今日は223で「富士山の日」だそうです。
以前に見て頂いたものですが、期限が切れたのでもう一度UPしました。
デジブック 『富士百景』
昨日は22222で「ネコの日」だったとか…
婚活期間が過ぎて、ようやく静かな夜を過ごせたと思いきや、昨日は
庭に気持ちよさそうに大きな奴が寝ていて、♀ペンが「ギャッ」と
悲鳴をあげました。
以前に見て頂いたものですが、期限が切れたのでもう一度UPしました。
デジブック 『富士百景』
昨日は22222で「ネコの日」だったとか…
婚活期間が過ぎて、ようやく静かな夜を過ごせたと思いきや、昨日は
庭に気持ちよさそうに大きな奴が寝ていて、♀ペンが「ギャッ」と
悲鳴をあげました。
にする国民会議」成るものがあり、会長は
中曽根元総理との事、遠山敦子
元文部科学相は””輝かしい富士山を世界の
宝物にと言う私たちの志が、実現するよう、
御協力戴きたい。””と講演していたとの事です。ペンギンさんHPの「富士百景」は
素晴らしい!!中でも-影富士-は珍しいです。
富士山は登る山でなく、眺める山の
ような気がします。
世界遺産のキナバル山では、ガイド達がごくごく小さなゴミも
全て持ち帰っています。
それに比べ富士山は最近こそ少しきれいになりましたが、
まだまだ溶岩の横にゴミを隠して捨ててあったりします。
影富士は初めて義父と登った日のものです。
ついでですが影キナバルも見ました。こちらも雄大な眺めでしたよ。
それ以後、高度順化の必要に迫られて登るようになり
現在までにちょうど10回登頂しました。
確かに単調で苦しい登行ではありますが、さすがに日本一の山だけに
達成感はいうまでもなく、毎日登る人の気持ちも分る気がします。