My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

ぼんやりの時間 辰巳和男を読む

2019-05-31 18:29:46 | 2019年本

タイトルが気に入った・・・

ぼんやりしたいんだ・・積極的にぼんやりしたいんだとおもってる日常

睡眠障害があるのでうまく朝方がシャキッとしないでぼっとすることがある、朝4時前に起きてしまいぼっとして

また寝たりする 朝の無意識にぼっとする時間は多いが(しかしこれは睡眠の延長線上だと思われる)

積極的ぼんやりがなかなかできない 性格的なのもあるが 常に何かしていないと落ち着かない性格かもしれない

随分なおってきたがいまだにその傾向がある。

とりあえず本を持ち歩かないと不安なところがある、電車にのって本がないと心細い

山にいっても意外とぼつとしていない、あちこちを見回して地図をみたり写真をとったり落ち着かない・・

串田孫一さんの山の随筆の話がのっていた・・・若いころに買った本で串田孫一さんの山のパンセという本箱からとりだすと

静かな山に一人で登って下さいと書いてある。

これが山の楽しむ本来の姿ですね、随分一人で山に行きましたが、まだまだ人間が弱いのか不安ばかりでとくに熊がでないか

どきどきしながら山を登り 雷がきたら驚きながら イノシシが走ってきて驚いたりと

なかなか静かな山に一人で登って下さいという境地はまだなのかなと思ったり

最近山でぼんやりしたのがいつだったろうか・・いろいろ思い出してもこれというのがでてこない 楽しかった綺麗だったは

思い出すが・・思い出すのは甲斐駒ケ岳に30代のころに登った時おりてきた仙水小屋で雨がふってきて次の日も大雨でバスガ

不通で小屋にのんびり過ごしたを思い出した。

そうそう身近にぼんやりしているのは九十九里浜の成東の本須賀海岸でぼっと波を見ながらぼっとすごす。

全く動きがないぼっとしてる時ですね。

ソローの森の生活の話もでていた・・

ソローの森の生活を読んだがこんな理想的な暮らしはないよなあ・・と大変だがあこがれる。

でも金曜日の夜にチコちゃんに叱られるを見ている、ぼーっと生きてんじゃねえよてチコちゃんにしかられている(笑)

スローライフのすすめとか本とかネットとかであるが・・スローライフするにもお金の余裕や仕事の余裕がないとできないの

も現実 理想のスローライフも金次第というゆうような気がする、経済的精神的余裕のある人の生き方のように思える。

庶民はスローライフなんぞいってるひまはない、毎日生きていくのにせいいっぱいなんだよね。

ぼんやりするのも難しいかもしれない。

コメント

正覚院館跡 千葉県八千代市

2019-05-31 18:12:37 | 城址を行く

八千代市 村上 16号から少し西へはいったところに正覚院はある。

正覚院館として城であった、

寺のある谷の部分と北側の台地に城があったと思われるとのこと

城というよりほとんど寺です。

釈迦堂・・

古いお堂

谷部分の寺にいく階段、ここが土塁の役割

城になった由来は不明

八千代市の資料によると・・

(1)正覚院が防衛のために、戦国期に武装して、堀をそなえるようになった

(2)谷戸部に営まれていた寺院が、なんらかの軍事的緊張時に、手を入れられ、陣城として使用するために、拡張工事が行われた。

との由来が考えられるとのこと・・・

すぐ近くの対岸には、大田道灌が、米本城を攻撃する際に陣城として取り立てたといわれる権現山砦がある。「軍事的緊張感」が高まった時代としては、その際のことがまず想定できる。

との考えもあるとのこと

寺が城といわれるとやはり一向宗の石山本願寺の要塞を思い浮かべることができるが・・

 

コメント

小野田城址  千葉県船橋市

2019-05-30 15:25:21 | 城址を行く

船橋市の北の端部分 千葉ニュータウンの手前あたりの小室地区 小野田にある。

ここも光明寺を中心とした一帯が城郭と言われている。

歴史は不明

向かい側に安房神社

ここも城郭の一部になる。

この道路沿いが土塁の部分か

光明寺と安房神社がちょうど道路の一番上の部分になる。

いずれにしても歴史的に不明となれば戦国以前 いや・・・鎌倉あたりであろうか・・・

コメント

データーが語る日本財政の未来 明石順平

2019-05-29 18:08:26 | 2019年本

昨年だされた、明石順平さんのアベノミクスによろしく、は分かりやすいアベノミクスの欺瞞性を暴露した

ほんとにわかりやすい本でまとめてあった。

今回は日本財政についてデーターをこれもあれもと駆使して現状と展望をしめしている。

これは一部経済学者 エコニミストの間で日本の財政は破綻しないという理論がひろまっていることに対する警鐘

代表的なのは森永卓郎、高橋洋一氏の日本の財政を貸借対照表で見るという考えでいかにもシンプルで

なるほどとだまされやすい・・日本の財政赤字が莫大なる額があるがその額よりも大きく日本の資産があり

バランスシートでは問題ないという考え・・たしかにその点でみれば単純にそうかもしれないが、資産とは国有地

国有の建物 施設 短絡的に言えば国会議事堂 霞が関 皇居も資産になる、都内の資産だけでもかなりの額が

あるのは理解できるが

民間企業のように貸借対照表の資産に計上して考えるものとしてはお粗末でしょう、現実問題として資産として見る場合

売却可能現金化可能の物件はあげても問題ないでしょう、国有地の遊休地やすぐになくてもこまらない施設など

しかしながら大半は売却不可能

ちなみに2016年の国のBSでは・・・

資産の部に運用寄託金として121兆円あるが・・年金積立金 GPIFが運用している、その一部大きな部分は株式(上場投資

信託)債権になっている、これを売却することは不可能、これは借金返済に使うというのは不可能

資産を全部整理するというのは国家が破綻したというのと同じ

もしか返済に使うとしたら株式市場と国債は大暴落してしまう。

野党がいう分配というのもあるが・・・分配だけにクローズアップしてもよいのか、具体的ビジョンが聞こえてこない・・

なかには日銀券をバンバンすって社会保障に使い消費を伸ばすという考えもあるようだが・・これは一時的な効果しかないその後の

反動がこわい。

税収の改革から・・ここは強硬措置をとる、法人税を限りなく40%までもどす、金融取引益にたいする課税の強化

租税回避実施企業の公表 最低賃金1500円 消費税5%へ戻す段階的に廃止する。

産業の変革に大至急取り組む、脱原発 発送電分離 再生可能エネルギーでの発電事業の地方経営による電力自給化

グリンデール計画の再計画化・・・地方産業の活性化(農産品、バイオ 発電 通信・・・)

分配のみならず税制の不公平をなくす改革、産業変革 同時にすすめないといけないと思います。

もう安倍は売国としか思えない1兆600億??だっかF35101機をアメリカから買い、イージスアショウアを買う

TPP以上の要求をトランプからだされて、8月まで待ってやるといわれて、目が泳ぐ安倍

すべては自分の事しか考えてない安倍、自分の為ならなんでもする、血税つかいトランプのけつをなめ、フレンドリーをアピールし

国民を騙し 参議院選があわればアメリカからの要求をつきつけられ大量に安い農産物が関税撤廃に近いように入っくる

その時にだまされた!アベにだまされたとしてももう遅い、たぶんもう今の時点で日本はもう遅い

しかしながら東京五輪は 復興五輪と福島はアンダーコントロールと嘘をつき来年行われる、チケットの予約が今日までということで

マスコミは五月蠅い

一番腹がたつのはボランテアにただ働きをあの暑さの中でやらすこと、一日1000円の交通費だけで!

これが国がスポンサーなしでやる大会ならわかるが五輪は興行だ、いわゆるプロレスとかボクシングとかと一緒だ

スポンサーから金をいっぱいとり、電通が企画し興行する、で人件費はボランテアでただ・・・て何?

自分は最後の最後まで反対の姿勢は崩さない

今日の東京新聞

こんなんでましたけど・・・・

ええ620億も非公表て??スポンサーの不利益て??それ公表したらまずい金と違うんかね

流れてるな・・・どこかに・・・

大笑い!!

これてどこの船の船頭だ!山谷堀から船がよったり・・おお!姉さんばれやしねいでうか・・

というかてなもんや三度笠か!

ただで働かせてこんな頭に辱めを受けるとは・・海外の人が大笑いするのが見えてくるぜ

正気か?ギャクか?これて素人の発明家のおっさんが考えたようなしろものでないか

 

 

コメント

増尾城址  千葉県柏市

2019-05-28 19:40:14 | 城址を行く

柏の南部、今は城址公園となっている増尾城址

戦国時代後期500年前ぐらいの城

詳細は不明ですが、松戸の小金城主高城氏の家臣平川若狭守の居城と言われている。

曲輪や土塁もしっかり保存されている。

城址主郭あたりの広場

あたりは日中といえども薄暗い・・

コメント

寒天パパの寒天雑炊のり野沢菜を頂く休日の昼ごはん

2019-05-26 14:47:28 | 単身赴任の日々

長野県伊那市のかの有名な伊那食品の寒天パパの寒天ぞうすい

上の娘からもらった・・

糖尿病の自分はちょうどいいのですね、なんといっても低糖質と低カロリー

どんなもんだかとりあえず食べた

お湯を入れて2分かき混ぜて完成

ええ、ふつうにお茶漬け食べてる感覚で全く違和感なし

美味しく頂ける、おいしい・・・

これはよいなあ

鮭の西京漬とわかさぎの佃煮で頂く・・

ああ・・野菜がないな・・

コメント (2)

臼井田宿内砦址  千葉県佐倉市

2019-05-26 14:28:26 | 城址を行く

千葉県佐倉市 印旛沼のほとり 臼井城の南側の山に臼井田宿内砦址があります。

臼井城の支城の一つ防衛のための砦

臼井城は 桓武平氏の千葉氏の一族臼井氏の居城

文明11年(1479年)関東管領上杉氏と古河公方との争いで太田道灌の弟太田資忠と千葉自胤によって攻められ、臼井城は落城した。

永禄4年(1561年)臼井興胤の時、里見義尭の家臣正木時茂によって攻められ、興胤は結城に退去。その後に生実城を本拠とした原氏が臼井城を居城とする。

木が生えてなかったら印旛沼がよく見えるだろうけど・・

多分佐倉市民花火大会の時はここはいっぱいだろうな・・・

長源寺の駐車場に止めて登るとすぐに到着。

城址訪問近くに結構多いのでちょっとした歴史探訪て感じです。

コメント

奥多摩 もえぎの湯 に

2019-05-25 18:49:20 | 日帰り温泉

はい

奥多摩むかし道を歩いたあとバスで奥多摩駅まで戻り

温泉を入る。

自分は気がすすまないのだけど、みんなの意見に従い もえぎの湯へ

ここはいつも混雑するんだよな、入館するのに時間待ちとかして整理券配られてとか・・・

まだ空いてる方みたいで入れた

どうりで下駄はこが限られているしね

ええ・・小さいじゃねえに・・洗い場は7人分 内湯と露天風呂は10人はいればもう満員

これじゃ・・・ゆっくりつかることもできないなあ・・

表の駐車場の大きさとスタッフの多さにくらべて風呂の小さいこと いや下町の銭湯なみの大きさ

そうそう出川哲郎の充電させてもらえませんかで来たが、出川も満員で風呂に入れず、表の足湯に

入っていた。

奥多摩駅から歩いて10分ばかし、車だけではなく電車で帰る登山客も多い

よくあるパターンでザック置き場もある。

改装して風呂を大きくしたらもっと人がくるけどね・・

とりあえず落ち着かない温泉だった・・

やはり八王子の戸吹の湯の方が広くてゆっくりできたな

コメント

アメ横へ 昼はカレーにしようと思ったが・・・

2019-05-24 19:42:36 | 昼飯のもんだい

仕事で久々にアメ横

昼は・・・クラウンカレー食べようと思っていったがしまっていた

情報では平日休みがあるようだ・・

で仕方なく

結局 リンガーハットの野菜たっぷり皿うどん

ということに・・・

工夫がないね・・

二週間ほど前の報道ステーション・・路線はぐぐつと官邸忖度路線に舵をきってるテレ朝・・

しかしね・・大きすぎるやろこの二人 今にもプロレスやりそうやがな・・

ツイッターで見つけたのだけどほんまかうそか、捏造か事実か???

事実とすればこれはすごいことではないか??

 

コメント

奥多摩むかし道を歩く  4

2019-05-23 18:52:15 | 登山3

沢の岩肌に咲く

ニガナ

タツナミソウ

高度ままだあがります・・・

青目立不動尊へ

不動様へお参り

むかし道休憩所(奥多摩町の施設)

なんて立派な休憩所なんだろうか・・・

木の香りがする家

いろりもある・・

お昼をする・・

少々休憩

こんなところに一日ゆっくりすごしたいものだ・・・

ということで奥多摩湖 小河内ダムに到着

本日歩数24200歩

 

コメント

エルビスコステロのスマイルを聴きながら思う

2019-05-22 23:03:41 | 単身赴任の日々

今日は1時間仕事を早い目に終わり

整形外科へリハビリへ、随分よくなったきたように思う、あたらしい腕の運動で首が楽になる曲がる

幅も大きくなる不思議な感じだ・・

帰ってきて・・水曜日はテレビ東京の家ついて行っていいですかを欠かさず見る。

毎回人生いろいろ波乱万丈の人たち

今日は婚活ツアーに参加し家ついて行っていいですかてことで35歳イケメンぽい男性のマンションへ

ツアーでお目当ての女性とうまくいきそうで・・

でマンションにいったらお線香がある ああ妹の墓参りにいってきましたと

妹は高校生の時に柔道部に入っていてその日は体調が悪いと練習を休むといったが顧問がたるんでると

休ませず、投げ飛ばし頭をうって意識不明重体で10日後に亡くなったとのこと、裁判で学校側に1億5千万

の賠償金になった。

なんともいえないがこんなことが昔から多すぎる日本、根性やとか気合とかそんなんばかり結局日本は軍国主義の

根性から抜け出せない奴隷根性なんだなと思う、自分のストレスや怒りを弱いものに向けて吐き出すパワハラや虐待

腐ってるとしかおもえないし、そんなやつは重罰にしないといけないね。

どれだけの人間が死んだか・・

パワハラに逆らうとおいらみたいになる・・逆に長い間通院をすることになる・・治るようで治らない・・

良い時もあれば希死念慮といえるようなときもあるしね。

お願いだからね力のある人間は自分のストレスや怒りを下のものに吐き出して殺すことはやめてほしい

厳罰にしてほしい。

会社はまだまだ甘いところがある、パワハラの当事者は異動や格落ちはあるが、管理職をやめさせることはない

これはまだまだ甘い、また犠牲者はでる。

今日仕事で野田市にいったら市役所の車だろうか

こんなステッカーはってあった・・・野田市

あの心愛ちゃん虐待死の事件の町だ・・なんという父親!まだ黙秘をしてるという卑劣な男

死刑にしてくれていいたいね、裁判員に選ばれたらそく死刑にと

遅かったんじゃないか・・・このステッカー

スーパーとかでたまに見る風景、母親がすごい乱暴な言葉で子供を怒っている 叱ってるというより

言葉の暴力 それもきたない言葉 ばかやろう!ちかよんじゃねえよ!なくなばかやろう!

家庭の姿が想像できるような感じがする・・ありえないわ

今日リハビリの帰りにドラッグストアへ、小学2年生ぐらいの女の子が汚れた体操服をきて足はよごれていて

お菓子売り場にいた、母親はこましな恰好をしてママ友と話している どうにかしてるやろ?

せめてこどもを着替えてから買い物に来いよて、足が汚れていたら洗ってやれよ・・なんちゅう母親・・

悪いけどまず子供のことを先に考えてくれませんかて言いたかった・・・

このアルバムのラストはスマイル チャップリンの名曲・・

どれほどの歌手が歌ったかて これほどうたわれた歌もそれほどないのでは・・

マイケルジャクソンが大好きな愛する曲

スマイルて聞いてなぜかスマイリー小原という名前を思い出した・・

こどものころ夜のヒットパレードかなにかでタクトを振りながら踊っていたJAZZman

コメント

奥多摩むかし道を歩く 3

2019-05-22 18:41:01 | 登山3

しだらく橋

むかしは杉の丸太を藤つるで結んでいたと・・

かなり高いところのつり橋でした・・

渓谷を眺める・・

注意事項で二人までで渡るように注意書きをされていました。

確かにゆれるけれど・・たぶん事故防止でしょうね・・

縁結び地蔵尊・・

ええ二股大根を備えて祈る・・二股大根て意識しても作れないのでは??

たまに二股大根の真ん中に小さい足がある大根も稀に見る

11年前にきたときもあった廃屋

奥多摩寮てあるのですが、なんだったんだろうか・・

これは珍しい石仏です。

馬頭観音ではなくて牛頭観音(ごずかんおん)牛が頭にのっています。このあたりで馬牛が谷によく落ちたことも

あったつくられたそうです。

馬の水飲み場・・

小河内ダムに近くなると

急な山道の登りになります。

登りながら小河内ダムと奥多摩湖が見えてきました・・

続・・・

 

コメント

奥多摩むかし道を歩く 2

2019-05-21 18:12:16 | 登山3

ところどころ集落がでてきます。

なんとも川にそって立つ民家

こちらはもう廃屋です。

集落の上にはトロッコの跡が・・・

かなり高度なところにトロッコが通ってる印象的な風景です。

谷沿いにへばりつくような境集落

日本の山間の印象的な風景

白髪神社

弁慶の腕抜き岩・・・

11年前に一人で来たときにもてっきり上のへこんだところが腕抜きと思っていて写真をとったが・・

よく読むと下の穴が弁慶の腕抜きだった・・・

耳神様・・耳だれて最近は聞かないなあ

 

梅久保集落の入り口に川にぎりぎりに沿った家

今は住んでおられるのかどうなのか・・・住んでおられるのかと

でもなんかいい感じですねこんなのも・・

窓をあけた欅の大木と渓谷

ずっと住むのは・・・が半年ぐらいとりあえず住んで見たい。

セルフ販売 山ウド

よもぎ大福

みんなよもぎ大福を頂く・・・

まきをつみあげた民家

炭焼きをしているようです。

続・・・・

コメント

奥多摩むかし道を歩く 1

2019-05-20 17:50:33 | 登山3

腰と首はいまいちすつきりしないのですが・・・

登りと下りがさほどないならいけるかと、会社のメンバーで奥多摩むかし道を歩きました。

今日は天気は変わりやすい、今ひとつの天気です。奥多摩駅近くの駐車場に駐車して歩きだす。

小河内ダムまで旧道を行きます

羽黒坂をまず上り山際の道を歩きます。

むかし道の周りにはあちこちにシャガの花が群落で咲いています。

最後まであちこちにありました。

坂を登り切るとトンネル

小河内ダム建設用のトロッコの廃線になります。

底が抜けそうな廃線・・

この廃線はダムに着くまであちこちで姿をだします。

石仏・・・頭をめくってみたら馬頭観音でした。

むかし道は荷物を運ぶのに馬が谷沿いに運んでいた

道の上にある民家

道から家まで簡易モノレールで運ぶようです。

槐木

槐木のあるこのあたりが休憩場所になってたようです。

不動の上滝に

まだまだ半分もきていません。

続・・・

 

コメント

岩富城跡  千葉県佐倉市岩富

2019-05-19 22:13:22 | 城址を行く

佐倉市南部の岩富に城があった・・・

岩富城

セブンイレブンから少し入ったところに登り口があります。

すぐに城址に到着

今は神社がある。

城の沿革

戦国時代に岩富原氏の城であった・・

原氏とともの岩富原氏が滅びたあとに、徳川家臣となった北条氏勝が支配 1万石

その後廃城になる。

城郭が残り城下町の面影・・・は想像するのだが

道路も城郭の一部だったんだろう・・

コメント