kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

DC-DCコンバーターが壊れた

2018-12-05 11:38:03 | エレクトロニックス

<夏の極暑の影響か?!>

コルドバンクスも5年目だからでしょうか?

最近は故障が多いような。

故障と言いましても、架装部分と自身で取付しました中華製部品に集中はしており、ベアシャーシのトヨタ カムロードは絶好調なのです。

 

ハイマウントストップランプは引き続き修理中ですが、背に腹は代えられない事態が発生したのです。

古くからの読者の方はご存知と思いますが、小生のコルドバンクスには2組のサブバッテリーバンクを持っています。

トリプルサブは大部分をソーラー充電していますが、余剰電力で追加しましたシングルサブをDC-DCコンバーターで充電しています。

 

今回はそのシングルサブ充電用の中華製DC-DCコンバーターが故障したのですが、調べますと1年前に取付ておりそろそろ誉めようかと思っていた矢先だったのです。

(@_@)

 

この夏の極暑の中、暇なKenyはDC-DCコンバーターの温度計測をしていたのです。

放熱板の位置で58.8℃を示しています。

一般的に電子部品の耐熱温度は80℃ですから、まだ余裕が有ると思っていたのですが、素子内部温度は相当高く成っていたのかも知れません。

 

行き成り結論じみた事をお話したのですが、故障発見の状況です。

ハイマウントストップランプ修理しながら、シングルサブ充電をしょうと無線コントロールスイッチを入れたのですが、作動しないのです。

無線コントローラーユニットを見ますと、待機状態の青色LEDが不灯状態です。

うん?! とか思い手動スイッチを入れますと、無線コントローラーから電子部品が焼ける匂いと共に火花が散ったのです。

(@_@)

ヤバイと思い、慌てて手動スイッチOFFとしたのですが、時すでに遅し!

無線コントロールの前回交換しましたダイオード付近が焦げています。

耐圧性を上げたのが裏目に出たようで、ダイオードの次の段のトランジスターが焼損したようです。

(@_@)

何故? なぜ?

(@_@)(@_@)

無線コントロールの故障時は、単純に素子の信頼性不足からの初期故障と考えていたのですが、どうやら違うようです。

今回の焼損状況は尋常では無いのです。

 

ここからの計測時の写真は無いのですが、DC-DCコンバーター出力段の電圧計測結果、69V!!!

あり得ない高電圧を出力しているのです。

(@_@)(@_@)(@_@)

 

本来の設定出力電圧は、14.4Vのハズです。

設定後は当然ながら電圧調整は行っておりません。

思い当たる節は、この夏の異常な暑さのみです。

DC-DCコンバーターの電圧調整を試みましたが、電圧が安定しません。

 

更に電圧を詳しく見ようと、ワニ口クリップを噛まそうとしましたら、あろう事かショートさせてしまうお粗末さ!

こう成りますと、DC-DCコンバーターは完全にご臨終なのです。

その上、シングルサブ系のヒューズ溶断のオマケ付きです。

(@_@)

 

取り敢えずサードシートを上げ、溶断ヒューズ交換から行います。

やはりヒューズを入れておいて良かったですね。

このヒューズが無いとハーネスが焼損したかも知れませんからね。

まぁ~短時間(0.5秒以下)のショートですから焼損は大げさですが。

在庫の手持ちヒューズ 15Aと交換しました。

完全に内部のヒューズが溶断しています。

発生の状況、異常高電圧から見ますと、前回の無線コントロールのダイオード焼損はこれが原因です。

やはり電気系は必ず原因が有るもです。

分かってはいるものの、妥協してしまいました。

無線コントロールは被害部品だったのです。

(@_@)

 

DC-DCコンバーターは外観上に異常は見られず、素子内部の故障と推察されます。

このDC-DCコンバーターが無い事には、シングルサブ充電が出来ませんので時期DC-DCコンバーターを探しました。

 

【時期DC-DCコンバーター要求仕様】

①、容量的には将来のシングルサブ→トリプルサブ化を考慮して大幅UPする。

②、容量UPと共に大発熱が予想される為、冷却ファン付きとする。

③、コスト的にはリーズナブル価格。

 

お笑い下さい。

また中華製に落ち着きました。

見た目も大幅UPの1500W 30A DC-DCコンバーターです。

入力 DC10~60V

出力 DC12~90V 20A

価格 3、449円

保証書、説明書無し!

う~~ん、スペックだけは最強なような。

冷却ファン付きで温度コントロールされます。

各部の半田付けを目視点検します。

特に異常は認められません。

そして出力段の電圧、電流を常時モニターするようワットメーターの採用です。

今回は異常電圧は見逃しません!

どうでしょうか?

これで最強の2組サブバッテリーバンク構築と行きますやら?!

それともまた1年で故障でしょうか?

 

中華品質や如何に???

シングルサブ系電源でテレビ、パソコン等を使用していますから、此方の修理を優先したいのです。

それにしてもソーラーコントローラーは、3年目で同一環境で故障無しですから流石は国産機ですね。

因みにソーラーコントローラーは福島電気製、現在は子会社の(株)アートマックスから販売なのです。

 

また楽しみが増えましたが、如何成るでしょうか?

今日辺りには配線取付完了予定なのです。

 

ではまた。