goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

五月晴れの明日香へ(5.14)

2008-05-14 17:14:56 | Weblog
昨夜の雷雨が嘘のように収まった朝、8時20分家を出て40分で飛鳥資料館に着きました。



まだ開場して間もなくで、少し行列に並んだだけで十二支の壁画を見ることができました。
中国や韓国の十二支像、赤外線デジタルカメラによる画像など、他の出展物も興味深く見て…



お土産に「十二支ストラップ」を…。
♀ペンは自分の干支を買いましたが、変愚院は迷った末に自分の干支ではなく「トラ」にしました。
もちろん湯舟敏郎と同様、タイガースの快進撃が続くよう祈る気持ちも込めてです。



次に「万葉文化館」へ。



「歌の広場」で万葉人とともに踊る♀ペン。
「万葉劇場」で人形と映像による「柿本人麻呂」も見ました。



「万葉庭園」には万葉集に詠われた花が植栽されています。
今はベニバナウツギ、アカイロウツギ、ウツギやナデシコの花盛り。
これはヤマボウシの花です。

悠久の時の流れを感じ、古代のロマンを満喫した楽しい半日でした。