My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

地図があれば・・地形図をみながら想像する楽しみ

2017-04-28 00:21:33 | 山の思い出


地図を読むのは得意ですか?というご質問

はい、大得意です。

地図と一般にいわれているもの、その元は国土地理院の地形図がすべての基本になります。

山登りをやりだしたのは中学生の頃、山と高原の地図 京都北山 1 京都北山 2 比良山系をつかいこなしぼろぼろにし

地形図 上の写真は京都西北部2万5千分の一 赤線は今まで歩いたところ

赤線を入れる作業がなんともうれしくて

地形図をみながら尾根筋と谷を読み、向かいの山の高さと形を見て、そしてコンパスで地図をあわせ6度修正し現在地を

確認する、学生の時にいやになるほどくりかえした、登山道のないやぶ漕ぎ 沢登りなど 地形図が手放せない



この前あまりの地図の多さに半分ぐらい処分した

国土地理院地形図も今はネットで見られる時代 でもこの地形図はやはり八重洲ブックセンターに買いに行く



白山の地形図

そして東京都内の地形図を初めて買ったが・・すごいカラフルすぎる・・



新国立競技場は建設中・・

地図を初めて手にしたのは小学生2年ぐらいだったと思うが母親に京都府の地図を買ってもらったのが初めてだったと思う。

飽きずに毎日見ていた。

当然ながら地理の成績はよかった、地図を読む問題は完璧だった・・

しかしね・・地図を読むのは好きで得意だけどね

自分の人生の地図は読み間違いばかりだったなとも思うし、道に迷ってばかりだったり 迷子で遭難したりと

しかしながらなんとかこの年まできているのだね、たぶんこのあたりが七合目ぐらいだろうか・・

コメント

山の思い出93年12月忘年会山行 北山 佐々里峠~品谷山

2016-11-19 12:29:48 | 山の思い出


93年だから今から23年前の山登り・・・山野会で前泊を桃の木小屋で忘年会をして

翌日山登り・・

小雪が舞う天気だった。



品谷山山頂



昼食・・・

こうしてみるとみんな若い・・・服がやはり昔の感じ

今みたいにカラフルでない(笑)



芸術的な枯れ木の谷・・・

そしてブナの古木がすごい立派だった。





このころは月に2回は山に行ってた頃だった・・

そろそろ熊も冬眠にはいるころになるから山に行こうか・・・

コメント

19940203 北山 奥の谷山(山野会)

2016-06-12 11:15:58 | 山の思い出


昔の山のアルバムがかなりの量ある、このまま残しても場所がかさむ・・

気に入った写真だけどっておいて、アルバムの写真はスキャンしてCDと外付けHDに保存することにした。

最近はなんでもスキャンして廃棄するようにしている。

暑く成ってきました、ということで22年前の京都の山野会でいった北山の奥の谷山のワカンラッセル山行





とにかく雪が深いのと前日あたりに雪がふって雪が柔らかく足がずぼずぼ沈むので難儀した・・



たぶん頂上ではうどんか?雑炊か食べたような記憶がある



三角点を探すYさん

雪の写真で涼しくはなったかな??ならんか・・・
コメント

山のアルバムを整理していた・・・30年でこんなに変わり果てた

2016-03-09 17:58:04 | 山の思い出


以前の山のアルバムが20冊ぐらいある、整理して半分にしてコンパクトにしようと整理に取り掛かった

高校1年生の時の北アルプス1週間縦走の時の最後の蝶が岳からみた穂高・・

38年の写真だ・・あのころは身長は176ぐらいで体重は53kとかだったように記憶してる。

かなりやせていた。

が結構体力があったのがさほどばてることもなく7日間山を35k以上の荷物を持ってあるけた。

今は絶対無理だ・・なんといってもザックがキスリングだった・・さすがに肩の皮がめくれた。

まさかこんなメタボの大人になってるとは想像もあのころはできない。高校3年生の時に体重が60Kになってうれしかったぐらいだ・・・



大学生の時の北アルプス

まだまだいいからだしてまっせ!

タフだった・・疲れを知らない生活をしていた・・

みんなどうしてるだろうか・・




解体中・・・

卒業してしばらくは山から離れてたけど30を前に山復活



たぶこの写真は30歳の自分

結構まだまだいいからだしてまんな、まだ元気



山野会に先輩にさそわれて33の時に入った。

楽しかったなあ、いろんな職業の人がいて30代~50代

絵の先生 松田先生と三宅さんと

このころは月に3回ぐらい山に行っていた。

転勤になり千葉で山を始めたのは4年後

とりあえず日光白根山に登ってきた・・



このころは身長176cm 体重76Kぐらい随分腹に肉がたまってきた・・

そして今や・・・80Kをいったりきたりしているのだ・・完全に腹がでている

のろのろとスローペースで山を登る

ああ今年はまだ山を登ってないな・・

そろそろ来週あたりから山にはいろうか・・・
コメント (2)

藤原岳  20年前の登山

2014-10-25 09:31:37 | 山の思い出
山の想い出・・・

ちょうど20年ほどまえに登りました・・・


藤原岳は鈴鹿山系の三重よりにある山です、残念ながら山麓は肌がセメントほりおこしのため、伊吹山のように削れているかわいそうな山・・・


ちょうど時期にあたるのか、あちらこちらでカタクリの花が満開になっていました。

カタクリの花はなんていつ見ても可憐で弱い感じがする、女性みたいな花だなと思います、吹けば飛ぶような花弁。



藤原岳はなんといっても、福寿草が全国的に有名な山です、まだその時期に藤原岳に登ったことがないのですが、いつかは福寿草を見に登ってみたいと思ってます。

この日くだりでハプニング、下山道で上から頻繁に落石・・ どうしたのかと上を見上げるとなんと猿の軍団が、上であばれてるのか、威嚇のためか攻撃してるのか石を落としてるではあ

りませんか・・しばらく様子をみること15分、すこし落石がおさまったころめがけて、一気に走りながら下ったということがありました。

おー怖かった・・・以前比良の堂満岳山頂で、ここでも猿の軍団!その日も一人だったので、すごく怖かった・・軽く30匹ぐらいはいました、さすがに山頂あきらめてまつこと30分な

んとか猿も移動してことなきをえました。


熊は怖いのは当たり前だが、猿が軍団ででくわすと恐怖も覚える・・

熊はなんとかしなければならない

今の熊は新人類という部類 新熊類

人間の気配をこわがらないようです。

鈴もカウベルも役にたたない

もう鉈を持って山にはいるしかない。

鉈で熊のみけんに一撃をあたえるしかない。


コメント (2)

奥美濃 鍋倉山

2013-06-19 23:26:42 | 山の思い出

先日、マサヒさんと春日モリモリ村に

行く途中で、ここが鍋倉山の入り口やでと・・・

18年前に行くことは行きましたが、かなり記憶があいまいです。

家に帰って山のアルバムを調べてみました。

95年に登ってます。

記憶に残ってるのは

この立派な避難小屋

幼稚なコメントですが・・・・

避難小屋にしては立派すぎるログハウス、泊まってみたいが下山はすぐ・・・

焼きそばたべたのも思いださないなあ

Hさんばてたのも・・・おぼえてない。
コメント

ひだまり山行 1

2013-01-28 23:28:39 | 山の思い出

もともと日曜日は、下の子と房総の鋸南町 水仙を見ながら津守山でものんびり水仙ピクニックにいこうかと思ってたけど、結局買い物にみんなで行くと・・女の子だから仕方ないけどね

ということで・・急遽、天気もいいし日曜は山に行こうかとなり、行き先を考えていて、軽いところでいいかな・・少々風邪ぎみだからなということで、明王峠から見た富士がとても綺麗~!なんで、行き先決定・・

2年前に天気のいい1月に小仏峠~陣場山を往復したことがあって(結構距離としては長いコース)その時は景色のよさにゆっくり、7時間かけていきました、その時の明王峠から見た富士がとても印象的で、近からず遠からず、ちょうどいいころあいの富士が晴天の中にくっきりと見え・・関西人の自分としては富士山を見るとうれしくなり・・

今回は小仏の林道の終点に車をおいて明王峠を往復するコースにしました、陣場山までいって往復すると時間がかかるので、仕事の準備もしないといけないので・・・コースを短縮でいくことにしました。

AM5:15佐倉の自宅出発、途中ビッグAで食料と水を買って千葉北インターから乗るか~と車走らせ、朝ごはんがまだなので、すき家に朝一番から牛丼を・・すき家にはこの時間で結構満員(8割席がうまってた)、若者が大量に牛丼食べている?中には女の子もいる?夜遊びして朝帰りの時間つぶしだろうか??

この時間にでれば首都高速はスムーズにいく、これが一時間おくれればまちがいなく、両国あたりが渋滞、シーズンになると中央道が八王子から大渋滞となる、今まで何回か渋滞で錦糸町から下道で奥多摩へ行ったこともあります。予想どおりスムーズに高速で八王子まで、ここからは20分ほどで小仏へ、高尾から旧甲州街道を小仏の駐車場へ、やった~1台も駐車ない・・一番乗り!ということは山も一番のりや。

7時15分歩き始める、小仏峠までは途中まで林道、途中から山道、雪が凍ってつるつるになってる箇所をさけながら登る、今日はまったく息がきれない!うーん昨日ジムいったかいがあったのか・・・快適で小仏峠へこの道は旧甲州街道、歴史ある道なんだな・・と中世に思いをよせつつ小仏峠到着。

小仏峠のお地蔵さま、もともとは中世よりの道祖神として街道をいく人々の安全を祈るためにつくられた、小仏といいながら、それほど小さいわけでもないしな・・・となりにたってるのは毘沙門天だろうか?魔利支天かな?

小仏峠には今は使われることのない、朽ち果てた茶屋があります、いつ台風で吹き飛ばされてもおかしくない状態です、中はまだ机とか椅子もあり、中には昔のペプシのアイスBOX(どぶつけ)までそのまま残ってます、なにか寂しい風景。



仏峠でお参りして、一服、西のほうをみると、新宿のビル群が遠くに見えます、景色はいいが都会が見えてしまうというのはなんかいい気分がしないかなと

小仏峠からはしっかり雪が積もっており、今年最初の雪道歩きになりました、ここから30分ほど登り、景信山到着、間違いない一番のり、小屋のおじさんと犬二匹には先をこされてますが・・・ いい気分山頂で一服

富士がどーんと見えてます。


外と奥多摩は雪が積もってないのか・・あまり山が白くないな、大岳山も白くないしな・・・と思いながら奥多摩方面を山岳同座しながら眺めてました。

ながくなるのでこのあとは続きに・
コメント

はじめての北

2012-07-08 13:53:35 | 山の思い出

今日はここのところなまけてたので、単身赴任には大きい2LDKのマンションの大掃除

いや・・・きれいになりました、洗濯して ドドールで珈琲のんで一日がおわった・・・

このアルバムがでてきた・・・なんと34年前のアルバム
なんと高校一年生の自分です。

夏山合宿で初めて北アルプスを薬師~黒部五郎~槍~常念の縦走を一週間した時の

アルバムでした。

なんという恥ずかしいアルバムだろう(笑)

今のブログみたいな感じでアルバム作っているわ

しんどかったなあ・・・・黒部五郎の手前でばててしまった・・

(たぶん、今でいう熱中症?意識朦朧でした)

こうしてみると稚拙な文章と文字ですが

アナログで記録を残すのはいいもんだなとあらためて思います。

まだ・・・・あの頃は夢があったなあ・・・・・

今の姿はそうぞうもできない

あの頃にもどりたいね・・・・


まあ・・・よく読んでみると、あの頃と文章は進化してないわ・・・

レベルは34年間かわらなかった、手書きがPCのちがいだけ

明日は天気は大丈夫でしょうが・・・

どうも体と心が山にいきたがらない・・・

今年は月二回やる(●●●ではない)が目標でしたが

もうかれこれ1ケ月以上山にいってない・・・

とりあえずリハビリ登山せねば・・・
コメント

カナヤ 29年前の想い出

2011-06-14 12:47:58 | 山の思い出
学生の夏、北アルプスから帰ってきて、少し暇してたので

友人と昼からJRで醒ヶ井駅でおりて歩いて廃村榑が畑で泊まろうということで

山小屋のカナヤさんの前でテントを張らしてもらいました。

たしか整地されてる場所で水場も全部あり、たしか300円か500円で張ったと記憶

しています。

5月にマサヒさんと霊仙山に登る時にカナヤの主人と話して写真のせると約束してたのですが

遅くなりましたが写真を載せます。

夜、カナヤのおばあさんとおかあさんとおまごさん(小学3年ぐらい)とで花火を夜したのを

覚えてます・・・

なんか楽しい時間でした、田舎に帰って花火してるような感じでした。

29年前の自分です・・・写真がピンボケですが・・・

親子三世代・・


なつかしいなあ・・・

29年前か・・
コメント

奥美濃 大日ケ岳

2008-02-26 10:31:31 | 山の思い出

10年以上前になりますが・・・

saiくんと奥美濃の大日ケ岳にGWに登ったときの写真です、天気はいまいちな感じでしたが、山頂から見た白山がとても印象的なものでした。

雪もまだまだあり、山頂手前は結構なアイスバーンになってました。

京都から車で福井まわって、九頭竜をこえひるがのへひるがの高原でテント泊まりで登りました。

今から考えたら、急がずにゆっくりとあちこちついでに観光してかえったらよかったかなと後悔もしています。

ついでに九頭竜あたりでテントでもう一泊してかえってもよかったかなとも思います。
コメント

山靴

2008-02-25 10:20:09 | 山の思い出

2月は結局、なにか都合がつかずに山に登ることができませんでした。

今年は月に二回は山に登るという目標をもってたのですが・・・どこかで月三回にして年間24回山にいけるようにしようかと思います。

車に積みっぱなしになってた山靴を手入れしようと思ってます。



かなり痛んできてるようで・・・いつまで履けるか・・・
コメント

日光白根山

2008-02-19 10:05:15 | 山の思い出

弥陀が池から仰ぎ見た、日光白根山

ほんとに美しい、写真がへたくそなので美しさは伝わらないと思いますが、池からどんと構える姿が男らしい山。うっすらと弥陀が池の池に鏡のようにうかんでる姿、ほんとに美しい山です。

麓からはなかなか見ることのできない、奥の奥にある山、姿をあらわしたときは感動してしまいました、あまりの立派さに。

荒々しい山肌と池周辺の森林地帯とのコントラストも美しい、それにしても、これほど鹿が多い山もはじめて

山頂から五色沼方面への道ではあちらこちらに鹿が・・人間なれしてるのか、まったく逃げる気配もない・・・

残念ながらシラネアオイのシーズンはすぎたので見ることはできませんでしたが・・・

関東の山で、この山が一番素敵な山ではないかと思います。
コメント

こんな山の看板

2008-01-30 23:38:57 | 山の思い出

景信山でまたまた・・・

こんな看板ありました、以前も奥多摩の鷹ノ巣山で見つけた看板なんですが・・・

しかし・・・

ごみと恋人と一緒にする人はおらんやろ~

いいたいことはわかりますが・・・ちょいと無理があるんちゃうかな・・・・
コメント

ひだまり山行2

2008-01-23 23:23:24 | 山の思い出

景信山から陣場山まではほぼ平坦な尾根道で多少のアップダウンもありますが、途中巻き道もありかなり快適で、のんびり歩くのにもってこいで、途中木の間から富士をみながらの尾根歩き、スギも植林の間を歩きます、雪が意外としっかりあるのでうれしくなり(笑)しかしながら途中凍ってつるつるの箇所もありました。

一応アイゼンを持参(6本つめのカジタ)したんですが、6本爪つけるほどではないだろうな・・なんかおおげさか・・と思い、冬山用ストックで滑らないように歩きましたが・・いやいやつるつる(笑)何回もバランスをくずしました・・おっとどっこい・・うまく着地!!という感じでこけることもなく

途中、つるつるエクササイズしながら、尾根道をすすむ、快適です。

明王峠に到着、ここかみる富士が好きなんだな・・・・ちょうどいい感じ距離感が・・・

遠く、南アルプスが・・・少しですが姿をあらわしていました・
南アルプスのどの山になるのだろうか・・・鳳凰三山ぐらいかな・

明王峠には名前のとおり、明王不動さんがあります、ここでもお参りをしておきました

あまり、あつかましいことはたのまずに、とりあえず災いないように・・・なんとか食べていけるように・・

明王峠にはここにも茶屋があります、でも営業はやってません、冬しかきたことないので・・夏はやってるのでしょうか・・

来た道をもどります、陣場へいこうかと思いましたが、今日はもどります。

この時間になればかなり人が登ってきてるようで、かなりの人とすれ違いました、さすがに反対方向にいくのは自分ぐらいみたいです。

景信山に着いたのが11時半、すでに山頂、山小屋付近は人があふれかえった状態です、団体さんも多く・・・げっそり・・・笑い声と話し声が充満した山頂付近は自然からはほど遠いものになってます、朝一番のりした山頂の光景とは雲泥の差です、中高年の遠足みたいな・・うーん自然を感じるのでもなく、話に花が咲いてる・・・ほんとにこういうのがいやなんです。

いずれにしても、今回の軽い山行で軽いといいながら、都会の悪いものがすべてそぎ落ちた感じがしてよかったかなと、山に行くのはたぶん都会で体についた悪いもの、人間関係やいろいろとストレスなどの悪いものを落とすのも魅力なんだろうなと
コメント

芦火荘 冬

2007-12-05 23:30:05 | 山の思い出

京都北山の八丁平下、皆子山の入り口にある、高校の山小屋の芦火荘です。

ちょうど高校生の正月に2泊3日でいった写真です、見にくいと思いますが左から二番目がおいらです。

その当時は結構雪も多く、ラッセルしながら、八丁平 峰床山 鎌倉山など登りにいきました。

八丁平は京都北山で唯一の高層湿原で貴重なところなのですが、残念ながら最近では縦横に林道が通って自然破壊が進んでるとのこと・・・残念です。

北山にはこんな小さな山小屋が結構沢山あります。

今もまだあるのだろうか・・・・
コメント