My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

今年一年間ありがとうございました、大晦日は芝浜

2016-12-31 10:21:02 | らくご



はなしのねたがワンパターンですが、大晦日ですから芝浜を談志家元で聴くとしましょう。

談志といえば芝浜 18番

いい夢みたいものですね、酒はさほど飲みませんが、やめとこ夢になるといけねえ・・



なんかあまりぱっとしない1年でもあったように思いますね。

まあこんなもんだろうなと思うような、これからもこんな感じで年がまた一年たつのかなと思います。

それでは、よいお年を・・


PS



志ん朝師匠の芝浜と聴き比べ

おかみさんが談志の方がかわいいおかみさんを演出しているし、個性が強いさすがは18番




真田丸 一年間楽しませてもらった・・
コメント (2)

小海線から中央本線 身延線で太平洋へ

2016-12-30 19:59:57 | 鉄の旅 東
小淵沢駅で小海線から中央本線に乗り換え・・

そして甲府・・



ここからは身延線の3時間の鉄の旅

乗り換え時間がさほどなかったので、迷った末にほうとうはあきらめて、駅コンビニでおにぎりとパンを買って車内に



JR東海の管轄なのでこのワンパーターンの色の電車です。





のんびりと昼寝もしながら鉄の旅



鰍沢口、鰍沢て落語であった!身延山へお参りにいく途中で鰍沢がある 三遊亭円生師匠のできいた

あの鰍沢だね



身延駅で15分ほど停止







日蓮宗の総本山ですね

うちは浄土宗ですが

日蓮宗にはいいイメージはなにかありません、暗いイメージがあります・・・



右手に富士山




富士駅到着


向かいのホームにはワイドビューふじかわ 静岡行



ここから熱海、品川と

帰る・・・

電車乗りすぎて腰が痛い。
コメント

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 駅そばたべて善光寺へ歩く

2016-12-28 21:47:24 | 信濃の国だより2


長野駅でおりてとりあえず昼を・・・駅の中のそばを食べた。

以前は駅の待合室に蕎麦屋があったけれど場所も変わって反対側にできていた。

せっかくだからきのこそばを注文

思ったより食べやすい



そばの中島会館

戦後の駅そばの歴史の店だった



腹ごしらえをして善光寺へむかぅて歩いた・・



北野文芸座

いつものように落語会のスケジュールが入っていた






ふじや御本陣



もともとはふじやホテルだったが、今はレストランになっている 昔ながらの建物



懐かしいなあ・・・

よくこの道は歩いた・・



八幡屋磯五郎の七味唐辛子の店

とりあえず七味を買って帰ろう・・・
コメント (2)

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 泊まり夕食も安上がり

2016-12-27 22:43:30 | 信濃の国だより2


長野の宿泊先は最初は犀北館ホテルにしようと思っていたが

少しでも安くいこうと思い、ホテル信濃路

以前もあったっけな・・・あったような・・

改装したようだ、結構きれいな感じになっていた。



1泊朝食付で6400円なり

部屋はシングルでは広い目、結構シングルでもゆったりできるぐらい



ベッドも広かったのでゆっくり寝られた。

夕食は、長野支店時代によくいった、県庁前の中華の店 栄花光 味覚の穴場 通称穴

でかたやきそばを食べるぞと思っていた、さっそく県庁前へ

明かりがついていない・・なんと臨時休業ではないか!!残念!!

そしたら駅前あたりまで歩いていくかと思いながら、そうだ長野にいたときに住んでたアパートの向かい側の食堂へいくか

秋山食堂 なつかしいなあ・・・



よく夜遅くなった時にいった





ラーメンも食べたいしね・・

スペシャル定食を頼んだ、ラーメンと焼き肉とライス





満腹だ・・

ラーメンの味が以前の方がおいしかったような気がします・・

なんか感じが変わった。

なにもかくにも懐かしいのだった・・・

このあたりは変わってない・・



朝はバイキング、どこにでもあるようなパターンだった・・

40代の時に住んだ町に振り返ってみて

昔を振り返っての確認して歩くのももうこの年ならいいだろう。

友人がこの前亡くなった・・・
コメント

懐かしい長野の町並み 相生座

2016-12-27 00:45:55 | 信濃の国だより2


善光寺にお参りをすませ、なつかしい長野の町を歩いて見た

善光寺の参道を長野駅の方へ下り

権堂商店街

なつかしい、しかし、この8年ばかしでなにか随分と人通りが少なくなったような気がする。

商店街は土日にしかくることはなかったが、平日はこんなに閑散としていたのだろうか



金曜日の夕方、ほとんど人はいないし、やってる店も少ない・・

こんなだったかな・・



映画館の相生座は健在だった・・

昔ながらの映画館、こんな映画館はほとんど都会ではみることがなくなったけどどっこい生きている。

上映作品もかなり特色がでている、正月は寅さんまつりをやるようだ・・





まだまだ現役で営業をしてほしい

自分が学生のころはまだまだこんな映画館はいっぱいあった。

京都の北白川の京一会館は3本たてで500円だったか600円だった、ATGの映画をよくやってた

思い出したのが青春の殺人者 水谷豊主演、舞台は千葉県成田周辺だった・・

中学生の時は京都四条大宮の京都コマゴールドへ映画を見に行った、もちろんすべてリバイバル 2本~3本たてで400円だったように

覚えてる、七人の侍 羅生門 健さんの昭和残侠伝もここで見た。

話がそれたがリバイバル館がほんとになくなって寂しいもんです。



こういう映画館をみてるとやはりこの音楽が流れてきますね・・



おまけ、嘘をつく自民党全くの有権者だまし

コメント

善光寺帰りは18切符で JR最高地点を行く小海線

2016-12-25 11:37:21 | 鉄の旅 東


善光寺参りの次の日は帰りは青春18きっぷでローカル線をつないで富士まで出て千葉へ

うむ!これは真田丸の路線だ!真田の郷 上田 小諸 小県 甲府 そして太平洋へ・・真田と武田信玄の道です。

まずは長野駅にてしなの鉄道に乗る



予定通りに強行軍で行った。

長野駅8:23→しなの鉄道→小諸9:26 10:13⇒小海線⇒12:27小淵沢12:30⇒中央本線⇒甲府13:08

13:24⇒身延線⇒16:21富士16:40⇒東海道線⇒17・27熱海⇒上野東京ライン かなり分単位の乗換

ほとんど電車の中の一日



小諸到着



小海線 ハイブリッドディーゼル キハE200が止まっている・・

屋根の上にリチウム蓄電池を備える、発車時は蓄電池を使い 加速時はディーゼルが稼働して力をはっきする。

環境に優しい車両



小海線ホームへ



小海線沿線の観光というよりも小海線自体が観光



日本で一番高いところを走る・・

野辺山駅は1345.7m

1000m以上を走る

かなりの標高差を走る。





さて乗り込む



キャラクターシートに座る



乙女駅



キハ110系



小海駅到着



車窓は段々と高原になってくる、小諸駅でふってた雨もあがり、晴れ間がでてきた。



ええなあ・・・高原列車は行くのだ・・



八ヶ岳は残念ながら雲でみえないが・・



最高地点 野辺山駅に到着



しかし清里駅は昔は随分にぎわってたんだろうな・・

ちょうど自分が高校生のときぐらいだったかアンノン族がどっと避暑地清里へいった、なんでもソフトクリームが流行だったか

清里高原でペンションに泊まり避暑をしてソフトクリームを食べるというのが一大ブームだった・・80年ぐらいだったと思う。

フアッションはDCブランドがでてきたっころ、いっせいみやけ けんぞう ようじやまもと とか・・

あのころは自分はスタジャンをよく着てた記憶がある、青いスカジャンも着ていた、ダウンベストとウエスタンシャツ

CPOとかもあったっけな?

それでタクテイクスを付けていたと思うような、 ダクロンのジャケット、そして羽毛以上の新素材シンサレートのジャケットも奮発して買った。

懐かしい・・そういえば気持ち悪いことにあのころパーマをかけていた(パンチではない)

脱線した・・

驚くことがあったのだ・・

清里駅から6人ぐらいの年のころなら60~65歳のおばさまたちが乗ってきた・・

ええ・・・

どうしたのだろう、どこかのペンションに泊まったのだろうか・・ソフトクリームは食べたのだろうか、いやおやきを食べたのか

今はなきアンノン族にビンゴ、たぶんこのおばさんはハマトラとかしてたんだろうか・・

いやいや、どっこい生きているアンノン族、あの当時はきれいなお姉さんだという感じでいた当時の高校生のおいらもさすがにひいた。

すいませんと俺の向かいに座る元アンノン族

間違いはおこりませんが(笑)意外とセンスの良さを感じるおばさまだった。

いずれにしても悠悠自適ブリのオーラをだしまくり・・



40年前の姿にタイムスリップしながら妄想とともに

高原列車は走る。



高原列車は走る・・

汽車の窓からハンケチふれば~て歌がどうしてもでてくるのだに

結構、古い人間ですぞ

しかしこの名曲 小海線の為にある歌だ・・

コメント

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 その2

2016-12-24 01:13:56 | 信濃の国だより2


長野駅から歩いて善光寺へ・・結構あるな・・

こんなにあったっけ??

まずは参道にある、善光寺を構成する浄土宗と天台宗の浄土宗の方の寺、善光寺大本願へお参り



念ずれば花開く

この可愛らしいお地蔵様 愛くるしい



ここでは学問祈願で文殊菩薩と普賢菩薩

ちょうど上の娘が大学受験の時にもう7年前か、よくお参りしたとこ、お賽銭あげて小さな札をもらって・・

とりあえず合格・・

下の娘はすでに第二希望の大学を公募入試で合格 第一希望の大学に受験を控えてお参り、合格しますように・・



大本願にお参り、ここは尼さんが代々当主を務めるようだ・・





年末の平日ということもあり時間も夕方なので閑散としている



山門



山門の鳩文字



善光寺本堂へお参り・・

本堂の左の方に本尊様がいるのでそのあたりに向かってお参りします。

まず娘の合格と、家族が無事にということだけ 無事がなにより 大きな望みなんぞより家族が無事なのが一番

欲は持たず、無事だけを祈る。

びんずる様をなでた、腰がやはり悪いようでびんずる様の腰のあたりをさする・・

腰はだんだんとおかしくなってきてる、たぶん昨年の階段からおちて歩けないような強打が 残ってずれてるのかもしれない

来年早々に整形外科に行こう・・・




寅年のおいらが、寅年の娘の合格祈願もかねて牛にひかれて善光寺

わが家は 寅が二匹 龍1匹 猿1匹 どうも強い干支ばかり
コメント (2)

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺

2016-12-24 00:19:23 | 信濃の国だより2


この年末のおしせまった時期に、22日に計画有休をとっていた。

いうことでいろいろと考えていたが、とりあえず青春18きっぷを買ってるので そうだ!善光寺に参ろう!

何にひかれてか、牛にひかれて善光寺

今まで自分がお参りした回数の一番の寺が善光寺、たぶん100回はお参りしてると思う、長野単身赴任の時に

夜のウォーキングで善光寺まで往復1時間少し歩いたり、休み日の朝早く善光寺までお参りに行ったりと正確には数えてないが100回は

越えてると思う。

第二位は・・・こどものころからよく連れていってもらった、京都北白川の山にある狸谷不動尊、いまだにお守りを欠かさずもっている。

第三位は・・ たぶん・・成田山新勝寺 不動さんの子分と親分

第四位は・・ たぶん 知恩院 

話はそれた・・

意味があるようでないがお参りに行こうと思った・・何かがあるのか・・

18切符で中央本線と篠ノ井線で行く予定でしたが、少々ひよった、安易な行き方を選択したのだ



ということで出発は今年新しくできたバスパ新宿



高速バスで一気に長野へ

アルピコの高速バスか京王の高速バス、時間がちょうど京王の高速バス 9時55分発



最近の高速バスは3列シートでコンセント付、カーテンをしめれば個室になる

長野まで3900円



横川SAで休憩・・



そして長野へ、犀川を渡ります・・・

長野駅到着!

おお!!新しくなってる!長野駅!!駅ビルが大きくできてるではないか・・



噴水の出る仏様は場所を移転してまだ駅前におられます、真冬の寒い時は噴水が凍ってた仏さん



今年はやはりこれできてましたか・・

松代藩は長野市ですからね、



藩祖、真田信之

信州松代藩17万石 徳川時代にずっと松代に根を下ろした真田

しかし、幕末は佐久間象山という天才を生み出し、倒幕の先駆けになった学者を産んだのも幸村の魂が生きていたのか・・



駅のオリンピックのマークはそのままだった・・

長野オリンピックのレガシーてなんだったんだ?南長野オリンピックスタジアム ビックハット エムウエーブてあるけど

まだ借金残ってる市町村もあるらしい。

オリンピックは必要か・防衛費の増大は必要か・・・

経世済民、国民を飢えさせることなく健康で文化的な生活を営める、だれもがその権利を持ってるそれが実現できることがまず優先で

あろう、社会保障を削り、命を削ることになる人もだしてでも防衛費のF35やオスプレイが必要なのか?

オリンピックをやらずにその費用を国民の貧困を根絶することに使うほうが人間として合理的ではないだろうか・・

金メダルが日本に必要だと理解できない、それは子供の貧困を救うことより重要なのだろうか・・ナショナリズムを煽るのには必要なのだろう・・

勇気を与えるより、おなかを満腹にして栄養あるものを食べることの方が重要だと思うけど

貧困のどん底にいる人たちがオリンピックみてうれしくなるだろうか、勇気はもらえるだろうか、明日の食事と生活

それが満たしてからこその勇気ではないかと思う。

すべては本末転倒

コメント

真田三代(下) 火坂雅志を読む 真田丸も終わってしまった・・

2016-12-19 18:33:45 | 2016年本


真田三代 下巻を読みました。

真田太平記を読んでるので、なんかあっさりと終わってしまったかという感じもする。

最後の安居神社での最後もなんかあっという感じだた。

真田十勇士・・猿飛佐助 霧隠才蔵 筧十蔵 根津甚八・・・はいわゆる架空の人物ともいわれるが・・

この本では登場している 佐助はいつもでてくる、真田丸も佐助は出ていた。

佐助といえばわれわれの世代はどうしても猿飛佐助といえば 漫画サスケ 白土三平


懐かしい・・・

漫画ではお父さんが大猿大助で真田幸村配下の甲賀忍者 いわゆる草のもの

もちろん敵は服部半蔵 徳川配下の伊賀忍者・・

なつかしい・・



コメント

青い光   六本木東京ミッドタウン イルミネーションショー??

2016-12-18 17:39:32 | 江戸あちこち


美術館を見終わって少し外に出ることに・・・

なんかね、クリスマス一色でここでは、景気が悪いとか、給与があがらんとか、非正規雇用とか・・貧困とか

このあたりは関係ないのかね・・・と思いながらミッドタウンの中を歩く、確かに港区は日本で一番金持ちだったなあ・・

と思いながら外にでると。

青い光のショーのようなのが一面に





光が走る・・・



どっと青くなる・・

結構な人が見ている、中には観光バスで来てる団体もあった・・

真ん中にパッと光ったプロデュースBY TOSHIBA  東芝か・・

こんなことする余裕があるのかね! チャレンジ!!月末チャレンジ!!不正会計もそこそこでこれは贖罪かな・・

光る光る東芝~やったっけ・・ 松下やったか??あのきなんのきは日立

原発ベトナムだめだったね、残念だね東芝さん あきらめたら・・



こういうイルミネーションを見ても心がまったく動かない年になってしまったなと思う。

コメント (2)

サントリー美術館 小田野直武と秋田蘭画

2016-12-18 17:25:23 | ミュージアム


六本木 東京ミッドタウンのサントリー美術館へ

江戸時代にこんないわゆる洋画・・蘭画があったんだと それもすごく限りなく現代に近い

それも 秋田の地で書かれている・・

青い空の描写、それまでなかった色使い・・これが1700年代の絵だとは、

解体新書も展示、その中で臓器の絵を小田野直武も書いている。

全く知らなかった。

実際に秋田の蘭画が忘れ去られていたとのこと、戦後改めて注目され作品が日の目を見た。





重要文化財 不忍池図

この日はミュージアムの梯子で3件目のラストがここだった・・

東京ミッドタウンは人でにぎわっていた。

すべてがもうクリスマス一色になっていた。





広場LEDでの光のショー?みたいなのをやっていた。


世代のせいかどうもこの青い光は寒く感じるのだよな・・

クリスマス・・こどもが小さい時はなんかやってたなあという記憶。

次は孫ができたらクリスマスをやらないとね。
コメント

東洋経済12・10号 情報の裏側

2016-12-17 13:24:36 | 2016年本


情報の裏側・・・ほんとにそうですね・・

ネットでは間違った情報を意図して流してる、ディエヌエーの健康サイト問題 大統領選挙でのデマ情報 このデマ情報の発信源が

たしかベラルーシ?の若者たちから発信されていたたしか・・広告料欲しさに鬼のような投稿を繰り返していたとのこと・・

ネット情報ほどほんとに見る者の知性が必要になる、なまじ知識がない状態でその情報をえようと思うと間違った情報をうのみにする・・

それは反知性の土壌を作る・・


TPP断固反対ていってたのはどこのだれだ・・アンダーコントロールといいながら汚染水はまだ垂れ流す、凍土壁もほぼ不完全

だいたい東京電力はなんだあ・・・

本来なら東京電力の資産をすべて売却、発電所も土地もすべて売却、人件費削減、株主責任で株式拠出 銀行も負債を負担処理

してもう何もでません、といってからの福島の費用負担だろうが・・何もせずなんで福島の負担を国民に電気代で押し付けるのか

腹立たしい、やることやってから国税投入だろう・・


しかしこの表紙どこか懐かしい感じがするのです

あの懐かしい・・・ソニー ウォークマンのCMを思い出しました。

スマホを持つ猿・・ほんとに猿だわ

電車乗ればだいたい8割がたがスマホを見ている・・これはどうしたことか 電車で新聞を読む人が激減してる

電車で週刊誌読む人も激減してる もちろん本を読む人も激減している。

優先座席に堂々と座った若いサラリーマン OLがスマホを見ている、この人たちは日本語を理解できないのだろうか

優先席付近では携帯等の電源をお切りくださいと必ずアナウンスがあるが、優先座席に座りスマホを見る。

歩きスマホは辞めましょうといいながら、相変わらず歩きスマホはなくならない、

だめだといわれても、やめられないということは麻薬と一緒で依存症ということだろう、スマホ依存症

どれだけの患者が日本にいるのだろうか・・なんかこわくなる・・悪意をもってサブリミナルな広告とかあるのだろうかな

何が日本人をスマホに走らせてるのだろうか?



いよいよ終わりか・・・

淋しくなるのう
コメント

久々にお好み焼きだ  昼はお好み焼き定食じゃ

2016-12-15 20:35:19 | 昼飯のもんだい


遅ればせながらの昼、会社での仕事の時はいつも昼がずれる、一人でさて1時半にどこへいくか・・

と地下の食堂街へ

ああたまにはいいか・・というかながらく食べてないぞ お好み焼き

他にも昼の定食はステーキ ハンバーグ ぎゅうすじ煮込み やきそばとかあったが お好み焼き定食850円

ちょいと高めかな??でもこんなもんか豚玉

おお・・・うまいぞ・・うまい・・東京でもこのうまさ

この定食というのはまず関東では考えられないらしい、まわりでこのパターンで食べてる人はいないようで

たぶん食べてる人は関西出身者

こどものころは夕ご飯のおかずがお好み焼きだったら、ほんとうれしかった、おかずだった、それでご飯を食べた。

お好み焼きにはやはり白いごはんがあう。



うまかったなあ・・・

来週もこようと・・

コメント

いのちの理由 さだまさし

2016-12-14 19:39:39 | 2016年本


さだまさしのテレビステーションの連載コラムを加筆修正したエッセイ集

2009年から2011年まで

2011年3・11

いのちとは、国とは 人とは・・・そして原子力発電とは・・苦悶しながらエッセイをしたためてる。

さださんは何度東北へ足を運んだろうか、そして和歌山十津川へも 熊本へも 鳥取へも そして北海道へも・・

忙しいスケジュールの中で被災地へと足を向け被災者と一緒になり同じ目線で歌を歌うさだまさし

このフットワークの軽さはほんとにすごいと思っています。

NHKの月1の今夜も生でさだまさしは欠かさず見ています、故存知かと思いますがすべて頼りははがき

テレビの向こうでさだまさしが葉書を読む昔の深夜放送の再現・・

母親も好きで毎月楽しみにして見ています、夜の12時15分から1時30分まで

さださんも言いたいことが山ほどあるだろうけどなかなかテレビではいえないだろう、結構そのあたり窮屈そうな感じはする・・

昨年の安保法案はさすがにちょろっと言われましたが・・



さだまさしの多くの歌の中でもグレープ時代のこの歌が好きです。

反戦歌なんだけどロマンチックな歌です。
コメント

真田三代 上  火坂雅志 を読む

2016-12-12 19:21:01 | 2016年本


真田三代、たしかこの本は昨年に店頭に結構積んであった、真田丸の前に積んであった結構売れただろうなと思う。

上下二巻なので簡単に読めるという感じですね。

池波正太郎の真田太平記は11巻、もう10年ほど前に読んだ、あとは真田騒動も読んだ・・

だから読まないでいたが・・

図書館にいったときにそろそろ真田丸も悲しいかな終わりだなあと思うとなごりおしい感じがして真田三代をかりてきた。

真田太平記は真田昌幸~真田信行 信繁(幸村)の二代に渡り、主役はあくまでも幸村という部分が強い、最後は大阪夏の陣にして

幸村死す・・

とくに真田太平記は話をまわすのに草のものを多くでてきている、忍びのものがかなりでてくる・・

真田幸隆が武田信玄の下に付、領地を拡大していくところから始まり、幸隆が前半は中心 後半は昌幸が中心 

上巻では上田城築城まで・・

読み進めるながらすらすらととくに長篠の戦いのところは読みごたえがあった・・

さてさて・・ついに最終回か・・・真田丸・・

真田丸は一回も見逃すことがなく全部見た、龍馬伝も漏れなく見た、軍師官兵衛も漏れなく見た・・

来年はあまり期待ができないような気がするね・・

男と女と交代で主役がなるが・・女の主役では綾瀬はるかの八重の櫻がよかった、それも前半9月ぐらいまでの会津戦争

までがよかった、新島襄とからはあまり面白くなかったね、女性の大河はどうしても後半がだれてしまう傾向にある

花燃ゆも最後の方はなんかつまらなかったなあ・・・

大河・・宮本武蔵とかやってくれんかな・・
コメント (2)