「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

春の個性派フラワーアレンジメント@鎌倉七里ガ浜

2024-04-20 12:00:22 | 内装・インテリア
八ヶ岳西麓の連続投稿は一回お休み。

なぜか奥様と犬は昼寝中。

テーブルの上には奥様のフラワーアレンジメント作品と飲みかけのティー。


これが今回の奥様の作品なのだ。


テーマは「白と緑の個性的な作品」。

これはなんだ? 


このたわしみたいなの?

これはそのたわしの葉っぱ。


こっちが表。

こっちが裏。



これはユーカリだな。


カラーもしっかり白の代表で入っているよ。


これは(↓)なんでしょう?


いろんな植物が融合したみたいな。

ハイブリッド系?(笑)。

これ(↓)はシャガに似ているなあ。


白と緑に限定した作品としては、うってつけの花(↓)。


なんと繊細な植物たちでしょう。


美しいね。

最後に全体をもう一度。


妻の今月の作品でした。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村(5) 実相... | トップ | 八ヶ岳西麓原村(6) カフ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはる)
2024-04-20 12:11:11
お見事です。これだけのものを作ったら奥様もお疲れでしょう。おかげでドガ様はママと一緒にお昼寝できましたね。おちゃさんは撮影してブログ化して多忙?(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-20 12:27:47
ちはるさん

出来上がって来る作品をこのブログに掲載する
ことが毎月の恒例行事になってます。

花の名前すら私はよく知らないし、アレンジメント
に使われる花はいろんなのがあって、私は
作品に驚くばかりです。

ドガティ君は人とくっついていたがるので
こういうお昼寝は大好きです。人がソファから
床に降りると、喜んで人のところへやって来ます。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-04-20 17:05:40
江戸の秋

かわった植物たち、おもしろいです。
たわしみたいなのはなんだろう。
たわしの葉っぱも変わり種。
ぺんぺん草みたいなのは我が家にもいる、イベリスが種になったものみたい。
本当に個性的ですこと。

奥様みたいに私もソファーでお昼寝します。
ドガティ君もおかーさんの上に乗っかって、気持ちよくお昼寝。
微笑ましいですね🥰
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-20 17:30:58
あきちゃん

変わった植物たち。たわしみたいなのを
Google画像検索で調べてみました。

どうもバンクシアという草花の1種みたいです。
いろんな形、色のものがありますが、これが
比較的近いかな~

https://www.engei.net/products/detail?id=207876

緑と白で個性的な作品をというのがテーマ
ですが、こうなるのかーと疎い私はびっくり。

ソファーで昼寝。。。ふっふっふ。
じゃないんです。でも確かにこの画像、そう
見えますね。ソファの下のカーペットの上で
寝ています。

ドガティ君はソファに上がってはいけないという
ルールになってまして、人間がソファに座ってい
ると、ドガティ君はよく「下に降りてよ」とせがみ
ます。

人間がソファから下に降りてカーペットに横に
なるというのがドガティ君には最もうれしい
ことでして、そうなるとうれしそうに
彼もそこで寝るのでした。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-04-20 19:19:39
江戸の秋

おー!バンクシア、オージープランツですね。
横浜のガーデニングブロガーさんが、オージープランツの図鑑を出していらして、それを持っています。
図鑑で今確認しました!
まさにバンクシアです。
バンクシアもたくさん種類があるようですね。
図鑑にはいろいろなグレヴィレアも載っていますよ。

横浜のガーデニングブロガーさんは
遠藤昭さんという方で、
ライブドアブログ
Alex's garden party
という題名でやっていらっしゃいます。
70代くらいになられるのかしら。
男性で、バイオリンやピアノがご趣味で、ガーデニングは講師もなさるよう。
オーストラリアに住んでいた事があり、オージープランツにハマったそうです。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-04-20 19:23:07
奥様、床でお休みでしたか。
ドガティ君はいう事をよく聞くいい子ですね👍
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-20 19:55:12
あきちゃん

オージーは変わったものが多いですね。
画像をずらずらと並べると、バンクシアも
グレヴィレアも同じ花か?と思うくらい色や
形が違うものが多いですね。

我が家の近所にもオージーを各種大量に庭に
植えこまれている方がおられて、庭もすごく
オープンな作りなので、外から楽しませて
もらっています。楽しいお庭です。

Alex's Garden Partyを見てみました。
おもしろそうなブログですね。芝生より、
こういうのをたくさん植えた方が管理が
楽そうで、変化に富んでいておもしろいだろ
うなあと思うのでした。今後時々覗いて
みましょう。

ドガティ君はソファは自分には関係のない
ところだと思っているみたいで、上がろうと
しないです。不思議ですね。別に叱った
こともないのですが、ソファに座っている
時は抱っこもしないようにしているうちに
自然にソファには上がらないようになりました。
返信する
Unknown (ほたる)
2024-04-20 21:19:36
白と緑の配色は新緑の今、ぴったりです。
白い花は華やかさと可憐さでステキ♬
そこにバンクシアの花が加わると雰囲気が
ガラッと変わって奥さまの腕の見せ所と
なりましたね。

ドガティ君とのお昼寝は至福の時でしょう。
お父さまのケアもあるので疲れも溜まって
きますね。
おちゃさんとドガティ君の優しさで元気に
なったかな。
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2024-04-20 22:41:10
奥様のフラワーアレンジメント、
いつも楽しみに見せていただいています。
テーマをお聞きして作品を拝見するとなるほど!
そのセンスと技術力で爽やかな素敵な作品に仕上がっていますね。
使われているこの大きな花も個性的!
バンクシアというのですね、この花に注目でした!
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-04-21 06:12:06
ほたるさん

ありがとうございます。
緑に白はシンプルな組み合わせですが、この
季節にはぴったり。気温も夏日に近づいて
こういう作品がいいですね。

しかし個性的なものにしろというテーマがあり
緑と白というオーソドックスな色の組み合わせ
に対し、デザインあるいは花選びであとは
工夫するというところでしょうか。

バンクシアって昨日画像検索で初めて調べた
のですが、数多くの種類がありますね。まったく
別物にも見えるのがあります。オーストラリアの
花って面白い。

ドガティさんは人が昼寝して、その足の上
に首を載せて昼寝するのが大好きです。
変わった子です(笑)
返信する

コメントを投稿

内装・インテリア」カテゴリの最新記事