一夜明けての、気持ちのよい秋晴れ。
外に出て、深呼吸をして、ようやく終わったのだなあとひと心地つきました。
プールから上がれた安堵感もありますが、
同時に、このメニューをこの並びで演奏することは、
・・・このコンサートをすることは、もう二度と無いのだ、
などと思うと、一抹の寂しさもあるのですけれども。
さて、今日は、この三か月、共に全国を旅した仲間を紹介しましょう。

DJ、DJ12。
ステージで言葉を発しなくても、DJ12がとても”愛すべきキャラの、人柄のよい人”だということは、皆さんにも伝わっているのではないでしょうか。
礼儀正しく、優しく、いつも穏やかなDJ12の存在は、僕たちにとっても、なくてはならないものでした。
今回の旅では、新幹線でDJと隣同士になることが多く、いつも楽しく色々な話をして過ごしておりました。柿の種とかつまみながら(笑)。

ドラム&パーカッション、ホセ・コロン。
スペイン人のホセですが、何と言いますか、だれよりも日本人ぽいところがあるのです。
日本語そのものはあまりわかりませんが、見えないところでも、きちんとルールを守ることであったり、常に人を気遣うことろであったり。
ホセもまた、とても穏やかで、でもジョークも大好きな、ビールを語らせると長いナイスガイです。旭川の天金ラーメンには、ホセと二人で行きましたねえ。なぜかご馳走してくれてありがとう!

フリューゲルホルン&コルネット、ゴンドウトモヒコ。
以前にも書きましたが、大学の一つ上の先輩でもありますゴンちゃんは、付き合いが良く、知り合いがとても多いのです。優しい兄貴肌のところがあって、人に慕われているということですよね。お酒も好きで、酔っ払ったゴンちゃんは、たいへん楽しい人に変身するので、いつもお腹を抱えて笑わせてもらっていました。

今年始めのビルボードシリーズから参加してくれておりました、サックスとフルートの、武嶋聡。
さらにクラリネットまで完璧にこなすマルチな腕前と、演奏の安定力が素晴らしいタケちゃん。後半は、レキシさんのツアーとの掛け持ちで大忙しでしたね。しかし、びっくりなのは、パソコンも得意で、なんとプログラミングまでできるレベルで、SEとしての仕事も出来てしまうという才能の持ち主。すごいですねえ。
ということで、なかなか客席からではご覧頂けない、メンバーの商売道具=手をじっくりとご覧頂きました
。
では、今一度
。

DJ12!

ホセコロン!

ゴンドウトモヒコ!

武嶋聡!
そして、

川村ケンでございました。
改めまして、皆さん、本当にありがとうございました。
本ツアーは、とても難易度が高く、とにかく集中力が勝負のメニューでした。
緊張感マックスが続いた3か月でしたが、誰一人欠けることなく、風邪もひかず、無事に一緒に完走できたことを、まず一番に誇りに思います。
昨夜、玉置さんも仰ってくれていましたが、本当に最高のサウンド、最高のサポートメンバーでしたね。

また、一緒に音を出せる日がくることを

!
緑ちゃん倶楽部では、11月24日(土)に、会員様限定で
第十回 【人数限定】緑ちゃん倶楽部 特別ミニ課外授業
~キーボーディスト目線で60'CARNATIONツアーを振り返って~&「緑ちゃん倶楽部 懇親会2018」
を開催致します。お蔭様で今回は、第一部、第二部とも満員御礼のご参加を頂きました。きっと楽しい会になることでしょう。お勉強もあとの食事会も楽しみですね。
さてさて、まだ緑ちゃんではない皆さまも、よろしければ是非、緑ちゃん倶楽部で一緒に音楽を学び、語り、楽しみませんか。
ご入会はいつでも大歓迎です。こちらのリンク先にございますメールアドレスまで「入会希望」とご連絡を頂ければOKです。
遠方の方などでレッスンの受講は難しかったり(スカイプレッスンもございます)、今すぐにはまだレッスンを始められないなあ、という方も、まずは、毎月の動画(時事のご挨拶&演奏動画二本立て)付きのメルマガの購読から始められてはいかがでしょうか。
ブログでは書けないようなツアーやミュージシャン生活の裏話も、沢山ございます。イベントに参加して頂くと、さらに裏の裏まで!?(笑)
クラシックピアノではない、楽譜を使わないピアノとの楽しいお付き合いを、是非始めてみませんか?
・・・と最後は宣伝になってしまいましたが(すみません)、是非とも、どんどん音楽を共有できる仲間が増えてくれると嬉しいな、楽しいな、と思うのです。
どうぞよろしくお願い致します
。
そして、今回の旅のこぼれ話は、まだちょっとだけ、続きます。
ではー。
ケンさんの手元と、商売道具の写真も、載せて欲しかった😊記念写真を撮るなら、どの商売道具と一緒に撮るのかな?ケンさんの商売道具、どれも頑張っていいお音を出していましたから、選べませんよね➰☺️
商売道具…というより、芸術の源(みなもと)感がすごい。
拝んだろかいな(笑)
わかります。
5人であの音色&アレンジ&曲ですから。みんなの姿を見ようとしても涙出てきて…。
完走おめでとう&ありがとうございます。
メンバーの皆さまおつかれ様でした!
ごめんなさい。
最高のレベルでやり遂げた皆さん
相棒を支えるその手も、一心にプレイされる真剣なお姿も 達成感と安堵感いっぱいの笑顔も
みーんな かっこいいです。
最高のサポートメンバーさんたちの奏でる音色のおかげでこの3ヶ月 玉置さんの極上の音楽をたっぷり堪能させていただきました。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
プールから上がったとはいえ、それは、このプールからというだけでまた、すぐに学校や緑ちゃんなどたくさんのお仕事が待っていらっしゃいますよね。何事にも前向きなケンさんですからどれも楽しんでされるんだとは思いますが 無理はなさらないでくださいね
11月、12月と緑ちゃん倶楽部も素敵なイベントが目白押しですから
今年も残り1ヶ月半きりました、どうか 少しでもお疲れが癒されますように
素敵なそして貴重な写真の数々、ありがとうございます
今回のツアーを通して、素晴らしいサポートミュージシャンの皆さんの素晴らしいチームワークと、スタッフの皆さんのお陰で、ライブでの至福のひとときを過ごせたこと、感謝の気持ちでいっぱいです
全国のあちこちへ移動も多く、天候の厳しい時もあり、それぞれ皆さん他にも仕事を抱えておられて、体調管理とスケジュール調整にも気を遣われたこととお察しします
天才の玉置さんをサポートすることがどれほどの難事業か
でも、だからこその達成感や充実感も一入でしょう
サポートメンバーの皆さんの人間味溢れる手を見せていただいて、音楽の“職人”を感じました
少しゆっくり休んで(休めない方もいらっしゃるでしょうが)英気を養って次のお仕事に向かってくださいね
ケンさんもお忙しいとは思いますが、たまにはゆっくりできますように
こうやって日本全国、31箇所演奏されたんですね。
最後の写真は、打ち上げですね😊
最終日は安全地帯のメンバーさんも、会場にいらしたそうで、打ち上げにも参加されたとか❗
矢萩さんがTwitterで写真UPされていました。
いいなぁ、安全地帯。
もしかしたら、来年⁉
そんな期待をしちゃいます(^.^)
ホセさんと天金🍜ですか。
ご馳走してくれたんですか(笑)
旭川、一段と寒くなったようです。
もぐらに天金、より一層美味な季節です。
職人ぽい手に男らしい手に繊細な手(がお好みです❤)に✋
31公演無事完走おめでとうございます🎊
今年もまさかの台風延期がありましたね!
あのガッカリからの、振替の歓び、去年岡山で体験済みです(笑)
お忙しいケンさんはゆっくりしてる暇ないでしょうけど、美味しいもの食べて飲んで、また明日からの活力に💪
『また、一緒に音を出せる日がくることを!』
ケンさんの言葉を信じ気長に待ちます💕
でもできるだけ早くお願いしますね🤣
ルな演奏を生で聴けたことも、とても貴重に感じ
ます。
お一人お一人の演奏に耳を傾けながら、楽しませ
て頂きました。素晴らしい演奏でした👂
また聴かせて頂ける日を楽しみに待ちます🌟
おめでとうございます㊗️
本当にお疲れ様でした。
サポートメンバーの皆様のサウンド、毎回毎回、ホントに素敵でした♡
ケンさんのキーボード、
「キーボードでこんなノスタルジックに感じる音が出せるのか!」と感動した音が
頭からはなれません。
こんなに感動もらった事ありません。
ケンさんのブログを読みだして、知的で優しいお人柄を知り、ますますファンになりました。
皆さんの、美しい音を出す「手」を見せて下さり、これまた感激です‼︎
寒くなりますからお身体に気をつけて下さいね。
これからもご活躍をお祈りします。応援してます‼︎‼︎
玉置さんのステージで是非ともまたお会いしたいです!