お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は・・・おじしゃんのホームグランド、蒲生の棚田から夜明けの一枚を張り子致します。
「撮影ポイントを変えてみたら?」と言われるかも知れませんが、〇〇の一つ覚え、ここが一番いいんです (笑)
霧の流れで雰囲気が変わるのです。 それを楽しむ、一期一会ですね。 無理なこじつけを言うおじしゃんであります (笑)

(2021.09.16 AM 5:06 十日町市・蒲生)
今日は、続編を お昼、 夕方 に張り子致します。
「何で?」・・・んん~特に理由ありませんが、今日で9月終わりだから 意味不明 (笑)
今朝の張り子は・・・おじしゃんのホームグランド、蒲生の棚田から夜明けの一枚を張り子致します。
「撮影ポイントを変えてみたら?」と言われるかも知れませんが、〇〇の一つ覚え、ここが一番いいんです (笑)
霧の流れで雰囲気が変わるのです。 それを楽しむ、一期一会ですね。 無理なこじつけを言うおじしゃんであります (笑)

(2021.09.16 AM 5:06 十日町市・蒲生)
今日は、続編を お昼、 夕方 に張り子致します。
「何で?」・・・んん~特に理由ありませんが、今日で9月終わりだから 意味不明 (笑)
夜が明け、陽が昇る時間が遅くなりましたので、
出勤が少し楽になりました。
しかし、寒さが加わってきましたので、この対策が増えました (笑)
朝霧が朝焼け良い演出をしてくれました。
田んぼの耕作放棄がどうも気になって・・・
時代の流れ、仕方ないですね。
朝晩の寒さが気になる季節になりましたが、
風景撮影には良い季節になってきたようです。
紅葉も始まったようで、寝ていいる暇もないようですよ (笑)
今日は3回も張り子ですよ。
何かが起こらねば良いが・・・ (笑)
いつものポイントから、いつもの風景。
飽きたと思いますがお付き合い願います。
まるで〇〇の一つ覚えですね (笑)
とてもできないことです。
寝る時間がなくなってしまいます
棚田の「朝焼け」がこんなに美しいとは
神々しい光景ですね
朝起きは「三文の徳(得)」ですねぇ
わが家の田んぼ?棚田の情景も、
日に日に風景が変わって来てくれて、
カメラマン冥利に尽きる季節の到来。
早寝早起きの常時必要な時期が来た。
うれしい悲鳴という奴でしょうから。
楽しみですから自分もここに行った気になります・・。
見事な朝焼け(^^♪つづきが、あるの?
楽しみやねぇ
その頑張りに天が味方したようで
いいのが撮れましたね