My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

再び中山道を歩く 守山宿から大津まで2

2023-10-08 07:03:01 | 再びの中山道を歩く

草津宿 脇本陣あとは休憩どころになっています。

ここから大津までが長い・・・


野路 萩の玉川

野路というところは平安、鎌倉時代にかけて東海道の宿駅であったところで
源平争乱期には数多くの武将の宿陣となったとの事。

この萩の玉川は日本六玉川の一つとして有名となり都から公卿 貴族などが

この地を訪れたとのこと・・・


草津から大津市に入って東海道を歩く、このような感じの道が続く

だんだん汗ばんできた・・

途中昼を食べるところがないんでセブンイレブンでおにぎりとサンドイッチで

昼をすませる。


途中で見つけた新しく作られた道祖神

瀬田に入り、瀬田の唐橋を渡ります。


瀬田の唐橋の常夜灯


橋をわたり京阪石山線の踏切をわたり右折・・・

商店街を歩く・・JRの線をくぐると ローム滋賀工場沿いに歩く・・

ここからは昔ながらの住宅地を歩く・・・

今日はあるきはじめてからずっとradikoで東京文化放送をききながら歩く

いまだにラジオは関東のラジオをきいている、ラジオは東京がしっくりくる。


古い家が立ち並ぶ・・

折り畳みの縁台がついているのがこのあたりの家の特徴か・・

結構見かける・・


あと少し・・・


義仲寺  木曽義仲を葬った塚のあとからきている

巴御前をともらうためにたてた巴地蔵堂もある・・・

さあもうすこし・・

大津駅到着




本日4万歩弱 

結構歩いたか・・・
コメント (2)

再びの中山道を歩く 守山宿から大津まで1

2023-10-08 06:41:30 | 再びの中山道を歩く
やっと涼しくなってきたので・・・

街道歩きを再開、とりあえず中山道は12年前に完歩したのですが

再び歩きたいところを歩こうとコロナ前から歩いています。

昨年 愛知川から守山宿まで歩いたので、その続き、守山宿から大津あたりま

で歩くことに。

快速は結構人が多い・・守山駅でどっとひとがおりた・・

なるほど今日はイナズマロックフエスだったんだ・・

TMレボリューション ゴールデンボンバー モモクロ などなど・・

駅前は人でごったがえしていた・・


さてととりあえず守山宿へ歩く・・・


中山道にはいって歩き始める・・・


街道らしき道が続きます・・・


守山宿のはなれの今宿の一里塚


えんま堂十王寺

京都の実家のちかくにもえんま堂はありますが・・この寺の由来は

小野篁にあるようです。

京都でいうと六道珍皇寺ですね。


とりあえずお参りを・・・

守山宿から1時間20分ほどで草津宿へ

一気に草津駅前に

草津駅前てほんとに賑わっている、昔はここまでにぎわっていないだったが・・

京都 大阪の通勤圏でベッドタウンになっているし、立命館大学も草津キャンパスはあるしね・・


草津宿は中山道と東海道の合流地点、正確にはここから京都までは東海道

になるのかも?しかし中山道の終点は京都三条大橋 、よく国道であるパターン
で2,3の国道がかさなるパターンだな


左 中山道 右東海道の常夜灯

草津本陣


さすがに草津は大きな宿場町・・・

本陣も3つほどある

さてとここからとりあえず大津へむかって歩きます。
コメント (2)

再び中山道を歩く 愛知川宿~武佐宿~守山宿 2

2022-10-16 09:27:21 | 再びの中山道を歩く
五箇荘は近江商人の町

てんびんの里、近江商人の映画てんびんの詩て会社で見せられたなあ・・
三方よし 
京町家風商家の保存
五箇荘をでてあるきます・・・

とりあえず暑い・・

五箇荘清水鼻町の湧き水、湖東の三名水の一つ

顔を洗う、冷たくてきもちい、のどもうるおして一服

武佐宿に入ります。

脇本陣跡

登録有形文化財

旧八幡警察署武佐分署庁舎

武佐宿の街並み・・

本陣跡
武佐宿からはひたすら国道8号線を歩く・・・
暑いし車は多く走るし・・
気分は下がる・・
守山までの間宿鏡宿・・
源義経が元服をした地
源頼朝のもとへいく途中で元服をしたといわれてる地です。
少し歩けば・・・

平宗盛の胴塚があります。

平家が終焉の地、一般には壇ノ浦で平家が終焉したといわれているが、壇ノ浦で建礼門院 平家最後の総大将 平宗盛は捕らえられた、宗盛父子は鎌倉に送られて
京都に戻されるときに義経に首をはねられたとの事

8号線を歩いて、脇道へ中山道がはいりながら・・・

進みます・・
野洲川を渡ります・・
野洲で少し一服・・・
守山まではもう少し1時間ほど
守山宿に入ります・・
守山宿町家うの家
休憩どころ・・・
2011年に来てるのですが、なんか感じが変わったような・・ここだったか・・

中山道あるき文化交流館もある・・・

こっちだったかなあ・・こちらは山中油店がやっている。

守山駅へ

本日の歩行は久々の40000歩越えの43000歩
結構疲れた・・・
コメント (2)

再び中山道を歩く 愛知川宿~武佐宿~守山宿 1

2022-10-16 08:59:20 | 再びの中山道を歩く
二週連続で中山道を再び歩くことにした・・・
近江八幡から近江鉄道で、ワンコインスマイルきっぷ500円で愛知川まで
通常料金が600円だから高いのだがとりあえず100円安く・・
ラッピング電車 豊郷あかねで・・
愛知川駅一週間前に乗った駅
ここから出発

愛知川宿にはいります・・・
まだ9時前なのでひっそりとしています。
人が歩いていません、車も少ない・・
まださほど暑くない、今日は季節外れの暑さの予報・・

本陣跡
今は中山道愛知川宿街道交流館愛知川ふれあい本陣になってます。

元は旧近江銀行愛知川支店
結構長い宿場町です・・・
聖蹟 竹平楼

料亭ですが、明治天皇が行幸の時に休憩されたところ
愛知川宿をでてすぐ・・・

愛知川をわたると常夜灯

愛知川の対陣にもあり、二つあり、中山道をいく人々の目印に
なっていた。
ここから五箇荘に入ります。

いせみちと中山道の道しるべ

明治36年開設された
旧五箇荘郵便局跡
登録有形文化財に指定
中山道沿いにはこんな茅葺の家もちらほら・・・
かなり厚くなってきた、汗ばんでくる朝から暑くなってきた・・・
アロハシャツにウインドブレーカーを着てたがウインドブレーカーはしまって
季節はずれのアロハシャツで歩く・・・
続・・・
コメント

再び中山道を歩く 鳥居本宿~高宮宿~愛知川宿 伊藤忠兵衛記念館

2022-10-10 11:21:11 | 再びの中山道を歩く
高宮宿-愛知川宿の間

豊郷町に伊藤忠兵衛旧宅あと、今は記念館になっており見学させていただいた。

初代伊藤忠兵衛  天保13年繊維の小売業 を営む「紅長」の家に生まれる。

安政6年には長崎に足を延ばし外国貿易に進出・・明治5年には大阪本町に
紅忠を開設
なんといっても近江商人の教え 三方よし
利益三分主義
伊藤忠の基礎を作った・・

帳場
奥の間
伊藤糸店の今でいうチラシ・・・
蔵の中には忠兵衛由来の道具や書類が陳列されてた。

コメント

再び中山道を歩く 鳥居本宿~高宮宿~愛知川宿 2

2022-10-09 10:41:15 | 再びの中山道を歩く
高宮宿の中に多賀大社の大鳥居があります・・

多賀大社の常夜灯
高宮宿本陣跡・・・


高宮宿を出るところに

変わった名前の橋があります・・・道路看板は無賃橋とあります。
むちんばし・・
もともとの橋が簡単な橋でたびたび流出したので彦根藩が地方の富豪たちに
命じて橋を仮設し、旅人らに無賃で通行させたというのが由来だそうです。

中山道は松並木がしばらく続く・・・
そして豊郷町へ入ります。

旧豊郷小学校校舎
ウイリアム・メリル・ヴォーリズの設計で白亜の殿堂 東洋一の小学校と
呼ばれていた。

今は図書館 文化施設になっている。

カムカムエブリバディの岡山駅としてロケをされたところ

アニメけいおんの舞台 聖地



宿場町の間には間宿というのも見られる
信州の間宿としては茂田井宿が有名です。
間宿 石畑
伊藤忠と丸紅の創業者の伊藤忠兵衛の屋敷跡

ちなみに先ほどの豊郷小学校設立の資金は伊藤忠兵衛が出資した

伊藤忠兵衛旧宅 資料館


江州音頭の発祥の地・・

そこそこ足が痛くなってきたころに愛知川宿に到着


以前歩いたのが2011年5月21日なんで11年ぶりに歩いた・・
歩いて見てやはり・・体力は落ちてるなと実感・・
本日の歩数25400歩

コメント (2)

再び中山道を歩く 鳥居本宿~高宮宿~愛知川宿 1

2022-10-09 10:21:45 | 再びの中山道を歩く

中山道歩き再びと・・・してましたが長い間休んでいたのでそろそろ始動
することに・・

とりあえず近江路を歩くことにしました。土曜日朝、JRの接触事故で新快速
は運休 快速普通で彦根に・・
彦根から近江鉄道に乗り換えて鳥居本へ、朝9時以降は1時間に1本程度の
本数になる・・ちょうど10分前にでたばかり、仕方なく本を読みながら
40分ほど待った・・

鳥居本駅 昔ながらのとてもモダンな建物

鳥居本宿へ
江戸から63番目の宿場町
鳥居本の名物は赤玉神教丸、合羽、すいか 鳥居本の三赤と呼ばれていた。
合羽の看板の木綿屋(岩根家住宅)
結構長い宿場町・・

北国街道と中山道の分岐にあたるだけある。

なんとなしに看板が・・思い切り昭和・・
パーマーというのが思い切り昭和やね

中山道と彦根道(朝鮮人街道)の別れの道標
朝鮮人街道は中山道から彦根城下に入るバイパスの役割をしていたとの事です。


小町塚 小野小町の出生の地といわれている。

このあたり新幹線の横を並走するように歩く・・・
木之本分身地蔵尊・・・
高宮宿へ入っていきます。

宿場町の趣がでてきました・・
高宮宿 宿駅 座・楽庵
前のベンチで休憩・・・
食べるところがないだろうと思ってたのでコンビニおにぎりを持ってきたので
昼をすませる・・

コメント

再び中山道を歩く 浦和宿~大宮宿~上尾宿 2

2016-12-05 21:43:26 | 再びの中山道を歩く


続・・・

中山道を浦和から歩き・・さいたま新都心駅の横を歩く、巨大なショッピングセンターみたいなのが右手に見える。

さいたま新都心?? 幕張新都心 ここでも埼玉と千葉の張合いがあるのだろうかね・・

幕張の方が開発はずっと前だったけど。

よくテレビでのねたで埼玉VS千葉という戦いよくやってるが・・

個人的にはやはり千葉、千葉に住んでるというのもあるが・・海がある 魚がうまい が一番だろうな日本一の漁港銚子港もあるし

物価はやすいし、魚も結構地元の魚をスーパーでも売っているし安い。



大宮の守り神 氷川神社の鳥居と参道・・



大宮宿にはいりました。



ごらんのとおりです。

そうそう以前月曜からよふかしで浦和VS大宮てやっていた、もともとは別の市だったが大合併した 岩槻市と与野市の四市合併

いきなりさいたま市かよと思いましたが・・

浦和は県庁所在地でレッズ 大宮は新幹線の駅とそごうだったか・・いずれにしてもこういうねたはつきないようです。



大宮はアルデージャ





関東は庚申塔が多いようです



日が暮れはじめ上尾までまだのこすところ5KM



こんな焼肉屋さん

いきな黒塀・・・  結構年配の人ばかりだろうな・・

お富さん~死んだはずだよお富さん~ 春日八郎の登場てか・・



上尾宿着・・



今回は歩いた歩数は26500歩 

久々なのでさすがに足がぱんぱんだった・・
コメント

再び中山道を歩く 浦和宿~大宮宿~上尾宿 1

2016-12-04 00:52:10 | 再びの中山道を歩く


久々の街道歩き、2015年3月に中山道を板橋~浦和歩いて以来に再開した。

二度目ということで急ぐ旅でもないのでゆっくりあちこち見ながら歩くことに、最初の時は埼玉はさっさとすませようという感じであったが・・

まあゆっくりまわるか・・

家を出るのが遅く浦和を降りたときはもう昼12時半

京浜東北線で浦和でおりて旧中山道を歩く



こんな感じ・・これでも浦和駅から少し離れてる・・



門前通りか・・・

寺はとりあえず拝んでおくのだわ



玉蔵院 真言宗か・・・

地蔵堂を拝む・・



このあたりでは大きい方の寺みたいだ・・



今日はいい天気だ



浦和といえばレッズ

そうそう今日は埼玉スタジアムでアントラーズとの決勝だった・・

レッズの本部のビルの下はショップ、Jリーグとくに応援するチームはないが・・J2にいる松本山雅

糸井が阪神くるけどきつと活躍してくれるだろう・・と願う



いきなりどうろに野菜をうるおばさん

夜ならどきつとするよ



市場がここにあったそうだ・・



まだ昼なので北浦和駅のところで簡単に松屋で牛めし並を食べる。

牛丼は松屋がうまいと思う、気持ち肉が柔らかいし、味噌汁は無料でついているで380円

は安い



おなじような代わり映えしない道を歩く・・・



へえ・・・紅あずまの誕生の地なのか浦和は・・

さつまいもといえば埼玉でいえば川越が有名だし、千葉は大栄町が有名 大栄も紅あずまが主力

そういえばさつまいも食べてないな・・



なんか看板・・・?あだうちがあったそうだ・・



サッカーの町浦和をでて・・

大宮へ入ります・・・続

久々にカンサスのすべては風の中にを聴いた。高校二年生の時によく流れていた

ヴァイオリンを使うロックバンドは記憶ではエレクトロライトオーケストラ(ELO)とカンサス・・日本ではさだまさし??

ロビースタインハートのヴァイオリンは泣かせるです。



この曲は高校生のときの想い出の歌ですが・・社会人になってからロイヤルクラブでバニー嬢といるときにこの曲がながれて

いい曲ですねといっていて、これDUST IN THE WINDだよてうんちくたれたのを思い出した。

バニーのいる店は苦手だったなあ・・
コメント

再びの中山道歩く  板橋宿~浦和宿 3

2015-03-30 17:32:20 | 再びの中山道を歩く


荒川を渡って東京都はさらばじゃ・・

渡っても戸田市の17号をひたすら歩く、暑い汗がにじむ・・

Tシャツもぬれている。



やっとのことで蕨宿に到着

ここは関東でも昔の雰囲気が残ってるところ



資料館別館になってる、昔の繊維商家に入る。



少し休憩、ご自由におあがりくださいとあるので、靴脱いで休憩

管理人さんは見当たらない・・



大丈夫かな??



季節はずれのひな人形があちこちにかざられている。

よくわからない。

静かでだれもこない、昼寝をするのにはちょうどいいかも



宿場の中・・・



漬物やも外観を気を使ってるのがわかる

昔の家は少ないがそれなりに宿場町としての外観を少しでもという町の取り組みのようです。



蕨市の歴史民俗資料館ものぞいてみた。



昔の旅籠の再現

これ意外と宿場町の会館とかでよく見るか



なつかしのポスターとか・・



チーターだわ

ワンツーパンチ・・・あれは小学2年ぐらいのころだろうか・・

3歩すすんで2歩さがる・・いやいやおいらは3歩すすめず2歩さがるてとこだね

いまさらいいよて



宿場町で大きな寺三学院 金亀山

とてもお金がたまりそうな名前です



数年前に全部立て替えた新しい寺



立派すぎる本堂、かなりの金がかかったろうな・・金亀山ださすが・・




三重の塔と七分咲の桜・・・

お参りをすませて浦和宿へ



昔の薬屋

少し惰性な感じでここから歩く・・・



日が長くなった・・・



5時をまわってもまだ明るい・・

なんか惰性になってる、景色もほぼ住宅地・・



浦和駅到着・・・

本日の歩行距離 概算16kほど・・

なんかたいして歩いていないわ

寄り道するとこの程度かも・・・

急ぐ旅ではない一度歩いてるから
コメント (2)

再びの中山道歩く  板橋宿~浦和宿 2

2015-03-29 15:51:37 | 再びの中山道を歩く


商店街を歩くと石神井川にかかってる板橋へ

これが板橋の名前の由来、区の名前までなる橋



石神井川にかかってる桜も8分咲きぐらいです。



ふらっと歩いて少し花見気分







しばし桜を堪能した、とりあえず花見だわ



商店街ももう終点、ちゃんこやのどでかい看板あたりで終了



縁切榎・・・

榎の木に酒をかけたら、縁切りがかなうといわれてる。

ちょうど女の人がお参りしていた・・意味深だ

なにかあったのだおるか?と考えてしまう、DVかストーカーか何かかあったのか・・

考えすぎか

暑くなったのでシャツを一枚脱ぐ

商店街をでたら、ここからひたすら国道17号ぞいに歩くのみ・・



仕事でたまにこことおるのね・・



志村の一里塚、まだ両方に残してある・・



向かい側も


まだまだ17号を歩きついに荒川へ戸田橋へ

これを渡れば埼玉



続・・・
コメント (6)

再びの中山道歩く  板橋宿~浦和宿 1

2015-03-29 15:29:02 | 再びの中山道を歩く


再びの中山道を歩く、まだ二回目を全部歩くとも決めてないし、すぐにできるのではない

といいつつ、埼京線の板橋駅に降りる・・

さてなんとなく歩くことにした、二回目なのでとりあえずあちこち寄り道したほうがいいだろうな



新選組局長、近藤勇墓所

処刑されたあとここに埋葬したとのこと

ご維新の時は自分は長州方なので新選組は好きでない、ただの人殺し軍団としか

思ってない、有名になったのは維新後それも戦後の映画とかで有名になったのでは・・・



駅前は桜が7分咲き



駅前から15分ほどあるいて17号を超えると板橋宿の入り口



とりあえず中山道一番目の宿場町、とりあえず長い・・・

ひたすら商店街を歩く


観明寺をお参りする・・・



江戸時代の庚申塔

板橋宿のメインの場所 仲宿へ



庶民的な商店街、やたら安売りの店が多い・・

商店街は面白い

東京ではまだ商店街があちこち大きなのがある

戸越銀座 谷中銀座 砂町銀座・・十条商店街もそうか・・



商店街では桜まつりをやっている。

商店街のおかみさんたちが店をやってる・・・


それで甘酒を無料で通行人に配っているのです

すすめられたけど甘酒はどうも苦手、粕汁は好きだが甘酒は・・・

駅をおりてからタバコを吸ってない、家をでてから吸ってないぞ

吸いたくなったのでモリバコーヒーヘ



さっそく休憩、いそぐ旅でもないしいいとするか。

コメント (2)

再びの中山道を歩く 日本橋~板橋宿 3

2015-03-16 18:44:25 | 再びの中山道を歩く


巣鴨駅前からは人はすごく多くなってきた。

でた!!おばあちゃんの原宿! 巣鴨地蔵商店街

中山道はこの商店街のところが中山道・・・

加齢臭いっぱいだけどここを歩かないと中山道ではない。



見渡す限り、ばばあばかり・・

店は面白い・・載せきれないので別で載せてみます。

ごった返してる!以前の原宿竹下通りの勢い以上におばあちゃんの竹下通りはパワーがある。

やたらばああさんの下着を売ってる店が多い、

見たくないが目についてしまう。



とげぬき地蔵さん



お参りを・・・とりあえず病気をしませんようにと・・



本堂の外に行列ができている。

水かけ観音様だわ・・



水をかけるだけでなく、観音様を手で洗ってあげている

洗ったあとに手ぬぐいで吹いておられるご老人もいた。

お参りのあとも商店街あばあさんの原宿を歩く・・



庚申塚にお参り・・・



都電の駅



都電は超満員、この庚申前で満員に・・

とげぬき地蔵さん帰りのごっ老人でいっぱい。

ひたすら歩く・・



おお!佐原の植田金物店でみた、亀の子たわしの西尾商店だ!!



古い風格のある社屋だわ

さすがは亀の子たわしの会社

という間に板橋到着・・・



なんだかんだと寄り道したがそこそこ歩いたか・・

これからも中山道二回目歩くかな??

ぼちぼち気が向いたら歩こう

いつか二回目を歩き終える日がくるだろう

その前に東海道をあるかねばもう50%ぐらいはあるいてるあと半分

コメント (2)

再びの中山道を歩く 日本橋~板橋宿 2

2015-03-15 09:08:14 | 再びの中山道を歩く
あちこち立ち寄りすぎて・・・

なんといっても時間の制約がないから・・

定期券でかえれるから・・思わずのんびりしてしまう

神田・・・

どれだけ時間かけてるねん。

昼はよさそうな立ち食いそばがあったので入ってみた。



天亀そば・・



思い切り狭い店内 定員6名という感じぐらいの狭さ・・

天ぷらがぞろっとならんでる。



そばにかき揚げ天とかぼちゃ天をトッピング

狭い丼の中はお祭り状態

やはりかぼちゃがあれば食べないといけないとの脅迫観念がある。

ちょつとは健康志向。

腹をいつぱいにしてコーヒーでものむかサンマルクカフェでコーヒーで一服



本を読みだしたので40分ぐらいいてた。

先にすすまない、街道あるきなのかただのぶらりなのか?



万世橋をわたり・・・



秋葉原の手前を17号にそって歩く・・

リュックしょってるからこのまま秋葉に入ったら、おやじのオタクと思われるだろう

まったくAKBとかわけのわからんアイドルやメイドカフェには興味がない。

というか気持ち悪い、握手してなにが楽しい?



昌平坂



湯島聖堂

中に入ってみました、5回目ぐらいだろうか

中では筑波大学の彫刻展をやっていた。



聖橋から・・

さだまさしの歌  檸檬の舞台

♪あの日湯島聖堂に君は~ 快速電車に向かって檸檬を投げた・・



本郷から東京大学赤門

少し東京大学の中を歩いてみました。



さっさととりあえず巣鴨に向かって歩こう・・

単調な道を歩く・・・本郷から白山上を歩く・・



徳川慶喜の巣鴨邸あと・・・

巣鴨まで到着

またまた長くなるので 続・・・
コメント (2)

再びの中山道を歩く 日本橋~板橋宿 1

2015-03-14 20:37:37 | 再びの中山道を歩く


2013年3月に中山道552kを完歩をした・・・

二年と少しかかったが日本橋から京都三条大橋まで歩くことができた。

旅は行って帰って・・往復して旅か?

また歩いてみたいと思いながら、再び歩くことにしようか・・とりあえずいいところだけでも。

とりあえず日本橋に立つ



いつもの近くのところ



とりあえず今日は都内の中山道を板橋まで歩くことに

あちこち寄り道して歩くとするかい



歩きはじめ三越前を歩きます・・・



いきなり奈良県のアンテナショップがあったので入ってみた。



定番の柿の葉寿司



めずらいい ひしおがあった・・



蘇があった・・・

今でも蘇はあるんだ・・奈良時代からか和風ヨーグルトというものですか

もちろん食べたことはない

昔はやんごとなき人のみ口に入る美味だと 我々庶民の口にはとうてい入らない。

でもなんか見た感じあまりおいしそうな感じはしないよな



鰹節屋を通過

島根県のアンテナショップと三重県のアンテナショップと福島県のアンテナショップにも立ち寄った。

この日本橋あたりは各県のアンテナショップが沢山ある。



日本橋の近くに新しい神社が

再興した神社昨年作った

福徳神社・・・



とりあえずお参りを・・

ここTVで見てませんか?三井不動産のCMで蒼井優がでてるところ



まっさら



寄り道するにもほどがある(笑)



こんな辞めた店がビルの中に埋もれていた・・・

長くなるので・・・・続
コメント (4)