苺の季節で、丁度車が遠くない「いちご狩り」の農園に通ったから、スッと入ってみた。けど、事前にネットで予約が必要なので、結局「いちご狩り」は出来ませんでした。 (正是草莓季節、剛好開車經過一處離家不遠的「採草莓園」、正開放人們進去摘取草莓吃到飽、於是下車進去看看。但是、必須事前在網上預約、結果是無法在草莓園採取。)

全然がっかりしなくて、狩り場所の隙間からちょっとのぞき見! (也没感到失望、從摘取埸所的空隙間看了看。)

苺の品種って色々ありますね~、‘やよい姫’、‘とちおとめ’… (草莓有各種不同的品種咧~)

‘くろいちご’もあり (也有名為‘黑草莓’的)

農園に小さい馬「ミニチュアホース」も見えました (在農園看到的小種馬[Pony])

この「ミニチュアホース[Pony]」の説明 (對於這小馬的説明)

じゃ~、ここに狩りなしで苺でも購入して、家で好きな「苺ジャム」を作るかなと思って、農園の売り場に見たら、ちょっと高い値段なのでビックリした。詳しい事は分からないが、なんか今年は気温の異常による苺は平年より高くなっているそうです。 (那麼~、雖不在這裏摘取、想買些回家做愛吃的「草莓果醬」、進入園内賣店一看、被其高昂的價錢嚇了一跳。並不是很清楚、似乎因為今年的氣候異常而量少、所以比往年要貴許多。)

ここに購入しなかったが、その後はスーパーマーケットで買いました。ジャムを作るつもりで、大きさが不揃いのパックで、普通のよりちょっと安いものでした。左側の2パックは、栃木で誕生した新種‘とちあいか’だが、酸味が少なく甘さが際立つのか特徴だって。 (因而沒有在這裏買、但之後在超級市場買了些。打算要拿來做果醬、所以買的是大小不均一、比一般的便宜。左邊的2盒是栃木縣的新品種、屬於酸味較少甜味較多的一種。)

中にひと粒がかなり大きいもので、500円玉2枚の長さ位。 (其中的一粒非常的大、約有2個500円日幣的長度。)

見た目の印象がもっと華やかな仕上がりにしたいなら、普通は大きく切るのですが、私は煮詰めしやすいように、この位の大きさに切ります。 (想要有華麗耀眼的印象、通常是切得較為大粒、衹是為了比較好釋出水分、自己則是切得比較小粒。)

砂糖と少しのレモン汁を入れて混ぜて煮詰めるだけで、実は意外と簡単! (加糖和一點檸檬汁攪拌均匀、釋出水分即可、事寶上很簡單!)

‘苺ジャム’は本当に見た目も、香りも素敵です。 (‘草莓果醬’真的是看起來令人青睞、又香味十足。)

自分が作った‘胡桃パン’に、嬉しい手作り‘苺ジャム’。 (好高興是自己做的‘核桃麵包’、以及‘草莓果醬’。)

ジャムにゼラチンパウダーを溶かして、冷蔵庫に冷やせば、‘苺の寒天ゼリー’も美味しい健康的デザート。上の小さな団子は、近隣がくれたゴマ餡の入ったお団子。 (在果醬裏加入明膠粉、放入冰箱冷藏、即成好吃又健康的點心‘草莓果凍’。上面的小丸子是、鄰居所送的芝麻湯圓。)

Strawberries in Season
スーパーに行けば安くて美味しいいちご沢山売ってま〜す
次回苺狩りに再挑戦して良い写真を期待しています。