kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

一年の締めは まったり

2015-12-31 10:06:35 | まったり

<大晦日です>

アッと言う間の一年が過ぎ、今日は大晦日です。

今年も北から南まで走り廻り、ボヤキながら笑ながら、まぁ~概ね良い年だったように思います。

そんな一年の締めはやはり、マッタリでしょうか。

 

師走の穏やかな海が広がります。海岸には、穏やかな海と陽だまりを求めて釣り人、暇を持て余したお仲間が大勢見えるようです。一つ心配と言えば、雲が多い事でしょうか。

時に雲が切れ、お天道様が覗きますとリビング兼、本日の執務室は汗ばむ位に成ります。

当然ながら、先日の加湿器もしっかり可動中です。

AC100V、DC12Vの増設コンセントもオーナー席に取付、いよいよ足腰が弱く成るかも知れませんね。

見た目もマニアックでしょうか?

スティッチがKenyで、まぁ~こんな感じでふんぞり返っていると想像して下さい。(#^.^#)

マッサージ機が手元で使え、炬燵に潜り込みぬくぬくのようですね。

恒例のお正月の準備も進めます。

夏を越えたシクラメン、桜草の鉢に少々、草花を足しました。

小さな花壇にも黄色で統一した、パンジーを植えお正月準備も万全のようです。

来年も良い年が来る事を祈りながら、一株々植えて見ました。

まぁ~拙いブログですが、皆様の御蔭を持ちまして今日まで続ける事が出来ました。

この場を借りまして、お礼を申し上げます。

来年も良い年にしたいものですね。

この一年何かと、ありがとう御座いました。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


バトルシップ見て来ました

2015-12-30 11:47:23 |  アルミホイール

<バトルシップは、う~~ん!>

ここ東海は穏やかな年の瀬を迎えています。

冬季は西高東低の気圧配置が続きますと、太平洋岸は晴れ間が多いようですが、日本海側から北海道に掛けては雪と成り、キャンカーも冬籠りさせている方が多いようです。

 

そんな年の瀬に何故か、東大阪市までホィールを見に行きました。今回は、走って帰るだけと成りそうですから、足の速いType Rでお出かけです。

お目当ては、バトルシップ(戦艦)なのですが如何成るでしょうか?

お店はカーポートマルゼンさんで、帰る頃にはすっかり日も暮れていました。

お目当てのバトルシップが有るか聞きもせず、行って見ました所、16インチ品ですが有りました。

どうでしょう? ブラックとポリッシャーの比率が際立ちます。

尚、表示されているお値段はタイヤ4本を含めたお値段です。

店員さんが優しく、こちらの質問に答えてくれ助かったのですが。。。

 

キャンカーの場合、小生のバンクスもカムロードベースですから、ホィール、タイヤは、いわゆるトラック規格にミートする必要が有ります。この強度規格に適合品したホィール、タイヤを使用しない場合は、最悪時、破損、バーストに繋がる恐れが有ります。また、当然ながら車検は通りません。

 

ホィール、タイヤの比較検討項目一覧です。

お店でお話を聞きまして判明したのですが、現行ハイエース(200系)は、ハブ形状が変更と成っているようです。ハイエース用のホィールで有れば、適合するだろうと高を括っていたのですが。。。

心配していた、バトルシップのハブ径は、106.1mmで純正ホィールと同一サイズでしたから良かったのですが、カムロードのフロントハブ面からハブキャップ先端までの寸法は、約30mmも有るのです。

それに比較し、バトルシップの当該部形状は、ハブ径は106.1mmですが、その範囲はセンターキャップがハマッテいる内部の約10mm程度しか無いのです。(センターキャップ部が段付き構造) 

上記写真の赤矢印部分がホィールに突き当たってしまいます。今回、写真を見ていて気付いたのですが、ホィールナットも懐の大きい物が必要なようです。

 

リアのハブは約10mm程度の出っぱりなのですが。

片道、約100Kmの足を運んだ甲斐が有りました。まぁ~小生がハイエース200系の変更箇所を知らなかったと言えばそれだけかも知れませんが。。。

ホィール、タイヤのマッチングは難しいものですよね。取り付けて見れば、案外簡単には分かりますが、個人ではなかなかそうは行きませんしね。

 

今回は、タイヤのお話は殆ど出来ませんでしたが、ホィールさえ決まればタイヤは自ずと決まると思っていますので暫くは選定作業で楽しみましょうか?!

春前には夏タイヤセットが沢山、出廻るでしょうしね。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


走行中の加湿

2015-12-28 09:50:54 | インテリア

<やはり大切な加湿>

今朝は、流石の東海地区も冷え込んでいます。

そんな朝でもお天道様が顔を覗かしてくれているだけで、少しは暖か味を感じる事が出来ますね。

年末だからでしょうか? 「朝がきた」も特番に押されてか、放送が無く少々拍子抜けです。

 

そんな今日は、キャンカー走行中の加湿に付いてです。

長距離キャラバン中は、連続500Km程度の走行しますと、どうしても車内の乾燥は避けられません。

例の加湿器は、ペットボトルを立てますから、走行中の使用は転倒の恐れが有り使えないのです。

この形状では、転倒防止は難しいですよね。

 

そこで、何時ものようにホームセンターをブラブラしていますと、有りました!

USB電源を使用した、車専用の加湿器です。

お値段、2,980円 ニッキュパでは買うしか無いでしょうね。同じ棚には、直接ペットボトルに取付使用するタイプの物も有ります。少々迷いましたが、やはり専用タイプとしました。

箱を開きますと

何故か木目模様ですね。

DC12V電源からUSB電源 DC5Vを取り出すアダプターが付属しています。

本体をカップホルダーに乗せ、上部の穴より加湿するのですね。

キャップを外しますと、こんな感じです。

本体の下部が水タンクでして、水道水が使えアロマオイルにも対応しています。

このタイプは初めてですので、取り説をしげしげと眺めます。

まずは、キャップ側の太いパイプを回転させ、内部のフィルターを取り出します。

内部にやや太目の白い、スポンジ状のフィルターが有りました。

このフィルターを水タンクに浸け、水を充分に沁み込ませます。

そのフィルターを元のようにキャップ側に組み付けます。

そして、電源を入れますと、アラ不思議!

水煙? 加湿が始まります。この水煙は超音波で発生させるようです。発生原理は従来の手持ち品と同じですね。超音波ですから、モーター音等はまったく聞こえません。

水煙はかなり細かく出ており、割と早くお鼻に優しく感じます。

これで、走行中の喉、鼻の粘膜保護が出来そうです。

キャンカーに取って、冬の必需品は加湿器?! でしょうね。

喉、鼻のひ弱いKenyじぃーじでした。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


過積載 注意報!

2015-12-26 10:19:43 | キャンカー考察

<過積載防止で安全キャンカーライフ>

先日漬けました白菜水面に乳酸菌の膜が張り、良い塩梅に成って来ました。

早速、一把上げ食べて見ますと、まぁ~白いご飯に合う事と言ったら、日本人に生まれて良かったと思える瞬間ですね。白菜のシャキシャキ感と薄い塩味、旨味が混ざり合います。

 

そんな今日は、年末年始のキャラバン、お出かけの方も多いと思いますので、過積載防止キャンペーンです。

何か年末恒例の年末交通安全のようですね。

過積載が百害有って、一利も無い事は過去、何度もお話したかと思います。

バンクスの左側リアサスペンション ストッパーの状況です。

写真は空車状況ですが、過去の走行で赤矢印バンプストッパーラバーが赤丸印のストッパーに当たった跡が認められます。当たり跡は小さく、軽く当たった感じに見えます。

青矢印は、リアリーフスプリングですね。総走行距離も4万キロオーバーと成りましたから、リーフスプリングも柔らかくヘタリも有るのかと思います。

 

次に右側 リアサスペンションの状況です。

ほぼ左側と同程度の当たり跡が出来ています。

まぁ~この状況から見て、小生のバンクスは過積載は無いと見て良いようです。このストッパー当たりは、ジャッキUP不要で下に潜り込みますと何とか見る事が出来ますので、確認されると安心かと思います。

尚、リアサスペンションにエアーバックを入れている方も見えると思いますが、エアーバックを入れても許容積載量が増える事はありませんから念の為。

何故なら、サスペンションを補強した所で、ホィールボルト強度、リアーホィールベアリング等の強度は変わりませんから、弱い所より破損に至ります。

破損だけなならお財布に痛いだけかも知れませんが、状況に依りますと生命に危険すらあるかも知れませんからね。

今回は過積載を防止し、キャンカーを安全に楽しむウンチク? でした。

天気予報に依りますと、東海は元旦まで良い天候に恵まれるようです。スキー場は雪不足のようですが、お天道様を拝めるのは、アウトドアー派に取っては何依りですから、また背中に翼が生えるのでしょうか?

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


<男の手仕事> 2015年 ニンニク漬け

2015-12-25 09:41:16 | 美味

<男の手仕事シリーズ ニンニク漬け2>

昨夜のクリスマスイブは、爺婆二人で手抜き料理で買い求めました、ローストチキン、何故かサーモン握りにワインで過ごしました。ワインは新潟で買い込んだお得ワインでしたが、これが案外美味く正解のようでした。

二人で残り物のボトルを含め、1本半も呑みますと、流石に酔いますね。

しかし、美味かった!

 

そんな今日は、北海道キャラバンで買い込みましたニンニク漬けのお話です。

ニンニクと言えば、青森ですよね。今回は青森も目的地の一つでしたから、しっかり青森ニンニクは買い求めましたよ。こちら東海で買いますと、1球 300円ですから、何とかお手頃品は無いかと道の駅に止まる度に探していました。

流石に青森と言いましょうか、大きめのビニール袋に入ったニンニクが、確か1,800円程度だったと思いますが、見つけた時は、買うしか無いでしょう!

しかし、その後、北海道に渡り約20日以上経過し帰って来た時には、バンクスのバゲッジが暖かかったのか、ビニール袋の内部に水滴が付き、根が伸びていました。

取りあえず、伸びた根を取り除き、駕籠にいれ風通しの良い所に置いておきました。

ここからが男の手仕事なのです。北海道キャラバンは9月で、帰宅は10月でしたが、12月まで手仕事が出来ないのです。白菜仕事は、キャラバンから帰りその日の内に漬けましたが、これが如何に驚異的な事だったかが分かります。

流石に12月ですから、漬けない訳には行かないと腰を上げたのです。

何時ものように、奥さまに「ニンニクの皮剥きを手伝ってくれない?」とお伺いを立てますと、「いゃ~~~!」の一言。

渋々、ガレージで剥くかと考えていますと、部屋で剥いても良いとのお声が掛ります。

「あの~~部屋がニンニク臭くなるけど?」 「いいよ~~」とのお言葉です。

気が変わらない内にと、剥きに掛ります。

流石に2ケ月も風に当てたせいか、傷んだ物もあります。

剥き作業自体は、慣れたものでスムーズに進みます。

部屋中にニンニクの良い香りが漂います。何故か匂いに敏感な、奥さまからのブーイングが有りません。

何故?

 

今回は最後まで、剥き終わり漬け込む事が出来ました。

まぁ~洗いもせず、煮沸もせず、ニンニクの滅菌頼りの男の手仕事です。

醤油を入れ漬けたのですが、出して貰ったコーヒー瓶はいささか気密性が心配ですね。

お正月まで1週間を切りましたね。

白菜もニンニクも漬けましたし、良いお正月に成りそうです。

正月早々、ニンニク漬けを食べるのか? ってですか?

そうですね、御想像にお任せしましょうかね。パワーを付けねば!

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。