goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

佐倉へ行ってきました。

2024-11-23 07:33:49 | 佐倉とその周辺


先週、佐倉へいってきました、先方の親と顔合わせです。

佐倉へは4年ぶりです、なつかしいなあ総武線、佐倉駅・・・

行きは休日フアミリー割でグリーンに久々に乗りました。

料金は普通に指定席とほとんど変わりません。


とりあえず無事に終わりました。

母の葬儀や、百か日までは・・ということでおそくなり直前になりましたが

無事に終わりました。


コメント (2)

最後に佐倉城址公園へ行ってきた

2021-04-07 10:27:40 | 佐倉とその周辺

千葉も長くいた、千葉にきてもう22年になる。

長いなあ・・・下の娘が1歳できて今年、大学を卒業して就職ですからね。

うち単身赴任が11年です。

最後に佐倉城址公園に行ってきました。

桜ももうほとんど終わりです。

キクモモ

ニリンソウの群落です。

可憐な花です。

花が一番美しい季節ですね・・・

ヤマブキ

さてさて、千葉ともこれでお別れになりますね。

明日引っ越しで京都へ帰ります。

 

コメント (5)

佐倉城址公園 日曜日 なんかイベントやっていた・・・

2020-11-04 17:53:57 | 佐倉とその周辺

佐倉城址公園の前のイチョウ並木も色付きはじめて

いい感じです。

ぶらっと佐倉城址公園へ

イベントをやっている

LAND SAKURA NIGHT FESTVAL

佐倉城址公園に佐倉市の魅力があふれ出すというタイトルで開催中

知らなかったな

地元に関係するミュージシャンが集まってライブをやっている

市民は無料

入る条件がグループで1名佐倉市在住の人ということで

残念ながら四街道へ3年前にひっこしたのでだめ

池の周りをのんびり散歩

緩い感じの日曜日

コメント (2)

くらしの植物苑 伝統の朝顔 大輪朝顔

2020-08-14 11:01:34 | 佐倉とその周辺

朝8時半にくらしの植物苑へ行ってきた、6月から再開してから久々だ

朝顔なので朝からそこそこ人がきている。

検温と住んでる市と電話番号を書いて100円払って入場

まずは大輪朝顔

正木系統 涼風三夏

正木系統 万博浅葱絞り

正木系統 初霜

大輪の花ですごく華やかな感じです。

 

コメント

3・12 オオカンザクラ 佐倉城址公園満開

2020-03-14 15:46:26 | 佐倉とその周辺

佐倉城址公園のオオカンザクラは満開だった・・

ソメイヨシノのつぼみも少し膨らんではきてるがまだまだ・・

複雑な桜のシーズンですね・・・ぱっと気持ちが明るくならない桜のシーズン

テレワークは月末まで・・・

単身赴任中の自分は気楽に仕事してますが金曜日夕方緊急の仕事が・・・やはり

テレワークで手配などするのに時間がかかり月曜日の朝に持ち越しになつた、理屈では

合理的だがいざトラブルが起こると処理がしにくいのがよくわかった・・・

ムラサキケマンがあちこちで咲いていた。

 

コメント

ヒナギクサクラ七分咲き 佐倉城址公園3・12

2020-03-13 17:15:32 | 佐倉とその周辺

先週はまだ数輪しか咲いてなかったが今日はかなり咲いていたここ数日の暖かさで咲いたようだ

ヒナギクサクラ 大きな木で目立たないけどこの木にフアンは多い

なんといってもこの可愛らしい小さな八重桜

ソメイヨシノが大人の女性なら

このヒナギクサクラは子供ですね。

サイズも小さいしね

佐倉城址公園はまだまだ桜はこれから・・・

コメント

台風にも、負けずヒナギクサクラが咲いた

2020-03-09 07:49:35 | 佐倉とその周辺

佐倉城址公園にはいってすぐの空堀のわきの

小さな桜の木 ヒナギクサクラ

昨年の台風15号 19号にも負けず

今年も開花しました。

まだ三分咲きぐらいですが 昨年1年嵐にも負けずずっと耐えてきた女の子の桜

今年も可憐に八重の桜を咲かしました。

 

コメント

紅葉狩り 佐倉城址公園

2019-12-12 21:41:05 | 佐倉とその周辺

今年は秋がない・・秋という感じがしない・・・

なんで紅葉という意識が全く飛んでいた、山に行ってないのもあるが季節感が完璧に欠如している感じ

やはり台風15号 19号 21号水害であっというまにすぎたので

ふと思うと紅葉をちゃんと見てない

というので佐倉城址公園へ

桜の大木は15号台風でなぎたおされたが紅葉は無事だったようです。

そこそこいい色がついているようです。

谷の方の紅葉も無事でした。

京都の高雄で紅葉の天ぷらはやっているのだろうな・・うまいとは思えないが・・

大葉の天ぷらの方がいいと思うけど・・

やっと12月にして秋を感じることができた。

まだまだ台風の被害が続く・・・


コメント

ふるさと広場農産物直売所でぬか漬けを買った

2019-11-06 20:31:20 | 佐倉とその周辺

ふるさと広場の向かいの農産物直売所に入った

この手の店は必ず入る親子

野菜好きな父娘

デカい大根!150円!

娘にいい大根の見分け方をきいて早速1本買った!

土曜日にベイシアで1本100円でかっておでんにしたけど、また買う 大根は飽きない、最近大根を煮るのに

自信がある。

巨大なとうがん、半額 だけど買わない

バターナッツかぼちゃ

ナッツのよう味とねつとりとしたのが特徴 ポタージュに最適とのこと

唐のいも

これは知らなかった・・・セルベスみたいな感じかな

落花生 おおまさり

今年は台風と水害で落花生のぼっちがやられたみたいで出荷が少なるなるとのこと

ぬか漬けうまそうなので買いました。

さっそく昼ご飯に食べました。

いい感じにつかっています。

 

コメント

オランダ風車と秋桜

2019-11-05 20:19:29 | 佐倉とその周辺

この三連休は長女が友人の結婚式でこっちに来て泊まっていった。

4日の日は文化放送の浜まつりにいこうかと思っていたが・・・

天気もいいので佐倉ふるさと広場にいつた。

なにか久々だ・・

ちょうど印旛沼河川敷にコスモスが咲いている。

こうしてコスモスを見るのは久々な感じがする。

子供たちが小さいときは随分いったもんだけどね・・

可憐だね・・・・

ふるさと広場のコスモスはもう終わって・・いた・・

このあたりもこの前の水害でたんぼも畑も水につかった、印旛沼の越水だつた・・

コスモスは平気だったんだ・・・生命力・・・

佐倉のシンボルの風車

青い空と風車とコスモス

気持ちのいい朝だ・・

娘はあらためて、京都ではこんなに広々としたところないなあといっていた、千葉にいるときは思わなかったが

改めて思うと・・

そうだな・・そういわれればこの千葉の広々とした風景に慣れてしまってるからね

といっても東京へ通勤してのギャップは大きい、日本橋から1時間少しでこの田舎だからな

コメント

3連休 近くを歩くいつもの休日

2019-11-04 09:05:59 | 佐倉とその周辺

3連休 いつものウォーキング なにかこのところで出かけるのが億劫になってきた、行動範囲がせまい

たぶん台風 台風 水害でどこにいくのもなにか抵抗がありそうな感じがするのかもしれない。

まあ体がそう思ってる通りに動くのみ・・・

ヨメナ

ノハラアザミ

ベニバナボロギク

ナリタエキスプレスがとおる。

農家の柿は鈴なり

秋も深まり11月 今年もあと二か月

コメント

佐倉城址公園 9月終わり 桜の倒木

2019-10-22 19:43:21 | 佐倉とその周辺

台風15号がすぎて9月の終わりごろに佐倉城址公園に久々にいった。

暑い天気 快晴

思ってはいたけれど

桜の名所の佐倉城址公園の桜が倒木している。

だろうな・・

樹齢が若い木が倒れてるのが多い

倒木は切り出されて集められている。

いまだに公園の姥ケ池の方へは通行止めになっていた。

残ってる木で来年は大きく花を咲かせてほしいですね。

コメント

台風一過二日目

2019-10-14 20:40:27 | 佐倉とその周辺

台風一過二日目の朝は曇り どんよりと今日は昼から雨

またウオーキング・・昨日と反対方面

以前も載せましたが・・・

総武鉄道 物井川橋梁亀崎橋台址

鉄道省総武線の前は私鉄の総武鉄道が走っており、その橋梁が保存されている。

しっかり保存されえてるが来る人はすくないというかほとんどいない史跡

今にも雨が降りそうだ・・・

さっさと帰ろう・・・

 

コメント

台風一過 

2019-10-14 20:13:18 | 佐倉とその周辺

台風がすぎさった翌日、体がなまってるのでウォーキングを二時間ほどいっももところを歩く。

突き抜けるような青い空・・

総武線も今回は動いてるようです。

ヤブラン ?

昨日が嘘のような天気だ・・

3時50分プレイボール!クライマックスシリーズ 阪神 巨人 残念ながら阪神 西を先発で必勝態勢で

望むもあと一歩、大山が目覚めるのが遅かった・・・しかしながら4位から6連勝でクライマックス進出

ベイスターズに競り勝ち ここまで今シーズン楽しめたのは奇跡じゃ・・

そして7時15分キックオフ 桜がかった!

インタビューでトンプソン選手の言葉が

・・・ラクビーでかったベスト8うれしい、でもそれは小さなこと、ラクビー勝ったのは小さなこと

台風 被害受けてる多くの人のことが日本は大事 大きいこと・・

トンプソン ほんとに日本人だ これはなかなかいえない ラガーマンの精神ですね。

みんな台風のことを話していた・・




コメント

成田山新勝寺 ご縁日

2019-09-01 12:06:46 | 佐倉とその周辺

1日は成田山のご縁日

朝8時半に成田山へいった・・・朝からたぶんタイの観光客が多かった、たぶんホテルからの朝飯前という

ことなんだろうか・・

本堂へはいり9時からの護摩祈祷、本堂は人で結構いっぱい 始まる前に法話があったが少々眠く

うつらうつらしてると、大きな太鼓の音で目が覚めた・・はじまった・・・

お参りの最後は本尊前の綱をさわりながら歩き・・

帰りに参道の漬物屋 鉄砲漬け本舗 川村佐平治商店でいつもの

金山寺みそを買う。

今日は普通の甘目 あと茄子入り 生姜入りがある・・

今晩きゅうりと食べようと

コメント