「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

西武七里ガ浜住宅地の住民協定(6)

2008-04-24 18:49:57 | 環境・土地

画像は当住宅地内にある遊歩道である。「緑のプロムナード」という公式名称が与えられている。クルマは侵入禁止である。当住宅地の道路は悲しいくらいほとんど直線ばかりで設計されていて、この遊歩道もその例外ではない。しかしクルマが侵入禁止のわりには道幅がそれなりにあり、両側に植栽を設け、その植栽部分と歩道ブロックの部分とが曲線で仕切られている。おそらく当住宅地内で、最も豊かに見える景観を提供している所ではないだろうか。

豊かに見える理由は簡単である。私がこの「西武七里ガ浜住宅地の住民協定」で嘆いて見せた様々な事象の、おおよそ反対のことがここに集約されているからである。まず、この遊歩道に沿って土地区画の分割が見られない。分割しようにも、非常に難しいのである。なにせ区画の遊歩道側はクルマ侵入が不可であり、反対側の道路からのクルマの侵入は、分割した場合非常に難しくなるからだ。またクルマが侵入禁止であるからして、「スーパーの駐車場状態」とも描写される、クルマの一部と通路だけが見えるコンクリートで固められた風景はない。あるのは豊かな植栽と、人間が歩いてそれぞれの敷地に入る小さな出入口だけだ。大小様々な樹種が植えられ、それもよく手入れされて人々の目を楽しませてくれる。その合間合間に小さな門扉が、一定の距離を置いて見えるのである。

誰もがこの遊歩道をニコニコして通る。この静かな住宅地で、遊歩道は週末ともなれば絶えず人が往き来する。なぜだろうか。すべては環境、景観が人を呼んでいるのだろうと私は考える。

今年度自治会から協定について説明があるという。有意義な話であって欲しい。協定は「最低限これだけは」という住民の守るべきルールである。「個別の事情を斟酌して協定違反すら容認する」などということであって欲しくないと思う。出来ることなら、図々しい人達が協定違反することが無いよう、法律に順ずる地区計画を定めて欲しい。

協定の存在について説明を省略した、あるいはそれを無視した不動産業者や工務店と契約したため、協定の条件を満たさない土地建物を購入してすでに当住宅地に住んでいる人にとって、これまでの私の主張は不愉快な部分を含むかもしれない。実は私も、以前住んでいた住宅地で同じ経験を持つのだ。

昔々の話である。私はある住宅地に土地を買って家を建てたが、その家はその住宅地にあった協定の基準を満たさないものだった。うかつにも、そのことを私は家を建てた後で知った。さらにその後、不安定な協定を止めて法律に順ずる地区計画をその住宅地でも制定しようということになった。私は自分の家がその地区計画の基準を満たさないものの、その制定には同意した。地区計画は、制定以後は基準を満たさない建築や土地の分割を認めないが、制定以前のものについてはあるがままの状態でそのまま認める、というものであったからだ。また地区計画は住宅地の環境保全にも役に立つと思われたからでもある。こうして協定の基準を満たさなかった家に住む私も、地区計画を受け入れ、その住宅地で長年協定を遵守して来た周囲の住民の皆さんの環境保全の努力の結果から、恩恵を十分に受けるようになったのである。

さて、当住宅地の住民の皆さんはどうお考えなのだろうか。「環境などどうでも良いことだ」とは誰も思っていないだろう。もしそうであるならば、是非住民全員で当住宅地の今後の環境の劣化の防止、出来ることならその向上に力を合わせたいものである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする