卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

あたご温泉 (家族風呂)

2020-10-23 22:02:54 | 温泉(弘前市)
ナイナイ岡村の結婚おめでたい!
長年のラジオリスナーからしたら彼は女性と二人きりで食事するってなって緊張するからって理由で親戚のおじさんを連れていくような人だし、プライベートは陰気だし話つまんないし、女性を性の対象でしか見ない様な性格だったし、例の失言(というか切り取り捏造報道)でまた精神を病まないかとみんな心配してたけど、その件もあって支えてもらった良き人と一緒になれたのはものすごく喜ばしい事です!
例の件でナイナイのオールナイトニッポンも復活したわけだし、禍転じて何とやら…。
それとオールナイトの真裏のおぎやはぎのメガネびいきと電話でクロストークする奇跡再び!この横並びはラジオ業界のしがらみを吹っ飛ばした伝説回ですよ。
ちなみに今回のオールナイトのゲストがaikoだったけど、失言の件の回もゲストもaikoだったし、そういや山里亮太の不毛な議論の山里結婚の報告の回のゲストもaikoだったというね。
というわけで自分もアローン会を退会すべく婚活しないとなー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「あたご温泉」の家族風呂に行ってきました。


場所は弘前市の旧岩木町賀田のローソンとみちのく銀行がある交差点を鼻和方面へ曲がり、400mほど進んで信号があるT字路を左折し、ここから道なりに愛宕地区の山手に3kmほど進むと左手にあります。


こちらは「(株)百沢温泉」系列の日帰り温泉施設です。


ロビー。


家族風呂はフロントから左手にあります。


5室あるようです。


休憩部屋。

簡素な造り。

狭い洗面台。



浴室。


シャワー付きカランは2ヶ所。
カランのお湯とシャワーと水も(別源泉)温泉利用しています。
 

浴槽は44度の3人サイズ。

加水掛け流しでしょう。

おそらく57度の源泉と低温の別源泉をブレンドして適温にしていると思われる。

お湯は極薄茶褐色、微塩気と微出汁味、油臭と微モール臭、弱ツルツル感あり。


大浴場でもお馴染みの平べったい湯口!



やや熱めだったのでドバドバ加水しましたが、別源泉なのでお湯が薄まる様な感じはしないです。


そんなわけでいい湯でした!

効能もバッチリのモール泉ですね。

仮に浴槽二つあって片方が水風呂だったら最強なのになと思ったり…。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

家族風呂料金・1300円×5室
備品・無料ドライヤー、扇風機
施設・家族風呂、公衆浴場

住所・弘前市植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
営業時間・9:00~22:00
定休日・第4火曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。