客乗連絡会

客室乗務員が集うCAのひろばです

訪米調査に参加して・・・

2007-12-30 23:55:02 | SPECIAL EDITION
今年もあとわずかとなりました。
皆様はどこで新年をお迎えでしょうか・・?

12月3日から7日まで、航空連の乗員、整備、グランド
ハンドリングの方たちと一緒に、客乗連絡会から2名が、
米国の航空で働く各職場の実態調査に参加してきました。
(合計13名参加)

まずIAM(国際機械工・航空宇宙産業労働組合―組合員数
73万5千人)を訪問し、客乗に関してはここに加盟している
コンチネンタル航空の客室乗務員(組合員約1万人)の役員の
Carlaさんと質疑、意見交換しました。

次に、FAA(米国客室乗務員組合―21社の客室乗務員5万
5千人が加盟)の代表である Patriciaさん(UA出身)と質疑・
意見交換してきました。

①雇用について

   米国では、日本のように契約制でしか採用しないという
   雇用形態ではなく、全員約6ヶ月程の試用期間のあと、
   期限のない雇用契約を結ぶそうです。定年制度は法律で
   禁止されているそうで(差別にあたるため)、ナント!
   勤続50年の客室乗務員もいらっしゃるそうです。

   勤務時間の短いパートタイマーの客室乗務員はいますが、
   「自分で選べる制度であること」「同一労働同一賃金で
   あり、福利厚生面でも正社員と差別はないこと」が特徴で、
   日本の契約制客室乗務員とは性格が違うものとわかりま
   した。

②勤務について

   大手の航空会社の「月間乗務時間制限」は、90時間まで
   としているところが多く、小さなところでは、95~100時間
   のところもあることがわかりました。

   また、会社の規模にかかわらず、ほとんどの航空会社で65
   ~75時間の「乗務時間保障制度」があることがわかりました。

   実際の勤務の実態は、今後交流を深めていく中でいろんな
   詳しいことがわかってくると思います。

③評価制度について

   最近のJALの「HTグレード」や、従来からあるANAの「EG
   グレード」は、評価項目の客観性に疑問があり、「評価」自体も
   人間が行うため、どうしてもあいまいで主観的になりがちです。

   米国ではこのような、乗務経験を無視しチームワークを阻害
   させる「評価制度」はなく、すべて乗務経験が優先する「セニョ
   リティ制度」が確立されています。

   スケジュールやポジションを選ぶのもセニョリティ順で、このため
   ベテランになるほど労働負荷が軽くなり、長く勤められる要因に
   なっています。日本とはおお違いですね・・・。

④・・・では、米国の客室乗務員の年齢層や勤続は?

   JAL客室乗務員の平均勤続年数は、12.1年、ANAではたった
   5.6年(05年度)ですが・・。

   米国FAAの年齢構成は、30才以下が10%、31~60才までを
   5才ごとに区切ってそれぞれ10~20%、61才以上が4%となっ
   ていて、とてもバランスのとれた構成となっています。
 
    (「客乗職は若くて文句言わないのが一番」「ベテランは
     いらないよ・・」がホンネの日本の某航空会社とのあまり
     の違いにびっくりだあ~~!!!)




  

   







ノースウエスト航空の強制配転裁判は・・?

2007-12-21 23:59:23 | なんでもQ&A
Q ノースウエスト航空の客室乗務員5名が、地上職への強制配転
  撤回を求めて裁判しているけど、18日に高裁の結審があった
  のね・・。

A 最後に原告が陳述し、

   「会社は、客室乗務員は余剰だからという理由で地上職へ
    強制配転し、そのあと大量の契約制客室乗務員を飛ばせて
    いること(実際は余剰どころか、人が足りないという状況)」

   「会社は、客室乗務員を配転しないよう努力するとの組合との
    約束に反して強制配転したこと」

   「チャプター11(米国の会社更生法)後、ノースウエスト航空
    の経営者は収入が大幅に増大したこと」

  などの事実を述べていたけど、堂々とした、説得力ある陳述だったわ・・。

Q 地上配転された人たちの替わりに契約制客室乗務員が飛ばされている
  けど、組合に加入していないので無権利状態なんでしょう?

A そう、乗務時間制限もなく、1年ごとの契約制で5年で雇い止めという
  ひどい働かせられ方なのよ。

Q え~!?それはひどい話だわ!その人たちの将来設計というものを
  会社は何も考えない、コスト追求のみのやり方ね!保安要員として
  の経験の蓄積もできないわけで、ノースの経営者の安全と人権意識は
  ひどいものね・・。

A ANAグループでも、契約6年頭打ちにしている会社もあるそうよ。
  国内でも契約制の完全正社員化にもっと取り組まないといけないわね・・。

Q 客乗職だけでなく今、教師や看護士さんなどにも不安定雇用が広がって
  いるんでしょう?社会的格差の問題として、共同してとりくんでいくこと
  も必要よね・・。

A 契約制と正社員との差別、それと正社員の中でも客観性のない「評価制度
  (グレード)」や昇格差別で格差が広がってるわ・・。私たちの仕事は何と
  言ってもチームワークが大切な仕事だから、こうした格差はなくしていか
  ないといけないわね・・。

Q ノースの裁判は、正社員を追い出して契約制に切り替えていくやり方の
  典型みたいなものね。判決はいつなの?

A 来年の3月27日16時からよ・・。いい判決が出るようみんなで頑張り
  ましょうね・・。




    
  










アメリカの客室乗務員の組合とのミーティングは?

2007-12-10 23:59:35 | なんでもQ&A
Q お疲れ様、ワシントンで会議があったのね・・。

A 12月4日にIAMという多職種で構成している組合と、5日には
  AFAという20社の客室乗務員を組織している組合と会議を持ち、
  情報交換してきたの。

Q IAMには、どこの会社の客室乗務員が加わっているの?

A 一番大きいところでは、コンチネンタルで約1万人のCAが組織され
  ているの。

Q AFAというところは?

A ユナイテッドが一番多くて約1万9千人の客室乗務員が加入。他の
  20社を合わせて、5万5千人のCAがAFAの組合に加入して
  いるんですって・・。

Q え~!? それはすごいわね・・!で、どんな事を話してきたの?

A 日本のCAの雇用、勤務、評価制度などいろいろな課題について
  話し合い、アメリカの状況も聞いてきたの。JALの監視ファイル
  問題についても訴えてきたわ・・。

Q ご苦労様・・!内容をこれからいろいろ教えてね・・。

    (これらについて、別途 報告しますね・・。)