goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

カフェレストラン 煉瓦亭

2019-04-12 00:00:07 | カフェ・喫茶店
先週ラジオ(RSG)聴いてたらシャウラ(ハーフの女性DJ)が駅で電車乗ろうとしたらホームで女性が倒れてうずくまっていたが、周りの人間(乗客どころか駅員も)誰も声もかけず誰も助けず見て見ぬふりしていたので、彼女が倒れた女性に声をかけたが自分で119番に電話もできない状態だったので彼女が電話して呼んで救急隊が来るまで待ったという話をしたんだけど、東京の人間は冷たいから誰も助けてくないとかこんな話って30~40年前の話を聞いてるみたいで信じられなかったし、もちろん彼女も怒っていた。
いかにも酔っぱらいのおっさんならまだしも女性がうずくまってるのに普通無視できる?ありえないって、こんなの日本中で東京だけだろ。
東京の人間っても大多数が田舎から出てきた元田舎もんだろ?お前らは何か?東京に夢を叶える為の代わりに人間の心を悪魔に売り渡したのか?
分単位で電車来るからギリギリのギリギリに予定組んで出かけてるから人倒れても無視か?そんで精神病んで電車に飛び込んだ奴のせいで遅れたって激怒して駅員に八つ当たりか?お前らは一体何のために生きているのだ?
日本人が日本人を助けられないんだから外人が倒れたとしても言葉通じないから無視だろうな。何がOMOTENASHIじゃ、お得意のMITEMINUFURIかますんだろ。マジで東京オリンピック中止しろって!ま、どうでもいい話。





結構前にこちらの「煉瓦亭」に行ってきました。


場所は弘前市土手町の下土手町の交差点とミニストップの中間ぐらい。
ファーマーズキッチンの隣の2階です。


こちらは昭和レトロの喫茶レストランです。

創業は1974年です。


店内はまさに喫茶店といった雰囲気。

座席はテーブル席50~60席。


メニュー





今回は「シーフードグラタン」を注文した。1000円也。

ホワイトソースはトロトロ、チーズで表面こんがり、塩気は薄め。

具はマカロニのほかにエビ、イカ、アサリ、マッシュルーム、トマト。


好みでタバスコ、塩も出される。


コンソメスープ付き。


そんなわけで美味しかったです。

昔ながらグラタンでしたが値段が高いかなと。





そして再訪。

今回は「日替わりライスランチ」の「キーマカレー」を注文しました。750円也。

カレー、マカロニサラダ、スープ、コーヒーのセット。


カレーはやや甘口、とろみは弱め。

具は挽肉、しめじなど、ゆでたまご乗せ、福神漬け付き。


食後のコーヒー。

酸味が強かったかな。


そんなわけで美味しかったです。

ランチの950円のカレーセットを頼もうと思ってたけど日替わりランチがキーマカレーだったのでそちらにしたが、なんとも家庭的なカレーだった。


店の雰囲気は昭和の喫茶店ですごくいいけど、料理も昔ながらの味であった。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.2)


住所・弘前市土手町24 2F
電話・0172-35-9890
営業時間・11:00~18:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。