kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

洗車は重量上げか?

2018-02-28 10:54:36 | エクステリア

<洗車ブラシの失敗>

明日からは、3月 弥生ですね。

待望の暖かい春が花粉と共にやって来ます。

花粉は有るもののキャンカーベストシーズンの一つですから、各地のイベント、桜と楽しみも目白押しでしょうか?

(#^.^#)

この所のお出掛けで、雪、雨に祟られるのですが、帰宅しますと翌日には洗車をしています。

洗車で活躍するのが洗車ブラシなのですが、先日ホース接合部に力一杯ホースをネジリ込みましたら、折れてしまいました。

(@_@;)

 

そこで新しい洗車ブラシを購入したのですが。。。。

新洗車ブラシは手元で水のON/OFF(赤丸部)が出来、ホース接合もワンタッチジョイント付きなのです。

先端のブラシ部もモコモコで、側面部にもブラシ付きなのです。

これしか無いだろうと、近場のホームセンターで求めたのですが。。。。。

どう見ても良さそうに見えますよね。

柄のパイプ部も太く、当然ながら伸縮もします。

ホースを接続し使用して見ますと、ガ~~~ン!!!

(@_@;)

重い!!!!

 

柄のパイプ部内部、先端のブラシ部に水が流れますから、水の重量が半端無いのです。

キャンカーの側面を洗おうとしますと持ち上げますが、まるで重量上げ状態です。

先端のブラシ内部に入る水重量が多いのか、テコの原理で更に重さを加速します。

まぁ~~ジムの筋トレ以上の負荷なのです。

(@_@;)(@_@;)

 

冬にも関わらず、額には汗が滲みます。

 

 

従来のブラシとの比較です。

細い柄、小型のブラシ部!

総べてが異成ります。

 

ブラシの先端は、まったく別物です。

今さら返品も効かず、途方にくれながら筋トレ以上の洗車が続いています。

洗車ブラシでボデーを擦りますから腕はだるく、筋肉痛!

ルーフの洗車時は片手で洗車ブラシを動かしたいのですが、まず動かせません。

その上、水ON/OFFボタンに節度が無く、気が付くとOFF状態で水が止まります。

 

これでは、嫌な洗車が更に難行に成ります。

(;一_一)

買ったばかりですから、捨てる訳にも行かず、どうしたものでしょうか?

 

本日は、洗車ブラシは小型に限ると言うお話でした。

まぁ~筋肉隆々の腕自慢の方ですと、この限りでは無いのですが。

Kenyの洗車快適化は失敗したようです。

(@_@;)

 

鉢植えのプリムラジュリアンだけは、年末以来咲き続け眼を楽しませてくれます。

せめてもの安らぎでしょうね。

 

そろそろ梅の開花です。

週末の天候が気にかかります。


キャンカー湯治つづき

2018-02-27 10:19:19 | 旅行 お出かけ

<一日二回の温泉で湯治?!>

今朝の東海は暖かい朝を迎えています。

どうやら春本番の予感がしますが、花粉飛散量も日に日に増加しているような。

(@_@;)

 

今日は湯の峰温泉のつづきです。

一回目の「くすり湯」入浴を済ませ、コルドバンクスに帰ります。

川沿いの道をユックリと歩きますと、この季節ですから汗がスッと引きます。

 

早速、温泉玉子を出し茹で具合を見ます。

ネットに入れる際、玉子同志が当たり割れたのですが、白身が少々出ているようです。

まぁ~keny的には気にも成らないのですが、お連れ様は「割れている、割れている」と騒ぎます。

 

今回は上手く茹であがり、半熟温泉玉子が出来ました。

時間は8分が正解なようです。

常備しています、エッグスタンドが大活躍ですね。

 

ここで、オヤツも食べながらコーヒータイムです。

Kenyは「くすり湯」が、設備は古く小さいけど、熱い湯で温泉らしくて良かったと言いますと、「女湯は髪の毛が浮かんでいた」、「掛け流しも殆ど出ていない」と言います。

男湯は源泉が適度に流れ出しており、湯船はオーバーフローしていたと話したのですが、女湯とは条件が違ったのでしょうか?

 

まぁ~、グチとお誉めの適度な温泉談義でしょうか?

何れにしましても、「くすり湯」は止めて置くが結論でしたが。。。

 

地デジテレビの難視聴地区の熊野ですが、BSは衛星からの電波を受信しますから綺麗に入ります。

昼間のBSですから、内容的には見るべき番組は無いのですが、ぼんやり温泉上がりに眺めるには良いのかと。

最近はアンテナ調整もコツが掴めましたので、最大でも5分以内に出来るように成りました。

 

 

おやつタイムも終わりますと、本日二回目の入浴です。

お連れ様の御意向を受け入れ、「一般湯」入湯としました。

まぁ~250円也ですから、さらにお得に成ります。

 

脱衣場に入って見ますと、「くすり湯」より広く、綺麗です。

お湯はと見ますと、少々加水があるようですが、まずまずの温度(多分 42℃)で、入り易いようです。

しかし、「くすり湯」、「一般湯」共にシャワー設備は有りません。

 

ここでもお連れ様はドライアーが無かったと言います。

ご常連さんは、ドライアー持参のようです。

まぁ~何処まで行きましても、女性のガマンは続くようです。

 

keny的には、やはり「くすり湯」が良いような。

(#^.^#)

 

二回目の入浴を済ませますと、今夜のP泊場所に移動です。

 

 

温泉上がりの火照った身体にビールが沁みます。

当然ながら温泉玉子も更に、2~3個は食べたような。

ほのかな温泉味が付いたのか、美味いのです。

(#^.^#)

 

その後、持参しましたお気に入りの「俳聖芭蕉 しぼりたて原酒」に変わったのですが、敢え無く撃沈!

温泉で疲れがドット出たのでしょう。

1時間 ばかりで目が覚めたのですが、早目に眠る事にします。

こんな時にダイネットテーブルが独立していますと、後片付けが不要ですから有り難い事です。

 

翌朝何と言う事でしょう。

FFヒータータイマーが作動しないのです。

時計の曜日が、何故か月曜を示しています。

昨夜、セット時に土曜を示していた事は確認済みだったのですが。。。

けっして、酔っぱらった所為では無いのです。

どうやら曜日設定を毎日にセットした積もりですが、隔曜日に成っているようです。

次回は時計のリセットを行い、毎曜日(毎日)とする積もりです。

(@_@;)

 

朝は天気予報通りの曇り空です。

どうもこの所、出撃しますと雪、雨に祟られるような。

しかし、合間には晴天も有りましたから良しとしなければ!

 

 

本日も朝から温泉なのです。

再度、湯の峰温泉に向かいます。

 

温泉の入湯料は自販機でチケットを購入するのですが、売り場前には若いスタイル抜群の女性が、年下と見えます若い男性と家族湯に入るようで、窓口で説明を受けています。

そこ~~~!

良いのでしょうか?

職質をしたい気持ちを押さえながら、うらやましく思い横からチケットを出しました。

 

尚、今回はお連れ様は、「一般湯」。

Kenyは、「くすり湯」としました。

 

「くすり湯」はタイミングが悪く、8名も入浴しており芋の子状態!

昨日のつぼ湯は、2時間半待ち状態でしたから人気は有るようです。

 

温泉上がりには、雨も本降り状態で空を恨めしく見ながらの帰宅と成りました。

帰りには尾鷲の「おとと」に寄り、夕飯の買い込みは勿論ですね。

 

なかなか理想のキャンカー湯治は、難しいようです。

 

【キャンカー湯治条件】

1、熱い温泉温度 43℃以上。

2、泉質が良い事。

3、P泊地より歩きで温泉に行ける距離。

 

何処かに無いでしょうか?

出来ましたら小生の地元に近い場所希望なのですが。

キット何処かに有りますよね。


キャンカー湯治?!

2018-02-26 11:39:17 | 旅行 お出かけ

<なかなか良い温泉に恵まれません?!>

 最近、ぬるい温泉が多いと嘆いているKenyで御座います。

近場で良い温泉は無いかと探してはいるのですが、良い巡り合いは無いのです。

ボヤキばかりでは何も解決しませんから、先週に引き続き熊野方面に出撃なのです。

 

お連れさんの帰宅を待ち、お風呂を済ませ「道の駅 つかわげ」まで走り遅い夕食です。

車中泊と見えます車輌で案外賑わっています。

三重県は道の駅が少なく、最近出来たばかりの道の駅は設備も良く人気のようです。

 

今晩中に更に南下し、紀北PAまで走る予定なのです。

通い慣れた42号線をひたすら走ります。

地元では42号線は、しに号線と呼びますが、こんな号数は飛び番に出来なかったのでしょうか?

(@_@;)

 

夜間の所為か渋滞も無く、順調に22時前には紀北PAに到着です。

FFヒータータイマーセットし、早目にバンクに潜り込みます。

今回は起床時間30分前にセットし、正常正調作動でした。

(#^.^#)

写真は翌朝ですが、先週に比較しますと薄雲が広がっているような。

尾鷲まで無料区間を走り、何時もの「おとと」で食材購入です。

今回は時間が1時間早かった所為か、玉子もゲット出来ました。

今回は温泉玉子も予定していますから、玉子は外せないのです。

まぁ~万一、売れ切れ時には、裏のスーパーでも買えるのですが。

(@_@;)

その後、お連れさんがセーターを忘れて来たとか言い始め、近場のイオンに向かいます。

駐車場に停めますと隣家の梅が満開でした。

無事、セーターもバーゲン品が手に入ったようです。

普通、着る服を忘れるでしょうか?

もしかして、来ているのでしょうか?

(@_@;)

 

七里美浜にもガスが漂います。

天気予報では、一部の地域では明日は雨も有るとの予報なのです。

今回の目的地は、世界遺産 湯の峰温泉なのです。

正確には世界遺産はつぼ湯なのですが、近在の公衆浴場に入って見ようとの考えなのです。

 

13時過ぎには到着し、BSアンテナをセットします。

セットしていますと、ご常連さんらしき人が話しかけて来て、BS衛星方向に付いて色々アドバイスをしてくれます。

今回は軽キャンで来たけど、普段はバスコンに乗っているそうです。

 

その方曰く、ここは車中泊禁止だと言うのです。

看板をよくよく見ますと、確かに車中泊禁止の文字が見えます。

ここでP泊と思っていたのですが、温泉を済ませると移動しましょうか。

(@_@;)

まぁ~、取り敢えずはランチですね。

BSを見ながらのランチは、おととの握り寿司です。

相変わらずボリュームが有り、これが体重大幅UPの原因のようです。

今回は、ブリトロ、サーモントロは外したのですが。。。

帰宅して体重計に乗りますとアッ! と驚くのです。

次回からはシャリを半分残しましょうか。

皆様も御注意あそばせ。

(@_@;)

 

その後は温泉玉子を仕掛けに行きます。

鄙びた温泉雰囲気は良いのですが、キャンプ禁止は当然としても車中泊禁止が無ければ、この風景も変わって見えた事でしょう。

まぁ~地元旅館、民宿保護なのでしょうね。

(@_@;)

 

前回は温泉玉子のみ作り、公衆浴場には入湯していませんでした。

今回は偵察を兼ね、温泉に2回は入ろうとの思惑なのです。

温泉玉子の茹で時間は、8分としました。

前回の経験を生かし、お連れ様が決定です。

買い求めました玉子20個!

総べてをネット2個に分け、温泉玉子です。

(#^.^#)

 

そうそう、ネットは必需品ですからお忘れ無く。

小生は前回購入しましたネットを、コルドバンクスに常備しております。

公衆浴場は、「くすり湯」と「一般湯」が有り、各390円 250円と成ります。

「くすり湯」は源泉を水冷却パイプ内を通し、約43℃程度に冷やし源泉掛け流しなのです。

湯船は5m四方の小さな湯船が一つで、石鹸、シャンプー使用は禁止です。

 

1回目入浴時は「くすり湯」に入り、ひなびた古い湯治場風の雰囲気を楽しんだとしておきましょう。

温泉は熱く、この点は思惑、期待通りで、泉質も入った時点では白濁していました。

温泉の色は1日に七色に変わると言われています。

 

身体が全身赤く成る位、じっくりと浸かりました。

脱衣場は狭く、小さなロッカーと洗面台が2個有るのみです。

 

湯上りは下着シャツ1枚で、表のベンチに腰掛け連れ合い様を持ちます。

優しい風が火照った身体を過ぎて行きます。

タイミングが良かったのか、最後は1人入浴だったので、被り湯もして見ました。

その所為か、心身共にスッキリ!

 

さ~~て、お連れ様も来ましたので、キャンカーでお茶にでもしましょうか?!

 

 

明日につづく


Type R タコメーターインジケーター視認性快適化

2018-02-24 16:18:27 | EP3 Type R

<前回の不具合は修正します>

1月に鈴鹿サーキット 南コースを走行しました。

幾つに成りましても、サーキット走行と成りますと頭に血が登るのか、全開走行してしまいます。

i-VTECエンジンを全開で回しますと、狭いコースですがアッと言う間にレッドゾーンに入るのです。

2リッターNAエンジンのレッドゾーンは、8,500rpmからなのですが、VTECゾーンに入ります7,000rpm以上の回転上昇は半端無く早いのです。

 

気が付きますと、8,500rpmを過ぎているとか。

何しろ南コースはショートコースですから、コース上から目が離せなくタコメーターを見る余裕が無いのです。

本来のメーターナセル内のタコメーターは、完全に目線を下に向ける必要が有りますので、見る事が困難ですからインパネ上に別タコメーターを取り付けています。

この別タコメーター内にシフトランプが内蔵されているのですが、昼間には照度が低く見辛いのです。

 

そこで、今回の快適化ですが、昼間でもシフトランプ(レッドゾーンランプ)が視認しやすく出来ないかと考えて見ました。

 

【1案】  シフトランプ配線を外に出し、外付け赤ランプ増設。

 

赤丸部にシフトランプが有ります。

夜間ですと良く見えるのですが、昼間ですと見え辛いのです。

車体から取り外し、タコメーター分解出来るか確認です。

 

幸いにも分解可能な構造で、ビス4本、ナット2個を取り外しますと分解出来ました。

構造はメーターパネル1枚、基板2枚の3層構造です。

赤丸がシフトランプですが、LEDなのです。

電球タイプですと、別ハーネス取り出しは簡単なのですが。。。

最近はLEDランプが多く、車イジリも難しく成って来ました。

(@_@;)

それでも何とか、ハーネスを取り出そうとしたのですが、裏面の半田付け部も小さく難しいそうです。

LEDランプの足から直接取り出す案も検討したのですが。。。。

【第2案】

ハーネス取り出しは諦め、メーターパネルに穴を明け、LEDランプの光が直接外部に出るよう変更します。

 

この赤丸部メーターパネルがスリ硝子状なのです。

思い切って穴を開けます。

薄い樹脂板ですから割れる恐れが有りますので、最初にキリでセンター穴を明けました。

その後、ドリルで穴貫通です。

(@_@;)

何とか、2ヶ所穴あけ成功しましたので、ここまでとしました。

壊しては元も子も無いですからね。

 

明けた穴付近のバリをカッターナイフで落とし、何とか行けそうです。

組立ますと、こんな感じで明けた穴は目立たないような。

取付はレッドゾーンをやや水平位置に変更し、視認性向上を図りました。

夜間ですが、イグニッションONの初期診断状況です。

LEDランプの光が直接飛び出し、視認性が向上したように思います。

3月には、またまた南コース走行会が有るのです。

腕が鳴りますねぇ~~~。

(#^.^#)

今年は年間2回の走行会開催のようです。

毎回、定員40名が一杯ですから、人気が有るのでしょうか?

 

もう少し、しっかりと車整備をし前回を上回りたいものです。

まぁ~運転の腕自慢でも、人と競いあうものでも無いのですが。。。

 

何故か血が騒ぐような。


FFヒータータイマー読取快適化

2018-02-23 11:14:49 |  FFヒーター

 <日頃のサーチでお手軽快適化>

昨日はマッタリ後にジムに行き、しっかりと肩の筋肉を伸ばして来ました。

流石の東海も連日、晴天とは行かず薄曇りが広がります。

ジムの後、快適化に励んだのですが、寒さも緩み作業も捗りました。

(#^.^#)

気が付くと、もう~~お雛様シーズンなのですね。

我が家の小さなお雛様も静かにお出ましでした。

お雛様を見ますと、何処となく暖かさを感じるような。

日本の四季は確実に巡って来ているようです。

 

そんな今日は、例のFFヒータータイマーの快適化なのです。

タイマーの液晶画面を夜間でも見えやすく改善です。

 

そんな時に役立つのが、百均屋さんです。

日頃、行く度に商品サーチは行っていますので、やはりコレでしょう。

商品名はポイントブックライト。

ボタン電池、3個で小さなLEDを点灯させます。

お値段 108円(税込)

(#^.^#)

 

これをFFヒータータイマー付近に取付、照明とするのです。

 

取付は得意のマジックテープしか有りません。

簡単に取付が可能で、取り外して他に使用も可能です。

どうでしょうか?

見た目、可愛いく見えますよね。

赤色はチョット考えたのですが。。

 

点灯しますと、こんな感じです。

しっかりと、液晶画面の文字が読めます。

ついでに、買い求めておきましたトグルスイッチカバーを取付ます。

全長を1/2程度にカットし、割と簡単に取付きました。(赤丸部)

やはり、カバーを取付ますと、見た目は向上するような。

快適化は留まる所を知りませんね。

まぁ~、Kenyに取りましては、程良いボケ封じでしょうか?!

(#^.^#)

昨年末に植え込みました、プリムラジュリアンも終わりましたお花を摘んでやりますと、新しいお花が咲きます。

この花摘みをしませんと、新しいお花が咲かないようです。

早春の明るい陽射しを受け、黄色も鮮やかに見えます。

 

今回、またまた快適化が出来ましたので、また翼が生えそうですね。

週末のお天気が心配です。

(#^.^#)