goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

B検を団体受験しようと決める

2021年04月20日 | その他ビジネス系資格とその活用

 4月は例年新入社員研修の季節。今年も研修中真っ最中だ。私は例年、研修にビジネス能力検定のテキストを使って研修している。

 今年の特徴は、ビジネス能力検定を団体受験すること。人材育成に熱心な企業様の意向もあって、どうしようか考えて調べると、この試験、企業内でも受験できるように変わっていた。コロナだからねえ、いつでもオンラインで団体受験できるようになっていた。

 さっそく、申し込みをする、名簿を作り、費用を支払うと、IDとパスワードが送られてきた。そして念のため受験生のパソコンで動作確認、さらに無料体験版で操作練習してもらう。

 よし、これで準備完了。例年だと、テキスト読み合わせと問題集で退屈してしまうんだが、今年はちょっと違う雰囲気になっている。

 月末にはビジネス能力検定、新入社員向けの3級を受験する。過去の合格率は70~90%ほど、うちの受験生全員合格してくれればいいのだが。問題集には過去問題が3年分ついている。これで受験対策をしてもらおう。

 ちなみに、私、調べると、この検定は20年ほど前に3級、2級、1級と順に取得している。かなり昔だが、1級は面接があった。面接中、面接官が、この検定を会社で採用してくれないか、と問われたことを思い出す。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする