ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

「出初式」に行く

2023-01-05 | *小ネタ

「出初式」って書いて、何て読むか?


実は、私は今まで、知らなったんです・・・・

「でぞめしき」は「出初式」って書くんですネ
PCで入力しても、ちゃんと変換するんですヨ

今日5日(木)は、横浜市南区の「出初式」に行ってきたんです

 

行こうかな? って思うきっかけは「クルーズ・メール」というニュースレターなんです

横浜港に入・出港するクルーズ船情報を知らせてくれるんですが、
終わりの方に、「横浜消防音楽隊」のコンサート情報が記載されているんです
消防の音楽隊らしく、1月は、各地出初式でのコンサートが載っていたんです
その中に、屋内(公会堂)での出初式があったんです

 

普通の出初式って、広い屋外で実施されるんです

消防車やら、港内で消防艇ヤタグボートやらが、放水するニュースをよく見ます
これをすると、実は、すごく冷たい風が吹いて寒くなるんです

夏の冷房で、冷却塔というのがあって、
本体の中で、水が捲かれていて、周囲の熱を吸収して冷えるヤツ・・・
それと同じで、寒いのが苦手な私は、見学に行かないのですヨ

公会堂での実施なら、放水はないだろうと・・・話しの種にと、行ってきたんです
まぁ、消防音楽隊の演奏を聞きたかった事も、大きいのですけどもネ

地下鉄「板東橋駅」で降りて、2バス亭くらい歩くと、南区総合庁舎でした
その中の公会堂が判らなくて、案内係に聞きました
一般的なホールの「小ホール」くらいのサイズでした
ステージ前エリアの天井が高くて、梯子乗りもできるんですネ

演台右側は、全て、政治家さんたちです

南区の消防署や消防団・消防関連会社の集まりのような感じもしました
ステージ上には、区長さんはじめ県会議員・市会議員さんも詰めておりました
南区は、菅前総理大臣の地元なんですネ
ご本人の出席はありませんでしたが、秘書さんがいました

 

「江戸時代から続く伝統の・・・」との説明がありましたが、横浜って寂れた寒村で、ペルー開港以降に開けたといいますけど・・・あったんですかネ?

第1部は、式典と消防功労者の表彰、消防関係者の挨拶、そして、議員さんの挨拶
第2部に、梯子乗りやら地元の伝統芸能、そして、消防音楽隊の演奏・・・といったところです
落語もあったんですが、仕事先から電話が入っていたんで、
ホールを出てしまい、閉会まではいませんでした

 


やはり、面白くないんですネ
ホール前側は、消防関係者や消防関連事業者やらの招待者が詰めているんですが、
一般入場者はあまり多くはなく、空席が見立ました


プログラムが入っている紙袋の中に、お土産が入っていました
大きなハンドタオルで、「南区出初式」の織文字やら、
南区のマスコットキャラと横浜市消防局のマスコットキャラが、織り込まれています
出初式にお土産が付くとは・・・・知りませんでした
引手あまた・・・ではなさそだし・・・製作費は安くなさそう・・・

左が南区のマスコットキャラ・・・桜の花びら、右が横浜市消防局のマスコットキャラ・・・犬ですかネ?


「話しの種」にと、行ったんですが、まぁ、来年ははないかなぁ~ ・・・・・