kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

【知ってた?】シートバックサスペンション

2017-02-10 12:32:34 |  シート

<キャンピングカー専用シャーシには仕掛けが盛り沢山!>

天気予報に依りますと、またまた西日本の大雪警報が出ています。

松葉蟹ネライの方は、冬支度は充分してお出掛け下さいね。

 

そんな今日も青空からのスタートです。

青空に拘りの有るKenyは、いささか焼けクソ的では有ります。

失礼しました。

 

今日の本題は、カムロード装備のシートバックサスペンションに付いてです。

久しぶりの【知ってた?】シリーズです。

 

カムロードの”Gパッケージ装備”なのですが、シートバックサスペンションと言う物が有るのです。

すでにカムロードにお乗りの方は御存じのシートバックを強く後方に押しますと動く、例の背もたれです。

因みに背もたれは、シートバックと言いますね。

座る座面は、シートクションです。

 

カムロード装備表に Gパッケージ → シート → シートサスペンション付き運転シートと有ります。

ここに*6と有りまして、見て行きますと

標準キャブは、シートバックサスペンションとの記述があるのです。

 

シートバックが赤矢印方向に動くのです。

左側写真がシートバック通常の位置です。

右側はシートバックに荷重を掛け、サスペンションを作動させた状態です。

シートバック角度に違いが有るのがお分かりでしょうか?

ここまで来て、このシートバックが荷重を受け後方に倒れる効果は何か?

と考えますよね。

トヨタのホームページを見ますと、何時ものように情報は有りません。

情報の出し惜しみでしょうか?

 

そこで、マツダを覗いて見ました。

マツダでは、加速時の頭部動きをシートバックが倒れる事で、キャンセル出来、正確な運転操作が出来るとの事でした。

その他、ネット上には後方よりの他車追突が有った場合、シートバックが倒れ頸椎への衝撃を和らげる効果が有るとの事でした。

安全効果を謳いますと、何故、助手席にも装備しないのか? 

との指摘を恐れ、トヨタはあえて説明しないのでしょうか。

う~~ん、トヨタらしいと言えば、らしいですね。

世の中、分かり安いものは他にも、た~~~くさん有るようです。

(;一_一)

 

まぁ~Kenyのドライビングスタイルは、シートバックに背中を密着させ運転しますから、荷重を受け止めてくれるシートバックが後方に倒れるのは、少々困るのですが。。。。

カムロードのこうした特殊とも言える装備は、トラックとして長距離輸送、配送に於いてドライバーの疲労低減、万一の後方衝突時の怪我軽減等を目的としているようです。

 

カムロードは、そんなトラックベースをキャンカー専用シャーシとして発売されましたから、やはり稀な出来の良いキャンピングカーベアシャーシと言えるのでしょう。

カムロード賛歌?に成りましたネッ!

 

後は天候の回復のみです。

待遠しいです。

 

 

<参考> トヨタ、マツダ 各HP


サードシートフレーム補強

2016-02-04 13:50:18 |  シート

<やはり強度不足か?!>

節分も終わり、いよいよ立春ですね。

お花見のシーズンも目前のようで、気象庁の開花予測では平年並みのようです。

 

そんな今日は、久しぶりにキャンカーネタです。

以前、お話しましたが、サードシートフレームの取付ビスが緩むのですが、特に赤丸シートクション下の中央シートフレーム取付ビスが緩みます。

 

このサードシートは、Kenyの定位置ですが、余りに尻圧が高いのでしょうか?

因みに体重は、現在72Kgで標準的かと思うのですが。。。

まぁ~キャンカーは木造ですから、こんな所に弱点が有ったりしますね。これを少しづつ手直しするのも、楽しみと言えば、楽しみなのですが。(*_*)

合計3本あるシートフレームの左右は、大きくは緩まないようですが、ビスの締付けトルクダウンは発生しています。左右のシートフレームは側面のボードに近いですから、強度的には有利のようで、大きく緩むのは中央に集中しています。

使用する道具は、30年物のリョービ製 電気ドリルと#1+ビットです。

赤丸がビットで電気ドリルに取付てビスの締付けを行います。

電気ドリルの回転方向がビスの締付け方向(右回転)なので、締付けのみに使えるのです。

ドライバーを手で回すのは時間が掛り、疲れますからね。

 

ビットの先端アタッチメントは交換が可能です。

ビットの取付状況。

ビット先端のアタッチメントには、各種あります。

アタッチメント先端が#1 +タイプを選択します。

この先端形状は、お使いのビス頭部の+サイズに合わせて下さいね。

今回の補強に使うLステーとビスです。ビスは太く長い物が強度的には有利ですが、先端部が突き出ると困りますから、長さ13mmとしました。

まずは中央のシートフレームからです。

Lステーは左右と下部に取付、合計3ケ所にLステー取付ました。

シートバック側は金属フレームに締付けられていますから、今回は補強はしませんでした。

まぁ~様子見です。

左右シートフレームには、1ケ所Lステー取付ました。

Lステーを取付後、手でシートフレームをひねって見ますと、ガン! とした手ごたえを感じます。

まぁ~効果は暫く様子見でしょうかね。(*_*)


セカンドシート快適化

2015-11-17 10:08:52 |  シート

<これでパッタンから開放>

下町ロケットの第一部が終わりましたね。バルブシステムの異常と言う、濡れ衣を晴らす場面は見ごたえが有りました。日本の物造りの原点は、佃品質、佃プライドに有るのかも知れませんね。

 

今日は、佃製作所に負けずに、「男の裁縫 第4弾?」の報告です。

ダイネットのセカンドシートのシートバック(背もたれ)が、車体側に立て掛けてあるだけですので、良く倒れるのです。

チョット走ると、この様に倒れる事が多いですよね。

そこで、倒れ防止対策を行います。佃のバルブシステムのように行きますでしょうか?

快適化案は簡単で、倒れ防止として縛り付けようとの魂胆なのです。

まずは、シートカバーに紐を縫い付ける位置をマチ針で決めます。

最近、何となくマチ針も使える? ように成ったような。。。

位置を決めますと、家に持ち帰りミシン仕事です。ミシンと言うだけに機械ですので、まぁ~使えるのです。

まずは、紐の端のかがりからです。

これをやらないと、端から解れて来るのです。

次に、シートカバーにマチ針で印をした位置に縫い付けます。

この時、シートカバーは袋状ですから、間違って2枚を重ね縫い付け無いよう注意が必要です。

こんな事を言うと言う事は、過去にチョンボをした証拠なのでしょうね。(*_*;

何とか、2本の紐を縫い付けました。

紐が少々太いのは、余り物を活用した為で、もう少し細くても良いようです。

紐を結び付ける為、車体側に2ケ所、フックをビス締めします。

そして、縫い付けた紐を結び付けます。

紐が少々目立ちますが、思いの外上手く行ったようです。

スティッチもこれで安心、ぬくぬくのようです。

暇に明かして、細かな快適化を進めています。

 

明日は、奥さまが手の手術をするのです。病気はKenyの方が早く成るだろうと予測していましたが、どうやら日頃の節制が効いたのか、6歳若い奥さまの方が病気に成りました。

まぁ~手だけの麻酔ですから、大した事は無いようですが、年齢を重ねますと色々出て来るようです。

お互い健康だけには用心し、健康寿命を伸ばし何時かは、「ぴんぴんコロリ」と行きたいものです。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


こんな所が!!

2015-06-12 10:48:42 |  シート

<故障? 組立不良?>

いや~~梅雨本番で雨が続き、各地から崖崩れのニュースなどが飛び込んで来ます。

これだけ雨が続きますと、流石のKenyも煮詰まって来ます。しかし、沖縄は梅雨が明けたとの予報も出、例年より12日早いとの事です。もう少しの辛抱でしょうか?

今日は、先日のコンセント増設時に発見しました、不具合個所の報告です。

このリア側のシート下なのですが。。。

シート下にはシートを受けるサンと言いますか、木製のアングルが木ネジで取付られています。

この取付木ネジが、1本脱落、他の前後のL字金具締付け木ネジが緩んでいました。

脱落した木ネジは、何処に? と思い探したのですが見当たりません。仕方なく手持ちの木ネジを入れ締付けました。まぁ~この程度ではディーラーには出掛けたりはしません。

新規に入れた木ネジは、スンナリと締付けられましたので、やはり使用過程での緩みと考えられます。

リア側の緩みは増し締めを行いました。

このシート部はKenyの指定席ですから、ケツ圧に負けて緩みが発生したのでしょうか。

今回は増し締めだけでしたから、また緩む恐れはありますね。今後、たまにはリアシートを持ち上げ確認する事にします。緩むようなら補強が必要に成るでしょうね。まぁ~キャンカーはこんな物なのです。

しかし、これでもかなり良く成ったのです。特に国産キャブコン、Tボデーはまだマシな方なのです。(笑)

コンセント増設でシートを上げなかったら、知らずに乗っていたのでしょうね。昨年の年末にサブバッテリー関係のボルト、ナット類の緩みは確認したのですが。。。。

こんな青空が懐かしいですね。

僅か1Weekの雨模様で弱気になる小生は、根っからの晴れ男? アウトドアー派?

まぁ~~ボヤかして下さい。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


今さらですが!

2015-05-27 08:22:34 |  シート

<ランバーサポート有りました>

梅雨を前にし、良い天気が続いています。

こんな天気だと、出掛けたく成りますね。何しろ週末は天気が崩れるようですし。。。

昨日はこんな青空でした。

久しぶりの陸風で、潮を被らず済みますので海に出て見ました。

そんな海から帰り、運転席廻りを拭き掃除をしていますと、見慣れないレバーが目に入ります。

コルドバンクスのベアーシャーシ、カムロードのドライバー席には、こんなレバーが付いています。

レバーの表面に何やらアルファベットが見えます。メガネを取り顔を近づけしげしげ見ますと。。。

ランバーサポート????

文字が縦書きですが、確かにランバーサポートのようです。ランバーサポートが付いていたんだ!!

早速、試して見ます。

フロント側に3段階の作動が出来るようです。

ランバーサポートは、シートバックの腰に当たる部分が前方にせり出し腰のホールド感が向上し腰痛防止などの効果が有ります。

いや~~1年も乗り、今頃気づくなんて。。。。

ランバーサポートをセットし、青空に飛んでみましょうかね。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。