
自分は狭所恐怖症である。といっても、体がギリギリ入れるかどうかの暗い場所限定であるが。
実際にはそういった状況は絶対避けるが、例えば匍匐前進でしか入れない洞窟とか、箱に閉じ込められるとか、そういった他人がやってる映像を見るだけで胸苦しくなってキツイし、実際自分なら確実に発狂する。
おそらく前世で生き埋めにされたんだろうなと推測してます。ま、どうでもいい話。
だいぶ前の福島観光の時にこちらの「蓮(れん)」に行ってきました。
場所は、福島市上名倉の国道115号線から県道5号線フルーツラインに曲がって、最初の信号のある交差点を左折し、100mほど直進すると右手にあります。
こちらはいわゆる二郎系のラーメン屋です。
2011年11月オープンなのでかなり新しめのお店です。
12時過ぎくらいに行ったので駐車場満杯で停められなかったので仕方なく近くに路駐。
客も満席近かったですが、すぐ着座できて注文できました。
店内座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが1ヶ所あります。
何故か店内にバイクがあります・・・。
30代ほどの店主と、あと奥様かな?2人体制です。
店主は二郎歌舞伎町店での修行経験があるそうです。
店内はそんなに狭くは無いですが、2人で廻せるように敢えて座席数を制限しているように感じました。
ラーメンメニュー
「ラーメン(600円)」「小ラーメン(400円)」「豚入りラーメン(750円)」
「まぜそば(700円)」「豚入りまぜそば(850円)」
各種大盛り100円増し。
各種無料トッピング「野菜増し」「脂増し」「にんにく」「カラメ」あり。
各種有料トッピング「生玉子」「半熟卵」「魚粉」「チーズ」「生玉ねぎ」オール50円増し。
注文の仕方ですが、ここはセルフサービスなのでまず厨房にてラーメンメニューを注文してお支払い。
番号札を渡されて呼ばれたら取りに行き、その際に無料トッピング(有料トッピングなら更にここで支払い)を伝えて目の前でトッピングをされて出来上がり。
食後はテーブルを布巾で拭いて食器を返却するというシステム。
今回は「ラーメン」を注文しました。600円也。
トッピングはカラメのみでお願いしました。
スープは豚骨のみの出汁でしょう。こってり醤油味。
麺は極太麺。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
豚の臭みが少しだけ気になった。
何でカラメにしたかというと、卓上に醤油ダレが無かった(胡椒と一味のみ)ので、明らかにもやしを食べる時味気ないだろうなと思って頼んだが、それにしても店主がドバっとカラメてくれたので、スープがかなりしょっぱくなっちゃったのが残念です。
あと、背脂はデフォルトだとほぼ入ってないです。
脂増しって書いてるから最初は多少入ってると思ったので、脂増しにすればよかった。
無料の野菜増しは是非やりたかったが、ラーメン屋のハシゴするのでここだけで腹いっぱいになるのは避けねばならなかったからやりませんでしたが、野菜も最初から盛りがよかったです。
そんなわけで美味しかったです!
しかしこれで600円は激安ですね。
更に無料の野菜増し脂増しで確実に腹いっぱいになれる筈です。
女性は小ラーメンで丁度いいんじゃないかと思います。
福島市で二郎系ラーメンの専門店はここしかないらしいので、働き盛りの男には重宝するお店でしょう。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・福島市上名倉字西田29-2
電話・非公開
営業時間・11:30~14:30/18:00~21:00
定休日・水曜日・第1木曜日
実際にはそういった状況は絶対避けるが、例えば匍匐前進でしか入れない洞窟とか、箱に閉じ込められるとか、そういった他人がやってる映像を見るだけで胸苦しくなってキツイし、実際自分なら確実に発狂する。
おそらく前世で生き埋めにされたんだろうなと推測してます。ま、どうでもいい話。
だいぶ前の福島観光の時にこちらの「蓮(れん)」に行ってきました。
場所は、福島市上名倉の国道115号線から県道5号線フルーツラインに曲がって、最初の信号のある交差点を左折し、100mほど直進すると右手にあります。
こちらはいわゆる二郎系のラーメン屋です。
2011年11月オープンなのでかなり新しめのお店です。
12時過ぎくらいに行ったので駐車場満杯で停められなかったので仕方なく近くに路駐。
客も満席近かったですが、すぐ着座できて注文できました。
店内座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが1ヶ所あります。
何故か店内にバイクがあります・・・。
30代ほどの店主と、あと奥様かな?2人体制です。
店主は二郎歌舞伎町店での修行経験があるそうです。
店内はそんなに狭くは無いですが、2人で廻せるように敢えて座席数を制限しているように感じました。
ラーメンメニュー
「ラーメン(600円)」「小ラーメン(400円)」「豚入りラーメン(750円)」
「まぜそば(700円)」「豚入りまぜそば(850円)」
各種大盛り100円増し。
各種無料トッピング「野菜増し」「脂増し」「にんにく」「カラメ」あり。
各種有料トッピング「生玉子」「半熟卵」「魚粉」「チーズ」「生玉ねぎ」オール50円増し。
注文の仕方ですが、ここはセルフサービスなのでまず厨房にてラーメンメニューを注文してお支払い。
番号札を渡されて呼ばれたら取りに行き、その際に無料トッピング(有料トッピングなら更にここで支払い)を伝えて目の前でトッピングをされて出来上がり。
食後はテーブルを布巾で拭いて食器を返却するというシステム。
今回は「ラーメン」を注文しました。600円也。
トッピングはカラメのみでお願いしました。
スープは豚骨のみの出汁でしょう。こってり醤油味。
麺は極太麺。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
豚の臭みが少しだけ気になった。
何でカラメにしたかというと、卓上に醤油ダレが無かった(胡椒と一味のみ)ので、明らかにもやしを食べる時味気ないだろうなと思って頼んだが、それにしても店主がドバっとカラメてくれたので、スープがかなりしょっぱくなっちゃったのが残念です。
あと、背脂はデフォルトだとほぼ入ってないです。
脂増しって書いてるから最初は多少入ってると思ったので、脂増しにすればよかった。
無料の野菜増しは是非やりたかったが、ラーメン屋のハシゴするのでここだけで腹いっぱいになるのは避けねばならなかったからやりませんでしたが、野菜も最初から盛りがよかったです。
そんなわけで美味しかったです!
しかしこれで600円は激安ですね。
更に無料の野菜増し脂増しで確実に腹いっぱいになれる筈です。
女性は小ラーメンで丁度いいんじゃないかと思います。
福島市で二郎系ラーメンの専門店はここしかないらしいので、働き盛りの男には重宝するお店でしょう。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・福島市上名倉字西田29-2
電話・非公開
営業時間・11:30~14:30/18:00~21:00
定休日・水曜日・第1木曜日