kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

お正月の大事件!

2017-01-31 10:02:08 | 生活

<やっちまいました>

いゃ~~先日のバレンタインチョコ催場の女子達の気迫は、凄みさえ感じる厳しさが有りましたね。

無言で静かに押し合うような。。。(@_@;)

まぁ~チョコ1個で人生が決まる?

やも知れませんからね。

(@_@;)

 

そんな今日は、お正月に”やっちまった!”です。

最初にお断りして置きますが、バンクスとは無関係です。

 

元旦はお屠蘇、サミット乾杯酒 半蔵、ワインと順調に進みました。

明けて2日ですが、奥さまがワイングラスを拭いてとのお達しです。

 

やらかしました。

超薄ガラスのお気に入りのワイングラスですが、運ぶ途中に落としたのです。

1個は完全に粉砕、1個が脚部のみ割れ他は無傷でした。

奥さまが布巾がフカフカの上に、グラスの口を下に向け水切りですが、不安定この上無く、割れて当然の状況でした。

ここでも、我が身の予知予測能力の衰えを感じてしまいます。

 

それにあろう事が、お孫チャンの離乳食の最中に目の前で落とし、ガラスの破片でも入ったかと、食事の造り直しです。

穴が有れば、入りたい心境とはこの事ですね。

まぁ~割ったのは小生ですから、ある意味、一安心ですが。。。。

(@_@;)

上記写真が何故か、幸運にも割れ残ったグラスなのです。

転んでもタダでは起きません。

当然ながら修理し、普段使いにしようと。

 

赤丸が買い求めました、無印良品の陶器製歯ブラシ立てです。

接着が必要ですから、内面をリューターで荒らしました。(赤矢印)

グラスも接着部をリューターで荒らし、接着力の向上を図ります。

 

接着剤は実績の有る、名前は忘れましたが、多分ホルツのネリタイプのセメント接着剤です。

これを適当に必要だけ切り、ブルー部分を練り込みます。

練り込む事で、硬化が始まります。

しっかり練り込みますと、薄水色に変わって来ますから、ここで接着作業に入ります。

陶器の穴部に練り込みました接着剤を入れ、グラス上部、足部を差し込みました。

傾き、垂直を目視で出します。(@_@;)

 

どうでしょう?

案外、旨く行ったような。

チョット単足ぎみでは有りますが、思いの外上出来で、気に入ってます。

(#^.^#)

まぁ~誰も怪我もせず、じぃーじが割りましたから、ヨシヨシなのでしょう。

 

ポインセチアの葉も真っ赤です。

実はこれも枝を折ってしまいましたが、水切りを行い生けますと元気に成りました。

 

グラスは接着が剥がれ無いよう、水洗い時には気を付けてくれるよう、奥さまにお願いして置きます。

さ~~て、何日もつでしょうか?

(#^.^#)


短距離 鉄男の旅?

2017-01-30 10:18:13 | 旅行 お出かけ

<たまには鉄旅も?!>

晴天が長続きしませんが、寒さは一段落し風邪引きさんには有り難いこの頃です。

土曜日から息子夫婦とお孫チャンが来てくれ、日曜日は婆さんが何処か行こうと、普段は見せない笑顔で誘います。

此方は、風邪が直り掛けですから、遠出でぶり返したくは無いのですが。。。

どうして”女”は、こうも態度が変えられるのでしょう?

”男”には永遠の迷宮なのでしょうか?

 

取りあえず到着しました、名古屋高速2号 東山線のガード下駐車場です。

ここは大型観光バスも駐車可能ですから、7m超のキャンカーも駐車出来ます。

今回のお目当ては、何故か”大須観音”なのです。

今回、鉄男としましたのは、行きは息子の車に同乗し、帰りは鉄道にしたのです。

まぁ~ブロ友さんの影響も有るやも知れませんね。

この駐車場は、大須観音と名古屋科学館に挟まれた位置に有りますので、交通の便は良いのです。

 

初詣では、まだですからしっかりと観音様にお願いをしておきました。

大きな提灯も年期が入っています。

旧正月のせいか、善男善女の皆様が大勢お参りです。

お参りの後は、お楽しみの大須商店街の探索なのです。

この大須界隈には、徳川美術館も有りますので骨董に興味のある方には良いポイントかと。(やや距離有り)

やはりあの徳川さんですから、良い品々が展示されています。

今回は科学館も美術館もパスし、まずは”鯛焼き”からでしょうか?

鯛焼きが一丁毎に、手作業で焼かれています。

10人前後の行列ですが、並び買い求める事にします。

この鯛焼き炉の前で、長椅子に座りアツアツの鯛焼きを頂きます。

粒あんもアツアツで、寒い中には丁度良くお味もGoodですね~~。

 

その後は商店街をウロウロと散策です。

”コメ兵”の本店が有るのもここ大須ですね。

歩いていますと、フランス・ワインのキーワードが!

これには何故か、息子共々に弱いのです。

丁度、お昼の時間ですから入って見る事にします。

今日は同乗、鉄男ですから、一杯行っても良いのです。

運転手は息子の嫁さんが授乳中ですから、自動的に決まりなのです。

取りあえず、かんぱ~~~い!

メニューはランチメニューで、メインは生パスタのトマトソースを選択しましたが、何か難しい名前が付いてはいました。

しかし、この生パスタもソースが良くからみ、濃厚なトマト、ピリ辛のチリソースにピッタリでした。

またコーヒー、紅茶はお代わり自由ですし、パン等は余りましたので持ち帰りました。

前後左右の棚には、沢山のワインが!

良い雰囲気で、お値段もリーズナブルなようですから夜、ゆっくり呑みたい所で、デートにも良さそうですよ。

窓の外には、商店街のアーケードが見え大勢の人達が行き交います。

お腹も一杯に成りましたから、そろそろ帰る事にします。

この商店街には、”大須ういろ””青柳ういろ”の本店も有るのです。

いゃ~何故か名古屋のPRに成ったような。

それにしても鯛焼きが効いたのか、お腹が苦しい。。。。

食べ歩きはしたいし、難しい所ですね。

(#^.^#)

 

帰りは鉄男ですから、名古屋駅まで送ってもらいます。

名古屋高島屋さん前は、大勢の人波です。

今晩の夕飯でも買って帰るかと、高島屋さん地下に降りますが、お腹が一杯なもので買う気が起きません。

取りあえず、”山ちゃんの手羽先”を買い求めます。

その後、以前より欲しかった線香と、バレンタインデーを思い出しチョコレート売り場を目指します。

バレンタインデーは確か、2/14ですよ。

しかし、この人出で動きもまま成らない状況です。

女性のパワーはスゴ~~~イですね。

何処かで見た事の有る方も、忙しいそうです。

取りあえず、行列の無い所でチョコはゲットです。

勿論、お代はお婆様持ちでしょう。

(#^.^#)

さ~て、いよいよ久しぶりの鉄男に成ります。

この界隈ですと、当然ながら近鉄なのです。

運良く座席は確保出来、ここからは暫く夢の中ですね。

まぁ~長年培いました、2駅前で目覚める技能を使い居眠りです。

これが出来るのが、鉄道ですよね。

順調に目覚め、帰り着きましたが、睡眠が多かったせいか風邪も悪くも成らず、良い鉄旅?でした。

夜は当然ながら、山ちゃんの手羽先で昨夜のワイン残りを頂きました。

テレビは、定番! ”直虎”!ですよね。

 

お孫チャン、息子、嫁、お婆様、と良い一日でした。


冬晴れのこんな一時

2017-01-28 11:46:52 | インテリア

<喉の調子が。。。>

冬晴れが続き、有り難いのですが。。。

先日来の寒波にやられたのか、喉の調子が悪く風邪ぎみなのです。

(@_@;)

 

しかし、寒波で閉じ込められていた所為か、青空を見ますとお出掛けです。

暖かい陽射しに恵まれ、ソーラー充電も順調に進みました。

FFヒーターによりダイネット温度も20℃にも成りますと、喉の渇きを感じるのです。

湿度計を見ますと、40%を割っています。

風邪引きさんの喉に、良い訳がありません。

今年はジム通いも始めたせいか、調子が良く風邪など引く訳も無いと思っていたのですが。。。

どうも気温、寒さを感じるセンサーが劣化しているようです。

(@_@;)

年齢を重ねると言う事は、こんな所にも影響が有るのでしょうか?

何しろ歳を取る経験は、初体験!

ですから、1年々が経験なのでしょうね。

しかし、これを何とか予知予測しょうと足掻くKenyが居るのです。

 

取りあえず、搭載していました加湿器の今シーズン初の稼働です。

まずは、水を補給します。

電源を接続し(USB電源)、稼働させますと、蒸気が出ません??

バンクスの炬燵上ですし、パソコンは広げぱなしですから、水を溢す訳には行きません!

1年振りの稼働ですから、何が悪いのか分かりません。

まぁ~1年前の事は記憶に無いのです。

来ているのでしょうか?

 

取りあえず、蓋を開き調べます。

そうしますと、蓋裏の筒の中にスポンジ状の物が入っています。

これを指先で押さえ、水を吸い込ませます。

ここまで来ますと、思い出しました。

1回目の作動時には、このスポンジに水を吸わす必要が有るのです。

 

充分水を吸わせ、元通りセットします。

この作業中に2度も手が水タンクに当たり、倒れそうに成ります。

幸いにも水は零れず、事無きを得ましたが。

(@_@;)

 

電源を再度入れますと正解!

蒸気がしっかり出ました。

(#^.^#)

蒸気が写真に写り辛いので、iPhoneをかざして見ました。

蒸気が良く見えるでしょうか?

 

これで加湿器は作動し、一安心です。

加湿器選び時には、電源はDC12VかUSB電源対応にしますと、省エネに成りますよ。

加湿器程度で、1500W インバーター使用はサブの無駄使いですからね。

 

その後は今日のランチ造りです。

冬期はカセットガスボンベの温度低下から、ガスの火が弱く成り勝ちですから、扉を開きせめてもの保温を行います。

2年前、網走で買い求めました、”みそ味ラーメン”です。

(@_@;)

小生はみそラーメンは、長年サッポロみそラーメンを愛用しているのですが、何故か網走では置いていなかったのです。

北海道には、”サッポロみそラーメン”は本当に無いのでしょうか?

まぁ~網走のスーパーでのお話ですから、他ではあるのでしょうね。

賞味期限等は見もせず、頂く事にします。

具はせめてもハム位とは思い、持参しました。

う~~~ん!

ワイルドな男のアウトドアー料理です!

自画自賛しながら、ラーメンを作りますと、加湿器など比較に成らない湯気が出ます。

ダイネット湿度は、アッと言う間に60%越えです。

そうこうしている内に出来たようです。

どうでしょう?

ウマイもの食べてるでしょう?!

サイドウインドウからは、何時もの海が静かに見えます。

冬晴れの陽射しも暖かく、室温は23℃!

暑過ぎます。

風邪に悪いような。。。。

今日は今シーズン初めての加湿器騒動と、美味しい北海道ラーメンのお話でした。

キャンカーだとこんな自由もアリですよね。

 

トリプル、シングルサブも充電が出来たようです。

そんな訳で帰って来ました。

何故か気分良く。


充電電池は有り難い?!

2017-01-27 09:43:22 |  ソーラー Ver. 3

<冬期の低温で電池切れが発生します>

昨日の東海は、二日続きの好天に恵まれました。

こんな晴天ですと、やり残しましたシングルサブの充電もやらねば!

 

お昼から何時もの場所にお出掛けです。

今日は薄雲が有るものの、青空が広がります。

到着時には、昨日フロートモードを達成しました、トリプルサブは余裕が有ります。

電圧 14.3V

充電電流 2.5A

残量計  95%

 

シングルサブの充電も行います。

スタート時の状況です。

電圧 12.4V (DC-DCインバーターで充電状態)

 

FFヒーターは点火した直後のダイネット温度

室温 9.2℃

陽射しは有るものの寒いですね。

FFヒーター始動しましたから、ソーラーコントローラーは最大稼働状態です。

充電電圧 14.3V

充電電流 13.3A

約11Aを各機器で消費しながら、充電電流 2.5Aですから。

この辺りの充電電流の大きさは、流石に国産コントローラーですね。

安心感、信頼感が違います。

冬期のこんな晴天ですから、ソーラーパネルもほぼ最大効率で作動してくれます。

これが夏場の気温 35℃を越えますと、ソーラーパネル温度は60~80℃にも上昇し効率は低下し、充電不足を招くのです。

(@_@;)

ソーラーパネル性能、接合に伴う電圧不足で、充電性が大幅低下しますからね。

詳細は別途、夏が来ましたら、お話しましょうか。

 

冬場は低温からの効率最大化で、太陽高度の低下、日照時間の短時間化を帳消にしてくれるようです。

そんな、こんなを考えながら見ていますと、時間はアッと言う間に過ぎ去ります。

 

14時の状況です。

トリプルサブ電圧 14.1V

充電電流       2.6A

残量計        95%

トリプルはシングルサブの充電電源ですから、若干電圧は低下しています。

 

シングルサブ状況

電圧 12.7V

パソコン、インバーター使用状態ですから、電圧上昇は僅かですね。

(@_@;)

ダイネット内温度は、21.1℃で、汗ばむほどです。

FFヒーターは停止、点火を繰り返します。

更に時間が経過し、15時過ぎの状況です。

シングルサブの電圧上昇に伴い、トリプルサブは昨日に続き、二度目のフロートモード突入です。

トリプルサブ電圧 13.5V (フロートモード電荷充電防止で電圧低下制御)

充電電流 1.1A (シングルサブに流れる僅かな電流の補充電状態)

残量計  100%

 

シングルサブ状況

電圧 13.4V (まだ電圧上昇の余地は有り、満充電とは言えません)

 

ダイネット温度 23.2℃

少々、温度を上げすぎました。(調理の影響 明日お話します)

ソーラーコントローラー状況。

充電電圧 13.7V  (フロートモードですから、電圧を落とし過充電防止します)

充電電流 5.6A   (各機器消費分を含んでいます)

赤丸部のチャージングステイタスが、緑点滅ですからフロートモードです。

写真では消灯状態です。

当然ながら充電状態は、”FULL”ですね。(青丸)

 

さ~~て、そろそろ帰るとしましょうか?

行き帰りの道中の信号待ちでは、ソーラーパネルに電柱、建物の影が入らないよう日当りに停止します。

走行中も抜け目なく充電するのです。

勿論、他車の迷惑に成らない範囲でですよ。

(#^.^#)

 

出掛ける時に昨日、メインバッテリー電圧計が表示出来なく成ります。

この所の低温で、電池切れのようです。

と言う訳で、電池買いに寄り道です。

当然ながら、ここでも日当りの良い場所に駐車します。

 

電池を買い込み、交換です。

ボタン電池ですが、電圧計のバックアップを兼ねていますから仕方ない所ですね。

電池交換しますと、しっかり復活しました。

エンジン停止状態ですから、メインバッテリー電圧は表示されていません。

また、時刻合わせは時報電波受信を待たねばいけませんね。

 

電池買い物を済ませる頃には、シングルサブ充電も進んだようです。

トリプルサブ  フロートモード維持

シングルサブ 電圧 14.4V

更に14.5Vまでの上昇が有るのですが、今日はこんな所でしょうか?!

厳密に言いますと、満充電とは言えません。

ソーラーと充電出来る鉛蓄電池は、有り難いものです。

太陽が有る限り、無料で無公害で電気が手に入ります。

まぁ~それなりの設備は必要ですが。。。。

天候が良いと電気が手に入り、楽しめ、暖かく、少々の化石燃料は使いますが良い事づくめのような。。。

 

冬の束の間の一日でした。


iPhoneは騒音計でもある?!

2017-01-26 09:20:11 | パソコン 携帯

<また計測機が入手出来たようです>

昨日に続き、今朝の東海は好天に恵まれています。

お天道様は有り難いと思いながら、ジムで汗を流している間に久しぶりのソーラーフロートモード(サブ満充電状況)が出ました。

まぁ~トリプルサブのみですが、冬期は気温が低くソーラーパネルの発電効率が良いのです。

シングルサブ充電は切っていましたから、フロートモード突入したかと思うのですが、これから見ますと次回サブ交換時には、DC-DCインバーターは停止でしょうか。

パソコン、テレビ等のサブ電源を別回路にしているのは、使用勝手上では魅力が有るのですが。。。

 

前置きが長く成りましたが、本日はiPhoneの騒音計化なのです。

皆様のブログを拝見しますと、騒音計らしき物がありました。

これは、もしかしたらiPhoneで出来るのか?

 

早速、App Storeを検索して見ますと、騒音計が有りました。

当然ながら、無料アプリを選択しダウンロードします。

App Storeからのダウンロードには、ウイルスは居ませんから安心ですね。

(アプリをAppが全数検査しています)

 

FFヒーター使用状態で定常運転前の騒音です。

53dB(デシベル)で、普通の判定ですね。

 

騒音計のアナログ指針は、計測中は常に針が振れています。

写真の”開放”ボタンが、計測中は”確定”と表示され、ボタンを押す事で計測値が固定されます。

 

FFヒーターが設定温度に達しますと、更に静寂が訪れます。

聞こえるのは、風とハードディスクの回転音のみの状況です。

騒音 47dBですね。

ほぼ暗騒音に近く成ったようです。

 

ジムの有ります、山間公園では更に静かで、41dBと真の暗騒音レベルです。

今後、コルドバンクスのガソリンエンジンの静かさも計測して見ましょうか?!

口頭で、文章で静かと言いましても伝わらない所が有りますから、定量値ですと納得しやすいですよね。

まぁ~良い世の中に成ったものです。

まさか携帯で、騒音計測が出来るなんて。

ナビしかりですよね。

お外でインターネットなんて、電話回線でのネット世界を知って居る身としましては、信じられない世界です。

 

各々方、御油断召されるな!

時代に乗り遅れまするゾ!

(#^.^#)