My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

18きっぷの旅 映画ロケ地の足利の町だった

2018-03-30 19:25:09 | 鉄の旅 東

駅から歩いて10分少し劇場通りの看板

この寂れた感がすごい

廃館になった映画館

足利東映プラザ 1999年ごろに廃館になった、明るく楽しい映画というのがすごいな

隣接する飲食店も廃墟とかしてる。

スナックあじさい

でもここを舞台に映画のロケ ここが中心

今夜ロマンス劇場で 綾瀬はるか主演

でここの映画館はこんな感じにリメイクしてロケ

日本のニューシネマパラダイスぽいのだ

本町の方へ行くと

バンクーバーの朝日のロケもここでやってたようだ・・・

ちょっと保存がむずかしいみたいですが・・・

雰囲気は感じますね・・・

そして同じく銭湯

華の湯!立派な現役の銭湯です!

なつかしさが残るこの入り口

昭和30年代はこうだった

映画

湯を沸かすほど熱い愛のロケ地

宮沢りえ主演2016年作品

 

足利は映画のロケ地だった、東京からも2時間少しで田舎の雰囲気と古い町があるこの場所は

映画に最適だったのだろうなと思う。

 

コメント

大竹まことゴールデンラジオ 水曜日パートナー町亞聖さんラスト

2018-03-28 22:12:13 | 単身赴任の日々

証人喚問でわかったことは佐川さんは佐川さんということだけわかったということ 大竹さん

それと佐川さんは西川きよしさんでなかったということがわかった(笑)

昨日はラジオで移動中に聴いたが最初の30分ですべて終わった・・

あとは壊れたテープレコーダー くいだおれ太郎みたいな かいざん太郎

刑事訴追のおそれがありますので・・ておまえ自白してるのと一緒でしょ

いずれにしても佐川くんは逮捕になるでしょうけどね・・

しかしフラストレーションがたまる

今日ひろった時事川柳に爆笑してしまった・・

佐川です!お荷物ですよ!昭恵さん!

今日はそれと水曜日パートナーは町亞聖さんラストになった・・

残念だ・・自ら仕事しながら親の介護をしながらの苦労人の町さん

弱いものの立場にたって発言する姿勢が一貫してた、大竹さんも常に

弱いものの立場にたっておられる。

次の水曜日のパートナーは誰だろうか??

現在は月曜日 倉田真由美 火曜日 はるな愛 木曜日 光浦靖子 金曜日 室井卯月

ツイッターの上ではいろいろと予測があるが有力なのが局アナの水谷加奈副部長か・・

ぽろっと大竹さんがベッキーみたいだと増田恵子さんにいったのを聞いたが

まさかのベッキーだったら あっぱれ文化放送!

 

 拾い物!笑

爆笑

 

 

コメント

山女日記 湊かなえを読む

2018-03-27 19:53:30 | 2018年 本

湊かなえの本は初めて読んだ

山女日記は昨年出た本だと・・読もうかなとおもってはいたが・・

金出してまで読む気もないし、たまたま図書館であったので借りてきた。

よんでみたが、山ガール物語か結局というかんじだったが

主人公のデパートレディは40歳?昔学生の時は山岳部という経歴

しばし山を忘れていたが、アウトドアのコーナーの山靴にふれて再会

奥多摩で水曜日遭難があった。え!あの大雪の中に登るの??と

それも三頭山、何回も登ってる山、なんでもSNSで知り合って初めてあってオフ会登山

やばいよね、こんな感じ、軽いよねて感じだわ 状況みていて雪が大雪になってその時点で

トレースあるうちに下山は当然

なんだろう、この山のブームは?山に人が多いからここ数年は少々登るのがその気がないように

なった、ブログも山の記事は最近ない。

久々にYOUTUBEで聴いた山下達郎に涙が流れそうになった・・・

負けないでという歌はあるが、悲しみを共有して悲しみの中で歌う励ましの歌はささやかな希望

讃美歌のようだ・・・

福島をなんともしようがないが100年以上はかかる、ひょっとしてもうデブリはとりだせないかも

しれない・・今できることは原発をゼロにする!福島に大規模太陽光風力発電エネルギー基地にして

福島の公社として地元と行政と自然エネルギー会社の共同で運営し、雇用を生み出し

コミニュテイをつくる、そのための国策がいる、復興でない起業する特区、コミニュテイの特区

国は100%福島を課題IoT AI 新規産業を開発していく 福島発ですすめる、

日本人は関心が薄いが海外の福島に対する注目は7年たっても高い、福島は海外は忘れていない・・

目を覚まさないといけない。

コメント

18きっぷの旅 足利学校へ行く

2018-03-26 20:46:49 | 鉄の旅 東

 

足利学校へ、足利駅から歩いて10分

足利学校はいつ知っただろうか、中学の時に歴史で日本で一番初めの学校として勉強したと思うが・・

日本遺産認定された

創建は奈良時代の国学説 平安時代の小野篁説 鎌倉時代の足利義兼節とあるが

歴史で確実なのが室町時代の上杉憲実が学校を再興したというところからです。

入ったとこでは学校に必ずある孔子像

孔子廟

ちょうど結婚式の写真どりをしておられました

止まってまってたのですが、どうぞ先にいってください、迷惑かけますと

おめでとうございます!といいました。

新郎新婦 ありがとうございます!!と感じのいい若者であった・・

かわいらしい奥さんだ

おめでとうございます!! お幸せに!!

東郷平八郎の手植えの月桂樹

学生の寮 衆寮

以前の学校の額

庭も落ち着いたもの・・

広い方丈

気持ちがいい空間です。

こういうところで一日暮らしたいと

一日 本を読んですごしたいと思うのです。

 

コメント

18きっぷの旅  渡良瀬橋の歌の舞台をたどる。

2018-03-25 13:34:52 | 鉄の旅 東

足利の目的は渡良瀬橋の歌のあとを歩くことです。

この歌が好きですね・・・

渡良瀬川にかかる渡良瀬橋、歌になるようなイメージでなくて武骨な生活の橋が歌としてはイメージ

どおりだと森高千里さんが歌を作るときに思ったそうです。

時間がまだ早いんで夕焼けまではまだ時間がありますのでそれはまた機会があれば・・

早速 橋の上でアイホンでYOUTUBEで渡良瀬橋を聞くのです

とてもベタだけど

橋のたもとには

渡良瀬橋の歌碑があります。

そしてこのボタンを押せば・・

森高千里さんの歌が流れてきます・・

 

おお・・・

いいなあ・・・

北関東の町、東京から電車で2時間半ほどの町

さほど遠くもなく近くもなく そこそこ田舎で 関東の地方都市

 

歌ででてくる、床屋の前の電話ボックスはNTTの好意でそのまま保存されています。

 

お参りにいってあなたのことを祈る八雲神社

神社はきれいに建て替えされていました。

森高千里さんが渡良瀬橋に対する思いを語られてます・・・

 

コメント

足利の焼きそばはポテト入り焼きそば

2018-03-25 11:57:28 | 鉄の旅 東

足利の焼きそばはポテト入りが定番?てことでどんなのかイメージしにくい

のですが、八雲神社へ向かう途中にちょうど

焼きそば、もんじゃ、たこやき、いもふらいの店があった。

はいったら席は10人ほど

おばあさんが一人でやってる店だった・・

店の名前がどこにもでてない

ポテト入り焼きそばを注文した

おお!

茹でたジャガイモがそのまま炒めて入っているわ

わああ 意外とポテトあうね・・意外意外・・

大盛りは100円ましだが普通盛で十分、これで満腹だ 350円なり

いもふらいというのが気になる。

 

こんなのらしい、お隣の佐野市観光協会に画像があった・・

ジャガイモを輪切りにして串に刺して揚げたのをソースで食べる。

コロッケでもない・・・

コメント

18きっぷの旅 両毛線 足利に行く

2018-03-24 21:54:27 | 鉄の旅 東

18きっぷは4月10日までまだ3回残っている。

さてどこに行くか・・・

桐生に行って上毛鉄道乗ってかなと思いつつ、足利ていったことがない。

足利といえば足利尊氏 足利学校

東北本線小山駅から両毛線に乗り込む

40分で足利到着

さてと町歩きをしますか・・

最後は、渡良瀬橋へ行こうと、八雲神社と、さんぱつやの前の電話ボックス経由で・・

まずは足利学校へ

その前に足利の町が意外と古い建物が多い、蔵がやたらと多い、しかし計画的に町並み整備をされてない

のであちこち空き家や空き地があったりして、まとまりがつかない感じが残念だけど

茂右衛門蔵、きれいに直して保存をしてあります。

鑁阿寺へ向かう参道の石畳

レトロな写真館

そうそう宮部みゆきの小説の小暮写真館のようなイメージだ

映画 今夜ロマンス劇場でのロケ地 メインのロケが足利市で撮影されています。

綾瀬はるか主演

いい感じですね・・・

表通りの時計台

立派な建物 お医者さんです。

かなり足利の中を歩いた・・・

コメント

スニーカーは2000円だ

2018-03-24 11:44:17 | 単身赴任の日々

ABCマートはたまに行く、ベイシアに買い物にいく途中でふらっと立ち寄る。

ざらっと店内を覗いて、買わないででるのがほとんど

というのは、時期的にスニーカーが格安で販売されるからです。

この前はさっとみるとVANSのスニーカーが・・

冬物処分のようですが少しはでですが、2000円

文句なしにかいました。

もうひとつ、これも冬物

かなりしっかりしたスニーカーというか冬靴

はいはい、これも2000円す。

ということで・・

スニーカーはここ数年3000円までのを買ってるのです。

ものは一緒だからデザインが終了のやつとか季節限定とか、コンバースはいつも2980円で買う。

スニーカーで6000円とか出す気ににはならんよ。

最近気になってる松崎ナオ・・

インデーズで一貫して活動しているミュージシャン 以前15年ぐらい前にCDを聴いたきりだったが

NHKの72時間の主題歌 川べりの家が気に入ってしまった。

彼女は反原発

 

コメント

盲腸線 鶴見線大川支線に乗る

2018-03-23 23:38:00 | 鉄の旅 東

盲腸線の凝縮してる路線 鶴見線で最初に乗ったのが海芝浦、扇町 そして浜川崎

残りが大川

一番本数が少ない1日3本しかない 朝の通勤時間に2本と夕方1本ということでなかなかいけなかった

ここだけ残ってるのがなんかねということで水曜日春分の日に朝早起きしていった。

路線は4つ

もちろん単線

大川駅到着・・

休みだが客はいる、休みでも仕事なのだろうか、この駅の近辺は工業地帯

鶴見線がもともと工業地帯に従業員を運ぶ路線、高度経済成長を支えた路線です。

駅の外観はこんな感じで

かなり壁がやばいことになっている・・・

でも好きだなこんな感じの駅はいいね

これが首都圏大都会のローカル線の終点駅

折り返し運転滞在時間15分

戻りは客は自分をいれて3人ほど、鉄ちゃんだった・・

鉄ちゃんにはたまらない路線だろう・・

外は雨からみぞれ模様

車窓

安善駅の貨物

鶴見駅到着

これで鶴見線すべて乗った・・

それがどうしたて感じですが・・

高校生の時に好きだった、フリートウッドマック 小悪魔ステービーにいちころになっていたのだ・

なつかしいのだよ

 

コメント

18切符の旅 白河集古苑

2018-03-23 18:47:08 | 鉄の旅 東

白河 小峰城跡のところに白河集古苑に入る。

結城氏の古文書と江戸時代の阿部家の絵など展示 320円で入る。

 

 

銅像十一面観音懸仏 室町時代

銅造十一面観音立像

室町時代

谷文晁

桜紅梅図

高久隆古  雪月花

佐竹永頓  桜に瓢箪図

高久隆古 源氏物語 花宴図

コメント

18きっぷの旅 白河の町を歩く 2

2018-03-22 19:50:46 | 鉄の旅 東

八津田川沿いを歩く しだれ桜はまだまだ

川沿いにすごい廃屋が・・・

これはかなりやばい

屋根が崩壊している・・・放置状態

お好み焼き屋さんのあとのよう・・・

建物は昭和初期だろうか?このあたりでは洒落た建物だったろうなと思われる。

しみずやという精米所の跡

復元水車

関川寺

結城氏のゆかりの寺

結城廟

コメント

森の生活 ウォールデン ソロー を読む

2018-03-21 19:24:47 | 2018年 本

以前から読もうと思ってた本

最初は学生の時に読んで見ようと思ってた、山登りをしていた学生時代は森で生活ときくだけで心が躍る

そのころは今のようなアウトドアなんぞなのはさほど広がってない頃だった、

今のアウトドアブームには自分はどうしてもついていけないのだね、あまりにも物をたくさんもってキャンプ

するのは本末転倒と思ってるのでどうも今の風潮はしっくりこない。

テントをたてて、米をコッフェルで炊いて、ボンカレーを食べて食事をすませて珈琲を飲むという感じで何もしない

ダッチオーブンとか今はすごいよなて思う、本音はバーベキューも外でするのはめんどくさいと思う・・

話がそれた・・

ここ数年、また森の生活を読もうと思ったのは、自分の日々の生活をシンプルに質素にひっそりと暮らしたいと

思うようになってきた。必要なものだけもって身軽にしていつでもどこでも移住できるぐらいの暮らしぶりが

魅力的にも思える。

加島祥造さんの老子の本を読んで特にそう思う・・

1854年に刊行されたソローの森の生活 自らのウォールデン湖の近くの森に小屋を建てて暮らしている生活を

語る本、自然と一体として、自然に逆らわずくらす・・

森に住むのはすごい理想だ・・・

現実の問題としては今からはかなり困難だ・・年寄りになり山に暮らすのはかなり困難だと思うが・・

とりあえず気持ちは、日々森の中でのくらしを過ごすようにしていけばいいだろうな・・

 

文中から

日ごとに遠く、広く、釣りと狩に出かけるがよい さらに遠くさらに広く また心置きなく

あちこちの小川のほとりや炉辺で憩うがよい。汝の若き日に、汝の創造主を記憶するのだ

夜明け前に。心のわずらいを捨てて起き、冒険を求めよ。・・・・旧約聖書

コメント

3月11日 くらしの植物苑 無料入苑日」

2018-03-20 19:11:36 | 佐倉とその周辺

先週の日曜

佐倉城址公園の歴博 くらしの植物苑が無料入苑日だったので入る。

ちょうど季節の変わり目でぱっとしない時期なので4月の桜草までは

ということで無料といっても、いつもの入苑料も100円

ハチジョウギブシ

サンシュ

木瓜も咲き始めた・・

トサミズキ

先月までやっていた、サザンカの展示がまだ少し残っていた・・

カンツバキ 長春

カンツバキ 曳馬乙女

カンツバキ 笑顔紅

ハルサザンカ  スター・アバブ・スター

 

いまひとつパッとしない時期だが・・来月になれば桜草にみやこわすれ・・・

 

コメント

18きっぷの旅 白河の町を歩く その1

2018-03-20 18:40:12 | 鉄の旅 東

白河の町を歩く・・

白河と言えば白河の関 東北の入り口 奥羽街道の白河宿

白河ハリストス正教会聖堂

東北に教会てアンマッチな感じがよい

奥羽街道白河宿 脇本陣柳屋跡

本陣芳賀家跡

作り酒屋 大谷忠吉商店 萩原朔太郎の奥さんの実家とのこと

長寿院

ここでは戊辰戦争での白河の戦いの西軍の兵士の墓がある

白河の戦いでは1000名ほどの戦死者をだした激しい戦いであった・・

古き金物屋

がらんとした旧奥羽街道

老舗通り

本家富川家染物店

コメント

18切符の旅  白河 小峰城跡

2018-03-19 18:17:44 | 城址を行く

白河駅からすぐ隣が、白河藩の城 小峰城跡があります。

3・11の爪痕で石垣が崩れたようで、いまだに修理工事がおこなわれています。

今でさえピケを立てて文明の力で修理できるが

昔の石を積むのにどれほどの労力がかかったのかと思うと気が遠くなる感じがする。

結構立派な石垣 高い石垣

鎌倉時代に結城氏がおさめて、南北朝時代に結城親朝が築城したのがはじまり

江戸時代 白河藩主となった丹羽長重が大改修をおこない今の形になるとともに、白河の町の整備を

おこったた。

本丸跡

三重櫓は復元されている。

ので中に入れたので入る。

外部の敵に石を落とす石落し

鉄砲だし

平成3年に復元築城したようです。

 

コメント