kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

プレクサス効果!

2016-03-31 09:57:53 | エクステリア

<こんな効果? が>

この所、雲がやや多いものの暖かい日が続いています。

各地より桜満開宣言も出始めていますし、いよいよ春蘭満と成るのでしょうか?

 

そんな今日は、先日使用して見ましたプレクサスの以外な効果です。

バンクスには、大きなサイドウィンドウが有ります。

いわゆる2重アクリルウィンドウと言うものですね。

このアクリル部に乗り続けていますと、細かな傷? 汚れ? が付着し室内側から外を見ますと、窓が傷だらけに見えるのです。

その細かな傷とも汚れとも見えます、汚れが綺麗に落ち新車時のあの透明感が復活するのです。

多分、ホコリ程度の細かな塵挨が付着していますと、布等で拭き取ります。

その際、発生した細かな傷に空気中の汚れが付着し、傷、汚れに見えるものと考えられます。

 

プレクサスを使用しますと、汚れ落とし効果で細かな傷に入り込んだ汚れが取れ、アクリルの透明感が復活するものと思われます。

また、ツルツル効果から傷が埋められる? 

効果もあり表面が平滑となり、更に透明感に繋がるものと考えます。

最近、2重アクリルウィンドウの汚れが目立つとお思いの方は、一度お試しあれ。

驚く効果があるやも知れません。

但し、大きな傷は取れないとは思いますが。。。

 

庭の椿も満開と成りました。

早く咲いた、お花は地面に落ちるのですが、これがまた何とも言えない風情を見せてくれます。

さぁ~~バンクスもピカピカですし、桜前線も北上を開始したようです。

そろそろ、桜前線を追っかけましょうか?

と、桜を口実にしていますが、実は美味い肴と、お酒を求め酒場放浪記なのでしょうか?

最近はお酒の量は、めっきり少なく成ったのですが、背中に想像の翼が生えてしまうのです。

翼の向く方向に飛ばされましょうかね。

春風に乗り 春爛漫


白鷺城 界隈

2016-03-30 09:15:16 |  中日本

<播磨牡蠣と商店街>

白鷺城の三の丸を一通り散策後は、お目当てのお土産屋さんを覗く事にします。

お城の前の通りを挟んだ向かいに、数軒のお土産屋さんが見えます。

お土産屋さんは、3軒も廻ったでしょうか?

夢中だったのか、写真はしっかり撮り忘れていました。

 

一通り見た後は、小腹が空いて来ます。

大手門前の大手前通りを南にフラフラと歩きますと、美味しそうな牡蠣が手招きしていました。

播磨牡蠣をお店前で、蒸して販売しています。

牡蠣には目の無い奥さまも気に行ってくれ、牡蠣は蒸し効果か、ふっくらと蒸し上がっているようです。

小生は運転が有りますから、当然ながらノンアルですね。(@_@;)

アッと言う間に牡蠣はお腹の中に消えます。

牡蠣はふっくら肉厚、甘く、ホントに海のミルクですね。

お店の人に聞きますと、播磨の牡蠣との事です。

ポスターには、白珠の文字が見え、確かに珠のような牡蠣でした。

通りに面したテーブルに陣取りましたから、我々が牡蠣をつまんで居ますと、良い呼び水に成ったのか席がほぼ満席に成りました。

お値段も2個で500円とお手頃かと。

追加で更に牡蠣 1皿、鱧(ハモ)のかば焼きをお願いしました。

この播磨灘も1年中、鱧が取れるようですね。

初夏には、鱧キャラバンにも行きたいものです。

お城を眺めながら、春の陽射しを浴び、ノンアルですが気持ちの良い喉越しです。

鱧のかば焼きも最後までしっかり頂き、更に歩いて見る事にします。

小さなお土産屋さんに入りますと、女の子のお孫ちゃんにと髪飾りと金平糖を買い求めました。

金平糖は小さな粒で、可愛い箱に綺麗に詰められています。

つい買う所は、やはり衝動買いなのでしょう。

まぁ~出先での小さなお買い物は、楽しみの内ですからね。

大手前通りを更に下りますと、最近では珍しい公衆電話Boxが有り、屋根は瓦拭きです。

そんなこんなを見ながら、漫ろ歩きです。

 

犬も歩けば棒に当たるの例え通り、白鷺城の中ノ門跡に出会いました。

この辺りまで、お城の敷地だったようですね。

確かに通りを見通しますと、お城が見えます。

門跡には古い石垣も残っています。

現在も含め、往時は相当大きな規模のお城だったのですね。

フムフムと満足しながら、更に南に下って見ます。

特に当てが有った訳では無いのですが、何となく嗅覚が働いたのでしょう。

商店街のアーケードが見えて来ました。

どうも左の大手前通り側が、人出が多いようです。

早速、行って見ますと有りましたね!

二階町商店街。

道路を横断する際にお城が見えるのです。

いゃ~~~良い写真が撮れました。歩きがいが有ったと言うものですね。

商店街も大勢の人出です。

お店も昔ながらのお店が多いようです。

ここまで来ますと、品物も間違い無い所でしょう。

流石は姫路城 城下ですね。

しっかり商店街を散策し、お城方面に帰り男の子のお孫チャンのお土産を買い込みます。

やはり元来たお店に入り、こんな物を買ってしまいました。

我ながら、こんな物を買うなんて信じられない思いなのです。

お孫チャンに弓矢を指南せねば!

お笑いくだされ。。。。。

天候に恵まれ、良いお出かけでした。


白鷺城

2016-03-29 09:57:06 |  中日本

<やはり日本一!>

「道の駅 みき」 で目覚めユックリ朝食を済ませ、さてどうしょうか?

と空をニラミながら考えました。

今回のキャラバン?は、姫路城、白鷺城を見る事なのです。

改修成ったお城の白さはこの先、100年後も見る事は出来ないのです。

やはり、 「今でしょ!」

天候も青空が広がり始め、天気予報は外れか?! と言う空模様です。

天候が崩れない内にと思い、山陽道に乗り飛んで行きます。

駐車場も運よく、お城近くに臨時駐車場が600円で有りました。7mクラスでも駐車可能です。

早速、お城を目指し歩きます。こんな時は、爺婆も足は速いのです。

途中には、こんなポイントも。

青空と鯱鉾に白鷺城が映えます。

こんな遊びもして見るほどの舞い上がり状態です。

手だけの本邦初のKenyお披露目です。

お城を手玉に取り、本日は普段より長く取っております。

(@_@;)

信号を渡り、いよいよ三の丸方面に攻め込みます。

どうでしょう? 赤い橋と白いお城が何とも絵に成ります。

お城に近ずくと共にその威容が目に焼き付きます。

城内の三の丸付近には、動物園も併設されているのです。

何故か、ラクダと白鷺城。

動物園は本日は無料開放で、三の丸へは近道との事です。

動物園を横切りますと、いよいよ三の丸に出ます。

どうでしょう?

この威容! 西方へのニラミが効きます。

これを見た毛利さんも、攻め込もうと言う気には成らなかった事でしょう。

歴史ロマンと言うより、人の業の成せる技なのかも知れません。

 

お城の改修は完了したのかと思って居ましたが、まだ改修中の所はあるようです。

白鷺城はどの角度から見ても、美しく作られています。

これで、桜が開花したらどれだけの人出に成るのでしょうね?

その混雑を避け、今回の訪問としました。

どうやら青空に恵まれ、正解だったようです。

桜もちらほらと咲き、1分~2分咲きと言う所です。

この週末辺りからが見頃でしょうか? ただ心配なのは天候ですが。。。

 

お堀には遊覧船でしょうか? エンジン付きのようですが、櫓も付いており雰囲気ですね。

振り返って見ますと、やはりそこには白鷺城。

何時まで見ても飽きない、美しいお城です。

やはり、日本一でしょうね。

日本一は世界一ですからね。良いお城です。

大手門付近も大勢の人波です。

キャンカー等で前乗り出来る方は城内見学は、朝一番がお勧めです。

お昼前には、入場待ち時間は60分との事でした。

 

城外から見ましても、絵に成ります。

西方の各武将が余程驚異だったのかも知れませんね。

威容と美しさが、何とも言えない空気を醸し出しています。

さぁ~~て、奥さまお楽しみのお土産さん巡りに出掛けましょうか?

美味しいものにも巡り合いましたから、お話は明日に続きます。

 

つづく


魚の棚 商店街探索

2016-03-28 09:31:18 |  中日本

<商店街シリーズ化?>

先日の週末は久しぶりに、春らしい良い天気に恵まれましたので、お天気予報とニラメッコで、出撃して見ました。

何しろ、プレックサスでピカピカコーティングしたばかりで、汚したく無いものですから。。。

 

久しぶりの出撃で、このシーズン初の冷蔵庫も稼働です。

冬は冷え冷えのビールが嫌なもので、冷蔵庫は使わない主義ですが、こう春めいて来ますとやはり冷えたビールでしょうね。

前日にソーラーでアブソーブモードまで充電し、電圧は14.3V程度でしたでしょうか。勿論、残量計は100%ですね。そして前日よりフックアップし冷蔵庫を冷やします。

翌朝のBM-1状況です。

フックアップ時のすぐれ者充電器機能の通りですね。

前日、ソーラーで充電した結果でしょうか、残量計は100%です。

冷蔵庫にビールを入れ、水搭載し出撃です。

 

行き先? は姫路、明石方面ですが、状況により変更もあり得ます。

キャンカー特性を生かし、予定はしばしば変化? 臨機応変に変わるのです。

途中の香芝SAでトイレ休憩です。

何時ものKeny式タイヤ管理術の実行は、言うまでも有りません。

ここまで、4万5千Km走行しタイヤトレッド残量 5分山(新品から1/2摩耗)程度まで使い込みました。

この間、タイヤ空気圧 5.3kPsなのです。(乗り心地重視設定)

この状況ですから、タイヤ寿命(スリップサインが出るまで)まで使い切れそうですね。

古くからの読者の方は、もうお分かりと思いますが、タイヤの耐荷重と積載重量を適正に管理すれば、タイヤバースト等は発生しないのです。その上、空気圧は低め設定ですから、乗り心地も良く、最近はスプリング、ダンパーヘタリも入り、まるで陸のクルーザー状態です。

さぁ~皆様はどうされます?

カチカチの空気圧 6kPsで乗り続けますか?

積載量命 とお考えの向きには、お勧めは出来ませんが。

 

ちょっと横道に逸れました。

行きは阪神高速の渋滞を予測し、吹田、中国道、山陽道を選択しました。

相変わらず、宝塚付近が事故渋滞です。

ここは、中国道、山陽道が交わり交通量がそもそも多いのです。

その上、道路の欠陥と言いましょうか、高速にしては道幅が狭い、道がカーブし下り方面は登り坂です。

そしてトンネルが2個続き、登り切った所にレーダー設置と渋滞の3悪、4悪が揃い踏みです。

せめてレーダーだけは撤去してもらいたいものです。

(気の効いた高速道路では、渋滞区間のレーダーは取り外しが主流)

 

渋滞の影響で、姫路は明日に変更し、今日は明石鯛、タコを攻める事にします。

明石駅付近の予定していた駐車場は、立駐で入場不可です。(商店街 指定)

結局、港付近のゲート無し駐車場にしました。

太陽光だけは散々と照り、ソーラーはしっかり充電してくれる事でしょう。

 

明石のお目当ては、魚の棚商店街なのです。

駐車場から1ブロック程度歩きますと、商店街に到着です。

商店街は観光客でしょうか、結構な人出です。

適当に天ぷら屋で、フグ、タコ、アナゴ等の今晩のオカズを買い求めます。

しかし、産地表示がまったく無く、買ったものの少々不安が過ぎります。

その夜、食べた所、旨味が少なく、多分、海外品なのでしょう。

お昼は商店街で食べたのですが、お味はもう一つで紹介出来るものは有りませんでした。

まぁ~商店街も当たり外れは、あるものですから仕方ない所でしょう。

 

商店街を端から端まで、歩きこのままでは帰れないと、明石焼き屋さんに飛び込みます。

お腹は空いてはいないのですが、何か物足りなく、明石焼きでもと成りました。商店街の入り口から明石駅方面に外れた所に昭和レトロと言いましょうか、ボロ屋がありました。

窓から覗きますと、お客の入りも良さそうですし、明石焼き子のお姉さんが綺麗でここに決めます。

1人前 15個入りなもので、2人で1人前頼みました。出汁は2個と成りますから、100円の追加です。

焼き立てですから、熱く、ふぅ~ふぅ~はっはっ~と言いながら舌を火傷しないよう食べます。

どうした事でしょう?

以前、高速SAで食べた明石焼きより格段に美味いのです。

1個毎に確実にタコも入ってます。

地元のおばちゃんを見て居ますと、ソースも掛けて食べています。

出汁に付け食べても充分、美味しいのですが、ソースも良さそうです。

基本、小生は行列が出来ているお店には入りません。勿論、並ぶのが嫌ですし、待った甲斐も無く大した事は無い場合が多いように思います。

従いまして、お店の雰囲気、店員さん、お客を見極めお店を選びます。

まぁ~玉には空振りもありますが。。。。(@_@;)

しっかり、明石焼きを堪能しました。

帰りのお勘定は、女将さんの配慮か、綺麗な焼き子さんがお勘定してくれました。

(*^_^*)

明石焼きも旨く、お勘定も良く好感度急上昇ですね。

その後は、お腹こなしと明石城に向かいます。

明石城は天守閣は無いのですが、櫓が二つある立派なお城です。

遠くにには、明石大橋も望む事が出来ます。

木に依っては、桜も開花していましたが、全体では1分~2分咲きと言う所でしょう。

気持ち良く、城内を散策します。

天候も青空で、同じく散策されている方も沢山、お見えになります。

その後は、山陽道付近の日帰り温泉に入り、予定していました「道の駅 みき」に向かいます。

 

写真は翌日ですが、山の上の第2駐車場に停めたせいか、静かな夜でした。

心配していた天候も良いようなので、姫路城に向かいましょうか。

やはり白鷺城は青空バックにしたいですからね。

楽しみです。


ピカピカの1年生

2016-03-25 22:42:42 | エクステリア

<コーティングでツルツル!>

花冷えの毎日ですが、東海の桜は、4月初旬には満開と成るようです。

後一週間で、日本列島を桜前線が移動する事でしょう。

 

そんな今日は、皆さんお使いのプレックサも2缶目と成りました。

キャンカーの場合、ボデー面積が大きいのでコーティングも至難の業?!

天候に依る作業遅れもありましたが、かれこれ4週間も掛ってしまいました。

 

第一段階

フロントマスク、フロントバンク部、リアー部のみ塗布。

 

第二段階

左側 側面のみ塗布。

 

第三段階

右側 側面、ルーフ塗布。

 

ルーフに登りプレックサをバンク部に塗布しますとツルツルと成り、バンクルーフはスキージャンプ競技台にも見え危険この上無いのです。

万一、滑りますと捕まる所は無いので、確実に落ちるでしょうね。

(@_@;)

いい加減、ルーフの白さから目の焦点が定まらず、平衡器官はグラグラと誤った信号を発します。

更に目には飛蚊、加齢黄班? らしきものが見えたり、消えたりで難儀をしました。

 

御蔭で何処を触ってもツルツルのピカピカです。

プレックサは艶出しと共に、汚れも落としてくれるのですね。

白シーラー部の汚れも案外簡単に落としてくれます。

これでお値段がもう少し、お手頃であれば良いのですが。。。。

ここまでピカピカですと、お出かけしない訳には行きませんね。

心配なのは、日曜日に天候が崩れる予報です。

何とかガレージに逃げ込むまでは、もって欲しいのですが、如何なる事やら。

(@_@;)