「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

S&B菜館シーズンニングミックスの鶏肉と野菜の黒酢炒めは簡単すぎるのでうれしい@七里ガ浜自宅厨房

2015-12-22 00:23:56 | 食べ物・飲み物
これは簡単。



ジョン・レノンの声がたまには聴きたいでしょう? Youtubeでどうぞ♪



目一杯ジョン・レノンの声が聴けますよ。

ギネスでグラスもらっちゃった。



3つまとめて買えば、グラスがついて来るのよ。



茶々之介氏は領地の見守り。



家の前を誰も通らないので、見守りはすぐ終了。



猫の匂いか、ムクドリの匂いか、はたまた自分の匂いか。



家の中より外の方が暖かいな。



新しいグラスへのギネスの注ぎ方。



右が古いグラス。左が今回もらった新しいグラス。



今日はこれです。



誰でも簡単に作れる中華料理。95円の粉末。粉末ってところがいい。あのCook Doをさらに進化させたような。



ギネスを注ぐ。



こんなうまいもんはないよ。ギネス・ドラフト。



この泡がいい。とってもクリーミー。



野菜を用意。タマネギとピーマンとニンジン。



鶏モモ肉を切って片栗粉つけて。



準備はこれだけさ!

妻はギネスなんて飲まない。こんなの(↓)を飲んでる。



包装を破るとこんなのが出て来る。



片栗粉をつけた鶏モモ肉をよく焼く。



いい香りだ。



先ほどの野菜を加えてさらに炒める。



エスビーさんの粉を入れて、水を入れる。それだけだ。



とろみが出てきて、チャイナっぽいよ。

「黒酢炒め」とあるが、いったい工程のどこに酢を使ったというのか。



味見する。むむむ、確かに酸っぱさがある。甘味も。あの粉にはそんな味も含まれていたのか。



刺激が足りない気がしたので、黒コショウを勝手にガリガリした。

速攻調理で出来ましたよ。



リケンの海草サラダも。今日は簡単だ。



このリケンの海草サラダは簡単だし、体の中をキレイにしてくれるような気がして、大好きなもの。

この鶏肉と野菜の黒酢炒め、うまい。チョー簡単です。



あなたもこれで中華名人。

ビールが欲しくなる。



このS&B社製のシリーズって、すごいですね。

安くて簡単。皆さん、このシリーズ、たくさん製品があるけれど、これはかなりおすすめだ。

忙しい現代人の中華料理簡単ランチ。酸っぱくて、甘味もあって、スパイシーだよ。パイナップル入れてもいいかも。

それがすべて粉末だ。おまけに西友なら95円。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝は暗いうちから散歩@七里... | トップ | リースはすでに作ったが、今... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2015-12-22 05:57:47
おはようございます。
おちゃさんのブログは説明が詳しいので、作り方がよくわかりますが、これは結局粉を振るだけですな(笑) たしかに簡単。酢の味、香りもあるとするとたいしたもんだ。ジョン・レノンの声が懐かしい。手早く調理するのにバックで流すと最適な音楽ですね。グッド・チョイスだ。
Unknown (おちゃ)
2015-12-22 06:11:14
鎌倉山のおじさん

これはあのCookDoを進化させて粉末に
したようなもの。しかし調味料としては
しっかり全部入ってましてら粉末以外は
水を加えることくらいしかやることが
ありません。なんとなく足りないなあと
感じたので胡椒は補いましたけどね。
このシリーズ、どこのスーパーでも
多種取り扱いがあるはずです。どれでも
簡単。使ってみてください。
Unknown (burutan)
2015-12-22 06:36:09
見守りしてトボトボと戻ってくる茶々さんが可愛い♪♪
S&Bさんのこのシリーズ見かけたことあったかなぁ?
便利なものがあるんですね。
サラダにふりかけるシーズニングも気になります。
デリの味になるみたいで^^
Unknown (おちゃ)
2015-12-22 06:53:15
burutanさん

このシリーズはですね、たいてい壁にぶら
下げて売ってます。かなりの数ですよ。
韓国風たたきキュウリってのがあって、
それがなかなか行けます。
晩御飯の一品にお使いください。
Unknown (olive)
2015-12-22 09:21:58
いつも ワンパターンの食材ばかり買っていて(反省)


CookDoを進化させて粉末に
したようなもの。 こーんなに便利なものが!
黒酢の味 足りなければ かごっまの黒酢でもお足しくだされ(笑)

茶々殿のお庭での様子 見入ってしまいました
動画などで拝見したい位(余談)
領地 (チェロ)
2015-12-22 10:53:55

おはようございます、
領地の見回りご苦労さまでございます、
最近は私に会いに他所の牡犬が来たり、
猫ちゃんがおしっこをしに来たりするので大変です、
私も忙しくしております、

おちゃさんのお料理は楽しそうで、
良いですね。
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2015-12-22 11:45:07
見回りは茶々君にとっては欠かせない儀式のようなもの。己の領地は己が守る、誇り高きアイリッシュ魂。
さてさて、これは簡単便利。お酢もお醤油も考えてみるとずいぶん前から粉末化されていますね。お醤油はインスタントラーメンのスープだし、お酢は桃屋の五目寿司に粉末酢が付いてるし。この炒め物はキレイですね。食材が同じサイズに揃えられて、味の染み込み、食感が統一されて。丁寧な仕事ですなあ。カシューナッツを入れても美味しいかも。ギネスは飲めない私も美味しいと思います。でも飲むまで3時間2分も掛かるんですね。 
Unknown (おちゃ)
2015-12-22 19:10:13
oliveさん

かごっまの黒酢を使うなら、きっとこの
シーズニングスパイスではなく、ひとつ
ひとつ調味料を使って使いたくなるで しょうね。しかし、これ、簡単でいいです
わ。よく全シリーズ考えたなあと
感動してます。

茶々はいつもこんな調子で庭をうろうろ
してますよ。おもしろいやつです。
Unknown (おちゃ)
2015-12-22 19:29:46
チェロさん

チェロさんも領地の見回りに忙殺されるの
ですね。よそのワンコもニャンコも、
油断もすきもない。うっかりしてると
領地に不法侵入、不法占拠しますからね。
そういうのは放っておいてはいけません。
こまめに対応、こまめに攻撃、駆逐せねば
なりません。がんばってください。

このお料理は簡単。粉かけてさらさらあー!
Unknown (おちゃ)
2015-12-22 19:45:10
アトムとくーちゃんのパパ

こんばんは。また明日は祝日。日本は
祝日だらけ。いい国に生まれました、私。

茶々之介氏が侵入者チェックするポイント
は庭の中で二ヵ所しかありません。
見廻りは楽なものです。
1. 門扉越しに前の道路を覗く
2. 庭の南西隅から柵越しに道路を覗く
このふたつだけです。もう9年くらい
毎日何度も彼はこれをしているのです。

シーズニングスパイスをどうぞお使い
ください。充実のシリーズです。
ジョン・レノン聴きながら作ってください。

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事