの管理空気圧と成ります。

殆どの方が、多分空気圧 600kPsでお使いと思いますが、Kenyは自主管理する前提で530kPsで使用しています。

空気圧600kPsでも乗って見ましたが、タイヤがゴツゴツと細かい路面の凹凸を拾い、最悪の乗り心地でした。

やはり路面の細かい凹凸は、タイヤで吸収させたいものです。

 

現状のアルミホイール、低圧タイヤでも空気圧は、ユーザー管理空気圧 530kPsでの使用です。

タイヤ設定は低圧タイヤですが、ロードインデックス値(タイヤの耐荷重値)は純正より向上し、低空気圧で乗り心地は良いようです。

(Zilユーザーさんには低圧タイヤはお勧めしません。LI値が更に大きいタイヤを選択下さい)

 

まぁ~車重が軽い事はこんな乗り心地、タイヤ単価にも影響するのですね。

 

評点 8

【キャンピング性能】

ここは、ほぼ満足しているのですが、良い点、改善して欲しい点を箇条書きにして見ます。

 

<良い点>

1、エントランスドアーに網戸が標準装備が良い。

 今回のGWでも大活躍してくれましたが、エアコンを使用するまでも無い状況、しかし、ウインドウ開放だけでは暑い等の気温時は重宝します。

 

2、スライド式 バンクベッドは、ダイネットネーブル廻りが広く使え長期キャラバン時に良い。

 

3、リア左側に設定されているゴミ箱は、容量を含め良い。

 GW間のゴミ総べてを持ち帰る事が出来ました。

 外部にゴミが搭載出来る事は、匂いの問題も有りますので、有り難い装備です。

 

<改善項目>

1、全長 5mジャストサイズで良く検討されているダイネット、バンクですが、バンクベットサイズを前後方向に100mm 長く出来ないでしょうか?

 これが出来ますと身長170cmまですと、前後方向に眠れるのですが。

 

2、リア常設2段ベット前後幅もあと、100mm UP出来れば寝心地改善に成るのですが。

 

3、バンクベッド、リア常設2段ベット部のアクリル2重ウインドウの窓枠部より、冬は冷気、夏は暖気が侵入します。

 窓枠部の約30mm長さの長穴だけでも、一体化塞ぐ事は出来ないでしょうか。

 まぁ~この辺りは快適化での対応かも知れませんね。

 

概ねキャンピング性能には、満足と言う所でしょう。

 

評点 7.5

【電気事情】

前回はサブ 300Ah+ソーラー480Wで、評点 6.5点としていました。

やはり夏場にエアコンを使用しますと、300Ahでエアコン、照明、その他電気機器を使用するのは無理が有るようです。

 

そこで昨年、快適化としてサブを追加しました。

その時点で既に2年経過していましたから、新バッテリーを追加する訳には行きません。

 

そこで、DC-DCコンバーターを入れ、追加の105Ahバッテリーを充電出来るように変更しました。

これで、トリプル300Ahバッテリーバンクは、エアコン、照明等の専用と出来ました。

追加しました、シングル105Ahバッテリーバンクは、テレビ、パソコン、携帯充電等に使用しています。

この追加、回路変更で電気的には余裕が生まれました。

 

ソーラーも有りますから、ほぼ独立し電気は自前で調達出来る体制が整ったようです。

そう言えば、ソーラーパネル直列化以来、外部電源は接続していないようです。

 

シングル105Ahバッテリーバンク追加出来た事から

 

評点 7

【これからのキャンピングカー】

最近、感じるのですが道の駅等を見ましても、必ずキャンピングカーが1台は居るようです。

高齢化社会の影響も有るのか、確実にキャンピングカー愛好者の数は増加傾向のようです。

 

数が増加しますとコスト的には、売価の低価格化は可能に成ると考えられます。

そこで

全長 5m

カムロードベース

定番レイアウト 対面ダイネット 後部常設2段ベット

内装はシンプルライフ、かつ軽量。

お値段はリーズナブル、かつお安く。

 

そんな夢のキャンピングカーは出来ないでしょうか?

乗換に間に合うように、夢のキャンピングカーが出現しないでしょうか?

 

それまでは、走行距離を伸ばさないよう、セーブしなければ。。。

快適化に励みましょうかね?

(#^.^#)


コルドバンクス2年目 総括

2016-05-07 10:59:33 |  コルドバンクス

<早いもので2年が経過しました>

5月連休も終わり、静かな朝を迎えています。

2年前の今頃は、バンクスの納車を首が千切れるほど伸ばし、待っていたのが思い出されます。

全走行距離も48,000Km目前の今日は、この2年間の総括をしたく思います。

コルドバンクスは4台目のキャンカーに成ります。

それまで乗っていましたのは、ロードトレック170 アメリカンV8 6,000ccエンジン車でした。

今、見ましてもスタイルは良いですよね。

ロードトレックを手放し、確か6ケ月以上のキャンカー無い生活で、禁断症状に苦しみました。

この間、余りにも色々な事が有り過ぎて、良い思い出でしたなんて事は言えないのが辛い所です。

 

そんな思いをして我が愛車と成りました、コルドバンクスの2年間振り返りです。

<スタイル>

今回初めてスタイル項目を追加して見ました。

人間の目、感性と言うものは不思議ですね。乗り換えた直後はフロントのキャブ顔がどうにも見る事が出来なかったのですが、現在では慣れたのか案外、可愛い顔しているように見えます。

アバタもエクボなのかも知れませんが。。。

納車当時は、後方からの写真ばかりだったようです。

<雨漏れ>

通常ガレージ保管ですが、今日まで雨漏れの発生は有りません。

ロードトレックは大きな一枚物のルーフを乗せているだけですから、雨漏れは無いだろうと思っていましたが、同じくガレージ保管でありましたが、しっかり雨車に成りました。

この辺りは、4台目キャンカー選択の重要関心項目として機種選定を行った甲斐があったと言うものです。

バンクスはルーフ、サイドウォールが一体構造ですから、雨漏れの可能性はウインドウ接着部のみと成ります。このウインドウ部は各車共、共通ですが今までの所、良好に推移しています。

尚、小生のバンクスは納車直後にウインドウ廻りのシーラー増量を行いました。

ウインドウ部のシーラー切れに付いては、今後も注視して行くつもりです。

 

何故シーラー切れが発生するかに付いては、シーラー自体の経年劣化と共に、車はどうしても車体が路面の影響を受けヒネリが入ります。このヒネリを上手く逃がさないと接着部のシーラー切れとなり雨漏れに至るようです。この点でバンクスのルーフ、サイドウォール一体構造は有利と考えられます。

<内装>

今回の追加項目ですが、最近時のキャンカーショーを見ていますと、内装はどんどん豪華になり、ビジネスホテル並みかと見誤るほどです。また豪華さに比例しお値段もうなぎ昇りのようです。

それに比較しますと、バンクスは質素、飾り化が無い内装です。

しかし、良く考えて見ますと豪華イクオール重量UPは避けて通れない道、シャーシ、タイヤの許容荷重に余裕が無く積載量(荷物搭載)も限られるようです。最新モデルなどは、リアのバゲッジすら廃止さたモデルも存在します。

本来、キャンカーは有る程度の荷物を搭載し、長期の旅を気楽に楽しめるのが本来の姿だと思うのですが。。。そんな意味でバンクスは内装が質素な分、積載量には余裕が有ります。

まぁ~この辺りは、何に価値を見出すかは人それぞれとは思います。

 

<操縦安定性>

足廻りは完全ノーマルで、今日まで乗り続けて来ました。

流石に4万キロオーバーですから、タイヤ摩耗が5分山と減って来ましたから、少々タイヤトレッドの硬さを感じてはいます。現在の検討項目はタイヤとホイールなのですが、なかなか気に入ったものが見つからないのです。そろそろ決断する時期が近づきつつ有るようです。

タイヤ空気圧は管理空気圧 4輪共に5.3kPsで乗っていますが、操縦安定性、乗り心地、タイヤ許容荷重を総べて網羅した設定と自負しております。

尚、タイヤ空気圧5.3kPsで乗ろうとお考えの方は、当ブログ シャーシカテゴリのタイヤ考、Keny式タイヤ管理術を一度、御覧下さいね。

高速道路で受ける横風も良く話題には上がっているようですが、特に心配するほどでも無く不安であれば車速を落とせば対処出来る事です。乗用車に比較し車高が高い分、大きな風圧を受けるとは当然と言えば、当然ですし、まぁ~慣れが解決する内容と思います。

総合評点は、10点満点中 8点と思います。

<乗り心地>

小生はキャンカーに取って、乗り心地が重要と考えています。

何故なら、やはり長距離走行が多い事、またリタイヤ後の時間が自由に成る世代の我々は、長期間のキャンカー旅行が可能に成る事からも運転で余計な疲れは貯め込みたく無いのです。

操安性で述べました、タイヤ空気圧5.3kPsも相まって現状が一番良い乗り心地と思っています。

例えて言うならば、陸の駆逐艦と言う所でしょうか?

4万キロも走りますと、スプリング、ダンパーも良い具合にヘタリ、いよいよ巡洋艦に近ずくような?

かなりヒイキ目でしょうね。

総合評価 8点

<燃費>

冬場のFFヒーター使用時期を除けば、燃費は6~7Km/Lを維持しているようです。

2、000cc 133馬力 4速AT キャブコンボデーのガソリン車を考えますと良い燃費と思います。

今後の更なる燃費向上、走りの快適化を願うなら、ミッションは5速ATが欲しい所です。

総合評価 7点

<キャンピングカー性能>

ここの評価は購入時に相当検討しましたから、2年経過しました今現在もほぼ満足しています。

引き出し式 一体バンクベッドの寝心地、引き出し式だからこそ可能と成った広いダイネット、後方常設2段ベットは定番レイアウトならでは良さがあります。

引き出し式一体バンクベットは、あと前後に10cm長くなれば(スライド部分のみでも可)前後方向に身長170cmの方であれば眠る事が出来そうです。

車内での料理はしない方ですが、ギャレー、カセット式ガスコンロも使い出は良いと思います。

ギャレー、コンロは使わない場合は、カバーで隠せる所も気に入ってますね。

これから熱い夏が来ますが、オプションで付けた家庭用セパレートエアコンは、2度目の夏を迎える前ですがはやり良い買い物だったようです。冷えるのは当然ですが、作動音が小さいのが何よりでね。

ファン作動音で目が覚めるのは、本末転倒と言わざるを得ませんから。

まぁ~ギャレーのポンプは一度壊れましたが、保証修理で対応、今後は壊れない事を祈りたく思います。

総合評価 7点

<電気事情>

小生のバンクスは発電機は搭載しないと、当初より決めていました。

理由は色々ありますが、過去2台のキャンカーに発電機を搭載していましたが、やはり昨今の騒音問題等々を考慮すれば、これからはソーラーとの思いに至りました。

ソーラーパネルも1枚 160Wから始め、現在は3枚 480Wとなりました。

いわゆる個人の独立型ソーラーとしましては、中規模ソーラーに匹敵するようです。

ソーラーコントローラーもPWM制御から、MPPT制御に変更し現在に至っています。

このソーラーシステムでも夏場エアコンを使用しますと、トリプル300Ahサブでは電力不足に陥ります。

但し、ソーラーパネル直列化は、今度の夏が初めてですから効果を見たく思いますが、昨年の夏にはエアコンを優先しダイネットを冷やすと、テレビは我慢するとかの場面に遭遇していました。

更にサブの充電状況によっては、エアコンすら使えない状況もあり得ます。

そこで、サブ増設を考えているのですが、この件に付きましては別途UPします。

サブ容量 300Ah程度でエアコン、ポット、テレビ、パソコン、IH機器位は稼働出来るとは夢々思わない事が重要ですね。電気の知識のある方は、じっくり計算し実際使える電力を計算される事をお勧めします。

 

総合評価 ノーマルで5点  現行ソーラー+サブ300Ahで、6.5点と言う所でしょうか。

<これからのキャンカー>

やはり豪華絢爛よりも、軽くお安く、基本をしっかり押さえたキャンカーの出現を期待したいものですね。

現代のキャンカーの使い方は、キャンプ場よりもP泊主体ですから、静かに電気が使え空調は外せない所と考えます。色々便利な電気機器はあるものの、大元の電力不足があったのでは使えず宝の持ち腐れに成り兼ねません。

やはり好天の昼間にしっかり発電し、電気を蓄え夜間に備える、そんな容量の大きな蓄電池の搭載が必要なのかも知れません。場合によっては、48Vまたはそれ以上の蓄電池を搭載し、ステップダウンコンバータを使用し12V変換するとか。何れにしましてもコストUPはしそうですね。

そんな夢のキャンカー出現までは、シコシコと快適化に励みましょうか?

人柱に注意しながら。(@_@;)

バンクスもこの2年間で、いわゆる初期故障は除去出来たかと思われます。

これからは、偶発、耐久故障領域に入って来ますから、故障させない取扱に注意しながらキャンカーライフを楽しみたく思います。

 

まぁ~北は北海道から南は九州まで気ままに、お得に酒場を覗き、長期の旅行が出来るのがキャンカーですからまだまだ乗り続ける事でしょう。

また、その合間には整備、快適化と、2度、3度と美味しいのですから止められませんね。

(#^.^#)