My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

昼は一人でかっぽう着の選べる定食 ギターパンダを聴いてみよう・・・

2022-11-20 17:32:46 | 昼めしのもんだい2022年

先週木曜日・・・昼はたまたま一人になった・・とりあえず
堂島地下へ・うどん屋も蕎麦屋も並んでるしな・・
かっぽう着へ6品選んで800円の定食に

春巻き ウインナー しゅうまい きんぴらごぼう あじふらい
鯵なんばん ひじき

結構これだけ品目あれば満足する。
昼にこれだけの内容で800円の定食を食べられることに感謝しないと
と最近よく思う・・
小泉 竹中が始めた非正規雇用の拡大 安倍も非正規雇用の増大路線で貧富
の格差拡大政策・・
日本は貧しい国になっていますね確実に 最低賃金がアメリカの半分以下
韓国にもぬかれつつあります。
800円の定食を食べられるのはエリートか?と思える

ギターパンダの人生の花を聴いてみようと。
ギターパンダ/人生の花
コメント (2)

小説 すずめの戸締り 新海誠を読む

2022-11-20 10:00:21 | 2022年本

姫路に仕事でいった時に駅の本屋でなにげなく見ていて
平積みになっていた・・・そういえば映画もうすぐ公開されるなあ・・
ということで買ってきた。

映画はもう先週ロードショーだったが・・

ものがたりは・・
九州の静かな港町で叔母と暮らす17歳の少女 鈴芽。
ある日登校中、美しい青年とすれ違った鈴芽は「扉をさがしているんだ」
という彼を追って山中の廃墟へとたどり着く。
そこにあったのは、崩壊から取り残されたようにぽつんと佇む古ぼけた
白い扉だけ。
何かに引きよされるように、鈴芽はその扉に手を伸ばすが・・・。
過去と現在と未来を繋ぐ。
九州から愛媛県から神戸 そして東京 福島 宮城へと
もの語りは進む・・
新海ワールド全開だった・・
とりあえず映画は見に行こう・・
オリジナルしおりが入っていた・・
コメント

わち山野草の森に緑を買いに行った。

2022-11-19 16:36:40 | 草花
テレワークが多くなって、千葉の単身赴任先では、ちょこちょこ観葉植物
とか多肉植物を買っては並べていた・・

こちらに帰ってきてから自分の部屋・・元次女の部屋で机が次女のそのまま
で少し狭いので緑のことも忘れていた・・

10月にわち山野草の森にたくさん山野草や多肉植物を販売していた。

土曜日ドライブがてらにふらりとわち山野草の森へ行ってきた。

紅葉していた・・・写真をとりわすれていた・・・

苔玉のヒマラヤユキノシタ  苔玉のウズラタンポポ 斑入り十二の巻

テレワークする机のまわりに置くことにした

すこしは気持ちは少しは落ち着くだろうかな・・
コメント

京都府立植物園大温室 高山植物たち

2022-11-15 13:39:51 | 草花

京都府立植物園の大温室の中で
一段と気温を低くしてるところがあります。
高山植物コーナーです。

ここのところ高山植物とは縁遠い生活になっています、30代までは南アルプス 北アルプスに登つて高山植物を写真を撮っていましたが・・
ここのところは山登りもできてません。

上の花はヒダカミセバヤ(北海道の日高 十勝 釧路)

カラフトマンテマ (北海道)

コモチレンゲ 北海道(函館 日高 礼文島)

シレネ シャフタ コーカサス地方 ナデシコ科

こちらはよく見かける
イワギク
シラタマソウ 地中海沿岸

ウチワダイモンジソウ(本州~九州)ユキノシタ科

ダルマギク 本州(島根県以西~九州) キク科

スダレギボウシ 四国 近畿南部

タイリンソウウツボグサ ヨーロッパ コーカサス シソ科

シナノナデシコ 本州(中部)ナデシコ科

シロバナハクサンチドリ
本州中部以北 北海道 千島 サハリン カムチャッカ アラスカ・・・
ラン科

さすがにアルプスの高山植物チングルマとかはないなあ
国立公園だから採ってくるのは難しいのだろうかね・・

それにしてもやはり高山植物というのは可憐ではかない感じがしていい。
コメント

捨てない生き方 五木寛之

2022-11-14 12:40:24 | 2022年本

おお!!捨てなくていい!!
今の流れの断捨離とかのアンチテーゼ!!

自分はどちらかというと捨てるタイプに代わってしまったなあと思いながら
以前はどちらかというと物を捨てないでもっておくタイプだったのですが・・
よくよく考えたら断捨離ブームに乗って結構いろいろと処分したなああ
と思います。

特に本とかパンフレット 資料関係と写真これはスキャナー取り込みで保存
して捨てた。

いざとなってみたら少し寂しい感じもする、あの写真の原本はもうないのかな
とか

本もかなりの量を処分したブックオフにもっていったり、マルエン全集は神田の古本屋に売った。

処分しても本はどんどんたまる・・本を買うのは躊躇しないで読みたいとか
話題になってる本があればどんどん買ってしまう、ので積読もある。

鴨長明の方丈記を読んで、そんな生活にあこがれを持ってはいるが・・

実際にそういう生活をすればどれほどまでに寂しいかもとか思ったりもする。

自分の部屋が自宅にあります、とっても次女の部屋だった6畳の部屋で
テレワークするのに自分の机を持ってきて次女の机の横に並べてます。
次女は東京で就職してるので・・
雑然としてる部屋で仕事の資料やその外の資料、本 スクラップ CDコンポ
CD 薬箱 テレビ 鞄が5つ その他あれやこれやと雑然としてる部屋

断捨離とかおかたずけとかには程遠い部屋

読みかけの日経新聞は寝かしてしまってるし・・

けれども意外と慣れてきたら平気になってきた、現役で働いてる間は仕方ない
かなとあきらめている。

コメント (2)

円安と補助金で自壊する日本 野口悠紀雄を読む

2022-11-13 12:09:16 | 2022年本


円安進行で150円近傍まで行ってたが一気に今週140円付近まで円高になる、FRBの金利上昇に少し上昇率に緩和の兆しがでたことで一気に動いたものとみられる。

日本政府と日銀はあのばかのアホノミクスの付けの為に金利が上げられずに
イールドカーブで0.25範囲内といいながら金融緩和をまだやっている。
どうするのだろうか???
アホのミクスで積みあがった銀行の日銀にある当座預金は500兆円もあり
この状態で金利を上げれば日銀が債務超過になる。

政府のマクロ経済政策は基本的な点で深刻な矛盾を含むものになっている。
一方で物価高騰が問題だとしながら、他方で大規模な金融緩和を継続している
それにより円安を放置している、この状態では絶対賃金は上がらない、実質賃金も名目賃金もだ・・・
経済のもっとも重要な問題に関して矛盾した政策が続けられてるのは日本の
政策決定体制が深刻な機能不全に陥ってることを示すものだ。

確実に日本の国際的地位は確実に低下している。

野口先生の結論は・・

日銀は取るべき方策は金利抑制策を放棄し、長期金利を市場の実態にゆだねる
ことしかない!

*円安になると、企業利益が増える、それだけでなく、名目GDPも増える。
しかし、これは、輸入額増加分を企業が消費者に転嫁するからだ、消費者、労働者
は実質賃金低下という形で負担を負う。今の円安局面で、これがはっきり意識
されるようになった。

日銀の債務超過・・・
債務超過の本質的な問題は、過去の無謀といえる巨額の国債購入(アホのミクス)が明るみに出て、中央銀行が信頼を失うことだ。
それはこうした形式的な措置だけで解消できない。

それでも金利のコントロールは市場経済に任せることが必要だ・・

なんだかんだといって、安倍のアホノミクスの付けが思い切りきてる。

金利だけでもなく安倍以降の10年で日本の産業は衰退一途をたどった
重厚長大の従来の産業にたいしての手厚い政策をとり、あげくのはては
原発の海外輸出ですべてアウトにして、その間に半導体 液晶はすべて
韓国 台湾に市場を奪われ、家電商品は中国に買収され ITにかんしては
全くなんら政策をせず、いわゆるITゼネコンの利権をまもりあらたなIT産業
はうまれず、それどころか日本の政府のシステムの一部はAWSに委託する
というありさまでアメリカに情報が筒抜けという事態・・・

日本は自民党と官僚と各団体の利権村を破壊することにしか将来はない。
感染症村、原発村、土地改良村、漁協村・・・
10年前の民主党政権がやろうとしたことは利権村を壊し政治主導にするのを
やろうとした、小沢一郎が先頭にたってやっていた、政権がうまく機能できたら今の日本は違う姿になっていただろう・・・


コメント

乱読のセレンディピティ 外山滋比古を読む

2022-11-12 10:06:48 | 2022年本


乱読・・自分もどちらかというと乱読だろうと思う。

経済 歴史 小説などジャンルをとわず、がつがつとさっと読むタイプでも
あります・・

読んで・・あれどうだっかなとか思って読み返すこともありますが、極力気にせず新しいのを読んでいくそんな感じです。

姫路駅の本屋で本の題名にひかれて買った 知の巨人といわれる外山滋比古先生の本

内容は・・・要約すると
本は身銭を切つて買うべし
精読か速読か??生きる力に結び付く読み方
本は読み捨てでかまわない
知識信仰にとらわれるな
読書の化学反応

一般に乱読は速読である、それを粗雑な読みのように考えるのは偏見である。
ゆっくり」読んだので取り逃がすものを、風のように早く読むのが案外、得るところが大きいということもあろう。
乱読の効用である。
本はあふれるように多いのに、読む時間が少ない、そういう状況においてこそ
乱読の価値を見出さなければならない。
・・・本書より・・
コメント (2)

かっぽう着の昼の定食

2022-11-12 09:47:21 | 昼めしのもんだい2022年

昼はいつものFくんTさんと三人で堂島地下のかっぽう着へ

システムがなんか変わったみたいで、おかずを好きなのを6品選んで
ご飯とみそ汁でという定食だった・・・

選択肢は多い・・迷う・・

結局 アジフライ ひじき ウインナー きんぴらごぼう 鯵の南蛮 じゃこおろし

写真で見るより結構なボリュームになった・・・これで800円はちょうどいいぐらいの値段かも??

かっぽう着はほとんど弁当ばかり買って食べていたんで店で食べるのは久しぶり・・

いろいろ選べるでまたこよう・・

コロナもまた増えてきてますねやはり冬の風邪のシーズンには必ず増えると
いうことですが・・欧米ではかなりおさまってるようですが日本だけ取り残されてる感じがしますというかとり残されてます。

厚生省医系技官の感染症村の弊害がてき面でてきてます・・彼らは自らの利権を守るために国民は無視、空気感染を認めようとしない、うまくごまかしながらやっている、空気感染を認めたら自らの責任問題になるのだからあやふやにする・・・

アメリカでは大規模な予算をつけて空気清浄機の施設への拡充をやっているし、もちろん大々的にいつでもPCR検査はすぐに受けられる。

日本の尾身をはじめとする医系技官あがりの感染症村にまかせてたら日本はまだまだコロナ禍に苦しむことになるな・・・

コメント

パンとサーカス 島田雅彦を読む

2022-11-06 09:21:31 | 2022年本

島田雅彦の力作!東京新聞で1年半連載されていた小説
557ページの単行本ということでかなり分厚い本

ちょうど学生の時に読んだ資本論第一巻ぐらいの分厚さがあった。

ものがたりは、中学の時の友人がそれぞれの道を歩む・・
一人はアメリカに留学し、そしてCIAの情報官として日本に赴任して
そして内閣官房へ
もう一人は親が暴力団でもあり裏社会へ、芸能プロの社長の片腕としながらも
やばい仕事もこなす・・

ものがたりの最初は台風の日に一人のホームレスが避難場所に入れず・・
店の軒下でうずくまってるところを一人の女性に助けてもらったところから
はじまる・・

日本とアメリカの日米安保体制の日本が属国であるという立場がいやおうにも
わかる内容もCIAを通して描かれている・・

中には具能な三世の総理大臣という名前は犬養首相としてるが暗にあの総理を
創造させる・・

テロが敢行される・・・

サーカスの開幕だ・・・

ほんとに読み応えのある今年ぴか一の本でした。
コメント (2)

姫路で仕事 昼は駅そば

2022-11-05 18:49:17 | 昼めしのもんだい2022年
11月1日、11月最初の仕事は姫路の百貨店だった・・

ちょうど昼前に終わり、JR姫路駅の中の本屋で文庫本を2冊買い・・

最近はほとんど楽天ブックスばかりなので本屋にいくと新しい本の発見が

あるので、極力いくようにしている、買わなくても売り場を見てるだけでも

書店の空気をかんじるだけでもいい。

改札にはいり大阪方面のホームにある

まねき の駅そば 立ち食いそばを頂く

写真のとおり、ここのそばは普通のそばでなく中華そばの麺で普通のそばの

つゆにはいったそば、とても珍しい・・

なんでも由来は日持ちがするので中華のそばにしたそうな・・・

高校生の時に食堂でうどんと、そばがあったが、そういえばそばはこの
中華麺だったのを思い出した、中華そばのメニューもあったが麺は一緒
スープだけ違う・・
よくアレンジで中華そばきつねいりとかしてもらつたのを思い出した。


コメント