ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




どんぐりって、ひとつじゃないんだそうです。

日本で見つかるものだけで、19種類もあるんだそうです。そういえば、丸いのや、先の尖ったの、色んな形のがありましたよね

昔はよく拾って、ポケットが一杯になるまで詰め込んで(笑)。家に帰って、畳の上に出しては、転がしてみて。でも、ビー玉みたいにうまく転がるわけでもなく・・・そのあといつもどうしてたんでしょうか。何のためにひろっていたんでしょうか。

土の上でかがんで、探して、割れてなくてひびも入っていない、キレイな形をしたのを見つけては、それ拾うこと、その行為自体がきっと楽しかったんでしょうね

しかし、どんぐりを捜してるときって、このトシになっても結構夢中になってるんだな、って思って笑ってしまいましたよ、後からね

 

どんぐりってことばのルーツは、実はお隣の韓国なんだだそうです。古い韓国語では丸いものを「ドングル・イ」と言ったそうで、ここから来ているとか。

ブナ科の木になる種子で、ざっと上げますと。

落葉樹:カシワ、ミズナ、コナラ、ブナ、イヌブナ、クヌギ、アベマキ、ナラガシワ。

常緑樹:スダジイ、マテバシイ、シリブカガシ、ツクバネガシ、ウバメガシ、アラカシ、イチイガシ、ウラジロガシ、ツブラジイ、アカガシ、オキナワウラジロガシ。

以上の木になるのが「どんぐり」、ということです。 ・・・ちょっと、覚えられそうにありませんけど、まぁまぁ(笑)。

どんぐりころころの唄って、日本の唱歌100選のひとつなんだそうですが、なーんかちょっと、悲しくなるような。

 

一番

どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう

二番 

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

 

・・・や、やっぱり切ない。

 

、それ以前に、「どんぐりこ」って唄ってたかも。皆さん、大丈夫でしたか?

ではー。

---ちょっと追記。---

おお、三番があったんですね!帰れたんですね、ひとまず良かったー。

でもどじょうは・・・やっぱりちょっと寂しいかもですね

教えてくださって、ありがとうございましたー



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )