My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

香住駅(山陰本線)

2012-05-31 00:27:07 | 

日本の夕陽百選に選ばれた海岸を香住にむかって走ります・・・・・

香住の町の中は漁港で一色

時期がオフシーズンなのでとても静かです。

ということで香住駅に・・・

いきなり駅前に大きなかにの爪

ホームにも巨大なかにの爪

とにかく、蟹だらけの駅です・・

ちょうど上り下りのキハが香住駅に到着

クラブ帰りの高校生がおりてきまました。


コメント

魚そーめん

2012-05-31 00:24:30 | ふるさと京都はなし2

京都の夏の食べ物、これたぶん京都だけだと思いますが・・

魚そーめん、これがでると夏を感じます。

はも、たら、ぐじの練り物をそうめん状にしたものです。


だしとワサビをかけていただきます。

夏の時期だけにでてくる魚そーめん

京都の夏の風物詩のようなものです。

夏がくるなあ・・・
コメント

加茂茄子

2012-05-30 00:23:35 | ふるさと京都はなし2

今年最初の加茂茄子を頂きました。

加茂のおばさんから買った、一番ものということです(加茂から野菜を売りに来てる

おばさん、今は車ですが、子供の頃は大八車)

さっそく素揚にして頂きました。

初物なので芯もさほど硬くなくやわらかい

生姜と醤油でさっぱりと頂きました。

加茂茄子ということでこれも夏を感じる、もう夏だな・・・
コメント

近鉄秘境の駅 西青山駅

2012-05-27 00:14:07 | 

近鉄の伊賀神戸から青山町、次の西青山で下りました

いわゆる近鉄の中でも唯一秘境の駅

まず駅のたたずまい、コンクリートが朽ち果てた廃虚のごとく

駅前は何もない・・・・自動販売機ももちろん店もない

あるのは青山高原ハイキングコースの看板のみ

意味があるのが改札・・・・

ちなみにこの駅の乗降客の平均は一日7名ほどとのことです、一番少ない日は一人

伊勢志摩、名古屋への幹線の為、近鉄特急がびゅんびゅん高速で通過していきます。

青山トンネル工事の為に造られた駅なのか・・・・

まぅたく存在意義がわからない

律義に喫煙コーナーもしょぼい灰皿ですが

ほんとにまわりは何もない・・・

関西の私鉄では間違いなく秘境の駅、ひとりでまってると山の中でいっぷくしてるよう・・・

待つこと40分で電車がきました・・・

え・・・女の子が二人おりてきました・・・え・・どこにいくの??

おいらが乗り込む・・・車掌はえ?乗るの?て顔をしている。
コメント

慶雲館 (長浜)

2012-05-27 00:09:09 | 近江の国

長浜駅から歩いて10分のところに慶雲館はあります、ゆっくり庭が見たくて、庭をゆっくり

見るのは久々です。

明治天皇の行幸の時に造られた館です。

ひろびろとした庭

最近は庭を見てゆったりする時間がなかった、

二階にあがり、庭の全部をみます・・・

向こうに琵琶湖が見える・・当時は琵琶湖が借景になぅたたんだろう

二階の部屋から見るこうした窓越しの景色が好きです。

庭を見ながら頭をからっぽにしてしばし時間をすごす、これて贅沢な時間では

200円でこんな時間がすごせるのも安いかもしれない


京都の庭と比べたらまた違う御所式の庭でしたが

観光でくるのは、時間がさっと見て次々へという時間のすごし方はやはり時間が

もったいないように思います。
コメント

ワシントンハイツの旋風

2012-05-26 00:06:40 | 読んだ本

ワシントンハイツ・・・・

昭和37年当時、渋谷区にあるアメリカ人住宅地区

それはアメリカそのものだった・・・

中学生の謙吾は母と妹をおって、高知から上京した、東京で住み込みで新聞配達しながら

高校に通う、担当地区にワシントンハイツがあった

ワシントンハイツの住人と仲良くなり、知らない間に英語が堪能に

高校を卒業し旅行会社へ就職する、ちょうど万博の時期

ひたむきにはたらき、ひたむきに恋をする、作家自身の青春を描いた小説

山本一力といえば、あかね空など時代小説で人情物、庶民ものの小説家

初めての現代小説

読みながら時代は違っても自分たちの若かりし頃を思い出しながら読んでみた。

小説ででてくる謙吾はいろいろと彼女ができてる、いわゆる肉食系(今でいうなら)

はじめての相手は年上の人妻ときてる、18ぐらいで30そこそこの人妻に誘惑されたら

それやそうだろう(笑)当時の自分でもそれに乗るよ(笑)

自分たちの若いころと言えば、やはり全体的に肉食系男子が多かった、がっついてた。

武器は車(笑)

草食系男子・・・理解不能、20代で草食系とは・・・

というか今の20代はなんか小さくまとまってるなあ・・

かのいう私はいまや草食系というか・・僧職系男子?

寺詣りをしております、食事もどちらかと言えば草食系、魚系、粉もの系

たまには肉をたっぷりサーロインステーキがっつりいかないと・・・

PS

1週間前、叔母ががんで亡くなりました、自分の叔母で一番若い叔母で62歳、自分と人周りだけ

違う叔母です。伯父が結婚する時に初めてみて、なんてきれいな人だと小学生の自分

は思ったほどきれいな叔母さんでした。叔母さんというよりお姉さんといってもいいぐらいの

年の差です。幼心に恋こころというのでししょうか・・・

いつまでも美しく伯父のやる繁盛の料理店のおかみさんとして生きてこられました。

いつみても年をとってもきれいな叔母さんでした。

出棺の時は棺を担がせてもらいました。

叔母さん天国でもきれいな女将さんでいてください・・・・
コメント

王妃の館  浅田次郎

2012-05-24 14:16:10 | 読んだ本

とりあえず・・・抱腹絶倒!さうがは・・・・

終始笑がとまらない

出てくる人物もユニークすぎる。

ものがたりは

パリのヴォージュル広場にありルイ14世が寵ひめのために建てた「王妃の館」

一見の客は泊めない、パリ唯一の敷居の高さのホテルに

二組の日本人ツアーがわけありで同宿することになった。

つぶれかけの旅行会社の起死回生のダブルブッキングを巧みに利用して

客室を昼と夜に使い分けて・・・

かたやいわゆる光のツアーは150万円 陰のツアーは19万円

ついにばれそうになって・・さあ大変

17世紀のの話の語り部と現代の交互にくるかえされる描写も絶妙

とりあえず腹をかかえてわらた、読んだ後にこにこしてしまう小説です
コメント

鹿王院

2012-05-23 00:19:19 | 京都の寺

まだまだ京都でいってない寺が多いです、この鹿王院もそのひとつです。

いろいろと煩雑なことが多い最近なので、ゆっくり寺にいくことにしました。

なにかあれば寺にいくのが一番。

山門を入りアプローチの緑があざやかです、新緑のシャワーの中を歩くようです。

舎利殿を望む庭でゆっくり腰をかけてのんびりとする。

嵐山の近くではありますが、訪れる人もまばらで落ち着きます。


舎利殿の中へ天井には竜が・・・

中は外と違い一気に冷やかな感じです、クーラーもないのにこの涼しさ

そして本堂へ

堂をお守りする十二神将


しばし、静かな時間をすごしました。

毎日煩雑な日々の中でこんな時間がないとやられてしまう・・・

ちなみに寺の沿革は

足利三代将軍 義満が1380年に24歳の時に寿命をのばすことを祈って建てた寺

です。

拝観料は良心的に300円
コメント

これからの正義の話をしよう マイケル・サンデル

2012-05-19 00:08:05 | 読んだ本

遅ればせながら・・・

マイケル・サンデルの本を読みました、昨年大ブームになってた本です。

これからの「正義」の話をしよう いまを行き延びる為の哲学

読み応えある475Pでした

自分としてはかなり難解な本だった、政治哲学てなじみがないので読むのに時間がかかった。

正義とはなにか?

今現在の苦難の根底には常に正義をめぐる哲学の問題が潜んでいる。

あらゆる事例を最初から最後までだしてきて、どれが正義なのかと問いかける

結論は自分で考えるしかないので頭をかなりつかった・・・

正義には美徳を涵養することの共通点について論理的に考えることが含まれる。

正義にかなう社会は、ただ効用を最大化したり選択の自由を保証したりするだけでは

達成できない。正義にかなう社会を達成するためには、善き生の意味をわれわれがともに

考え、避けられない不一致を受け入れられる公共の文化を創り出さなければならない。

・・・最後の方に出た教授の結論ぽいところです。

今の電力不足(ただしころころ変わる)と大飯原発再稼働と正義のもとに考えてみたら

どうだろうか?

何が正義か・・・ 常識的かつ人間的に考えてみたら再稼働はあってはならぬ。

まず再稼働あらずで1年以上の年月を無駄に対策打たずにきたのか?

電力足らない!計画停電もいたしかたなし、熱い夏を我慢しなさい、工場の稼働率も

抑制しなさい・・・・

この夏を前にした直前にぎりぎりでいってくるのは

いろいろな今の問題にたいして正義を問うて見るといろいろと考えが深くなる。

いろいろと考えることのできる訓練になる本です。
コメント

佐津駅・柴山駅(山陰本線)

2012-05-18 00:01:16 | 

ここも浜坂へいく前に立ち寄った駅、香住駅から2つ手前の駅

佐津駅、もちろん無人駅

待合室の駅舎がなんともいい感じ、これなら駅に泊まれるね・・・

しかし、駅の写真だけ撮るのに立ち寄るとは・・

なんか変わり者のような感じがしますね、まあいいですが本人は楽しいのですから

次の駅柴山駅へ ここももちろん無人駅

駅へのアプローチに迷った・・・・国道から細い道をぐねぐねと車1台しかはいれない道を登り

なんとか駅に着いた、特に車を停めるスペースもなく、駅の向かいは料理旅館

随分辺鄙なところに駅が有るものだ・・・

ここからも海が見える・・・・

一日の利用客はどれぐらいだろうか・・・・

寄り道してたら遅くなる・・・さっさと浜坂へ行かないと・・・
コメント

鎧駅(山陰本線)

2012-05-15 23:54:59 | 
浜坂にいくのに、車で山陰線の駅を寄ってまわった・・・

なぜかこの浜坂周辺の駅には興味があります、日本海を目の前にした駅

冬は吹雪くような駅・・・

日本海の重たい雰囲気に興味があります、太平洋の明るさよりも・・

浜坂の3つ手前の鎧駅に寄ってみました。

但馬漁火ラインから右に下りる道を急降下・・・下に鎧の町を見ながら右の方を駅に登る。

駅舎はこんななんの特徴もない感じですが・・・

ホームはこんな感じ・・・・

この駅、人気があるのか車で家族連れ、夫婦、バイクのツーリングの兄さんが写真

を撮っているほどの有名な駅です・・・

駅のホームの横は絶壁

そしてこの風景、日本海

駅から見る景色としてはかなり最高かもしれません。

しばし、駅のホームから景色をみながら一服・・・

駅には風景を見る用のベンチまでつくつてありました。

冬はきっと風の通り道で吹雪くのだろうな

その時期に行ってみよう・・・・
コメント

淀どの日記 井上靖 

2012-05-14 23:57:03 | 読んだ本

戦国時代から関ヶ原 大阪夏の陣まで

の歴史、自分の知る限りでは淀君から見た時代小説てあったかな?

この本、淀君が主役でもあり、淀君のこころの描写を描きながら

淀君の立場にたって描いてる歴史小説です。

なかなか読みごたえがあった・・・

昨年ならお江の大河ドラマで旬だったでしょうけど

あのドラマで描かれてるお江と淀君(茶々)との姉妹関係というよりも

ほんとのところは仲が悪かったんだ・・と読んでみて思いました。

PS

どうも病気がよくなりません、ドクターに薬を減らせないか相談しましたが

NGとのこと・・・気長に病気とつきあうしかありませんね
コメント

珍妃の井戸 浅田次郎

2012-05-13 23:57:57 | 読んだ本

実におもしろい!というのが感想

最後の最後まで真実は闇の中・・・疑問を残したままおわる・・

清朝最末期の北京、列強に蹂躙されてる、その混乱の中

紫禁城の奥で一人の美しい妃が無残にも命を奪われた、それも深い井戸に沈め

られた・・

通説では西太后に殺されたというのが中国の通説とのことですが・・

犯人さがしにのりだした、列強諸国の高官たち・・

一人一人話を聞くがすべて話が違う、なにが真実か・・・

しかし美しい妃の最後はとても切ない・・・

さすがは浅田次郎。
コメント

牡丹の寺 長谷寺

2012-05-12 23:50:14 | 百寺巡礼

5月4日・・天気も今一つ

3DAYキップつかって、奈良の長谷寺へいってきました。

室生寺は以前いったことがあるので、長谷寺とセットだとよかったのですが

一度いってみようと、ちょうど牡丹が見ごろなんで

ちょうどシーズンでもあって人が多い

境内を入り、坂の登廊をあがります、人が多いので少々雰囲気がてところですが

人が少なかったらとても雰囲気よくすごせるだろう・・・

本堂へ先にお参りします、真言宗の寺です

本尊は十一面観音、びっくりするぐらいの大きさ金色に輝く観音様でした。

小さいながら舞台、清水にはかないませんが・・・

お参りをすませて、休憩所のところで若い僧の修行になるのか、法話をしていました

少しの間ききてました、・・・

やっぱり若い僧だから話がなあ・・わかるけど説得力がなあ。

とりあえず・・・牡丹の写真を



コメント

浜坂駅(山陰本線)

2012-05-11 23:45:17 | 

浜坂駅に立ち寄りました。

駅を見るのは好きなので、どこかにいった時は必ず近くの駅に行ってみます。

駅て、ドラマがありますよね、特にローカルな駅には・・・

この駅から都会へ旅立った人たちや、別れた人や、いろいろ想像すると人生の縮図

のような感じがします。

浜坂駅は親戚の米子に行く時に特急で通ったのですが、以前から下りてみたいと

思ったことがありました。

ちょうど駅によったら特急はまかぜが停車してました。

昔は特急もあさしおとか多かったのに・・・

今は上下合わせて一日6本です。

ちょうど家族みんなで見送りにきてるところにでくわしました・・・

きれいなおねえさんも・・・・

この改札でいろいろドラマがあったんだろうな・・もちろんここから旅立った人も

駅の横には鉄子の部屋が作られてました・・・

たぶん餘部鉄橋が近くにあるので鉄道フアンが多いので造られたのかなと思います。

なつかしい行き先表示

浜坂行

昔、子供のころ、山陰本線の普通列車は京都発浜坂行きが一番本数が多かった

記憶があります

なつかしいキハ80系特急の写真の入場券

よく乗りました昔は

中には管理人のおばさんがおられました、この人が鉄子?

観光ですか?まあそんなとこです、ふらりときました。

単身赴任なもんでみんな千葉にいまして・・・・・

と世間話

昔のよきころの山陰本線の話も・・・

最後に

あの・・・檀れいさんて浜坂出身ですよね、たしか浜坂高校卒業だし

そうですよ、家はたしか隣の駅の諸寄ですね。

あ・・そうですか きれいな人ですね。

諸寄に行きたくなった(笑)

Wikpediaを見た・・・・

本名 山崎まゆみから及川まゆみになっていた(悲)
コメント