goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

芦毛沢温泉(家族風呂)

2018-09-16 23:59:32 | 温泉(平川市)
志田フューチャーちょっと好きだったが…。おめでとうございます!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「芦毛沢(あしげさわ)温泉」の家族風呂へ行ってきた。


場所は平川市唐竹芦毛沢の県道282号線沿いに看板があるので、曲がって道なりに登っていくとあります。


こちらは復活した公衆浴場です。

2014年に廃業しましたが、経営者が変わって今月5日にオープンしました。


ロビー。

大浴場は右手、家族風呂は真っ直ぐ進んで自販機のところを左に曲がるとあります。


家族風呂は全4室。


2号室だけお湯を張ってたみたいでそちらへ。


脱衣場。

休憩部屋というよりは脱衣場って感じで狭い。
備品など何もないがベンチだけある。


浴室。

かなり狭い。

シャワー付きカランは1ヶ所。


浴槽は41度の1人サイズ。

チョロチョロ源泉掛け流しだが塩素消毒あり。

お湯は無色透明、無味、無臭。
塩素消毒臭あり。


そんなわけで結構良い湯でした。

かなり狭いので家族で入るには結構キツイかも。2人で限界かなー。浴槽も無理したら2人入れるかも。


大浴場は加水してたが家族風呂はチョロ出しで加水無しで、それもあってか浴後は汗がなかなか引かなくてしっかりあたたまりましたが、やはり塩素消毒は残念だ。


ご主人?に家族風呂はかなり狭いのでって事で、自販機の130円の以下の牛乳2本を選んでサービスしてもらいました!

狭いので1000円は妥当とは思うが、牛乳2本サービスで実質740円で入れたようなもんだ。


あらかじめ電話で空室を確認したかったが、そういえば電話番号知らないなとダメもとで昔の芦毛沢温泉に電話したら繋がらず、後でご主人に確認したらまだ電話は開通してなくて、近いうちに繋がるそうです。


20時前で駐車場には2台くらいしか車がなかったので大浴場の方も空いてただろうが、まだ芦毛沢温泉の復活はあんまり知られてないのかなー?



個人的オススメ度・☆☆☆(2.8)


泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・56.7度(塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

家族風呂料金・1000円×4室
備品・無し
施設・家族風呂、大浴場

住所・平川市唐竹芦毛沢5
電話・不明
営業時間・7:00~21:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せっかく復活したのに。 (八戸人)
2018-09-17 09:36:04
芦毛沢温泉をメインに、この辺りの湯巡りを計画してましたが、休日出勤と言う名の呪いをかけられ断念。暫くは地元の沸かし湯で我慢です。
返信する
無類の芦毛沢温泉好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2018-09-18 00:54:17
八戸人サンどうも~。

芦毛沢は復活したので今度ゆっくり湯巡りしに来てください( ´∀` )
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。