観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

秋の野鳥イベント2日目のご報告

2017-09-21 22:40:46 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 6時23分 潮位261cm
今日の干潮時間12時34分 潮位 50cm

 

秋の野鳥イベント2日目の18日(月・祝)は、台風18号の影響が心配されましたが、朝までに台風は東海地方を抜け、18日は朝から晴れて、無事予定通りイベントを実施することができました。

台風直後にも関わらずイベントに参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

(今回の台風では雨は多くは降らず、庄内川がひどく濁ったり、漂着物が大量に流れ着くことはありませんでしたが、風がかなり強く吹いたようで、稲永公園ではところどころでマツが倒れたり、大量の松葉やマツの枝が落下していました。)

18日の午前中は探鳥会を開催しました。風が少し強かったですが、この季節だからこそ見られるシギ・チドリをみつけに干潟近くまで護岸沿いを歩きました。

探鳥会前にハヤブサが現れた影響で、多くのシギ・チドリを近くで見ることはできませんでしたが、近くでトウネンやアオアシシギを観察することができ、特に間近にいるトウネンを見て参加者のみなさんは喜んでみえました。

今回の探鳥会では、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、ハチクマ(上空)、トウネン、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ハシボソガラス、ハクセキレイ を観察できました。

 

野鳥観察館内では、小学生以下のお子さんを対象に「野鳥ビンゴゲーム」も実施しました。

家族みんなで夢中になって望遠鏡をのぞきながら、ビンゴカードに載っている野鳥を探してくれるご家族もありました。

 

午後からは、「野鳥のおはなし」を実施。日本野鳥の会三重の近藤義孝さんをお招きして「三重のシギ・チドリたち」というテーマでお話を伺いました。

三重県で見られる主なシギ・チドリや三重県の探鳥地の紹介の他、近藤さんたちが長年行っている木曽岬干拓地(きそざきかんたくち)のチュウヒの保護活動についても詳しく聴くことができました。

チュウヒは、今日(9月21日)から種の保存法に基づく国内希少野生動植物種に追加された希少なタカの仲間です(新聞報道等でご存知の方も多いと思いますが、同時に、オオタカが国内希少野生動植物種から削除されました)。→詳しくはこちら(環境省HP)

木曽岬干拓では、昨年までずっとチュウヒの繁殖(営巣と子育て)が確認されており、全国でも貴重な繁殖地のひとつです。この場所を守るために、近藤さんたちは毎月、チュウヒの調査を続けているそうです。

タカの仲間の中では知名度が低めのチュウヒですが、チュウヒは藤前干潟にも飛来する野鳥です。チュウヒが飛来するということは、その場所の自然の豊かさを示すものでもあります。

チュウヒを守るために、「ぜひチュウヒに興味だけでも持ち続けてほしい」という近藤さんの言葉が印象的でした。

今年の11月18日(土)には、近藤さんの所属する日本野鳥の会三重などによって名古屋市内で「チュウヒサミット2017」が開催されます。全国からチュウヒの専門家が集まるそうです。

チュウヒに興味のある方であればどなたでも参加できるそうですので(申込み不要)、ぜひ足を運んでいただければと思います。

※「チュウヒサミット2017」の詳細はこちら(日本野鳥の会三重HP)をご覧ください。

 

 

また、今日(21日)の庄内川河口の様子の紹介です。

今日はまさに秋晴れの気持ち良いお天気で、潮も良く、バードウォッチング日和でした。バードウォッチャーやカメラマンの方が大勢訪れていました。

干潟にはトウネンの群れの他、今日は約50羽のシロチドリの群れが飛来しました。

干潟に降りるトウネンの群れ↓。

トウネンとシロチドリなど↓。

シロチドリ↓。

 

しかし、台風が去り、天気が良い日があったので、シギ・チドリは一部抜けた(さらに渡った)ようで、先週より観察できる種類が減りました。

9月も後半に入りシギ・チドリの秋の渡りもいよいよ終盤です。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ3,194(974)、ダイサギ81(67)、コサギ20(13)、アオサギ35(7)、マガモ23(18)、カルガモ307(88)、コガモ55(3)、オナガガモ34(1)、ホシハジロ1、スズガモ12、ミサゴ16(22)、トビ1(3)、ハチクマ0(2(上空))、ツミ0(1(上空))、ハヤブサ0(1)、シロチドリ58(24)、メダイチドリ2(2)、ダイゼン25(19)、トウネン188(269)、ハマシギ47(10+)、キリアイ1(0)、コアオアシシギ1(0)、アオアシシギ1(3)、イソシギ1(0)、ソリハシシギ2(0)、ダイシャクシギ1(1)、ホウロクシギ1(1)、チュウシャクシギ9(3)、セグロカモメ1(0)、ウミネコ160(163)、アジサシ0(1)、クロハラアジサシ5(0)

※()内の数字は18日に観察できた飛来数です。


明日の満潮時間 6時58分 潮位258cm
明日の干潮時間13時04分 潮位 62cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする