goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

ブログの引っ越し中です。

2025-04-17 20:44:36 | 徒然なるままに
gooブログが終了するとのことで・・・
気が早い自分ははてなブログに引っ越し中です。
これから記事ははてなブログに載せますので
今後ともよろしくお願いします。

ブログタイトルは今まで通りです


MySong My Foolish Heat 

*現在手動で引っ越し中です、11月までなので時間はあります。
 よろしくです!!





コメント (2)

旧質美小学校あとはにぎやかだった。

2025-03-23 13:28:25 | 徒然なるままに


わち山野草の森から車で20分ほどに旧丹波町立質美小学校があります。

一度行ってみようと思って、小学校の教室にいろんな店があります。

丹波町の地域活性化の取り組みで地元あげて取り組んでいます。

喫茶店 しずく

昔のままの校舎です。



足踏みオルガン なつかしい・・・


手作りおかきの店をのぞいてみた。


気さくなおばあさんが一人でやってる店


どれも一袋200円という良心的な感じ

これ食べてと試食といいながら大きいおかきを1枚食べた、結構おなか膨れる

昼食べてきたからきつい・・

ということでお買い上げ


グラニュー糖かけのおかき

おまけつきで200円

中にはピザ屋も食堂もあるので、今度はさんやそうの森の帰りはここで

ご飯をたべるとするか・・・
コメント (4)

黙祷 3・11

2025-03-11 16:48:30 | 徒然なるままに

黙禱・・・

7年前に福島の双葉町 大熊町 浪江町へ行った・・特に双葉町には唖然

とするしかなかった・・




最高裁くそくらえ・・・あれだけの原発事故 16万人の避難者をだして

原発関連死3789人 いまだに25000人が避難されている。

こんな事故を起こしておいてだれも責任を取らない判決

原発にはとことん再稼働反対です。



黙祷・・・・



コメント (2)

笑う門には福来るというけれど・・・・

2025-02-18 15:48:43 | 徒然なるままに


植物園の帰りに釘抜地蔵にお参りをしました。


とりあえず病治癒を祈ることにしました。


お接待のお茶 京都の番茶です。

ここのところかなり調子が悪化してるのです。

もうかれこれ心療内科に通って10年ぐらいになりますが、それ以上か・・

うつの波があって定期的に悪くなる時があります、会社を休職したことも

ありました。

ここのところ最悪といえる状況です、とりあえず夜が十分に寝られてない

もちろん睡眠薬を飲んでるのですがねられないのと、寝ても夜中の2時とか

に眼が覚めてそこからまた寝られないという状況が続いています。

仕事の要因もあるのですが家庭の要因も大きいので、朝から晩まで落ち着く

ことができないとう状況です。

医者からは休むことを進められているのですが、どうするか今考えています。

休むとなれば2-3ケ月は休むことになります。

こうしてブログを書いていますが結構、苦しい感じです。

そんなので吐き出すみたいに書いています。
コメント (2)

母校を散歩する

2025-01-25 16:45:39 | 徒然なるままに

美術館を見た後、ぶらっと母校を散歩してみた。

随分変わったなあ・・特に入り口付近は変わったな 新しい校舎もできてるしね

変わったなあ・・昔の校舎のあたりへ歩いてみる


このあたり昔と変わらないなあ・・

学而館 研心館あたりはほぼ昔のままの感じ・・なつかしいなあ

だいたいこの辺りをうろちょろしていたような記憶がある。

そうそう研心館から学而館の地下の軽食コーナーの焼きそば美味しかった

なあ・・喫茶ゆんげはもうないのだろうなあ・・とか理工学部の1号館の横から

の階段を上がったところの喫茶店にはよく行った、今は山猫軒という名前に

なっている。


土曜日ということもあり閑散としているキャンパス

警備員のおじさんからご苦労様ですと言われました。

大学教授と思われたのだろうかね・・


もう卒業してから40年か・・・


もう40年か・・・しみじみと思う、結構大学時代のことは記憶は鮮明に

残っている、楽しかったなあ・・

門をでたところにある弁慶食堂はまだ営業中だった、くれたけ食堂は残念

ながら廃業していた。

このあたりも様変わりしたな・・バス停のまわりも様変わりした・・

アランドロンが座った喫茶店ももうない・・

久々に昔を思い出したひと時でした。
コメント

1月17日黙祷

2025-01-19 10:27:51 | 徒然なるままに

金曜日、1月17日、阪神淡路大震災から30年・・・

もう30年か・・京都市内の家でいきなりの縦揺れで飛び起きた、家の

壁が揺れているという感覚で、家が潰れるかなという感じを受けた。

テレビをつけた、震度は京都と滋賀が5だけで他の情報は何もない・・

大阪の映像が映った新大阪駅が看板が落ちてガラス窓が散らばってる映像

電車はすべて止まってる。

この日は営業で車で神戸の須磨へいく予定だったが当然キャンセル。

8時前に神戸の映像が飛び込んできた・・唖然とするしかない、阪神高速が

ひっくり返ってる・・これもし時間がずれていたら自分もまきこまれてるだろう・・

金曜日、在阪テレビ局は5時ぐらいから阪神大震災30年の特番をやってい

た、神戸東遊園地での映像とともに黙祷をした。


コメント (4)

新年

2025-01-01 07:32:15 | 徒然なるままに

新年 本年もよろしくお願いします。

こちら喪中につき新年のあいさつはこれぐらいにしておきます。

2024年は年初の能登地震から始まり・・・プライベートでは母の容態

が悪化して入院 そして入院後1ケ月たらずで亡くなりました。

そして12月には次女の結婚式を無事に終えることができました。

家内の親が入院と介護で家内は広島にいっています、別々の生活になっています。

今年は大きな目標もないのですが、月1回近くの山でいいいので天王山でも

いいので登ることにして、そして本も80冊ほどを目標に読むことに

たまに息抜きで温泉でも行こうかと思っています。

仕事はマイペースで無理をせず残り二年を安全運転しながら定年を迎えたい

と思っています。

そうそうここのところ体重が下がってきて1年で5Kぐらいダイエット

できたので今年もあと3Kほどと考えています。

今年もよろしくお願いします。
コメント (2)

四十九日

2024-10-04 08:13:11 | 徒然なるままに

無事に早いもので母の四十九日を迎えることになりました。

母の部屋はそのままにしています、ずらりと並んだ本、ベッド、カレンダー

は入院した日のままになっています。

入院してから1ケ月足らずでなくなりました、元気にしていたと思ったのに

入院する前の日呼吸が苦しそうでした、病院にいって即入院でした。

自分の部屋は自分でかたずけたかつたと思いますが自宅に帰ることなく

病院で亡くなりました。

次は百か日です。
コメント

新聞やめるかどうか・・・

2024-07-14 07:41:14 | 徒然なるままに


日経新聞ですが昔から購読してます、朝夕刊でとっています。

最近は毎日読めなくなってきています。

休日にまとめて読むとかもしています、仕事忙しいので読む時間がない。

でも読んだらそれなり情報と仕事に役たつ情報もある。

それだからやめようと思ってるけどやめられないのです。

ネットニュースをぐりぐりとしたら事足りるかもしれませんが・・・

アナログな自分はやはりやめられません。

とりあえず定年前1年までは購読しようかと思います。

新聞のない世界はどんなだろうか・・結構すっきりしてるかもしれない。
コメント (2)

熊出没 長岡京市

2024-06-29 08:26:58 | 徒然なるままに

ついに熊の出没が長岡京市でも相次いできた。

二週間前は粟生の光明寺の裏山付近に出没

今回は奥海印寺 立石橋付近 住宅地に出没

ちょうどポンポン山へ登る登山口にあたる。

恐ろしいなあ・・・・さすがに阪急長岡天神までは出没しないだろうけどね・・


コメント

軽部草履

2024-06-23 07:20:37 | 徒然なるままに

父の日のプレゼントに娘から草履をもらった。

山形県 軽部草履

日本の手編みの草履のほとんどがここで作られてるということらしい。

天然の竹の皮を草木染で染めていますとのこと。

普段履きにはもったいないかも、どこかに出かけるときにはくのもいいかも

お盆の飲み会はこれをはいていくか・・・


コメント (2)

最近よく聴いている藤井風の帰ろう

2024-06-15 11:54:52 | 徒然なるままに


♪あなたは夕日に溶けて
わたしは夜明に消えて
もう二度と 交わらないのなら
それが運命だね

あなたは灯ともして
わたしは光もとめて
怖くはない 失うものなどない
最初から何も持ってない

・・・・・

 ♪それじゃ それじゃ またね
少年の瞳は汚れ
5時の鐘は鳴り響けど もう聞こえない
それじゃ それじゃ まるで
全部 終わったみたいだね
大間違い 先は長い 忘れないから

・・・・・

ああ 全て忘れて帰ろう
ああ 全て流して帰ろう
あの傷は疼けど この渇き癒えねど
もうどうでもいいの 吹き飛ばそう
さわやかな風と帰ろう
やさしく降る雨と帰ろう
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし、わたしが先に 忘れよう 

なぜかしっくりくる、大げさに考えたら死生観を表す歌ともいえるが・・

そこまで考えずに・・いろいろあるけれど、すべてを手放して帰ろうと

単純に心にくるものがある歌だと思います・・

疲れているときに効く歌かもしれませんね


コメント

孤高の一本桜

2024-04-08 21:03:05 | 徒然なるままに
t

自宅からJR長岡京へいく途中にある桜、あちこちで群がって満開になって

います、桜並木もあります。

孤独な一本桜があります、もともと日本新薬の独身寮があった場所に独身寮

が廃止になって取り壊されて、はじめて知った庭に一本桜があったんだ・・

今年も花を咲かせました。

自分もこんな孤独の一本桜のような生き方をしたらよかったかなと桜を

見て思う事がしばしば・・

仕事は人と接する社内でも社外でも孤独ではいられない仕事、周りは

仕事が合っているとよく言われるが実のところはそうでもない、といえども

定年まで残り3年弱・・

心だけでもこの孤独な一本桜のようでありたいと思う。

この残り僅かのところで仕事は理不尽なこともあり結構やられてる

のですが、孤独の桜でいて過ごそうと思う。

真の美しい桜は群れた桜の名所ではなく、1年間風雪に耐えた孤独の桜こそ

美しい。

孤独でいいではないか、人は一人で泣きながら生まれ、一人で死んでいく・・

孤独でいいのだ










 






コメント

4月1日日経新聞 伊集院静さんの言葉

2024-04-03 04:21:21 | 徒然なるままに

昨年11月に亡くなられた伊集院静さんが毎年日経新聞に広告文で

サントリーにだされてた4月1日の新社会人へと成人式に新成人への

文を今年の4月1日が最後になった。

2000年4月から24年間載せてきた、今年は最後として2000年

4月に掲載した文章を載せたとの事です。

新社会人に対しての暖かい言葉ですね、読んで見て新社会人でない自分も

そうか・・そうだよなと思えてくる。

新社会人だけでなく働くすべての人に向けたメッセージですね。
コメント (2)

新年

2024-01-03 03:39:58 | 徒然なるままに

新年 あけましておめでとうございます。

今年は波乱の幕開けになりました、能登半島の震災 まさか元旦にと

自宅にいたら緊急地震速報とともにぐらっと結構長い時間揺れていました。

長岡京市は震度4でした、久々の揺れでした。

一夜明けて被害がはっきりしてきたら、かなり甚大な被害に驚くばかり

元旦から被災された人を想うと心が痛みますね、翌日からはTV局は通常正月

営業 くだらない芸人のくそ番組を垂れ流している、このギャップがなんと

いうのだろうか節操がない感じがしてならない。

写真は通っていた小学校の正門

k

門松もかざってあった。

個人的には今年はいろいろと動こうかと思っています。山の再開が第一で

行こうと思っています、とりあえず足慣らしに天王山、愛宕山に登ると

しようかと思ってます、街道歩きは西国街道を姫路を越して歩ければと

思っています。本は1年100冊を目標に

毎年同じことを言ってるようですが・・今年はなんとかやりたいと思います。

今年もよろしくおねがいします。
コメント (4)