My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

ニッポンの山風景  フジフイルムギャラリー

2014-06-29 21:25:13 | ミュージアム

徒然草をサントリー美術館で見たあと
1Fの富士フイルムギャラリーへ
ニッポンの山風景を見にいきました・・・・

土曜日は雨で甲武信岳が中止になって・・

とりあえず見ていていきたくて仕方がない

山岳写真の中でも今回気に行ったのが、飯田から車で1時間 下栗の集落 日本のチロルといわれるふるさと
の写真と熊伏山の写真が印象的だった・・・



ギャラリーにあった拾った言葉・・・・

はじまりはいつもあまりにも小さな一歩

一歩、また一歩

ただひたすらに繰り返し

遥かな高みへとにじり寄る

うめく脚、もだえる肺、恐れる心

ある日は身体を刺す寒風にふかれ

またある日は地球のうら側へ帰る星を見送る。

苦しみの果ての快楽、恐れゆえの安息が

ぼくらを山へ向わせている

山がぼくらを還らせる

山にはいのちにつながる秘密がある。



早く山に登りたくてうずうずしてきた・・・

恐れゆえの安息てすごくわかる・・・

山にはいのちにつながる秘密がある・・・か

たしかに山にはいるとそのあとは体は疲れてるけどこころは元気になる。

もうひとつ・・ひろった言葉

見上げれば空には頂

凛として揺るぐことなく

豊かな山容を従える

山のように強くありたい・・・

山のように優しくありたい・・・

山のように激しくありたい・・

山のように静かでありたい・・・

山を前に心昂る

山を前に心鎮まる

山にはぼくたちとつながる心がある。

コメント (2)

徒然草   サントリー美術館

2014-06-29 21:10:59 | ミュージアム

ふらっと・・・・

徒然草・・・今までそれに関係するような本は読んだことはありましたが、実際の本は読んだことはなかった

一度見てみようと

六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館へいってまいりました。

余談になるのですが

以前京都に住んでいたのは宇多野、ちょうど双が岡の麓に7年間住んでいました。
吉田兼好もこの双が岡の麓に庵をかまえて徒然草を執筆したというので・・・

京都 知恩院の法然上人絵伝第37巻(国宝)

そしてなんと圧巻だっあのが海北友雪の徒然草絵巻20巻

解説が書いてありそれと海北友雪との絵を見ながら、してるとこの作品だけで30分はかかってしまった。

漠然とした興味であったが・・・

きっちり読んでみようと、帰りにわかりやすい徒然草を買って読んでみることにした・・・・

コメント (2)

せめて今夜はこんな感じで・・・ランタンのともしび

2014-06-28 00:03:16 | 登山3

残念です・・・
明日の甲武信岳登山は天気予報が急変、降水確率60%で山沿いは雷雨の予報
やめといた方が無難だな・・・
わざわざ長野までいって雨の中登るのも気がすすまないし
今回は初心者もいるし・・京橋山の会土曜日登山は今回は中止の判断を夕方しました。
がっくり~脱力です。
とりあえず月末の活動は終了なんとか計画は達成で、先ほどまで八重洲で飲んで今帰宅しました。

今週も山にいけずか・・・・
ストレスがたまるし、体がなまる・・・
思い切り汗かいて山の空気を吸って乳酸ばんばんためて温泉つかりたい。

仕方ない、山は逃げない・・・

せっかくだから、部屋にEPIのランタンの灯をつけて今夜は山小屋気分ですごして
みようか・・・

いい感じ・・・
コメント (6)

豊饒の海第二部 奔馬

2014-06-27 23:25:42 | 読んだ本

三島由紀夫を読んでます・・・

学生時代に途中でやめた豊饒の海を読んでます。

壮大なスケールで人間の転生を描いてる作品です。

第二部のストーリーは

本多繁邦は38才、控訴院判事になった。

目の前に以前松枝清顕つきの書生だった飯沼の息子の勲が現れる・・・

彼は松枝清顕の生まれ変わりである。

彼の信じる書 神風連史話(明治5年の熊本での神国を叫んだクーデター)

彼は昭和の神風連をめざし、今の腐敗した政治 財界 疲弊した社会を革新

するために蹶起する計画を同志と組むが・・

それは密告によりあえなくつぶれる

彼のめざした青春の情熱をみなぎらせたのは幻にすぎないのか・・・・

一貫して読んでいて神の国 皇国史観がいっぱいにつまってる物語でした。

蹶起して自分も腹を裂いて死を望む

三島由紀夫 最後の作品になった豊饒の海 第二部には

彼が蹶起したての会を設立し、防衛庁市ヶ谷の総監室で自決した

というのも、この作品が自らの生きざまとオーバーラップさせる

予知の作品だったのかと思いながら読みました。

自分の考えとは180度違うのですかそれはそれでよかったのかと

読んでて背筋が伸びるような感じでした。
コメント

土曜の山の天気・・・悩ましい・・・

2014-06-26 22:00:22 | 登山3

土曜日は以前から計画していた、甲武信岳登山です、今回は総勢8名
昨日からウェザーニュースとにらめっこして、悩ましい、悩ましい・・・
雨なら雨とすっきりしてほしい・・・
今回は信州側の川上村から千曲川源流ぞいに登るルートです、水量が危険なら尾根筋で十文字山にしようと考えてます。
とりあえず天気・・・
今のところ、信州側 野辺山の天気は曇り時々晴れ降水確率30%、山梨北杜市は曇り時々雨降水確率40%-50%
東京周辺も降水確率50%以上で雨、近場もアウト
久々に天気でまよってます・・・
行くべきか行かないべきか・・行って雨でさんざんなら早い目にやめた方が、わざわざ川上村までいって雨であうとなら
どうする??
佐久までいって草笛でそばのばか盛り食べて帰るか・・しかない・・
山梨、埼玉、長野の県境の山・・
稜線をはさんではつきりと天気がわかると
いいのだが・・・・

とりあず、山の用意だけはしておこう・・・・

コメント

昼はすき焼き 贅沢だった・・・ 胃がもたれた・・・

2014-06-25 23:58:58 | 昼飯のもんだい
月曜日定例の会議が終わり、昼にいくことに
とりあえずついてこ・・・・
で・・・昼からすき焼き定食とは・・・

銀座 さんみ
並木通り店



一番安いので・・・といっても1000円
昼ごはんは600円ぐらいまでと思ってる自分としてはかなりオーバーだわ



すき焼きでてくるのにまたされた・・・
またされた上に自分で焼くとは・・すき焼きの野菜と肉を用意するのにそんなにかかるの??

といいながら、関東風わりしたで焼く・・・


食べた・・・うどんも最後に入れて満腹だわ
最近つかれてるせいか
昼にすき焼きをたべたせいか
少々胃がもたれる。

昼からこれは贅沢すぎる、自分には吉野家のすき鍋で十分です。

しかしながらよく雨がふります

だんだんいやになってきます。

週末の山登り会はむずかしいな・・・・
コメント (10)

Life

2014-06-24 22:43:10 | JAZZ

最近はこれをよく聴いてる。

パット・メセニーのlife

ほどよい感じ(?)ちょうどパット・メセニーの真ん中をいく感じ

偏ってない。

LAST TRAIN HOMEは何度聴いてもよい

朝に聞くのがテンポがでるようです、

通勤快速にのりながら聴く

列車が走る走る・・・

あーあーいーいーららーのボォーカルもなかなかいい。

どうも最近はエレクトリックになってきたかもしれない。
コメント

しのびよる破局 読んでみた

2014-06-23 23:48:23 | 読んだ本

しのびよる破局 辺見庸、もの食う人々の著者
この本の中心は、派遣労働者、ホームレス、いわゆる負け組と世間でいわれてる人々です。
読んでいて思っていたのですが、TVをはじめとしてマスコミで目隠しされてるように思えるの
ですが、下層の人々というのは自分が思ってるよりもはるかに多いであろうと想像できるのです。
日常的な生活で振り返ればこの苦しい層の人々との付き合いはほとんどないし、自分とおなじ立場の
ような人々とのつきあいになってる、実感としてこの層の人々の多さが感じられないでいるように思う。
これは一種、小泉構造改革によって格差社会が加速度をまして進んできた中で、まずいものには
ふたをして見えないようにしようという意思が政治家 評論家 マスコミに働いてるのかと感じざるをえない。
以前群馬の工場の農薬混入事件、45歳の派遣労働で妻もこどももり給料は15万そこそこ
これが今の現状だろうと思う、これでは生活が成り立っていかない。
・・・著者のところから抜粋ですが・・・
私的なつつましい褻の日々とごくまれな晴の公的な日々や祝祭の区別があってごく自然ですが消費資本主義とその潤滑油
であるマスメデイアとりわけTVが褻の時間をのべつ幕なし狂躁的の時間に変えていったのです。
人は市民であるよりもただただ市場活性化の為に狂躁的に消費する、消費させられる奇怪な生命体に変えられていきました。
・・・・・富者はますます富み、貧者はますます貧しい蟻地獄に落ちていく、今格差というより露骨な階級分化が始まってる。
著者はファシズムに関してもいってます。
自分が今感じてるのは、フアシズムの道を歩んでると思います、まずもって政治権力をしばるべき憲法を改正しようと
する動きがとん挫すれば次は解釈改憲で海外派兵を自由にできる体制にもっていく、殺し殺されていく国民になる
ペルシャ湾の機雷の掃海作業なんて敵からみれば戦いの相手国になるわけですから間違いなく殺し合いになる。
イラク戦争のイギリスのようになるのは目にみえている。
ドイツのワイマール憲法体制がくずれていきナチスドイツにかわっていったのもまずは秘密保護と憲法の解釈変更から
である、
・・・・・
メデイアはなんにも変わっていない、街では何万人という首を切られた労働者たちが、住と職を求めて寒空を歩かざるをえない
飢餓状態みたいなのが一方にある、もう一方でテレビで大食い競争やグルメ番組が平然と品格なく垂れ流している。
グルメ番組というのはほんとに品がない。
・・・・・
青年たちが、障害者があるいわ年老いた人々が、排除されてもよいものとして路上になげられてる時に
それを痛いとも感じなくなって、わが身の幸せだけを噛みしめるような人生というのはなんてゆがんでいるのだ
という感性だけは失ったら終わりだと僕はおもいたいのです。・・・・と辺見さん。


読んでいてほんとに破局がきつつあるという危惧を感じる。
自分たちの目に見えないところで生体の悲鳴が日々起こってる
最近のいろんな事件、子供を飢死させてしまった、だれでもいいから殺したかった、など以前にまして事件が
増えている、がそこから見えるのは生活の破滅、精神の破滅であって、ただ特別な人として見るだけであるが
そこに目に目ないおおくの下層の人々の悲鳴があるのでは
自分たちはそこに目をむけないように社会的にマスコミんどで目隠しされてるように思えてきた。
長くなりましたが・・・・
コメント (4)

竹岡式ラーメン

2014-06-22 23:51:52 | 昼飯のもんだい

今月の初め、大日山の帰りに竹岡らーめんの梅の家でチャーシュー麺を食べようと思ってたのですが・・・
行列10人以下なら並ぶつもりが結構な行列なのであきらめました・・
近くの7-11でたばこ買いに入ったら、千葉県限定 竹岡式らーめんてのがカップであるのでとりあえず
これで我慢することに
一応梅の家監修とのこと・・・

たしかに・・・
スープはあの独特のチャーシューの煮汁のスープだけど
スープの味というよりもチャーシューの量が魅力なんでカップはカップ
こんなもんでしょうね
でもカップラーメンをラーメン店の名前でよく売ってるけど店のイメージダウンにならないの??
以前安食べた梅の家のチャーシュー麺
はこれ!
これでもかというほどのチャーシューの量

たしかこれで600円だったと思う・・・
コメント (4)

富岡製糸場 2010年3月1日

2014-06-22 19:05:32 | 
以前のブログの記事の再UPです。
2010年3月1日に行ってきました、当時は見学者も少なく閑散としてました。
まさか世界遺産になるとは!その時はありえないだろうと思ってましたが・・・・
世界遺産おめでとうございます!

いつも千葉に帰る時、上信越道を通るのですが、いつも気になるのが富岡インター近くの

大きな繭の張りぼてで、富岡製糸場を世界遺産に・・・

一度行こうと思いながら、なかなかいけなかったのですが、この前の土曜日行ってきました。

意外と土曜日というのにひっそりとしています・・・
さすがは立派な建物、明治の殖産興業のシンボルでもあるだけに、これが当時に建てられた

ということで、すごいなあ・・・と

なんといってもレンガ作りの繭倉庫がとても明治のにおいをぷんぷんさせています。


表の部分と・・やはり影の部分をつよく感じました。

全国から女工が集められたことを考えると、ふるさとをはなれて若い女の子たちがはたらいていたんだと思うと・・なんか少々心が痛むような感じもします。

そしてこんな建物。診療所までありました、そしてその隣には病室が・・


建物は明治の立派な建物で美しい、そして殖産興業の部分

しかしながら、この現場に立ってみるととても想像力が働いて、複雑な思いになってしまいました。

やはり・・歴史的なところにきたら、想像力を働かせるのがとても印象に残るので必要なことだなと思います、


コメント

ダビデ王の夢に会いにいった  川村記念美術館

2014-06-22 18:42:56 | ミュージアム

今日はあいにくの天気
久々に3年ぶりに川村記念美術館へいつた・・・
佐倉市の一番南の坂戸にある、広大な敷地の美術館です。

みたいのはこの美術館の展示で一番好きな シャガールのダビデ王の夢
壁いっぱいの大きなキャンバスにシャガール独特の色つかいで明るく描かれた作品
スケールが大きい作品
夢には街もあり、人々の営みもあり、馬も牛もる、こどもも赤ん坊もいる、王冠をかぶった王がうたたねいてる・・
力作とはこういう作品なんだろうと思います。
しばしというかかなりの時間見ていました。
モネ 睡蓮、ピカソの作品、この片田舎にこれだけの作品が展示してあるとうのはすごい・・・

屏風絵も展示してるコーナーがあり橋本関雪の作品は繊細な描写でえがかれており
作者不詳の南蛮屏風もありまいsた。
部屋全体が作品になってるマーク・ロスコ シーグラムの壁画
部屋に四方に赤と茶色を基調とした壁画で椅子にすわるとせまってくる感じがすごい
抽象画も
コーナーでモーリス・ルイスの有名なギネルが展示してます。
たっぷり二時間ほどすばらしい作品を見てすごしました。
残念なのが、おばさん軍団がおしゃべりいながら絵を見てるグループが二グループ、うるさかったです
正直こういう人はきてほしくない
あとおじさんと派手な感じの女、女が大きい声でしゃべってる・・・・
どうみても絵画をみるという姿勢ではありませんね・・
迷惑です。

とりあえずダビデ王の夢に会ってきたからいいとしよ・・・
コメント

セブンプレミアム 進化論

2014-06-22 11:40:35 | 読んだ本

たしかに!!
会社の同僚から金の食パンはうまいと聞いて買って食べてみた。
一般にうられてる食パンとは違いたしかにおいしい、しっとり感と癖のない素材本来の甘さがほどよい。
たまに今でも買ってます、値段がすこし高いですが。
セブンプレミアムをMDチームはセブンアイホールデイングスグループ全体で各企業横断的にチーム
を組んでるという
ヨーカドー、ヨークマート、セブンイレブン、西武百貨店
それぞれの得意分野での商品開発でシナジー効果を発揮しているというグループの強みがすごい
たしかにセブンイレブンで売ってるタオルとか百貨店品質のもので、ヨーカドーでもおでんを
売ってるし、
値段はそこそこするが品質と味はすばらしいのです。
また買うかという気になる商品ばかり。

少し感じいるところでいうと、かたや安売りのディスカウント、佐倉の隣町の酒々井にあるダイエー
のあとにできたところは結構繁盛していいる。
PBのウーロン茶や緑茶の350缶が29円 2Lのペットボトルが88円と考えられない値段
Tシャツが1枚190円とかびっくりするのはネクタイ88円とかYシャツ480円とか
おどろくような値段

さすがにそんなのは買わないのですが・・・

て考えてみると消費は二極化してるような感じをうけるのです。

すこし高くてもいいものをという層と
とりあえず安く買いたいという層とわかれてるような感じがします。

生活に四苦八苦していて200円以上の食パンにはやはり手がでないような気がします。

消費の現場でも二極化してきてるように感じてます。

それぞれのMDが必要になってきてるのではと考えます。
コメント (2)

佐倉城址まで歩く

2014-06-22 00:10:37 | 佐倉とその周辺

今日は朝から今にも泣きそうな天気・・・予報では昼から雨・・
山はあきらめて、佐倉城址公園まで歩くことにした。
いつものパターンなのですが
自宅のある住宅地の横は田園風景
たしかに、たぬきもでるし、うさぎもでる、ハクビシもでる。
田舎道をあるいて、JR高架をこえて城址の下まで

春にはこの土手の桜が満開になる・・

城址公園に・・

どんつうな天気と緑
いかにも梅雨そのものの景色ですね
城址公園をひとまわりして

佐倉城の礎の石です。
そして下り出丸のところに静かな一等地があります、自分の指定席

今日は本を持ってきてしばし緑の中で読書・・・
こうゆう休日もいいのでは、金がかからない(笑)
金がかからないのが一番、最近はイラク情勢のあおりを受けてガソリン代も上がってる、一番安い千葉のガソリンスタンド
も150円代後半になってる。
イラクはどうなるんか・・・アメリカの責任は大だと思いますが、攻めるだけ攻めて政府をつくり
さっさと出て行って泥沼になる・・・アメリカの責任は大きい
といってもしかたないのでできるだけガソリンは使わないようにしよっと・・・

ウォーキングの時はモンベルのバッグ
今日は北海道限定のカフェオレを持ってきた・・・
コメント (6)

銀座 和味の鶏そばとゆずごはん

2014-06-20 21:04:28 | 昼飯のもんだい

お昼は会社からでてすぐの
鶏の店へ
改装をしてなにか狭くなってる店内、すぐに満席
いつものお昼のメニューを注文

たまに食べるとうまい、毎日だとたぶん飽きる
けどうまいしついつい足が向く鶏そば・・・

うまいんだな、このスープ、鶏のだしがうまい
結構塩だが濃厚
麺を食べたあとに、ゆずごはん

もうすこしゆず多くしてほしいのですが
これをラーメンのスープに投入

見た目は悪いが二度楽しめる。
二度楽しめるのは好きだな、カレーうどんにごはんをいれてカレー丼

グルメではないです、B級グルメでもない
食事はバランスよく食べれればそれでいい、安いものでいいというぐらいの感じです。
なので記事はあくまでも昼飯のもんだい、いかに安くてうまくてバランスよく食べれるかの問題

尊敬する故立川談志家元のまくらに
グルメグルメてうるせいよな、豆腐ともやしくってろよ、死にはしないから
グルメグルメていうなら本当のグルメなら日本の空気を吸うな・・・
コメント (6)

有明の森の喫茶店

2014-06-20 00:01:51 | 信濃の国だより 1
2010年3月30日の前のブログの再UPです。
長野の単身赴任の時です。

安曇野の有明の山裾の道路を走ってると、道路から離れたところに珈琲自家焙煎の店

がありました、わかりにくいところなのですが、森の中の珈琲店です。

駐車場に車をいれたら、奥さんが店の入り口までおむかえいただきました。

ご主人さまと二人でやられてる店みたいです。

店の中には焙煎機がどんとかまえてます。

かなり・・・本格的・・・

珈琲はストレートは7種類

こだわりのオリジナルブレンドがすごい・・・

上高地ブレンド 安曇野ブレンド 穂高ブレンド ウォールデンブレンド

かなりのこだわりです。

奥さんがどんなタイプがお好みですか?と

酸味があるのが好きです、それとコクが強い珈琲です

ということで穂高ブレンドがおすすめということで注文しました。

珈琲の香り、そして森の静けさ、ながれるギターの音

穂高ブレンドは香りがいいし、コクが強い自分好みの珈琲でした

おいしい・・・

信州にもこんなにこだわりの店があるんだ・・

美濃のカフェフランドールを思い出しました。

森の中でおいしい珈琲を頂いて満足です。

珈琲のおいしい店でした。

大人の珈琲店、静かな店がいいです、おばさんたちが喫茶店でぎゃーぎゃーとさわがしい

感じではない、静かな珈琲店です
コメント