京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

大長瀬祭り その1

2008-05-05 21:30:30 | 大原の風景
大原のお祭り、二日目です。

昨日は井出町の江文神社のお祭り。
(町全体のお祭り)
今日は大長瀬の梅の宮のお祭りです。
大原8町(大長瀬・上野・井出・戸寺・野村・勝林院・来迎院・草生かな?)の順番でしているそうです。
つまりは、8年に一度、祭りの順番が回ってくるみたいです。

若!に少し遅れて、お稚児行列の準備に出かけた私たち。
公民館でお弁当を頂いた後、衣装に着替えました。

お稚児行列に参加するのは、町内の幼児・小学一、二、三年生。
全部で7人でした。
うちからは、長男・次男が参加。
お着替えしました。

「いったい誰が着付けるのだろう・・・」
と思っていたのですが。
レンタル衣装についてきた写真に合わせて、着ていくようで・・・
誰も、着せ方が分からない
あ~でもない、こうでもない、と言いながらの着付け。
大変でした。

時間大詰めで、車移動。
梅の宮に移動です。


(梅の宮にて、始まりの式?)

昨日のお祭りとほとんど衣装も変わらないのですが
若者の座(~40歳位)以外の参加者も多いので、微妙に雰囲気が違いました。


(お稚児さん衣装に着替えた子供たち)


(わが子3人記念写真)

来年だったら、長女も参加できたのに~
ちょっと残念だったけど
実際、3人だと大変だったでしょうね・・・


(落ち着かない子達と若!)

お稚児行列は、昨年だったか結成された・・・
「大長瀬祭り盛上げ隊」(本当に、こういう名前)のサポートで行われました。
お神輿と一緒に練り歩くだけなのですが
それでも華やか~になりますよね。
妖精(は、言い過ぎかな)のようでした。

本当は、朝市会場で屋台・餅つき大会も行われいたのですが。
稚児行列に参加していた私たちは、最後になってしまい・・・
むくれてしまった長男。
「なんにも良いことなかった」
と怒ってましたが。
神さんのお使い?として頑張ったんだから、後々良いことあるよ~
と言いなだめました。



きのうのお祭り。

2008-05-05 08:21:19 | 大原の風景
昨日は暑い日でした。
神輿担ぎに参加しない私たちでさえ熱いのだから
大変だったでしょうね。



神輿の大軍がやってきたのは・・・
予想をはるかに上回った15時過ぎだったか



近頃は、「町内ではちゃんと担ごう」という気概が復活?しているようで
時間がかかるみたいです。
(トラックに神輿載せてショートカットさせるわけです)



上野町・ファミマ前
休憩地点

もう一度、お神輿ゆすって
トラックに移動となりました。

若!、帰ってきたのは18時前。
お疲れさんでした。

今日も、大長瀬祭り。
子達もお稚児さんとして歩きます。

今日のお天気、曇り時々雨
所によっては 朝夕曇り 雨
大原はどっちでしょうか。
心配です。