goo blog サービス終了のお知らせ 

ビューティを見つけ

楽しい一日も悲しい一日も身近な美しさを見つけ

東京・浅草「かっぱ橋本通り」『第38回下町七夕まつり』(2025)

2025-07-08 01:58:57 | 日記
毎年7月7日は七夕です。『下町七夕まつり』とは、東京都浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて1.2キロメートル続く「かっぱ橋本通り」にて毎年開催されるお祭りです。七夕飾り、地元商店の露天出店、なお音楽や踊り等のパフォーマンもあります。今年の『第38回下町七夕まつり』は開催期間7月4日~8日で、間の6日[日曜日]には‘阿波踊り’があるので、暑い天気だが、その日に観に行きました。 (毎年的7月7日是七タ節。「下町七夕祭典」是東京都從淺草到上野之間的1.2公里的「かっぱ橋本通り」[Kappabashihon-dori St.]裏、毎年所舉行的祭典。擺設有各種露天攤位、音樂節目和街頭的舞蹈。今年在7月4日~8日舉行、其間的6日[星期天]因為有街頭舞蹈‘阿波踊り’[Awa Odori]表演、雖然天氣很熱、特地跑去觀看。

スカイツリーを背に色とりどりの七夕飾りや笹飾りが舞い踊り、見る人を楽しませてくれる事も有名です。 (在裝飾了有七タ彩條和竹飾的「かっぱ橋本通り」裏、也可很高興的看到有名的世界第一高電波塔:東京晴空塔[Tokyo Skytree]。)


さて、わざわざ見に来た400年以上の歴史もあるパフォーマンスで、熱気に包まれた7月6日の「かっぱ橋本通り」のストリート‘阿波踊り’[Awa Odori]でした。 (這就是在7月6日那天所觀看的已有400多年歴史的街頭舞蹈:‘阿波踊り’[Awa Odori]。)

組み踊ってくれた阿波踊りの連は、「浅草雷連」です。 (為衆人所表演的團是:「浅草雷連」[Asakusa Kaminari Ren]。)





阿波踊りの踊り子グループの中に、子供達もいました。 (在這個團隊中、也有孩童團員們。)

祭りの露店は様々で、特に屋台っぽい料理が目立ちました。 (祭典的露天店有各式各樣、特別是像夜市式的店面很是耀眼。)





暑くて~暑くて~、ジュースやお酒、冷たい飲み物…等は人気者。 (天氣好熱~好熱~、果汁、酒類、冰冷的飲料…等都很受歡迎。)


‘スーパーボールすくい’、‘ヨーヨー釣り’の所は、子供が沢山集まって遊んでいました。 (‘撈彈力球’、‘釣水球’的地方、擠滿了一堆來遊玩的孩童們。)

駅迄の商店通りには、ちょっと気の利いたお土産のお店はすらりと並んであります。 (從會場到車站的商店街道中、有許多看來不錯的土產店。)

でも、祭りの「かっぱ橋本通り」の路上販売のお店に、この二つの‘額縁フレーム’を買いました。一つは300円の安い値段けど、割と綺麗で、重さもあって、とても良い買い物だと思いました。 (但是、自己則在祭典的露天店買了2個畫框[Picture Frame]。一個僅日幣300円、雖然很便宜、但蠻漂亮的、也有質量感、覺得買得很好。)

昼ご飯は折角だから、浅草駅のすぐ傍にある江戸時代から親しまれてきた、200年以上の歴史もあるどじょうのお店「駒形どぜう 本店」に食べて来ました。 (既然來到淺草、中餐就在車站旁從江戸時代就有的、已200多年歷史非常有名的泥鰌老店「駒形どぜう 本店」[Komagata Dozeu Honten]進餐。)

畳敷きの和風席もあるが、テーブル席にしました。 (也有榻榻米的座位、但選的是桌子的座位。)

メニューの種類はそんなにないが、店の人気料理「どぜうなべ定食」を選びました。 (莱單的種類並不多、當然選擇的是店中有人氣的「泥鰌鍋定食」)。)

先ず持ってきたのは:味噌田樂。 (首先拿來的是:烤味噌串。)

そして、店の代表的なお料理:どじょう鍋。 (然後是、店中具代表性的料理:泥鰌鍋。)

どじょう鍋の上にお好みの量で、長ネギと七味唐辛子を入れ。 (泥鰌鍋上可以加入自己喜歡的量的大葱及辣椒五香粉。)

共に、定食に付いてある:どじょう汁、ご飯、お新香。 (以及、定食中包括的:泥鰌湯、白飯、日式泡菜。)

どじょうって、見た目はあまり綺麗ではありませんが、栄養価の高い食材ですよね。 (泥鰌雖然看起來不起眼、但它是具有豐富營養價值的食材咧。)
‘Shitamachi Tanabata Festival 2025’, Asakusa, Tokyo.
Japanese Loach Hot Pot Meal at ‘Komagata Dozeu Honten’
Restaurant, Asakusa, Tokyo.

東京・『恵比寿ガーデンプレイス』の‘エビスビール飲み比べ’&‘都心の夜景を肴に’

2025-06-30 00:08:03 | 日記
久し振りに、東京都渋谷区および目黒区に跨る複合施設『恵比寿ガーデンプレイス』[Yebisu Garden Place]に行って来ました。大体いつもクリスマスイルミネーションの一年一度イベント「世界最大級のバカラシャンデリア[Baccarat ETERNAL LIGHTS]」が点灯時に観に行くのですが、今度はヱビスビール発祥の地である「恵比寿ガーデンプレイス」内に構える「ヱビス ブルワリー トウキョウ[YEBISU BREWERY TOKYO]」へ。エビスのルーツに親しむミュージアムエリアで、多種の美味しいエビスビールを提供し、因みにお客さん達がここで飲み比べる事も序に出来るタップルーム[Taproom]もあります。 (來到很久沒有來的、橫跨東京都渋谷區以及目黑區的複合設施『恵比壽花園廣場』。大多是在聖誕節時來看其一年一度在廣場上展示的「世界最大型水晶吊燈巴卡拉[Baccarat]」、這回是想去在此複合設施裏有的 「YEBISU BREWERY TOKYO」、是一間展示有YEBISU啤酒的歴史博物館、並提供有其多種好喝的啤酒、也就是併設有來客們可以在此試飲的桶裝啤酒試酒廳[Taproom]。)

入り口にあった‘東洋のビール王’と呼ばれる「馬越恭平」の銅像。 (入口有‘東洋啤酒王’之稱的「馬越恭平」銅像。)

彼とビールの歴史関係の説明 (有關他及啤酒的歷史説明)

「えびす[YEBISU]様」は日本の神様で、七福神の中では唯一の日本古来の福の神だそうです。 ([YEBISU]是日本的財神、為七福神中唯一在日本土生土長的神明。)

「YEBISU BREWERY TOKYO」は、エビスブランドのビール醸造を行うブルワリーで、来ているお客さん達が、目の前で作られているビールを五感で楽しみながら、併設されている大きなタップルームに、寛いで楽しく飲む所でもあり。 (在「惠比壽啤酒紀念館[YEBISU BREWERY TOKYO]」、不僅可以了解YEBISU啤酒的歷史、製造過程、還併設有試飲區、可以品嚐其各種不一樣的惠比壽啤酒。)

ドイツ製の醸造設備等で、実に“圧倒的な雰囲気”がたっぷり。 (有德國製的釀酒設備等、實是“氣勢非凡”。)

開放的なタップルームエリアは、天井が高く、リラックスが出来て気持ちがいいです。 (開放式的空間、挑高式的屋頂、優雅的環境令人感覺很舒適。)

注文したビールをその場で注いでくれます (點了才在現場注入杯内)

ビール&つまみのメニュー (啤酒和小菜的菜單)

頼んで席に持ってきたのは:4種飲み比べセットのビール ¥2,100。 (拿到座位喝的是:4種不同口味的啤酒 日幣2,100円。)

その4種の名前。泡がきめ細かくトロッっとしていて、皆は美味しかったです。 (這4種啤酒的名稱。泡沫細膩、麥香濃郁、都非常的好喝。)

もう一種新たなビールを頼んでみた。それはエビス×デュワーズ[YEBISU×Dewar's]が生み出す新しいビール:Key of the Night[キー オブ ザ ナイト]。カラメル麦芽、黒麦芽によるホップ香が特長で、甘みと深いコクを感じられ、アルコール分8.5度のコクのしっかりあるビールです。 (又點了一杯混合有威士忌的新品種、麥芽的香味濃郁、酒精成分8.5度、名為:Key of the Night。)

さて、「恵比寿ガーデンプレイスタワー」[Yebisu Garden Place Tower]の38階の展望スペース[SKY LOUNGE]へ行って、上から周りの風景を眺めていた。真中の白い建物は:「目黒清掃工場」です。 (登上[Yebisu Garden Place Tower]の38樓、在其展望台[SKY LOUNGE]眺望四周的景色。中間的長長的白色建物是:「目黒清掃工場」。)

東京タワー[Tokyo Tower]も見えました (也可見到東京鐡塔[Tokyo Tower])

[Yebisu Garden Place Tower]の38F、39FはDINING&SKY「TOP of YEBISU」で、夜景と料理を味わうレストランは様々あります。 (『恵比壽花園廣場大廈』的38F、39F有各種可以一邊享用美食、又可以眺望夜景的餐廳。)

選んだレストランは、38Fの「こんぶや 恵比寿」。30種以上のおでんがあり、窓際は38Fから外の景色を見下ろせます。 (選的是「KONBU YA EBISU」、供應有30多種的關東煮[Oden]、坐在窗邊的座位當然是可以一望38樓外的景色。)

カウンター席もあり、そっちを選んだ。 (也有吧台、坐在吧台的座位。)

色んなおでんを見えるし (因為這兒可以看到各種各樣的關東煮。)

最高のビールを昼下がりにいっぱい飲んでいたが、勿論大好きで飽きないビールを先ず頼みました。 (下午喝了許多很棒的啤酒、但啤酒是自己的最愛、晚餐最先點的還是啤酒。)

お造りの盛り合わせ:鯛、マクロ、島鯵、水蛸、鱧。 (生魚片類有:鯛魚、金槍魚、黄鰺、巨型章魚、海鰻。)

おでんは:大根、焼き豆腐、角煮とお餅の袋。 (關東煮:蘿蔔、烤豆腐、滷肉麻糬包。)

蒸し鶏とアボカドのグリーンサラダ (白切雞、鰐梨等的沙拉)

続きのおでんは:焼穴子の湯葉巻、ロールキャベツ。飲み物:生レモンサワ。 (又點的關東煮:豆皮包烤康吉鳗、洋白菜卷。飲料:檸檬沙瓦。)

黒和牛 モモ肉の炙り焼き (黒毛日本牛 燒烤牛腿肉)

弾力と深みのある旨味が特徴:鶏せせりの柚子胡椒揚げ (具有彈性又酥脆滑嫩:胡椒口味的炸雞脖子。)

〆のご飯は:おでん出汁の鯛茶漬け。 (飯類:關東煮汁的鯛魚片泡飯。)

38F、39Fのレストラン街には2ヶ所の無料展望スペースがあります。帰りに38階から、携帯電話で撮った東京タワーの周辺の夜景。 (38F、39F的餐飲街設有兩處免費展望區。出了餐廳從38樓展望區、用手機所照的東京鐵塔周邊的夜景。)
‘YEBISU BREWERY TOKYO’ in Yebisu Garden Place.
‘KONBU YA EBISU’ Restaurant on the 38th Floors of
Yebisu Garden Place Tower, Tokyo.

オーシャンビューの景色がいっぱい[THE SURF OCEAN TERRACE]

2025-06-21 22:02:41 | 日記
ネットで一枚の海のごちそう「ブイヤベース」の写真に惹かれて、魚介のうまみたっぷりの美味しいそうな料理だし、それは「ザ・サーフ オーシャンテラス」[THE SURF OCEAN TERRACE]という東京湾の眺望が広がって、オーシャンビューの景色がいっぱい見えるレストランなので、きっと房総でとれる魚介と地元の農園の野菜を楽しく食べられる場所だと思っていて、お店は千葉市『稲毛海浜公園』内の『稲毛ヨットハーバー』[Inage Yacht Harbor]にあるから、初めての所だけど、期待しながらぶらりと来ました。 (在網上看到一張「法式海產什燴」料理的照片、看起來相當的美味可口、且是一家面臨東京灣、眼前就可以眺望海景、名為「THE SURF OCEAN TERRACE」的餐廳、想來它是提供千葉海產和當地農園的新鮮果菜的好店家。這店位於千葉市『稲毛海浜公園』內的『帆船碼頭Inage Yacht Harbor』、第一次來到這裏、但對它的期望甚高。)

入った所は、ヨットの置場でもあり、ヨットの操作を楽しく行う教室等の様子が広がっていました。 (因為是個Harbor、所以進去就可見置放在那兒的帆船、和正在教學帆船操作的情景。)

さて、行きたいレストランは、この同じ東京湾に面している海浜大通りで、ここから歩く3分位の所にあります。 (來此想去的餐廳就在同一條面臨東京灣的海浜大道上、走路約3分鐘的地方。)

昼ランチ時間は、お店に結構お客さんがいました。暑いから皆が大体ガラス張りのお店の中に食事をとって、同じく海の景色を見られるので。私は折角だから、ずっと外のテラス席で、海風もあったので、それ程暑くは感じていなかったけど。 (中餐時間、店内有不少的客人。炎熱的天氣、大多的客人都在有落地窗的店内用餐、一樣的可以望見海景、但我認為特地的來到此地、一直坐在外面的露台座位、有海風的吹拂、也並没有感覺到太熱而受不了。)

映り込んだオーシャンビューがいっぱいの雰囲気は、実に魅力的で。 (映入眼簾的遼闊海景、真的是魅力無窮。)


2階のテラスから撮った目の前にあった色んなヨットで、食事と共に楽しい時間を過ごせて、有難い事です。 (從2樓的露台座位所照的在眼前的各式帆船、和美味餐食共度快樂時光、令人感謝萬分。)


ランチメニューからとったのは:スパゲッティのセットランチ、デザートセット。そして折角食べに来たから、一番右の:「ブイヤベース」料理を単品で注文した。 (所點的中餐有:義大利麵套餐、飲料和甜點、以及單點了特地來此想要品味的、右邊的:「法式海產什燴」。)

前菜3種の盛り合わせは:セミドライトマトのゼッポリーネ、アジのエスカベッシュ、新ジャガ芋のビシソワーズ。パンは:おかわり自由。注文したビールは:ザ・プレミアム・モルツ。 (3種類的前菜:半晒乾蕃茄的炸小麵包、竹莢魚的醋漬野味、濃稠的馬鈴薯冷湯。麵包:無限供應。點的生啤酒:The Premium Malt's。)

開放感あふれるレストランで、気持ちがいいです。 (氣氛十足的開放空間、令人感到很舒適。)

スパゲッティーニ:鶏と新ジャガ芋フレッシュトマトのソース。 (麵料理:雞肉和馬鈴薯的蕃茄義大利麵。)


わざわざと来て食べたいものは、やはりこの魚介のうまみたっぷり:「ブイヤベース」。 (最想要品嚐的、是這道用魚貝類及蔬菜燉製而成的「法式海產什燴」[Bouillabaisse]。)

又注文した飲み物は、フルーツジャー:生カシスソーダwithオレンジ。夏は爽やかで甘いフルーツ系の飲み物もいいです。濃厚なソースは:卵黄、大蒜、生クリームだって。 (又加點的飲料是:黑醋栗蘇打[Cassis & Soda]。夏天這種清爽的水果蘇打飲料也是不錯的。醬汁是:卵黄、大蒜、鮮奶油。)

魚介類を煮込んだ濃厚なスープに、パンをつけて頂くのが勿論美味しいし。 (麵包沾上海鮮濃湯汁、當然是很好吃。)

鳥も目の前に飛んでいて、写真を撮れて嬉しいね。 (也看到在海上飛翔的鳥兒、能照得到好高興喲。)

食後のホットコーヒー&メロンのケーキ。 (餐後的熱咖啡&哈蜜瓜蛋糕。)

思った通り、目の前に広がるオーシャンビューを楽しみながら、料理を堪能しました。 (如想像中的、一邊欣賞了眼前的美麗海景、一邊享用了美味餐飲。)

2階から降りて撮った東京湾に面しているお店の前の写真 (從2樓下來時所照的面臨東京灣的店前的照片)

海浜大通りをちょっとぶらぶら (隨意的逛了逛這海浜大道)

鳩ちゃんもいっぱい見えました (也看見許多的鴿子)
Delicious Lunch at
‘THE SURF OCEAN TERRACE’ Restaurant,
Chiba.

ベーカリーレストラン『サンマルク』(イオンモール幕張新都心店)

2025-06-15 01:07:48 | 日記
ここは、千葉県千葉市の楽しめる大規模施設「イオンモール幕張新都心グランドモール」です。 (這裏是千葉縣千葉市有名的最大購物中心、「永旺夢樂城幕張新都心」[Aeon Makuhari Shintoshin Grand Mall]。)


1階の蔦屋書店[TSUTAYA]は書籍、CD / DVD販売してあるので、英国の歌姫ルーシー・トーマス[Lucy Thomas]のCDを買いに来ました。 (特地來到這裏1樓有販賣書籍、CD / DVD的店[TSUTAYA]、想要尋找英國女歌星:露西·托馬斯[Lucy Thomas]的CD。)

残念ながらCDが見つかりませんでしたが、大型ショッピングモールの中に色んなお店があり、ぶらぶらと見たら、キチンの用品、お皿、スリッパ、庭の履物、植物…等、なんか結構買いました。 (可惜並没有找到我要的CD、這是千葉市很大的Shopping Mall、有許多不同物品的商店、隨便的逛了逛、也買了廚房的用具、盤子、拖鞋、院中穿的鞋子、植物…等不少的東西。)

勿論、様々なジャンルの飲食店も沢山で、昼ランチは、ベーカリーレストラン『サンマルク』を選びました。前に女友達と家の近い方の『サンマルク』へは、結構食べに行って、ここでは初めて。 (當然、也有很多不同料理的餐廳。午餐選了Bakery Restaurant ‘Saint Marc’。以前常和女朋去比較靠近家裏附近的分店吃、這家分店是第一次。)

ランチメニューは、全て‘焼き立てパン食べ放題’[BREAD VIKING]付きです。 (中午的套餐、全部都附有‘現烤麵包吃到飽’。)

選んだMain Dishは魚料理:真鯛と大根のブレゼ ポン酢ジュレと山葵ソース。 (主餐選的是這個:鯛魚料理。)

別に頼んだ:ランチスープ、ランチミニサラダ、ランチドリンクバーセット。 (另外加點的有:今日湯、小盤沙拉、飲料喝到飽。)

訊いたら、その日のパンは13種類がありまして。 (訊問了這天提供有幾種麵包、回答是13種。)

ドリンクバーの色んなジュース等 (飲料吧台的各種果汁飲料等)

お茶&コーヒー (茶&咖啡)

先ず、持ってきたパンは:ホテルロール、ガーリックロール、スパイシーハーブパン、レーズンロール。 (首先、拿到桌上的麵包有:捲筒麵包、大蒜麵包、香草麵包、葡萄乾麵包。)

異なる3種類のフレンチトースト (3種不同的法式烤麵包)

持ってきた:3種類のフレンチ、マンゴーショコラデニッシュ。 (拿的:3種不同的法式烤麵包、芒果巧克力丹麥麵包。)

メイン料理セット&パン (套餐&麵包)

真鯛に大根おろしをのせ和風に仕上げた一品に、2匹の蝦もありました。 (主餐料理除了鯛魚、還有2隻蝦。)

スープ:玉蜀黍のポタージュ。 (今日湯:玉蜀黍濃湯。)

ミニサラダ (小盤沙拉)

パン食の第二ラウンド (第二次去拿的麵包)

レモンスティック、チーズチャバタ、塩パン、フレンチ。 (檸檬棒麵包、乳酪薄餅麵包、鹹麵包、法式烤麵包。)

ヨモギロール、クロワッサン、チョコチップロール。やはり焼き立てパンは、香ばしくて美味しいです! (艾草捲麵包、牛角麵包、薄片巧克力麵包。畢竟是現烤的麵包、香噴噴的極好吃!)
Bakery Restaurant ‘Saint Marc’
(Aeon Makuhari Shintoshin), Chiba.

日常生活(Daily Life) (42)

2025-06-08 04:19:08 | 日記
近隣の方が道の駅で野菜等を買ったみたいで、優しく持って来てくれて嬉しいです。因みに、これは貰った:新鮮な玉子、旬の玉蜀黍。玉蜀黍の値段はきっとまだ高い時期だと思いますが。 (近鄰到農產物直賣店去買了些青菜等、好心的特地拿來了:新鮮的雞蛋、正是季節的玉蜀黍。玉蜀黍才剛剛上市、想來價錢並不便宜。)

玉蜀黍は新鮮なうちに焼くと、その香ばしい風味がいいと思って、晩ご飯に焼きました。序に焼いた野菜は:シメジ、南瓜、緑色のズッキーニ。 (這種新鮮的玉蜀黍、把它烤來吃一定香味十足、晚餐時順便也與它一起烤的有:姬菇、南瓜、綠色的西葫蘆。)

メイン料理は:牡蠣フライ、鮭のバター醤油焼き。作ったポテトサラダにも玉蜀黍をたっぷり入れた。 (晚餐的主菜有:炸牡蠣、奶油醬油烤鮭魚。做的馬鈴薯沙拉也加了許多的玉米粒。)

飲み物は:作り立ての西瓜ジュース。 (飲料是:現打的西瓜汁。)

これも、近所の方がくれた庭の梅の木に実った沢山の梅。計ったら、2kg以上もありました。 (這也是附近鄰居送的、院中的梅樹所摘下的許多梅子。秤了秤、超過2kg。)

早速、梅ジャムを作って置きました。梅ジャムも、夏蜜柑ジャムもパンに塗って食べるだけでなく、料理やお茶に入れてもいいのです。 (馬上、做了梅子果醬備用。梅子果醬、夏蜜柑果醬不僅是塗在麵包上吃、也可用在料理、或加入茶飲、也是不錯的。)

この料理は、今週に料理番組で勉強した一品:白菜と鱈のクリーム煮。バターで炒めた白菜を、牛乳で柔らかく煮て、こんがりと焼きつけた鱈と合わせる事で、味の深みがぐっと増した料理。 (這是這週、看電視的料理節目學做的一品:奶油白菜煮鮭魚。把切塊煎香的鮭魚、加在奶油白菜裏、成為更加迷人的一道料理。)

作った:焼きビーフン。焼き料理とは言え、いつもさっぱりで美味しい料理だと思っています。 (自做的:炒米粉。雖然是炒的料理、總覺得它很清淡可口。)

さっさと出来た:台湾ラーメン。台湾ラーメンは、ひき肉とニラを辛く炒めたものを麺に乗せたラーメンで、沢山の大蒜と唐辛子と、調味料の豆板醬、オイスターソース等も欠かせない物。 (簡單就可做出的:台灣麵。用大量的蒜末、辣椒炒碎肉和韮菜、調味料有豆瓣醬、蠔油…等。)

まだ西瓜のピーク時期ではないが、食べたくて買ってきた大きな西瓜。水分がたっぷりあって、先ず冷やして塩をかけて食べました。 (雖然還不是西瓜的盛期、但想吃就去買了一個好大的回家。水分甚多的西瓜、首先把冰的西瓜灑上鹽享用。)

そして、クッキングゼリーを西瓜ジュースに混ぜて溶かして、冷蔵庫で冷やし固めて出来た:西瓜ゼリー。左は白玉粉で作った:白玉をのせ。右は家にあったフルーツ:バナナ、グレープフルーツをのせ。花瓶の花は庭の:ミニバラ&クリスマスローズ。 (打成果汁加入涼粉、放入冰箱凝固即成:西瓜果凍。左邊是加上自做的:粉圓、右邊是加上家裏現有的水果:香蕉、葡萄柚。瓶裏是院中的:小玫瑰&聖誕玫瑰。)

自家製:胡桃パン、夏蜜柑ジャム、西瓜ゼリー。花瓶の花は庭の:アジサイ。 (自做的:核桃麵包、夏蜜柑果醬、西瓜果凍。瓶中是院中的:紫陽花。)

庭のアジサイは約10株位があって、もう時期でそろそろ咲き始めています。このブルー色のアジサイは、いつも最初に咲いています。 (院中約有10棵左右的紫陽花、正是季節、陸陸續續的開花。這棵藍色的紫陽花、每年都是最先綻放的。)

名前は:霧島の恵。 (它的名字是:霧島の恵。)

続々と咲く:ピング色のアジサイ。 (接著也競相開放的:粉色的紫陽光。)

白いのも綺麗ですねぇ (白色的也很漂亮咧)

コリウスは:葉を観賞する草花で、ケイトウは:炎のような鮮やかな花色で。同じ青空の下に映えています。 (錦紫蘇:葉子可供觀賞用的植物、雞冠花:有各色鮮豔的花朵。同樣的在藍天下展現美姿。)

花は赤、黄色、オレンジ等、カラフルで可愛らしい花を咲かせる:ポーチュラカ。 (有紅、黄、橘等、五彩繽紛小花的:馬齒莧。)

ほぼ毎日庭に来ている、ビオラにいた:蝶。 (幾乎每天都來到院中的、停留在三色堇上的:蝴蝶。)

久しぶりに豆腐の専門店にランチを食べに行きました (來到很久沒去的豆腐專門店吃午餐)

これは人気者で、数量限定のランチセットのメニュー。前の値段は1,200円で、そしていつも頼んだご飯の大盛りは無料で、だが今度は+50円なので、因みに、1,500円でしたから、300円も値上げしました。 (這是店中挺有人氣的、數量限定的午餐的菜單。以前是日幣1,200円、大碗飯不加錢、但現在要加50円日幣、所以如今是1,500円、漲價了300円。)

勿論、豆腐専門店だから、特に美味しいのは:ゆば巻きの海老天ぷら、生ゆばのてんぷら…等。 (當然、豆腐的專門店、特别好吃的有:豆皮包的炸蝦、炸豆皮…等。)

実は、もっと嬉しいのは、この:ゆばさし。 (事實上、更令人高興的是、這個:新鮮的豆皮。)

お店は手作りの豆腐製品も販売されているので、その日買ってきたお土産。 (店中也販賣手工的豆腐製品、買了些回家。)

寄せ豆腐を使って、作ったのは:牡蠣と豆腐の餡かけ煮。寄せ豆腐は柔らかくて、実は、わざわざと料理にしなくても、ただ醤油と胡麻油をかけるだけでも十分旨いと思いました。 (用原味豆腐、做的料理是:牡蠣豆腐燴。事實上、原味豆腐有濃郁的豆香味、就是僅僅淋上醬油和麻油、就應該是很好吃了。)

左の豆腐デザートの上にのせたのは:自家製の梅ジャム。右の台湾フルーツ豆花に加えたのは:丁度家で作ってあった緑豆。皆一層に美味しく頂きました。 (左邊的豆腐布丁上加的是:自做的梅子醬。右邊的台灣水果豆花上加的是:家中正好有的綠豆。更顯美味的豆類甜點。)

しゃぶしゃぶ料理の鍋のだしは、今週頼んだのが、やはり夏に相応しい爽やかな酸味の:レモンハーブだし。 (每週去的涮涮鍋店、這回點的湯頭是比較適合夏天、帶有清爽酸味的:檸檬香草湯頭。)

珍しく、デザートコーナーで自作の:かき冰。いつもお腹がいっぱいで、食べないのに。 (很難得的、飯後在甜食區做了:刨冰。因為每次都吃得很飽、已吃不下了。)

最近観た最新の映画で、トム・クルーズ[Tom Cruise]の:《ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング[Mission: Impossible-The Final Reckoning]》。って、感想は~、やはりこの映画シリーズの内容はどんどん難しくなっていて、私にとって、もっと優しい物語の方が娯楽になると思って。 (最近看的湯姆克魯斯[Tom Cruise]的最新電影《不可能的任務8:最終清算。[Mission: Impossible-The Final Reckoning]》。感想是~、這個系列的電影、内容是愈來愈複雜、對我來説、比較簡單易懂的故事是較有娛樂性。)
Daily Life (42)