kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

カセットトイレ ベント化 3

2015-11-30 09:05:20 |  トイレ

<ベント化 パート3>

急に寒く成ったせいか、はたまた京都で、FFヒーターを掛け眠むったせいか? 風邪を引いてしまったようです。

今年、2度目の風邪ですが、お正月を前にしておりますから何とか直したいものですが。。

 

今日は、引き続きカセットトイレのベント化なのです。

バンクスの購入以来、初のボデー外板に穴を明けてしまいました。

まぁ~外気への通気の為、どうしても必要な穴ですから、致し方無いですよね。万一の事を考え、交換可能なバゲッジドアーに穴明けとしました。

最初は3mm程度の細いキリを使い、穴明けです。

穴位置はホースを接合し開閉時に挟まり、折れ曲がり、干渉等が無い位置としました。

キリの滑りが有るかも知れませんから、養生テープは欠かせませんね。

次に10mmのキリで最終の穴サイズにします。この10mm化で上記写真のパネルが欠けた部分も穴と成り、隠す事が出来ました。

バゲッジドアーの内部は、発泡スチロールがサンドイッチされています。

この内部に水が浸入し、腐食? するかも知れませんから穴内部に綿棒を使い接着剤を入れます。キャンカーのボデーは木材の部分も多いので、用心はしておいて損は無い所でしょう。

接着剤を入れました穴にジョイントパイプを挿入します。接着剤がジョイントパイプの穴を塞がないよう、ティシュでカバーし、挿入です。

ジョイントパイプ外周には、接着剤を塗布しました。

バゲッジドアーの表側は、平滑に成るよう接着剤で仕上げました。

ここまでやりますと、接着剤の硬化の為、一晩放置する事にしました。

 

翌日、後はホースの接続だけと思ったのですが、大きな問題が発生したのです。

これは、「人柱か?」との思いが頭を過ぎります。何しろトイレ単価 15万円ですから。(@_@;)

その問題とは、カセットタンクが正規位置まで入っていないようなのです!

今回取り付けました、タンク側のジョイントが干渉しているようです。パート2で削り取りました突起以外で、干渉しているようです。

ジョイントに粘土を貼り付け、干渉個所を探します。

赤丸部が干渉個所で、ブルーの粘土が付着しています。青丸部は大切なブラケットですから、壊さないよう細心の注意が必要です。

干渉個所が判明したのですが、この突起部、リブが何らかの機能を果たしているのかと考え込んでしまいました。

よ~~~く、ニラミ、特に機能は無いと判断し折り、削り取る事にします。

折り取る際、判明したのですが、タンクを挿入する、この辺りの材質はABS材のようでして、強度的には弱い材料です。案外簡単に取る事が出来るのですが、必要なブラケット類を破損させますと、15万円が飛んで行く可能性大ですから。。。

細心の注意を払い、赤丸内のリブ干渉部を取り除きました。リブ取り除きは、ニッパー、ドリルに取り付けたリューターを使用しました。

その後、タンクをセットして見ますと、やっと正規位置まで挿入が可能と成りました。

やれやれと、ホット胸をなで降ろします。

もしかしたらこの辺りの作業で、風引きさんに成ったのかも知れませんね。

 

次にバゲッジドアーの表側に取り着く、エアースクープの作成です。

これはどうしたものかと考えたのですが、取りあえず100円ショップに行って見ます。

探し出したのは、こんなステンレスの台所用品です。

本来は野菜の抜き型のようです。材質はステンレスですから、錆にも強いでしょう。

金切りハサミで、形状がスクープらしく成るよう加工します。

切れ目を入れ、曲げを入れ、不要部はグラインダーで削り取りました。

まぁ~何となくエアースクープらしく成ったでしょうか。このエアースクープの働きは、接続したホースへの水侵入防止と、走行による風圧で発生する負圧によるタンク内空気の吸い出しです。

取付位置を慎重に決めます。

ビス穴部には、接着剤を入れ防水を図ります。

下側のビスも締付けます。まぁまぁ~の出来栄えですね。

取付ましたホースを最後の通気確認で、吹いてみます。

OKのようです!  ここはけっして吸わないように。(@_@;)

取り付けたジョイントに接合します。

あっ! カセットタンクセットの際は、ホースの折れ曲がりに注意ですね。

ホース挿入は、ブラック廃棄する際、抜きますので、10mm程度にしておきました。

まぁまぁ~の出来栄えでしょうか。

小生の場合、何とか人柱も免れたようですが、この自作快適化はお勧めはしません。

7,000円出す価値はあるのかと思います。

しかし、1,000円以下で出来るのも魅力ですよね。失敗しますと、15万円が飛びかねませんが。。。。

自己責任でお願いします。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


カセットトイレ ベント化 2

2015-11-29 14:29:07 |  トイレ

<ベント化 パート2>

11月は息子の引っ越し、奥さまの入院手術と何かと忙しく、飛び廻っておりました。

そんな大忙しい中、やっとバンクスをいじり始める事が出来ました。

先日来のベント化が進みましたので、知らせします。

 

因みにベント化とは、カセット式トイレのブラックタンクの通気を取る事で、気圧変化に依るブラックタンク変形防止、臭気低減対策とする内容です。(パート1で詳細説明があります)

まず先日購入しました、ホースジョイントの加工からです。

当初予定は、この部分でワンタッチ脱着が出来るようにと考えていたのですが、外形が大きく使えない事が分かりました。ホース脱着は外気通気側で、ホースの抜き差しで行うよう変更です。

このジョイントは、ブラックタンク(以下 タンク)にセットするのですが、タンク側の通気はセット部の約1/4のみですから、通気位置を合わせる必要があるのです。

ディスクグラインダーで切り込みを入れます。

Oリングはシール、抜け止めの為に現状で使います。

ジョイントの外形が思ったより細く、シールの為、シールテープをグルグル巻きにします。

ここから匂いが漏れますと、悲惨な事に成りますからね。

次にタンク側にセットするのですが、タンク側には内部にリターンスプリングが入っており、スプリングの力で押し戻されてしまいます。

ジョイントの固定方法が思い浮かばず、針金で縛る事にしました。

見た目はもう一つなのですが、仕方無いですよね。

針金で雁字搦めに縛っておきました。

抜けますと悲惨ですから、ついでに接着剤も塗布し匂い対策が完全です。ここで重要なのは、先ほど入れた切り込み位置を合わせる事ですね。これを合わせないと通気が出来ません。

間違い無く、通気しているかを息を吹き込み確認します。間違っても吸わない事!!!!!

(@_@;)

ここで、仮セットして見ます。

そうしますと、どうした事でしょう? ジョイントが干渉するじゃ~有りませんか。

早速、ジョイント側の突起を削り取ります。

何とかこれで入ったと思ったのですが。。。。

ホースはこんな感じ外気に繋がるのです。

この後、干渉対策がまだまだ続くのです。

今日は、ここら辺で、明日に続きます。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


コルドバンクス リコール

2015-11-28 09:33:55 | キャンカー考察

<ドアラッチ リコール実施>

冬将軍と共に? リコールの一報が届きました。

 

1、不具合の状況

エントランスドアのロック機構において、ドアラッチの動作が想定より大きい車両があり、ドアロック内のプラスチック部品が破損する恐れがあり、破損部品がラッチの動作部に挟まると、ドア開閉に支障が出ると言う内容です。

 

う~~ん! あるあるなのです。

Kenyのバンクスは当該部品を2度、交換してもらいました。

 

2、改善の内容

赤丸、矢印部のエントランスドアロックが対象の部品です。

ロック内部の構造と当該不具合部品です。

左赤丸内の白い樹脂部品が破損するのです。

Kenyの当該部品破損 1回目のレポートです。針金で縛ってみたりしていました。

http://blog.goo.ne.jp/kenycorde/e/a296546b5b1925db20f56b824f3b207b

小生の場合、不具合事象はドアーが開かない事象でしたから、少しは増しな方向でしたが。。。

 

<改善内容>

ドアラッチの可動範囲を数ミリ調整する、ドアラッチ可動域制限金具をキャッチ側に取り付けるそうです。

対策をどうするのかと思っていたのですが、この手が有ったのですね。

当該破損するプラスチック部品は板厚が薄く、ドア開閉に伴うラッチ作動の衝撃で破損するのです。

今回の改善内容は、このラッチ作動範囲を規制し衝撃を緩和し破損を防止するもののようですね。

 

3、対象号機

対象は平成25年 3月からの生産車で、コルドバンクス、ZIL、リーブス、ランディー、ノーブルとほぼ全ての車両が対象のようです。

詳細はバンテックHPで確認して下さいね。

HPには対象号機一覧も有りますので、一台毎の対象有無が分かります。

 

勿論と言いますか、Kenyのコルドバンクスは大当たりでした。(@_@;)

リコール葉書が来ましたら、修理に行きましょうかね。

当面の対策はドアを閉めるさい、優しくそっと締めると破損しないようですから、注意して閉めて下さい。

2回目修理からは、そっと閉めていましたが、たまに忘れ勢いで閉めたりしますと、ぞっ~~としていました。

 

しかし、キャンカーでリコールは今回が初めてのケースではないかと思います。やっとリコールが出来るビルダーが表われたと言う所ですね。今後とも業界の健全な発展を祈りたいものです。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


RVサイト料金?

2015-11-27 09:32:45 | 旅行 お出かけ

<RVサイト料金体系???>

今朝の東海は、気温も遂に一桁代!

北風がビュービューと吹いて、冬が一気に到来したようです。

1泊で帰って来ました、RVサイトですが今日はその不可解な料金体系に付いてです。

 

夜間は雨が降り続き、朝も降ったり止んだりの状況です。

サイト後方には、こんなアパート群が有るのですが、車内に居る限り目には入らず気には成りませんでした。当日は、Kenyを入れ4台の入場でした。

さて肝心の料金体系なのですが、これが難解なのです。

HP上の表記は

バンテック京都内に有ります、「京都南鴨川RVサイト」 正式名称はこの様に呼ぶのですね。

RVサイトは、RVパークにも登録されており、ややこしい事ですね。

そこの看板の料金表示です。

 

小生の予約は

電源サイト 24時間(1泊)にしたのですが、どうも合計金額が幾らに成るのか不明なのです。

iPhoneの予約サイトを開きますと、24時間の予約券が必要のようです。

24h 予約券 960円をどうもカード決済するようです。

そうして当日入場の際、コインパーキングに有る様なゲートで駐車券を取り入場します。

入場した先が上記、芝電源サイト(予約サイト)に成るのです。

【疑問1】最初の30分無料、24時間 最大3,000円ですから例えば

入場 15:00

ここから、15:30迄は無料

15:30から24h後の翌日、15:30迄が3,000円なのでしょうか?

 

疑問に自分自身で答えるのも変ですが、入場ゲート、駐車券発行はするもののRVサイトの料金は駐車場と言うよりもホテルの利用と同じと考えると理解出来るようです。

小生の場合、予約時間より遅く入場し、3時間早く退場しましたが、3,000円取られました。

 

例えば、ホテルは1泊 10,000円としますと、何時に入場しようと翌朝10時にチェックアウトし、10,000円ですから、これと同じ設定のようです。

従いまして

24時間予約した時点で、予約金 960円

24時間利用料金 3,000円

合計 3、960円!

う~~~ん けっして安いとは言えませんね。

京都の名所近在のコインパーキング料金とほぼ同じ位です。JR京都駅付近だとこの1/2位ですから。。。

まぁ~鴨川サイドですし

しかし、駅には少々距離が有りますが、コンビニ、カレー屋さんは有ります。

どうしたものでしょう?

ちなみにバンテック車の割引は有りません。

ブログネタには成りましたが。。。。

 

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


RVサイト

2015-11-26 09:00:29 | 旅行 お出かけ

<バンテック RVサイト>

昨日からバンテック京都のRVサイトに来ています。この冬初めての冷え込みの中、FFヒーター連続稼働中です。RVサイトへの目的は山口のブロ友さんにお会いする事なのです。

合わせて、RVサイトのご紹介に成るでしょうか?

ブロ友さんは、京都の紅葉を愛でにおいでになりました。それに便乗する形で、出て来て見ました。

RVサイトの場所は名神高速 京都南ICから約1Kmの所に位置します。

到着時は小雨が降っており、取りあえず電源のフックアップから行いました。

右端の下部にコンセントが有り、そこにプラグを差し込みます。後は、1時間 100円でAC100Vが供給されます。時間単位ですから、必要なだけの電源に成りますからお手軽のようですね。

太陽が出れば、勿論、ソーラー発電に切り替えますから。とは言うもののすでに4時間 400円は投入してしまいました。(*_*) まぁ~たまには、商用電源の有難味に浸っています。

昨夜は、ママさん手作りの料理を頂き、ビール、日本酒と杯を重ねてしまいました。

RVサイトは、バンテックの登録商標でして、都市型 RVパークを目指しているようです。

詳細は此方を参照下さいね。

http://www.vantech.jp/news/2015.html#13

写真の左側には、鴨川が流れ更に左方面に歩きますと、桂川に行き当たります。

RVサイトは電源サイトとフリーサイトが有り、フリーサイトは予約無しでP泊可能です。

男女トイレは勿論、ウオッシュレット付きで、右端がシャワールームです。寒空にシャワーは老骨に応えますので使用はしませんでした。

 

炊事用の流しと、カセットタンク洗浄機です。洗浄機はカセットタンク内を洗う機械のようでして、一回100円で内部が洗えるとの事です。

当日は雨が降っており、流しの上部には屋根が欲しいと感じました。

ダンプステーションも有るのですが、捨てるにはホースが必要のようです。

この辺りはキャンカー横付けで、ホース無しで廃棄可能なレイアウトが望まれる所です。

ゴミも分別廃棄が可能で、長旅には助かりますね。

これで、24時間滞在 3、000円+予約金40円*時間のようですが、まぁ~京都の場所柄を考えますと、こんな所でしょうか?

詳細は料金支払いが完了しますと、またお知らせしますね。

騒音は夜間はわりと静かでしたが、朝方は交通量の多い道近くにあるせいか、車の走行音がしていました。

 

この後、せっかく来ましたから鴨川河畔でも歩き、帰るとしましょうか?

ブロ友さん? 勿論、京都紅葉狩にすでに出掛けられました。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。