「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

カラーを活かしたフラワー・アレンジメント@鎌倉七里ガ浜

2015-04-26 19:11:28 | 内装・インテリア
今月のフラワー・アレンジメント。

念のため申し上げますが、私の作品ではないです。妻のです。

テーマは「カラーを活かす」。



カラーとは鶴の首のような白い花。ぐにゃりと曲げてあります。



高度なテクを使ってあるのです。



人知れず針金テクが随所に。



ちまきが食べたくなる気分(↑)。

早くもアジサイが登場。



カーネーションとトルコ桔梗とバラとガーベラ。



全体はこんなのです。



春らしいアレンジメントでした。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アトムとくーちゃんのパパご... | トップ | またもや交換の時期 / いつま... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラー (チェロ)
2015-04-26 20:51:27

おちゃ様

こんばんは、
さすが奥様、
上品で優雅な作品でございます、
さりげなく手間隙掛けて、
作っていらっしゃいます、
カラーと聞いて、
学生服の白いカラーを、

思い出しました。
Unknown (おちゃ)
2015-04-26 21:29:12
チェロさん

ありがとうございます。お褒め頂き妻も
喜んでいます。時々、このフラワーアレンジメント
の教室に通って、こういう作品をつくるのが
楽しいようです。家の中もパッと明るくなります。

カラーと聞けばたしかにそうですね。
あの固くて、非常に面倒なものを私も
思い出します。よく割れました。
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2015-04-27 08:35:16
相変わらず優雅で上品な作品。いつも季節を一歩先取りした無駄のないデザインでほれぼれします。奥様に最大の賛辞を・・・・。
プラス、今月の作品は意味が深く感じられます。カラーを活かすとありましたが、奥様にしっかりと首根っこを押さえられたおちゃさんそご自身に見えてしまったのは私だけでありましょうか。パッと開いた姿が売りのカラーが開ききれずうつむいている姿が何となく・・・・・・。勘違いですよね、思い違いですよね、・・・・、そうだって言ってくれよ。
Unknown (おちゃ)
2015-04-27 17:21:32
アトムとくーちゃんのパパ

なに。そうなのか。
このフラワーアレンジメントにはそんな
深い意味があったのね。指摘を受ける
まで気づきませんでした。
これは正に首根っこを押さえられた
私を、意味するのね?
有難うございます。
よーく考えてみます。よくそこまで
気付かれましたね。
フラワーアレンジメント恐るべしです。
Unknown (イブ)
2015-04-27 19:47:01
針金技もあるのですね~
わたし自身、フラワーアレンジメントは観る方なので知りませんでした。
ホテルのロビーや 結婚式場、あちこちに飾られているフラワーアレンジメントも随所に色んな技が用いられているのでしょうね^^
ちょっと観る目が変わりました^^v
Unknown (おちゃ)
2015-04-27 21:32:07
イブさん

ありがとうございます。針がね技もあるらしい。
私も初めて知りました。
裏方さん的なワザですよね。

フラワーアレンジメントの作品ひとつひとつに
こういう苦労があるらしいです。
こんばんは~^^ (ねこあし)
2015-04-27 22:20:05
奥様の作品、相変わらず素敵です

カラーは針金を使って動きを出してるんですね。
開いたお花の先にグリーンが入ってて、とってもオシャレなカラー
秋色に変わりつつあるアジサイも花器も素敵です。
Unknown (おちゃ)
2015-04-27 22:25:50
ねこあしさん

コメント有難うございます。
人知れず、針金さんの裏方の苦労がある
らしいです。全体のビビッドな動きは
裏方さんの努力により支えられていた
のですねえ。家の中が明るくなります。
だんだん使われる花も変わって来ますしね。
Unknown (burutan)
2015-04-28 06:11:09
春色のアレンジ、気分を明るくしてくれますね♪
昔勤めてた会社で、女の先輩に「(私は)ガーベラのイメージ」と
言われたことありました。
(まあバラではないな、というのは自分でもわかる 笑)

私も夫にねだられ、御成通りで買ったミニブーケを
今花器に入れ飾ってます^^

Unknown (おちゃ)
2015-04-28 06:25:51
burutanさん

春の花。家の外もこれからしばらく次々
と植物の成長を楽しめる季節ですが、
家の中もこういうのがあると、生命感
溢れてきますね。
オットさんもお花がお好きなんでしたよね。
「せがまれ」ってとこが、受けました。

バラじゃなくて、ガーベラなんですね?
今度市内でガーベラっぽい人みつけたら
いきなり、このへんでガーベラ売って
ますか?って訊いてみます。

合ってたら、
鎌万で売ってます!
と答えて下さい。
↑ 売ってへんがな!
合ってたら

コメントを投稿

内装・インテリア」カテゴリの最新記事