経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■原子力に代わるエネルギー源 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 4月25日(月)

2011-04-25 22:05:06 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

■■原子力に代わるエネルギー源

 東日本大震災による福島第一原発事故では、多くの人が原子力発電に否定的な考えを抱いたのではないでしょうか。太陽光発電や風力発電など、海外で設備投資が先行していますが、日本では今ひとつ力が入っていないことが、今回の東日本大震災による計画停電でクローズアップされました。かといって、いまさら石炭による火力発電に戻るわけにもいかないのかもしれません。

 ところが、「緑の原油」と呼ばれるエネルギー資源が、日本近海の海底に眠るハイドロイドと共に日本が有力な産出国になり得ることはあまり知られていません。これは湖などに漂う藻から油分を抽出して作る次世代バイオ燃料なのです。神奈川県横須賀市にある電力中央研究所が必死になって研究しています。

 日本が産油国になる夢が生まれました。

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 復活祭 4月24日(日)経営士・コンサルタント日記

2011-04-25 08:05:08 | 新米コンサルタントの日記

 復活祭は、キリストが十字架にかけられてから三日目に蘇ったことをお祝いする日です。「春分の日後に来る最初の満月直後の日曜日」というちょっとわかりにくい決まり事により日が決まります。ただし、年によっては祝う日が教会によって異なることもあるそうです。

 ご存知のように「たまご」が不可欠です。色をつけた卵をイースター・エッグと言いますが、それをあちこちに隠して子供が見つけるというゲーム的な風習もあります。また多産の象徴として「うさぎ」があり、イースター・バーニーとして不可欠な存在です。これはゲルマン人のお祭りに由来しているそうです。

 日本では、これまで地震や津波だけではなく、台風を始め多数の自然災害や大火などを経験してきましたが、国民性の強さでしょうか、復活してきています。そのような国に生まれて幸せと思います。

 今日は、内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会・関西支部主催の公開セミナーの講師として出張しています。明日いっぱい、メルマガの発行がスケジュール通りになりません。ご理解とご容赦をお願いします。

 今日は、内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会・関西支部公開セミナーの講師として、経営コンサルタント業における成功のノウハウをご紹介しました。

 ご出席くださった方には御礼申し上げます。また、お会いできなかった読者には、いつかお会いできることを期待しています。

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック

■■ コンサルタント向け研修情報  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする