ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

初めて汐留に行った

2015-01-11 | うんちく・小ネタ
■「成人の日」連休の中日(なかび)。
昨日は、一日中、机に向かって日だったが、本日は出かけた一日でした。朝いちで、カミさんの買い物手伝いでスーパへ。あれやこれやの重い買い物を運びました。その後、新橋に出て、学生時代の研究室同期と打合せを持ちました。そこで初めて汐留の街に連れていかれました。
■その前に、ちょっとした時間を作り、銀座8丁目の博品館に行ってきました。
パペットを買いに行ったのです。パペットとは、ヌイグルミのような指人形のこと。職場の副責任者さんのお宅で、息子さんの子供を預かっているそうです。息子さんの奥さんが入院したそうなんです。預かった子供と、より一層、仲良くなれるようにと、パペットをプレゼントすることにしたのです。

■私の子供が大好きだったレッサパンダのパペットと同じようなものが欲しかったのですが、ありませんでした。
うちの子供と遊んだのは、結構、リアルな作りのものでしたが、博品館にあったものは、どこかデフォルメしたものばかりでした。そんな中から選んだのは、割と目口がはっきりとした「イヌ」でした。小さな子供にも判りやすそうで、仲良く遊べるような蚊がしたのです。

■その後、学生時代の研究室仲間2人と集まりました。
新橋~汐留に詳しい奴に連れられ、汐留カレッタのB2Fのお洒落なカフェで、昼食を食べながらの作業でした。1月24日(土)に、研究室の先生を囲む会の幹事打合せです。私は汐留に行くのが初めてです。休日の今日は、周囲はお洒落な女性連ればかりです。私が食べたのは、今が旬(しゅん)のカキフライ。まあ美味しかったのはいいのですが、ランチにも関わらず、お値段が少々高いようでした。どうも私にはしっくりと来ないというか、どちらかと言えば苦手な街のような気がします。食わず嫌いなんでしょうが・・・・・・汐留のあちこちを歩き回れば、いい街と判るのでしょうが・・・・・

■予算やら、段取りやら、準備品の打合せ、担当決め・・・・・・。
その後、46階から海側の風景が見えるということで、上がってみました。お天気はすごくいいのですが、ちょっと霞(かすみ)ぎみです。乾燥注意報が出ているのに、水蒸気が多い???? 何でしょうかネ????  少し暗くなり始めた夕景など、とても綺麗なんでしょうな~ってな感じです。

■帰宅後、直ぐに担当になった作業を始めました。
2週間後なんで、別に急がなくてもいいのでしょうが、直前にバタバタしそうな気がして、やっつけてしまいました。そんなことあんなことで、あっという間に一日が終わってしまいました。でも、明日も休みだと思うと、ちょっと気持ちが軽いのは、いいですネ・・・・・・・

失くしたシャープペンシル

2015-01-11 | うんちく・小ネタ
■仕事場で使っていたシャープペンシルを失(な)くしました。
作業着の上着の、袖ペンポケットに挿していたのですが、このペンポケット、ちょっと浅目で、しっかり入らなかったのでした。ホール棟屋上植栽で作業していた時、暑くなったので防寒ジャンバーを脱ぎました。おそらくこの前後に失くしたものと思われます。植栽の中でモノを失くすと、ほとんどの場合、見つかりません。
■筆記具には、こだわりはありません。
万年筆は持っていないし、ボールペンも、どちらかと言えば何でもよく、決まったものを使っていません。筆記具で買うといえば、ボールペンの替え芯くらいです。あとは粗品や、適当に集まってくる筆記具です。でも何故かシャープペンシルだけは、三菱UNIのクルトガを使い続けていました。
■2008年初頭のリストラの頃、新発売後の大人気商品でした。
芯が回り、いつも尖った状態で使える・・・・・という売りのシャープペンシルです。その頃、大人気で、どこの文房具店でも売り切れでありませんでした。伊勢佐木町の有隣堂まで行き、売り場最後の1本を見つけ、買いました。軸色はオレンジ。好みの色ではないのですが、選ぶ余地などありません。

■職業訓練学校で、資格試験の勉強に・・・・・・随分と使い込み、ご厄介になったシャープペンシルです。
オレンジ色の軸も、最近では褪色してみすぼらしいかったのですが、7年も使い続けていました。この正月から、新たな資格試験の準備もぼちぼち始めています。勉強の仕方は、今まで資格試験に合格したやり方を踏襲(とうしゅう)しています。暗記カードを作成して、混みあった電車の中でも覚える言葉に触れている・・・・・というやり方です。やはり先の尖った書き味が必要となりました。
■願掛けではありませんが、新しくなったシャープペンシル。
吉と出るか凶とでるか、その結果は11月上旬にははっきりします。吉と出るよう頑張るゾ~

コンサートのお誘い

2015-01-10 | うんちく・小ネタ
■正月明けで仕事が始まって1週間。
ちょっと調子が戻らず、良くも悪しくも忙しい1週間で、軽バテ気分です。9連休という正月休みが、ちょっと長すぎたのかもしれません。
■水曜日に、おかしな封書が届きました。
差し出し人名がなく、切手への差出し局・日付刻印がなく、切手に手描きの〒マークが書かれているんです。私のところには、過去に数回、おかしな封書が来たことがあります。アダルト絡みで、内容が訴訟関連の手紙で、そのたびに地元警察署に相談に行ったのです。
(無視して、何も返事をしないこと・・・・との警察の指示でした)

■どぎまぎしながら封を切りました。
封書の中身は、コンサートのお誘い。帆船日本丸の、ボランティアさん夫婦の娘さんが属しているビックバンドのもです。ご本人もボランティアさんなんですが、帆船日本丸ではあまりお見かけしません。こちらのご趣味(仕事?)が、きっとお忙しいのかもしれません。お母さんボランティアからいただいたお手紙で、一安心。
■ちょっと残念で、そして、申しわけないのです。
この週の土日って、忙しくて行けそうもありません。夕方から新宿で、学生時代の先生を囲んだ研究室の集いがあります。同期に奴が幹事なんですが、同期が3人しかいないので、お手伝いをしなくちゃならないので、ちょっと早くから行くんです。何もなければ、喜んで行ってしまうのですが・・・・・・
■去年、このビックバンドのコンサートに行ったんです。
ひじょうにたくさんのプレーヤで構成されていて、臨場感たっぷり、たくさんの曲を聞かせてくれました。コンサートが何と優に3時間を超すんです。ちょっと余興っぽいものや抽選会もありました。音楽はもちろん、サービス精神もたっぷりで、ひじょうに満足度の高いものでした。
■そんなわけで、ちょっとここで紹介しておきます。

タイトルは 横濱音泉倶楽部 フェスティバル2015

サブタイトルとして  「When we were the boys and girls]
チラシのリードには次のようにあります

   私達ガ子供ダッタ頃、夢ヤ希望ヲ与エテクレタ
   テレビ漫画ノアンナ曲ヤコンナ曲
   其レ、ビックバンドデ演リ倒シマス。
   音泉タイムトラベル ヘ イラッシャーイ。


   1月24日(土) 会場12時 - 開演13時

   保土ヶ谷公会堂
   (相鉄線星川駅 徒歩3分)

   前売り1200円 当日1500円(当日、チラシ持参で、チケットが前売り価格で買えます)

ビックバンドやブラスバンド好きの人には、絶対、お勧めです。
結構、混んでいますので、良い席はお早目の出発が必要です。

■できればお母さんカモメのお誘いに応えたいのですが・・・・・・
ごめんなさい! 次の機会には、ぜひ行きますので。

お正月も終わり

2015-01-04 | うんちく・小ネタ
■正月連休最終日です。
多くの人たちが、今回は9連休と長い休みでしたが、終わってみると、何やったかな? と考えてしまう連休でした。皆さんはいかがでしたでしょうか? 私は、よく悔いの残る正月があるのですが、今回は、まあ悔いの残らない連休であったような気がします。

■正月に職場作業の改善提案書を作るつもりでいましたが、全く手をつけませんでした。
まぁ、これはずっと前から準備していたのですが、大きな実効果が出るわけでもないし、そのうちにと思っています。正月3日の日は、箱根駅伝復路の日で、先のブログで書いたように、息子の大学とあって家族で応援しました。本命を抑えて、素晴らしい記録を出しての復路優勝、そして総合優勝を勝ち得たことは喜ばしいできごとでした。
■そんなことで応援をしていた時、弟から電話がありました。
朝9時半すぎのことです。預かっている母の体調が悪いので、これから休日診療所に連れて行く・・・・・というものでした。今年90歳になります。母の頑(かたく)なな希望で、独り住まいをしていますが、寒い冬場だけでも一緒に住もうと、元旦に、弟が自分の家に連れてきていたのです。幸いにして午後には体調も回復、入院することもなく弟宅に戻りました。
■弟は遅番の仕事がありました。
嫁さんとタクシーに乗せ、休日診療所に向かったのですが、受診する人の車で長蛇の列。3時間待ち状態との話し。そこでの診療を諦め、休日診療を受付けている病院を、運転手さんが捜してくれたそうです。私は・・・と言えば、続報を待ちながら箱根駅伝を見てたり、勉強をしてたりしていました。そのうち駅伝選手が近づき、道路が封鎖されてしまったのでした。

■診療も終わり「後は会計だけ・・・・・タクシーで帰るから」と連絡があったのは、そんな時でした。
全選手が通過し、道路解除された頃、家をでました。もう弟宅に帰っているだろうと思いましたが、一応、病院前についた時、電話を入れてみました。「会計が進まないで、まだ病院にいる・・・・・」との返事。思わず「え?」って言ってしまいました。結局、病院を出たのは午後4時半すぎ。母と弟ヨメを車に乗せ、弟宅に向かったのでした。
■息子が赤ちゃんの頃、休日診療所や夜間専門診療所(桜木町)に、何度も行きました。
やはり混んではいました。でも、幸いなことに、お正月に病院にかかったことはありませんでした。この混みようったら・・・・・・・正月休み中は、病気もできませんネ。

■朝から何も食べていない母でした。
帰りがけ、スーパーでお寿司を買い求め、弟宅で食べました。すっかり体調も回復した母は、腹ペコで、お寿司をほぼ完食近くまで食べ、ミカンをほおばっていました。安心をして、くねくね曲がり、やたら登り下りの多い中原街道を走っていたのは、夜7時過ぎの頃でした。
今年のお正月も終わり、明日から仕事です・・・・・・・

缶詰も アリ

2015-01-04 | うんちく・小ネタ
■朝日新聞の土曜日別冊「be」に、しばらく前から缶詰のコラムが連載されています。
缶詰博士黒川勇人の「忙中カンあり」というタイトルです。毎週1品(缶?)づつ、国内のおいしい缶詰が紹介されています。

■缶詰の思い出といえば、独身時代の若かりし頃を思い出します。
交替制勤務に入っていたこともあり、横浜の親元(おやもと)を離れ、独身寮~アパート住まいをしていました。決して豊かでなかった頃、鯖水煮の缶詰が100円で2~3缶買えることがあり、常備していました。いよいよとなると、醤油を垂らした鯖水煮の缶詰と暖かいご飯を食べるのでした。とてもおいしいものでした。生活に余裕ができ始めると、お世話になることはなくなりました。缶詰にはそんな思いでしかなく、決しておいしいイメージがこびりついていました。
■そんな時に、「忙中カンあり」を読むにつけ、気になっていたのでっす。
正月2日、帆船日本丸に詣でたのでですが、お墓参りや買い物してからの参加で、飲み物やつまみを事前準備できていませんでした。ょっと飛び込んだところに、乾きモノの下にひっそりと缶詰があったのでした。2缶ほど買って行きました。缶つま★レストラン「マテ茶鶏のオリーブオイル漬」と缶つまSmork「貝柱」の2品です。これがいけたのです。。プルトップ缶を開け、冷たいままで食べたのですが・・・・・・・
■「忙中カンあり」で紹介されるおいしい缶詰は、決して身近にあるとは限らず、製造元に連絡して、お取り寄せになるものが多いようです。
手短なところには、ちょっと洒落たスーパなどを見ると、K&K国分の美味しさを看板にした缶詰が見つかります。また、非常時など実用を重視したものではないので、ちょっとお高めなのが欠点でしょうか。缶つま極「あわび水煮」1000円、缶つま★レストラン「うにのコンソメジュレ」990円、缶つまプレミアム「小樽しゃこアヒージョ」1200円、「北海道産子持ちししゃも」1400円・・・・・。私には、どう調理されたか判らないものばかりです。お安い方では、焼き鳥の各種缶詰が200円くらいで買えます。ピンからキリまでいろいろなものが出ています。お好みや懐具合を考えての上で、缶詰のつまみも有りかな・・・・・って感じた次第です。

帆船日本丸に初詣

2015-01-02 | 帆船日本丸
■お正月に入って2日目。
本年初の、帆船日本丸に行ってきました。午前中、お墓参りを済ませてからの出発。箱根駅伝を横目で見ながら、暗記カードを買い求め、船内に着いたのは、ちょうど12時頃。既にお正月のお酒を飲んでいるベテランさんたちに合流しました。

■船内は、お正月なので、全体に静かな空気に満ちていました。
それでも見学者さんの姿も多く、外国からの人の姿もちらりほらり。お正月飾りの鏡餅が各所で見られ、いつもとちょっとだけ違った風景でした。
■そんなこともあり、本日は船内・船外で見かけた写真をアップしてみました。
そのカメラ、年末の忘年会会場に忘れてきてしまったカメラです。

【写真上:士官サロンの神棚は、正月の数日間だけの公開で、普段は見られません。】
■更新してから、あまり日が経っていなかったカメラだったのです。
忘れ物として受け取った時、こんなに重かったけぇ~ って思ってしまいました。コンパクトデジカメなんですが、結構。重いんです。毎日の持ち運びには軽い方がいいんですが、軽いと安定しなくて、カメラブレ起こしやすい・・・・・そうですが、本当でしょうか?

■松飾りですが、各マストの先に飾られているって、知っていました?
私は船首のバウスプリット(船首から先に飛び出た棒状のマスト)だけだと思っていました。今日、全部のマストの上部についていると聞きました。マスト上部は高いところなので、目で追うだけでは判りづらいのですが、カメラで大きく伸ばしてみると、確かにありました。皆さん、知っていました?

■話しはガラって変わりますが、箱根駅伝の話しです。
今回の箱根駅伝は、駒沢大学・東洋大学辺りが大本命のようでした。そして、それに続いて明治大学、青山大学などの名前が連なっていました。我が家は、亡くなった義父が駅伝好きであったり、息子が剣道~陸上部経験者であったり(高校時代に逗子の駅伝に出場している)・・・・と、箱根駅伝好きです。そして息子が青山大学に行っていることもあり、正月の箱根駅伝はいつでも大注目。船内休憩室で中継を見ていましたが、本命を抑えての往路優勝の瞬間、思わず家に電話をかけてしまいました。家では、もちろん、めちゃくちゃ盛り上がっていたそうでした。

■話しは支離滅裂ですが、今日は帆船日本丸に行った・・・・・という話でした。

雪降る帆船日本丸を撮りたい

2015-01-01 | 写真・カメラ
■各地の「初日の出」は、あまり見られなかった天気でしたけど、横浜はの前中はマアマアの天気でした。
昼前頃から曇り出し、昼直後には「風花」が舞う空模様となりました。横浜で、私が見る初雪です。それにしても寒くて寒くて・・・・・・  変温動物と呼ばれている私は、寒さが苦手です。大晦日からの寝不足と相まって、寒くてしょうがなく、今日はストーブをつけた上、ネックウォーマで温まっております。

■もう少しはでに雪が降ったら、帆船日本丸の写真を撮りに行こうと思っていました。
雪が降っている時の、帆船日本丸の写真って、撮ったことないのです。でも3時をまわり、暗くなり始め、雪も思ったほど降ってなくて・・・・・・無理でした。
■今、カメラはデジ一眼のKiss4(入門機)と携帯電話しかありません。
雨や雪が降っている時用のコンデジがありません。一眼では、レンズ交換などしなくてはならないカメラは、私には適していません。傘がジャマだし、本体やレンズ内側に雨や雪がついてしまうし、ましてこんな寒いと結露しそうです。
■最近、コンデジを更新したばかりです。
ところが昨年末の、ボランティアさん宅でやった忘年会会場に、忘れてきてしまっているのです。明日、帆船日本丸に持ってきていただく予定です。それまで毎日、持ち歩いていたデジカメがないのです。いつも使うわけでもないのに、無ければ無いでそれなりに不便を感じています。

■一時期、引退させたフジフィルムのコンデジが、最近、復活しています。
明るくきれいに映るコンデジなのですが、明るく写真を作りすぎて、私には不自然に感じていたのです。ライト側調子が飛びすぎていると、PCでの修整も効きません。無いものは無いのですから、調子を入れることができません。いちいち露光調整して撮るのが、とっても面倒だったのです。
■このコンデジ、最近、仕事で使っていました。
ところが、バッテリーが充電できなくなりました。バッテリーの寿命と思い、新品を1つ買いました。ところが、この新品バッテリーも充電できないのです。そんなことで、昨年末、カメラ屋さんに持ち込み、修理に出しています。悪いことに正月休みが入り「修理戻りはひょっとして1月末になるかも・・・・・」と言われるしまつ。ちょっと長すぎませんか・・・・・・
■前回に続き、今回の写真は大晦日の朝に撮った写真です。
水面に、不自然なくらい映り込みがある写真と、私にしては、とても珍しいタテ型の写真を入れてみました。
話しは変わるけど、写真をタテ型に置いた時、右側の空きスペースに本文を流し込めるといいのですが、gooブログはできないようです。入れる方法を知っている方は教えてください。

1月1日の朝

2015-01-01 | 帆船日本丸
■ここ3年ほど、元旦の行事として、初日の出の帆船日本丸を撮りに行っていました。
今年は止めました。天気予報によると、少し雲が出るかも予想をしていたこともあります。何よりも、神奈川県沿岸は冷たく強い西風予報が出ていたのでした。まぁ~初日の出と帆船日本丸の写真って、いかにも元旦・・・・っていう写真が難しいっていうことが判ってきたこともあります。何せ腕が悪いもので・・・・・・ 
(本日の帆船日本丸の写真は、風のない大晦日、朝7時~8時頃に撮りました)

■年が明け、皆さま、いかがおすごしでしょうか?
私は、昨年10月に父が亡くなったこともあり、新年のご挨拶は遠慮させていただいています。今年の正月は9連休という長いお休みが多いようですが、既に残り3日となってしまいました。漠然といろいろなことができるな~っと思っていましたが、今思うと何もできていません。

■大晦日には、夜7時から12時近くまで紅白歌合戦を見てしまいました。
何と5時間ちかくの時間です。食事の片付けが終わったカミさんと、後半辺りから娘も加わりました。途中、間延びして、ながらで数独なんぞした時間もありますが、初めてのことです。終わってみて、ちょっと虚しさも感じてしまいました。かくゆう本人は、いろんなことで、いっぱい時間を無駄にしているんですけどネ

■良かったのは、自分の机廻りを整理・片付けしたこと。
完全にはできていませんが、気持ちよく机に向かっています。紙ごみの分量が凄かったこと凄かったこと・・・・・・ 3~4年分ぐらいあって、いちいち内容を確認し、個人情報のあるものはシュレッターをかけました。完全に整理するなら、あと2日くらいは必要でしょう。

■てな年末でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?

横浜の帆船日本丸を愛する皆さん
今年もよい年でありますように! いっぱい、いっぱい・・・・・・・

ボランティアかもめの皆さん
今年も総帆展帆を楽しみましょう! いっぱい、いっぱい・・・・・・・