
ポテトチップス食べてたらバキッて音がして差し歯が根元から割れた・・・。
いろいろあってちゃんとした治療が出来ないので、応急処置で我慢しなくちゃならん。
もう固い物食べられないどころか、柔らかい物しか食べられないかも・・・。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「鯵ヶ沢温泉水軍の宿」に行ってきました。
場所は、鯵ヶ沢町舞戸の国道101号線バイパス沿いマックスバリュ近くの三菱のガソリンスタンドのある交差点を駅方面へ曲がる。
町立中央病院の道路向かいにガード下に下りる道路があるので右折すると右手にあります。
駅前にある「山海荘」の別館がこちらの「水軍の宿」です。
「山海荘」は日帰り不可で、同じ系列の「グランメール山海荘」は立寄り時間が2時間しかないので、ここだけは気軽に入れます。
今回はちょうど「おでかけ天国日帰りの湯っこ」の本の無料入浴出来る時間(平日の15時迄)だったので立寄りました。
無料入浴感謝です!!
敷地内の左手が宿泊施設なので、日帰りの人は右手の大浴場入り口から入りましょう。
浴場は、熱湯浴槽、瞑想足つぼの湯、水風呂、サウナ、船形露天風呂といった造り。
カランは22ヶ所あります。
お湯は無色透明で、強い塩気、微かに磯の香り、スベスベ感あり。
熱湯浴槽は44度の8人サイズ。

源泉は高温なので加水してるかもしれませんが掛け流しされています。
そして右手奥に「瞑想足つぼの湯」という謎めいた浴槽があります。

41度のちょっと変わった造りで、底には丸石が敷き詰められている。
足湯、半身浴、寝湯、歩行浴と人の好みで色んな使い方が出来る。
自分は寝湯として利用し、ちょっと瞑想してみる(笑)
水風呂は15度の8人サイズ。
ちなみにサウナは100度の8人サイズ。
露天風呂は舟を象った浴槽があります(奥の岩風呂は使われていない)

41度の5人サイズプラス、手前の方が3人ほどの寝湯としても利用出来る。
庭も綺麗に手入れされているので気持ちよく寝湯できました。
今回は無料なので立寄ってみましたが、なかなかいいお湯でした。
鯵ヶ沢に於いては唯一気軽に入れる施設なので重宝します。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉)
泉温・55.1度
効能・リウマチ、神経痛、皮膚病など
料金・420円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、宿泊、レストラン、大広間
住所・鯵ヶ沢町舞戸字下富田26-1
電話・0173-72-6511
営業時間・7:00~21:00
定休日・なし
いろいろあってちゃんとした治療が出来ないので、応急処置で我慢しなくちゃならん。
もう固い物食べられないどころか、柔らかい物しか食べられないかも・・・。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「鯵ヶ沢温泉水軍の宿」に行ってきました。
場所は、鯵ヶ沢町舞戸の国道101号線バイパス沿いマックスバリュ近くの三菱のガソリンスタンドのある交差点を駅方面へ曲がる。
町立中央病院の道路向かいにガード下に下りる道路があるので右折すると右手にあります。
駅前にある「山海荘」の別館がこちらの「水軍の宿」です。
「山海荘」は日帰り不可で、同じ系列の「グランメール山海荘」は立寄り時間が2時間しかないので、ここだけは気軽に入れます。
今回はちょうど「おでかけ天国日帰りの湯っこ」の本の無料入浴出来る時間(平日の15時迄)だったので立寄りました。
無料入浴感謝です!!
敷地内の左手が宿泊施設なので、日帰りの人は右手の大浴場入り口から入りましょう。
浴場は、熱湯浴槽、瞑想足つぼの湯、水風呂、サウナ、船形露天風呂といった造り。
カランは22ヶ所あります。
お湯は無色透明で、強い塩気、微かに磯の香り、スベスベ感あり。
熱湯浴槽は44度の8人サイズ。

源泉は高温なので加水してるかもしれませんが掛け流しされています。
そして右手奥に「瞑想足つぼの湯」という謎めいた浴槽があります。

41度のちょっと変わった造りで、底には丸石が敷き詰められている。
足湯、半身浴、寝湯、歩行浴と人の好みで色んな使い方が出来る。
自分は寝湯として利用し、ちょっと瞑想してみる(笑)
水風呂は15度の8人サイズ。
ちなみにサウナは100度の8人サイズ。
露天風呂は舟を象った浴槽があります(奥の岩風呂は使われていない)

41度の5人サイズプラス、手前の方が3人ほどの寝湯としても利用出来る。
庭も綺麗に手入れされているので気持ちよく寝湯できました。
今回は無料なので立寄ってみましたが、なかなかいいお湯でした。
鯵ヶ沢に於いては唯一気軽に入れる施設なので重宝します。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉)
泉温・55.1度
効能・リウマチ、神経痛、皮膚病など
料金・420円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、宿泊、レストラン、大広間
住所・鯵ヶ沢町舞戸字下富田26-1
電話・0173-72-6511
営業時間・7:00~21:00
定休日・なし
私も行きたくてなかなか行けてないんですが、マーズさんが満足したんなら私も行きたいと思います♪
元彼との思い出が…(゜o゜;(笑)
歯は歯ブラシが一番大事です!
ここはいつも無料で入ってる気がします(笑)
何回か行ってますが、今回は無料って事で写真目的で案の定空いてたので撮りまくりました~。
元彼との思い出・・・。いい思い出なのか悪い思い出なのか・・・。
自分は元彼女と行った温泉は切なくなるので再訪できてない・・・という女々しい男(笑)
とはいえ、今の彼(旦那というべきか)とお幸せに~。
旦那とかって恥ずかしいわい(笑)
ありがとうございますo(^-^)o
ご亭主と仲良くね(笑)
元彼との思い出が…(´;ω;`)ウゥゥ
って(笑)しつこい?(笑)
熊の湯温泉とくろくまの滝に行ってきたよん(^O^)
人妻と思えぬコメントだ(笑)
また改装したのか!?と思ったけど、ぽぽちゃんが改装してから初めて訪れたって事かな?
熊の湯温泉も行ったんだね~。
というか、くろくまの滝への道が復旧したの!?ズルイ!(笑)
道のりが楽しい♪
暗門の滝より気に入った(笑)
熊の湯温泉とくろくまの滝はセットで行く事考えてたから、まさかの通行止めに泣く・・・。
くろくまの滝は来年行く!