夕方になって、やっとシャキンとし始めてきました
けど、まだ、目がちょっと腫れぼったいような感じ・・・・
昨日25日(水)、2時間越えで飲み食いしていたのにも関わらず
家に帰ってから、夕食をまた食べて・・・・
カミさんへの連絡が遅れて、夕食、準備してあったんです
それをも食べたもんで・・・・
夜遅く食べるのって、よくないですよネ・・・・
今日も・・・・実は、コンサート?を聴きに行きました
場所は、みなとみらいホールなんで、近くです
タイトルは、「令和4年度心の教育 ふれあいコンサート」
ちょっとお役所っぽさを感じるタイトルでしょ・・・・・そう、主催は横浜市教育委員会
オーケストラやコンサートホールに触れて学ばさせる取組みなんです
4~6年生や特別支援学級の生徒が対象で、小学校単位で申し込むようです
平成10年から始まり、今回で25回目の開催だそうですから、
始まった当初、12歳だった6年生は、今や37歳になっている計算
3回クルーで10日間あり、午前・午後の2回開催なので、コンサート延べ数20回にも及びます
今日26日(木)午後は、第1クルーの最終回でした
大ホールの1~2階に、市内の小学生約1、000人が来ていました
使用しない3階席を、一般市民に自由席1、000円(65歳以上500円)で解放しているんです
内容は、プログラム写真を見てもらえば判る通り、一般的によく知られたクラシック曲
ただし、フル演奏ではなく、ダイジェスト版になっていました
教育の一環なんですが、改めてオーケストラやパイプオルガンを知るには、いい機会になりました
まず、
コンサートにおけるマナー・・・拍手の仕方と実練習
オーケストラの楽器4部門構成の説明と、楽器名称と簡単な紹介
パイプオルガンの作りと構造、実際に重低音とか超高音を聴く
指揮者とコンサートマスターの役割とお話し
そんな所だったかな?
演奏は、横浜を本拠地に置く「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」
本編7曲とアンコール1曲で、70分くらいでした
改めて聞く専門家の説明も良かったし、神奈フィルの演奏も良かったなぁ~
驚いたのは、首席ソロ・コンサートマスターの石田泰尚さんが、参加していた事
以前、高いチケット買ったのに出演していなくて、
あぁ~、この人は特別なコンサートじゃないと、出演しないのかぁ~・・・なんて思っていたんだ
小学生のコンサートに出てきたんで、ちょっとびっくり・・・・
でもこの人、4月にあるアイメイトチャリティコンサートに出演するから・・・そうでもないのかなぁ~
まぁ、神奈フィル自体、ボランティア演奏会が多いけどネ
前席の小学生たちは、足を広げ投げ出している、おっかなそうなおっちゃんに、
さぞかし、驚いた事でしょうなぁ~ ・・・・
プログラムは、よく吟味されていると感じました
パイプオルガンによるバッハの宗教曲・バロックから、弦楽四重奏、バレー音楽、行進曲・・・
最後の曲は、エルガーの「威風堂々」です
女性司会者から、昨夜、放映された「リバーサルオーケストラ」が紹介されました
第3話だったんですが、中学校吹奏楽発表会後に、ダメ・オーケストラと称された楽団が演奏して
拍手喝采を浴びるんですが、その曲が「威風堂々」・・・・
もちろん、神奈フィルが、演奏を全面協力・・・・・
この小学生のためのコンサートのラストも「威風堂々」・・・・引っかけているんでしょうか?
司会者が、小学生に、TVとコンサートホールの演奏、どちらがいいかって聞いていたけど・・・・
音量が平均的に抑えられているTVに対し、
生音の迫力・・・・曲ラスト部の、大音量でホールいっぱいに響き渡るハーモニーは、圧巻でした
写真は、TV放映画面を撮ったものです。楽団員数が、いつの間にか大量に増えていました。ノースリーブ参加のビオラ演奏者がいませんネ
ドラマ「リバーサルオーケストラ」では、
これからも名曲がたくさん出てくるんで、ぜひ見てくださいって司会者は言うけど
放送は、午後10時からだけど・・・ねぇ~
写真はTV放映を撮ったものです。ドラマのラストは、「威風堂々」1曲だけの演奏で、スタンディングオベーションでした
このコンサートの3階席一般提供は、
1月31日(火)、2月1日(水)、2日(木)、3日(金)
2月14日(火)、15日(水)、16日(木)
それぞれ、11時開演と13時30分開演の2回あります
休憩なしの約1時間、チケットは全て3階自由席で1、000円(65歳以上500円)
ちなみに、今日の3階席は空席多数あり
ホールに来ていた子どもたちの、ママ友がいっぱいいました
みなとみらいホールの3階席は、テラス席より正面席がお勧め。ただし1~2列目は落下防止手すりやネットが視界を遮る。
テラス席は、オーケストラ全体が見えなかったり、手すりがジャマ
ちなみに、アンコール曲は「ラデッキー行進曲」(ヨハンシュトラウス)
マーチングとかで、演奏している小学生もいるかも
小学生用のプログラムだけど、結構、良いんで、時間のある人にはお勧めです