My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

井戸の茶碗

2012-03-24 00:59:37 | らくご

今日は千葉です、二週連続です

天気も今日は今一つ、ここのところ休みは山にはいけてません

今月は結局山は1回もいけず、年初の計画の月に2回の登山もすでに

だめになってしまった。

なんとかこの2回の登山もどこかで取り戻そう・・・

今日は

志ん朝師匠の落語を聞いています、ここちよい江戸っ子の粋な噺に気分が

よくなる。

志ん朝師匠の高座には華が咲きますね
コメント

橋下大阪維新の嘘

2012-03-21 00:58:20 | 読んだ本

今、飛ぶような人気でいけいけの橋下市長

どうなんだろうかとは思ってよくわからん・・娘が新自由主義だよといってました。

たしかに、手法は小泉構造改革で、ばーんと花火をあげるのも小泉首相ぽい感じ

がします。

とりあえず言えることは・・・・

ブームに乗らずに冷静な目で政策を見ていくことが大事では・・・・・
コメント

最後の忠臣蔵

2012-03-21 00:56:59 | 読んだ本

最後の忠臣蔵 池宮彰一郎

おくればせながら、日本アカデミー賞で優秀作品賞の作品を読んでみた。

忠臣蔵には二人生き残った武士がいた・・・

前半は寺坂吉衛門、内蔵助からこの討ち入りの終始を残された家族に伝えてくれと

生き証人として生きてくれといわれた吉右衛門。

そして後半は内蔵助から残された女の見ていてくれと言われた瀬尾孫左衛門

討ち入りから17年後に二人は再会する

映画の名シーンで瀬尾孫左衛門から嫁にいく内蔵助の女の隠し子

17年の間育てた孫左衛門からは感涙にひたる・・・

討ち入りの跡の生き残った志士の生き方を描いた異色の作品

なかなか読みごたえがあります。

しかし時代小説て読んだあと残るさわやかさがいいです。

今の日本人にない、さわやかさがここちよいですね

だから、藤沢周平 山本周五郎 池波正太郎・・・いつまで読んでも飽きません。

今日は山に行こうと決めてましたが体調不良・・・花粉症の恐怖から

山はやめるkとにしてJAZZ聴いて課題の勉強と本読んで過ごします。
コメント

社会学講義

2012-03-15 00:50:14 | 読んだ本

娘が社会学部にいるのいで、最近よく社会学の話をするので

ついていけないので・・・娘は当然おいらが知ってるだろうというのを前提に話をするし

わかってるふりをしてる自分です。

唯一わかるのはマックス・ウエーバーだけなので

少々勉強してみました・・・・

なんか哲学ぽいのでなかなか頭にはいらない、自分の脳は経済脳

なので

結局読んだけど、頭になにもはいらなかった、読んだ意味なし

今日は千葉は雲一つない天気、関西もおなじ天気だろうか・・

山いけたな・・・なにか損をした気分です。

来週は絶対山に行こう、少々天気悪くてもレインコートきていくか

今からタイヤをノーマルタイヤに交換です、腰が心配なので車屋でやってもらいます。

今日は上の娘も帰ってきて家族全員集合です。
コメント

西国街道を歩く 京都~郡山宿 3

2012-03-14 02:01:33 | 西国街道(山崎道)完歩記録

桜井の駅あと・・・

ここは、なんといっても・・・歌で歌われるあの桜井の・・・

楠正成 正行の桜井の別れ・・・

どんな歌だったかは忘れましたが・・・

ここからしばらく田舎道を歩きます・・・

ぼちぼち

歩いてると・・・相撲ののぼりがたっていました・・・

あ、そうか・・・ 大阪場所の最中だな・・・

最近相撲みないようになったなあ・・・

昔はよく見たんだけど大相撲ダイジェストとか毎日みてたのになあ・・ほんと相撲おもしろく

なくなったわ

街道は高槻の市街地に入り西武百貨店を横眼でみながら細い街道を歩きます・・

そして芥川の宿到着

こんな感じの商店街見たいなところです。

そして一里塚、このあたりで一里塚が残ってるのもめずらしいとのことです

ここからはひたすら住宅地を歩きます・・面白みはない・・

芥川を渡ります・・・

やっぱり・・・・山いった方がよかった(かなり後悔・・)

来週と次の週も連続で千葉に帰るので

となると今月山登りはゼロになる、31日(土曜日)にみだわ

今年はいいペースで山に入ってたのに・・・・↴

ひたすら歩きます・・・・

そして・・・郡山宿到着、

立派な本陣が残ってます・・・ここは茨木市、まさかこんな形で残ってるとは

思いませんでした

ニュータウンの横にこんなにひっそりとした宿場が残ってるとは・・

本日の旅もここで打ち止め・・・

今日はお金つかってないなあ・・・JRは定期券でいったし

使ったのはうどんとおにぎり450円とバス代220円と’7-11買ったパン130円のみ

1000円以下のお金でこれだけ遊べたら上等だな・・・

給料日前だしちょうどいい
コメント

西国街道を歩く 京都~郡山宿 2

2012-03-11 01:55:33 | 西国街道(山崎道)完歩記録
向日町の市内を歩きます、このあたりは昔の面影が残ってます・・・

江戸時代の須田家住宅・・・

ちょっと昭和のたばこ屋があったので・・


向日町から・・・・

長岡京へ・・・

今日は朝寒いようなのでフリースを持ってきましたが・・歩くと暑い

手に持つのも邪魔だし・・

ちょうど一文橋まできたので、ついでに街道から歩いて5分の自分のマンション

に戻りウィンドブレーカーに着替えました。

この道ですが・・・・

毎日JR長岡京へ行く通勤の道です・・・

まったく 新鮮味がない;;

長岡京から大山崎町へ・・・

そしてお昼は、庶民の、サラリーマンの味方 阪急そばできつねうどんとおにぎりで

すませました。

そして山崎といえば、サントリー 山崎蒸留所

日本のウィスキーの故郷 山崎です。


このあたりでここだけ別世界、自然のにおいがただよいます・・・

蒸留所にはたちよらず、写真とってまた街道に戻ります

蒸留所の前はJR東海道線で、鉄道マニアが写真を構えてます・・・

けっこうな人数がいる。

しばし何かくるのか??みてると

きたぞ!!トワイライトエクスプレス 札幌行き

これを待ってたのね・・

きれいにカーブしてくるところが見える。

あとで、鉄道博士の哲さんにきいたら、ここはマニアの間でサントリーカーブと

いわれてて有名な撮影場所らしい。
コメント

西国街道を歩く 京都~郡山宿 1

2012-03-10 01:48:28 | 西国街道(山崎道)完歩記録

京都駅で降りて、街道の起点の羅生門に向かう前に東寺の境内を歩きました。

旅人は東寺でお参りしてから出かけるのがルールだとのこと。

朝の境内は静かで気持ちいいです、空がどんより曇ってるのを除けば・

お参りをすませて九条通りを西へ

出発点の羅生門跡

羅生門が京都の南の入り口であったところ

あの映画の羅生門のなんともいえない世界を思い出しました。

三船敏郎のなんともいえない・・中学生の時に見たので正直わけわからん感じですが

荒廃したというかすさんだというかそんなイメージでした。

九条通りをあるいて

九条通御前からななめに入る細い道が街道です

街道らしくなってきた・・・・

十条国道を渡りそのまま桂川へ

久世橋を渡ります・・・・

橋をわたるて気持ちいいよな・・・・

桂川の橋てどの橋渡るのも、愛宕山を見ながらわたるという感じが

いいですね、どうも山の上は雨かもしれない・・・

橋を渡ると・・市バスと乗用車が事故を起こしてました・・・

橋をわたるとすぐに左側へ斜めにおります・・

しばし細い道を歩きます

こんな自動販売機がありました・・・・

な  なんだこれは・・・

豪華なお宝???

これを買う勇気はないぞ・・

なんとなくエロ本の販売機を思い出した・・なんかそんな感じ

昔あったなあ・・・いらっしゃいませて名前でエロ本の・・けどその手の宝箱てドンキホーテ

で見たような気がする(笑)・・・なんでお前そこはいってるの??と突っ込まれそうです::

向日町駅の地下通路を通り駅前にでると

お おまえは何者じゃ!

からっキー・・向日町のイメージキャラクター?からいものを売りにしている向日町の

イメージキャラクター・・・

こいつのあごのしゃくれ方は半端じゃねえ・・イノキモ テツ%トモのテツも負ける

こんなイベントあるなんて・・・・

激辛・・・・すごい苦手な自分には耐えられない大会

この絵のからい張本人の唐辛子くんも涙だすぐらいなのか・・・

続・・・・
コメント

大日本帝国 崩壊 東アジアの1945年

2012-03-10 01:04:28 | 読んだ本

この本はなかなか勉強になった・・・・

1945年8月15日終戦

その前後の1年間の旧大東亜帝国のいろりろな場所でおこったできごとを詳細に書かれてる。

いままでおぼるげな感じでいてたこの年の史実がわかり勉強になった・・・・

まず東京・・・・

京城、台北、重慶、満州国の新京

南洋諸島 そして樺太

1945年の帝国崩壊とともに各地でおこったできごと

とりわけ満州国では悲惨な民間人の犠牲者がでた、その他各地でも犠牲者がでる。

沖縄戦が日本で唯一の本土決戦だとおもっていましたが

樺太でそのあとにソ連と決戦をしていたとは知らなかった・・・

いずれにしても終戦とともに多くの犠牲者がでてしまった。

この1年の歴史は自分はあまりわからないのでとても理解ができた

歴史を学ぶことにより、再度平和を願う心が培われると思います。

こんごも教育の場で悲惨な戦争を伝えていくことを望みます。
コメント

中山道で出会った人たち2

2012-03-07 00:41:06 | 中山道終わりに
木曽福島で泊まった、むらちや

同じ泊まっていた、男二人組としの頃なら30前後、明日は御嶽高原へ行くといってた、

男二人の旅行て・・・・山登りや街道歩きとか目的があればとは思うが ただ「旅に男

二人でいくというのも変な感じ  もしかしてこの二人は・・・?
なんといっても

かけはし食堂のお二人

ご主人の名言 歩けばいいんだよ、いやなことがあればとりあえず歩く 歩けばすっと

する、うつにはならないよ。

カレーの自漫とここにカレー屋を開くまでの生い立ちをこくこくと語ってくれた。

優しい感じの奥さま、こうゆう店でもとても上品な感じで接してくれた好感度UP

しばし、楽しい時間をすごさせてくれた。
美江寺から赤坂宿途中で休憩していて、ご一緒した

長野県岡谷市のおじさん、中山道も日本橋から歩いてもうここまできてるという

かなりの健脚の方、同じ長野県ということで御柱祭とかの話でもりあがった・・・
中津川宿から大井宿へ向うっ途中分かれ道にきて道を尋ねた農作業している

おばあちゃん
中津川の喫茶店のママ、

レッド・ツエッペリンの大フアンでDVDを流していました。

とても品のあるママです。
コメント

中山道 会った人たち 1

2012-03-05 00:36:45 | 中山道終わりに
中山道を旅していて、いろいろと人に出会うことができました。

といっても名前もしらない、あとからメール交換することもない人たちです

それで旅はいいのではないかなと思います。
中津川駅で電車を待ってた時のテニス部の高校生

時間があるから、外出るかと話していたら、荷物ぼくらが見ていてあげますよと声をかけて

くれた、いまどき珍しい純朴な高校生、

中山道で一番最初にあった人・・・

おぼえてる限り記録に残そうと思いますが・・・行きずりの人たちですから

(行きずりの女・・見たいな演歌の世界はなかったなあ残念ながら(笑))
妻籠へ行く途中の立派な家のご主人



ご主人はとくとくと、このあたりの猪の被害を話をされていた。
妻籠宿で

掘りたての筍を、どうだ大きいだろうといってたおじさん

かなり立派な筍
馬籠峠の茶屋でだんご食べてたときに一緒に休憩されてた、おじさん

今度は熊野道を歩いてみたいとおっしゃっていた。
なんといっても自分にとってインパクトがあったのが・・・この方
現代の松尾芭蕉ことSさん

年齢は70すぎ、塩名田宿から八幡宿を歩いていると向こうからマウンテンバイクに荷物

をいっぱい積んでやってきた。

すごいいでたち、なんとネクタイしてる・・・

なんでも大阪から中山道をマウンテンできてるとのこと、めざすは日本橋

おなけに写真と俳句が趣味、行くさきざきで写真と俳句を、俳句と写真をみせてもらいました。

びっくりすることに3年前に自転車で奥の細道を全部回ったとのこと

おどろきだわ・・宿泊は野宿が基本とのことで、ビニールシートにくるまって駅とかで寝るらいい

びっくりすることに・・今日は軽井沢プリンスホテルに泊まるとのこと・・・

よくわからん・・・
出会った人というよりも出会った光景というのでしょうか・・

日本橋から歩いて聖橋を越えて湯島聖堂に立ち寄ったら・・なんか喜太郎のような音楽

が流れていてたくさんの人が太極拳をしていた・・孔子様をお祭りしてる湯島聖堂で太極拳とは・・・

なかなか

コメント

中山道 旅の終わり 2

2012-03-04 15:44:05 | 中山道完歩記録(美濃路近江路)

蹴上のインクライン・・・

そして昔の発電所跡


あとは三条通りをたらたら歩くだけ・・・

たらたらと・・・・

そして三条大橋が見えてきました・・・

そしてついに三条大橋に到着です・・・・

橋を渡り・・・・・

といってもいつも渡ることの多い橋ですが・・・

旅は終わった・・・長かった・・・

537KMの徒歩の旅はここで終わりです。

やった~!という気持ちには全然なれない、完全踏破したぞという気にもなれない

感じです。

2010年5月に木曽の妻籠~馬籠~落合~中津川を歩いたのがスタートで順番はめちゃ

めちゃな順番ですが全部歩きました。

春夏秋冬の中山道をあるきました

いや・・歩き終えると とても寂しい気持ちになるもんですね

こういう気持ちが旅を終えた気持ちなんだろうなとあらためて思います。

これにて中山道の記事は打ち止めです。


コメント

自己啓発病社会

2012-03-04 01:03:18 | 読んだ本

突破者の宮崎学氏の最新の著書

なんとも皮肉な題名 自己啓発病社会

自分も最近はうすうす感じてたことなのですが、昔はよく自己啓発の本

・・・・の成功の本  できる人は・・・ 年収アップの・・・

スキルアップの・・・・  ビジネスパーソンの・・・・

よく読みました・・あほほどよく読んだ

読んでがんばろうともしましたが、結局 役にたたなかったなあ・・・本人にも問題

あるんでしょうけど(笑)

やはり・・・・読んでいて、なるほど自己啓発ブームが起こったのは小泉内閣構造改革

竹中平蔵の時からだ

自己責任、競争、勝ち組 負け組のくだらない日本にしたあのアホどもからだ


失われた20年と軌をいつにいつにするように日本人の間で自己啓発ブームが沸き起こった

合言葉は「セルフヘルプ」「スキルアップ」「夢をかなえる」

このブームの下地がスマイルズの自助論の翻訳書、しかしこれは抄訳であってその精神

を大きく曲げられている、これが自己啓発のバイブルとされていた。

たんなる成功の為のハウツー本になってしまった。

自己啓発ブームの結果 あきらめ感が蔓延し 格差は拡大した・・・

自分なりにこのブームを考えると構造改革で、派遣労働の緩和がなされ、雇用形態も

大きく代わり、それにより格差が大きくなる、また地方をつぶす・・・

地方の失業率もあがる結果に

今 東北の被災地の公共事業はほとんどが地元企業ではなく大手ゼネコンが請け負ってる

そして現場も東京からきた人たちが復興工事をしてる・・・・・こんな矛盾はない。

今、ひとつ間違えれば、中流かと思ってる人たちもすぐに下に落とされる恐怖が蔓延して

おり、その為にも自己啓発し、資格をとりなんとか踏みとどまりたいというのが本音では

ないだろうか・・・

少々自己啓発してもこの格差社会はもとにはなかなかもどらない

自己啓発のハウツー本よりも仏教の本を読む方がとても自己啓発になる

ましてや南無阿弥陀仏と毎日礼拝する方がより人間らしくなるのではないか

と思うこのごろ
コメント

中山道 旅の記録

2012-03-04 00:32:47 | 中山道終わりに
中山道の旅の記録です・・・・

東京日本橋~武州・上州路
日本橋~板橋宿 2010年6月22日 9.8K

板橋宿~蕨宿 2010年9月15日 8.9K

蕨宿~浦和宿~大宮宿 2010年12月17日 10.3K

大宮宿~上尾宿~桶川宿~旧北本宿 2011年10月1日14.1K

旧北本宿~熊谷宿 2010年11月3日 19.3K

熊谷宿~深谷宿~本庄宿 2011年1月10日22.5K

本庄宿~新町宿~倉賀野宿2010年12月11日 17k

倉賀野宿~高崎宿~板鼻宿~安中宿 2010年11月3日 16.9k

安中宿~松井田宿~坂本宿 2010年10月2日 23.3K

坂本宿~(碓氷峠)~軽井沢宿2010年11月13日10K

信濃路
軽井沢宿~沓掛宿 2010年12月19日 4.5K

沓掛宿~追分宿~小田井宿~岩村田宿~塩名田宿~八幡宿 2010年5月8日 21.9K

八幡宿~望月宿~芦田宿~長久保宿 2011年1月8日 14K

長久保宿~和田宿 2011年10月29日 7.8K

和田宿~(和田峠)~下諏訪宿 2011年3月5日 21.5K

下諏訪宿~塩尻宿~洗馬宿2011年1月29日 18.6K

洗馬宿~本山宿~贄川宿~奈良井宿 2011年2月5日 18.4K

奈良井宿~藪原宿~宮ノ越宿~福島宿2011年8月21日19.8K

福島宿~上松宿 2011年8月22日 9.4K

上松宿~須原宿~野尻宿~三留野宿2010年5月29日 29.6K

三留野宿~妻籠宿~馬籠宿~落合宿~中津川宿2010年5月1日 22.1K

美濃路
中津川宿~大井宿~深宣立場2010年10月14日 32.2K

深宣立場~大久手宿~細久手宿(往復)2011年2月26日 30.2K

細久宿~御嵩宿(往復)23.6K 2012年2月26日

御嵩宿~伏見宿~太田宿~鵜沼宿2011年8月27日 30.4K

鵜沼宿~加納宿 2011年8月6日 16.7K

加納宿~河渡宿~美江寺宿~赤坂宿~垂井宿2010年10月14日24.5K

垂井宿~関ヶ原宿~今須宿~柏原宿~醒ヶ井宿 2010年19月15日22K

近江路
醒ヶ井宿~番場宿~鳥居本宿2010年10月17日8.9K

鳥居本宿~高宮宿~愛知川宿~武佐宿2011年5月21日23.5K

武佐宿~守山宿~草津宿 2011年6月4日19.6K

草津宿~大津宿~山科2011年7月2日 21.2K

山科~三条大橋 2012年3月3日 5K
コメント

中山道 旅の終わり 1

2012-03-03 15:51:00 | 中山道完歩記録(美濃路近江路)
のこされた中山道は山科から三条大橋までのわずか・・・

40代の最後のお仕事として50代になるまでに・・ということはこの週末しかない

山科駅でおりて11時半、ちょうど昼ごはんということで駅前の松屋で牛めし野菜セットを

食べてはらごしらえ、中山道歩いてきて、ごちそうを食べたことがないなあ(笑)ほとんど

おにぎり・・グルメ紀行でもないし、庶民なので松屋 すき家 吉野家 王将 で十分満足

する自分、世界では飢餓で死んでいく子供たちがたくさんいるのだから・・・あくなきグルメ

の追求というのは金持ちのたわむれでいいのではないか・・・

中山道といってもここは東海道でもあります・・・

三条通りをよこぎって山の方へ入ります・・・

今日はいそがないいそがない

この中山道最後の峠になるだろう 日ノ岡峠
このなんともない道が旧中山道、東海道です

そしてまた三条通りに合流です

道路の側壁は昔の車石がひきつめてあります・・・

京阪電車が昔はこの道を走っていました・・・

そして京都の町が・・・

蹴上につきました・・・

昔の水道の遺跡・・・

このあたりは雰囲気がいいところ南禅寺があり疏水があり無隣庵のような庭があり・・・
コメント

中山道の旅の終わりに・・・

2012-03-03 00:28:29 | 中山道終わりに
2010年5月,
から中山道歩いて

みるか・・ということで、木曽の南木曽から妻籠、馬籠、落合、中津川と歩いたのが最初

でした、上の写真は妻籠から馬籠へいく途中の一軒の茶屋の写真、桜の花と街道と茶屋

とこれて日本の原風景では・・・

この歩きで一気に中山道の魅力にはまってしまいました。

少しずつ歩けばいいかと気楽に思って5年ぐらいで歩ければいいかぐらい思ってたのですが

ちょうど信州に単身赴任してることもあり、日帰りですいすいと信州の中山道を歩いて

千葉の家に帰ったときとかに埼玉あたりを歩いて・・

リフレッシュ休暇が2010年秋にあって一気に岐阜を歩いて

かなり中山道を歩く条件に恵まれていたように思います。
写真は道祖神と浅間山



南木曽から上松、この時は木曽駒さんのご厚意で木曽駒山荘で山の仲間とごちそうを

いただきました。

奈良井から木曽福島まで鳥居峠越えも

そして中津川から大井宿から深宣立場まで

なんといっても冬の和田峠越えが一番だった
雪の和田峠・・雪に難儀しました、街道歩きというより雪山でしたね、スタートの和田宿はマイナス12度と強烈に寒かった・・・

夏に歩く暑さ・・・暑かった・・ 特に加納宿~鵜沼宿 倒れそうになりました。

なにはともあれ歩きおえました。

よく考えると40代はあまりいい10年ではなかったように思います

何かしたか??何か・・・ 仕事もぱっといかないし・・ うまくいかない10年

最後に何かできることと考えて中山道を無事歩くことができました。

ひとつ残すことが40代でできたように思います、最後の最後で・・・

昔の人の旅を再現になるのですが、いかに現代人は弱くなってるんだと痛感

した旅でもありました、昔の人はえらい、こんな大げさにブログに中山道歩きました

ていってる自分が恥ずかしいぐらい、昔の人は日常だったのですね。

多くの風景をゆっくりと目にしながら歩いたことが財産かもしれません

ほんとの旅でしょうね


最後にいろいろな人と会えることができました、旅の途中で

もう会うことはない人たちですが、いろいろ話できてよかったなあ・・・


さて次はどうするか・・・

50代は・・・・

いろいろ考えてはいますが

とりあえずしばらくは山登りに専念すると思います。

まだまだ人生 旅の途中で・・・
コメント