「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

朝は暗いうちから散歩@七里ガ浜~稲村ガ崎~鎌倉山~七里ガ浜

2015-12-20 15:32:44 | あちこち見て歩く
朝は暗いうちから散歩。



いい歌、聴きましょう。



子守唄みたいだけど。

私が生まれる前の歌だよ。でも、これカラオケで歌うの好きです。

我が住宅街の中のアンティーク・ショップ、ボン・コテの前を通過。



山道へ入る。



奥へ、奥へ。



稲村の谷戸。そしてその向こうの相模灘。



おーーい、父さん、聞こえるか?

私の父は相模灘への海洋葬。

ズームしてみましょう。あっ!私の父が見える! 見えない、見えない・・・(^^;;



こちらは逗子方面。海辺の大きな建物群は逗子マリーナ。



まだ朝日は出ない。

今日は朝日が山から出たばかりの写真が撮りたい。

向こうに江の島が見える。



江の島。その向こうに伊豆半島。



鎌倉山の住宅街を歩く。



それなりに大変なのだが、それでも絶景を楽しめる楽しい生活。あなたも鎌倉山へ住んでみてはいかがです?



静かな住宅街です。



ことわりなく木を切る人がいる一方、なんと、植えたりする人もいるらしい。



このあたりは静かな地区。ここを私たちはよく散歩しているのです。



古い住宅街。このあたりで切り出された石を積み上げた石垣がよく見られる。



これもそう。



これが我が住宅街(↓)。我が家もわずかに見えているが、屋根が低い作りなのでほとんどどこかわからない。



このお宅、私は個人的にすごく好きなんだが、誰も普段は住んでいないらしい。



こんなところをどんどん歩いて行く。そろそろ日の出のはずだ。



鎌倉山は開発された当時からサクラの樹が多かった。道路脇にはそれがたくさん。



しかし片っ端から老木になり、ダメになっている。

これもやがてダメになるんでしょうねえ。



側溝もサクラの樹を避けるように作られている。



惜しいねぇ。これが倒れたら、ここに大木を植えるのはもう無理だからねぇ。



私の好きなツリーハウス。私のじゃないけど。



このお宅はダイカンドラがびっしり。



丸い葉でかわいらしい。



あっ、いけね。日の出だ。家と家の間から撮影。



鎌倉山の周りの樹々のうち、道路にはみ出してきている枝や幹がかなり剪定、伐採された。



私の靴と比べれば、大きさがわかるでしょう。



あちこち剪定。



こちらも。



まだ歩く。先は長い。



鎌倉山からの広町の森の出入り口は最近ずいぶん整備された。



広町の森の散歩はまた次回に。



我が住宅街に降りて来た。



よほど栄養が行き届いているのか。わっさわっさ。



おっ!



私はこういうのは目ざとい。

マーヴィン社のサッシだ。いいねえ、これ。

我が家の前の自宅、今の山荘もマーヴィン。でもこういう強いカラーのものは使ったことがない。



Windows and Doors
Built to perform

だそうです。

ケヤキの公園へ。向こうにケヤキが見えるでしょう?



この公園は我が住宅街では珍しくケヤキだらけ。



ケヤキの大木は落ち葉がたいへん。



まだまだ落ちますよ。



ケヤキの樹はキレイです。この公園、なぜか暗いけど。



我が家はもうすぐ。寒い朝の散歩。



今日も楽しく過ごしましょう。



散歩するところはたくさんあります。皆さまどうぞ、七里ガ浜、鎌倉山へ。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ESSEのレシピで黒ごま担々鍋... | トップ | S&B菜館シーズンニングミック... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎌倉 (チェロ)
2015-12-20 18:36:42
こんばんは、
とてもお散歩したくなる、
鎌倉の夜明け前ですね、
茶々之助さんもさぞかし喜んだことでしょう、
本当に今の時期は明るくなるのは遅いし、
直に暗くなってしまいます、

お父さんの海綺麗です、
場所も良いです。
Unknown (羽)
2015-12-20 18:52:23
あちゃ さま。

えぇ・・先ほどは有り難うございます。
実は誰なんだろう!って失礼しました

Love Me Tender ♪ElvisPresley
ヘッドホンで聴きました。素敵☆
博多で叔母が売れないJazzsingerで
よく歌います。本物を聴いて驚きです。

閑静な住宅街ですね~でも坂道が多い
気がします。桜並木も素敵☆
好きな人と訪ねたい街七里ガ浜 鎌倉♪
Unknown (羽)
2015-12-20 19:00:04
おちゃ さま。

ごめんなさい。
何しろ緊張しておりまして・・・
あちゃ・・・でございます。
穴があったら入りたい!笑って下さい

こんな私ですが 懲りずに
どうぞこれからも宜しくお願いします
Unknown (olive)
2015-12-20 20:10:12
Elvis Presley performed Love Me Tender
エルビスちゃんが こーんなに素敵なんだと こちらの動画で改めて気づきました
きっと おちゃさんのお父上がお聞きになって 子守歌と
なって?
TVで放映されていた頃は私の幼少時代。
あっという間に・・ビートルズが流行る。
(思春期は フォークに夢中でした)

なーんて 素敵かしら おちゃさん
(カラオケで  お歌いになるおちゃさんを想像

BGMを聴きながら
鎌倉山の風景 そして 
劇的な日の出を楽しませて頂きました
お散歩は ご褒美を沢山 頂けますネ!
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2015-12-20 21:05:57
陽が昇る前のお散歩は寒いでしょう。おちゃさんはいつもはるか前にご出勤でしょうから、でもないでしょうが、ウチはワンコは寒くて起きて来ないし私も暖かくなってからの方が楽ちんなので陽がすっかり昇ってからの出動です。さすが鎌倉山、金ぴかじゃなく落ち着いた良い家ばかりですね。時代と雰囲気は開発邪道にもならない。樹木も大切な要素、舗装剥がして何とかできないのでしょうか。イギリス辺りでは二抱えもあるようなオークがどっしり構えてますものね。
誤字脱字 (アトムとくーちゃんのパパ)
2015-12-20 21:11:06
すいません、誤字脱字が多すぎて訂正します。

でもないでしょうから → 何でもないでしょうから

開発邪道にもならない → 開発じゃどうにもならない

読み返して我ながら吹き出してしまいました。
ごめんなさい (チェロ)
2015-12-20 23:41:52

ごめんなさい、
茶々之介さんの字を間違えておりました、
お詫びして訂正いたします、

ごめんなさい。
Unknown (おちゃ)
2015-12-21 07:35:42
チェロさん

丁寧に誤字修正、ありがとうございます。
そもそも、茶々之介などというややこしい名前を名乗る
側に問題があるのです。

稲村の谷戸の向こうに相模灘が見える風景。
ここは朝も昼も夕方も、それぞれにいい眺めなのです
よ。眺望を楽しめるように、わざわざいつも
長すぎる笹をどなたかが刈って下さってます。
Unknown (おちゃ)
2015-12-21 07:40:35
羽さん

あちゃーですね。
いえ、それでも結構ですよ(笑)。

もともと「お茶を飲みながら楽々生活」することを夢見る
ということで「お茶楽」⇒「おちゃらく」⇒「O'Charaque」
という名前のホームページを大昔、持ってました。

当時O'Charaqueを名乗っておりましたが、あまりに
長いので今は「おちゃ」と名乗っているのでした。

博多でJazz Singerですか。ここにたまに来られる
らいらさんって方(福岡県のピアニスト)とお知り合いかも
しれませんね。
Unknown (おちゃ)
2015-12-21 07:47:35
oliveさん

Love Me Tenderは名曲ですねえ。何度聴いてもいい曲
です。これをカラオケで歌う人は多いように思います。

これ(↓)なんかも好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=5V430M59Yn8
あまりに有名な曲ですが、いいと思います。

フォークですか・・・。
70年代が全盛でしたかね。吉田拓郎、岡林信康あたり
を友人がよく聞いてました。私はあまり聞かなかったな。
なんか暗い(笑)。

鎌倉山から見る日の出はきれいです。
今日あたりは見えなかったかな? 天気悪そうですね。

コメントを投稿

あちこち見て歩く」カテゴリの最新記事